SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3532

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

CX500、XR500で迷っていますが、ビューファインダー無しで野外撮影は大丈夫でしょうか。
デジカメだと快晴の時液晶が見づらくて、いつもビューファインダーを利用していました。
今回初めてビデオカメラを購入するので迷っています。
また記憶媒体がHDDとSDカードで使い勝手はかなり変わるのでしょうか。
なにとぞ素人なのでよろしくご教授ください。

書込番号:10066186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/08/29 10:04(1年以上前)

お初です宜しくお願いいたします。

確かHDR XR500Vの方にはビューファーが付いていたと思いますよ(一度も使った事がないので確かな記憶が…)

CXの方は知りませんが…

書込番号:10067043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/29 11:38(1年以上前)

早々の返信有難うございます。
CXやその他のメーカーはビューファインダーが付いていないのですが、XRは装着されています。私としてはデジカメの経験上野外撮影で晴天時には液晶画面がほとんど見えなかったので
ビューファインダーが役に立ったことが多かったのでが、ビデオカメラの場合そんな心配はないのでしょうか。

書込番号:10067389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2009/08/29 11:50(1年以上前)

 個人差はありますが、当然のことながら野外晴天時は液晶は見難いです。私の場合は、液晶での撮影はデジカメ・CX500ともに許容範囲ですが、キャプテンゼロロさんの場合はデジカメで厳しかったようですから、ビデオカメラでも厳しいのではないでしょうか?

 そうすると選択枝は、重さやHDDにこだわりが無ければSONY XR500/520V、軽量でメモリ機が良ければPanasonic TM350の2択ですかね。今年のモデルで、ビューファインダー付きで軽量でメモリ機はTM350しかないです。

書込番号:10067427

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/29 11:51(1年以上前)

> また記憶媒体がHDDとSDカードで使い勝手はかなり変わるのでしょうか。

SDカードは使用できないと思って下さい
メモリースティックならOKです
メモリーステッィクは別売ですが、通常ではXR520の様に一気に101時間も撮ったりしないので
カードを2〜3枚持っていれば、十分すぎるくらい撮影には困らないと思います

CXシリーズのカードの録画時間は、以下を参照して下さい
http://www.sony.jp/handycam/pre_include/html/HDR-CX500VCX520V/spec_pop.html#link02

HDDは記録容量が多い分、重量も重いので、撮影で疲れたくない場合はCX500Vの方がお勧めかと思いますが
どちらにするかは、撮影する状況や、持ってみた感じを参考にして選ばれるのがいいと思います


> 私としてはデジカメの経験上野外撮影で晴天時には液晶画面がほとんど見えなかったので

デジカメはモニターを回せないので、太陽光線の影響をモロに受けますが
CX500Vはモニターを下向きに出きるので、多少みえるかと思います(^^;

でも、見え難い事は確かです

私はそれほど不便を感じませんが、人によってはどうしても許せない事の様ですので
気になるようでしたら、重くてもビューファインダー付きを買う方がストレスが無くていいかも知れません

書込番号:10067436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/08/29 11:54(1年以上前)

「明るい野外で撮影時液晶画面がみづらくなりませんか。」

屋外で撮影することが多いのでファインダー付の「XR500V」にしました。ラグビーやサッカーの競技場は強烈な太陽光線によって液晶は全く役にたちません。

書込番号:10067445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/08/29 12:54(1年以上前)

パナSD5から ソニーCX500Vに買い替えました。どちらもファインダーレスです。

晴天下でもSD5ではそんなに困る事は無かったのですが、CXにしてからは「見辛い…」とよく感じます。CXは光沢液晶で しかもタッチパネルだからだと思いますが、SD5の安っぽく荒い液晶のほうが屋外撮影では見やすかったですね。

書込番号:10067699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/08/29 18:57(1年以上前)

皆さんの意見、非常に参考になりました。とりあえず価格も考慮して考えるつもりです。
大変貴重なご意見、有難うございました。

書込番号:10069158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

予備バッテリーについて

2009/08/22 05:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:8件

昨日ヨドバシ本店で買って来ました。
こちらに載っていた札幌のヤマダの条件(¥83,000ポイント21%)を提示したら、
「ポイントは20%しか付けられないので価格で調整します。」と言われて、
¥81,900ポイント20%を提示されたので即決しました。
交渉時間は30秒でした。
も少し粘れば多少下がったのかもしれませんが満足してます。

店員さんに「標準バッテリーでは45分しか撮影出来ません」という事で予備バッテリーを薦められました。
バッテリーに関しては「絶対に純正品が良い」と言う方と「バッテリーは消耗品だから高い純正品を買うのは馬鹿らしい」と言う意見の方がいらっしゃいますよね。
そこで店員さんに「純正品以外はありますか?」とお聞きしたところ「sonyは純正品以外は使用できません。」と言う答えでした。

ここでやっと質問ですが、このXR500Vで使用出来るバッテリーは本当に純正品しかないのでしょうか?
純正品以外で使用している方、または使用出来る情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
もし使用している方がいらっしゃったら、その商品名や価格及び使用して問題が無いか合わせてお願いします。

書込番号:10032251

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 09:25(1年以上前)

バッテリーについては、過去スレ沢山あるので、自分で調べたら・・・

書込番号:10032655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/08/22 10:21(1年以上前)

「ヨドバシには純正品しかない。」

書込番号:10032864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/22 11:09(1年以上前)

>このXR500Vで使用出来るバッテリーは本当に純正品しかないのでしょうか?
ありますよ〜。
使われるのなら、自己責任でお願いします。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/product_list.cgi

書込番号:10033027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/08/22 11:14(1年以上前)

左上の検索欄にビデオの機種名を入れて検索して下さい。

書込番号:10033041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/22 12:11(1年以上前)

私は「ごゑにゃんさん」の紹介店舗から購入して問題なく使用しています。
書き込み番号:9574289をご参照ください。

私も「使われるのなら、自己責任」で願います。

書込番号:10033252

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/22 17:54(1年以上前)

「自分で探せ・・」と厳しいご意見の方もいらっしゃいましたが、
快く情報を教えて頂いた、心優しき方々には、心より感謝致します。

今月はテレビが壊れて急遽47型のハイビジョンテレビを購入したし、
来週からは家族で海外旅行に行く予定なので大きな出費が重なりました。
更に家族から「たまにしか行かない海外旅行なのだから、海外旅行の記録は
ハイビジョンカメラで撮った映像で見たい」等と言われたので、
急遽ビデオカメラをうまれて始めて購入しました。
(これまでは借り物で済ませていたもので・・・)

カメラの購入候補は、XR500V/XR520V/CX500V/CX520Vと4機種あったのですが、
懐と相談の上、やはり一番安いこのXR500Vになった次第で・・・
と言う事で予備バッテリーも問題なく使えるのなら出来るだけ安い方が有難いです。

来週からの海外旅行で使用する予定で、通販では間に合いませんので
明日秋葉原あたりを回って、教えて頂いた「RO-FH70-SA」を探してきます。
ごゑにゃんさん、momo_momo_momoさん、情報有難う御座いました。  

書込番号:10034540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/22 17:58(1年以上前)

快く情報を頂いた方々には心より御礼申し上げます。
有難う御座いました。

書込番号:10034554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2009/08/22 19:42(1年以上前)

ポイントは別の物に使ったのでしょうか
めったに行かない場所の思い出撮影なら
純正で安心を買っておいたほうが良いと思いますが・・・

あと、ROWAのバッテリーが秋葉原で見つかるかは微妙かと
秋葉原ですから、何かしら互換バッテリーが見つかりそうですけど
有ったとしても海外セル品だと思います。

ちなみに私は、付属バッテリー+FH100+中国セル互換の構成で
FH100がメイン、付属が予備、互換は非常用
実際にはFH100で足りてしまうので、互換は使った事がありません。

書込番号:10034970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/22 19:44(1年以上前)

価格Comの質問ルール&マナーを教えてあげたのに



★質問のルール&マナー

質問する前に、まず出来る範囲で調べてみましょう


それを邪魔者扱いにするなんて

最近は、ルール、マナーの守れない者が多く、住みにくい世の中になってきたものじゃ。

書込番号:10034977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/08/22 19:54(1年以上前)

実際、FAQ上位に入る質問ですからね。
どんまいです>ババゲリオンさん

純正しか使えないというのは、自分はある意味真実だと思ってます。

書込番号:10035021

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/08/22 21:32(1年以上前)

>「自分で探せ・・」と厳しいご意見の方もいらっしゃいましたが、
>快く情報を教えて頂いた、心優しき方々には、心より感謝致します。

乾電池のように事実上の安全性が広く確保されているのであればよいのですが、リチウムイオン電池の中身は危険物です(航空機搭載の制限や、許可なしの航空便が「出来ない」ほどの扱いになっています)。

また、不良品や粗悪品による発火〜破裂〜爆発事故も現実に起こっておりますので、安く買えたから「本当に得かどうか」どころか、「知らなければ良かった」と思うような事態になることも冗談ではないわけです。

そのため、知っていてもあえて「教えない・知らせない」ほうが互いに「より安全サイド」に落ち着くことになります。

書込番号:10035447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2009/08/23 05:18(1年以上前)

皆様から貴重なご意見を頂きまして誠に有難う御座いました。
心から厚く御礼申し上げます。

「機能的に問題が無いなら、絶対に純正品以外を安く買いたい」と言う訳ではありません。
「機能的に問題が無くて、純正品よりとても安いなら買おうかな・・」と言う程度です。
お店を回っても商品が無かったり、有ってもそれ程価格が変わらないのであれば、
純正品を買おうと思っています。

ただ、フル充電すると左上に録画可能時間だと思うのですが、
「SD HQ」の場合は123分と出ています。
録画時間は録画モードの違いで変わるとは思いますが、
「HD HQ」の場合でも98分となります。
この時間は大体信用して良いのでしょうか?
(数分の狂いはあるでしょうが・・・)

今回の使用目的は来週からの海外旅行です。
運動会などの長時間録画で使用する事はありません。
ホテルで毎日充電出来ますので、1日に90分録画出来れば十分だと思っています。

XR500Vをお持ちの方で、標準バッテリーが切れるまで録画したご経験のある方が
いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?

また「自分で調べたら・・・」とお叱りを受けるかもしれませんが、
口コミやGoogleで検索しても、自分の期待する回答が見つかりませんでしたので
投稿させて頂きました。(前回もそうだったのですが・・・(@@))
色々な意味で初心者ですので、宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:10037105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/08/23 08:38(1年以上前)

バッテリーを買いに行く前に実験してみました。
カメラに表示されている録画時間を信用しない訳では有りませんが、
左上に時刻が表示されているテレビ画面を取り続けてみたところ、
「HD HQ」モードで撮影して、ほぼ表示通りの100分経ったところで
バッテリーが切れました。

電源のON/OFFやズームは使用していませんので、多少録画時間に影響が出る
かもしれませんが「HD HQ」モードの場合なら、90分前後は録画出来るのでは
と思います。(今回の海外旅行用なら1日の録画時間としては十分かな?・・・)

購入を検討されている方のご参考になればと思い追記させて頂きました。
もう少し書かせて頂くと、昨夜町内会の夏祭りを撮影して、テレビで再生してみると
昼間とは言いませんが夕方くらいの明るさに映っていて、とても夜間とは思えないくらいの
明るい映像でした。

手振れに関しても先日有楽町のsonyビルでXR520Vとsonyの旧機種(機種名は不明)を
同じ台に乗せて揺らしながら撮影し、テレビ表示させているコーナーがあったのですが、
びっくりするくらいの違いが有りました。

キャノンやパナソニックと比較・検討されている方も多いと思いますが、
XRまたはCXシリーズは個人的にはお勧めです。

予備バッテリーの購入に関しては、家族と相談して本日中に決めたいと思います。
皆様、有難う御座いました。

書込番号:10037454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/23 10:14(1年以上前)

>そのため、知っていてもあえて「教えない・知らせない」ほうが互いに「より安全サイド」に落ち着くことになります。

前提は自己責任がありますが、まるで実際に購入して問題のない使用をしている経験者を愚弄しているかの発言に聞こえますよ。
なぜ、「教えない・知らせない」がいいのか??「より安全サイド」に結びつくのか全く理解できない。
「教えない・知らせない」なら、発言もしなければいいのにと思ってします。

書込番号:10037785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:6件 じいじ館 

2009/08/23 10:29(1年以上前)

KENT999さん こんにちは

海外へ行かれるのなら 最低でもFH70が2本以上あった方が
よいと思います。

私はSR8,SR12,XR520Vとこのバッテリーを使っています。
実撮影時間は、メーカーの実撮影時間の6割程度と考えて
いた方がよいと思います。

私も2か月前に海外旅行へ行きましたが、FH70を2本とFH60を
2本持って行きました。

撮り直しのできないものを撮る時には、十分すぎるくらいの
バッテリーがあった方が安心です。
余裕を持って撮影される方が、後悔がないと思います。
いらないものはいつでも消去できますが、撮っておけばよかったと
思うものは後から撮ることはできません。
ましてや、海外旅行となると・・・

どうぞ楽しい旅行を!

書込番号:10037831

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/08/23 13:46(1年以上前)

>夏祭りを撮影して、テレビで再生してみると
>昼間とは言いませんが夕方くらいの明るさに映っていて、とても夜間とは思えないくらいの
>明るい映像でした。

ビデオカメラに「感性」がありません。

撮影範囲内において、被写体の反射光や光源からの直接光に対して、機械的に「露出(≒画面の見かけの明るさ)」を制御していることが基本で、
昨今では「顔認識」が働けば、それが認識可能な範囲(写りが画面上で小さすぎたりすると認識しない)において、「顔相当」を制御の基準として優先しているだけです。

また、高輝度側と特に低輝度側のダイナミックレンジが「ヒトの目」に比べて、カメラ側も表示装置側も非常に狭いので、その要因においても同様の

※「顔相当」:「顔」を「人の認識するところの顔」と認識しているわけではありません


>実際に購入して問題のない使用をしている

日本の製品の「品質のばらつき」と同様に考えていませんか?

日本製セルを使っているといっても、その他の保護回路などはアナウンスがない→日本製の保護回路というわけでない、また、部品の品質で全てが決まるわけではありませんから、製造工程についても重要なことです。

また、リチウムイオン電池は「組み立て=完成」というわけではなく、実際に数回の充放電をさせて(養生させたり)性能チェックするようですが、非純正品ではその過程が省略されているものもあるようで、その場合、事実上は「購入者がその工程を行う」ことになります。

※以前、ROWA品の説明書で充放電繰り返しの購入者件実施の件は明記されていたようで、それはそれで良心的かと思うのですが、ある時期からその記載がなくなりました。コストを考慮すれば、充放電工程を製造者が行ったと見なせる価格上昇などが見受けられないようですから、単に「記載の削除」であるならば、充放電チェックの件は「知らさていない」ことになります。


なお、どうしても非純正品を買いたいのであれば、(上記注釈を考慮した上においても)現状において最も実績があると思われるrowa品を「直販」で購入することをお勧めします。
販売者の信用不明なオークションでは、それこそ粗悪な模造品に当たる可能性が高くなります。

書込番号:10038604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/08/23 14:16(1年以上前)

「教えない・知らせない」ほうが余計に危険では?

書込番号:10038701

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/08/23 14:32(1年以上前)

その通りです。

そのため、何も知らせないわけではなく、純正品と非純正品の認識の(記述上の)確認のうえ、
素性のわからない商品を買いそうな「特に危険な状態」になりそうであれば、まだマシな情報(現時点においてはROWAの直販)
を提供しているわけです。


使用期間「3〜7年」程度における差額が「0.5〜1万円」程度でが、自他の安全認識の高い方と低い方とでは選択結果が異なるには仕方がありません。

書込番号:10038764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:15件

2009/08/24 17:34(1年以上前)

物の良し悪しはそれが個人的な範囲であるなら主観で判断すればいいでしょう。
ただ、こういったものは多くが結果論となります。
自分が悪いものを掴まないためにも、出来るだけ情報を集めて冷静に判断したいものです。

僕的にはわずか数千円程度の差で、場合によっては他人にまで迷惑をかけるリスクは負いたくないのですが・・・
(それでも本音では安いに越したことはないですからねw)

書込番号:10043824

ナイスクチコミ!2


Makotozmさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/27 13:42(1年以上前)

ここにいる方々は、あまりebayとかを利用されないのでしょうか。
私(北米在住)はNP-FH100(SONY純正)新品をUS$32.99(Free shipping)で香港から購入しました。

書込番号:10057242

ナイスクチコミ!2


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 moon24さん
クチコミ投稿数:7件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

ビデオカメラ及びブルーレイレコーダー(CX5*0、BW850・870)の同時購入を検討しています。
BW8*0への取り込みはUSBを考えていますが、取り込んで再生した時に撮影日は表示されるのでしょうか?

また、USBで取り込んだ時、パナのビデオカメラは日付が変わった所で分けて取り込んでくれますが、CX5*0では全て一つとして取り込まれるようですが、再生時の撮影日表示も一つにまとまってしまうのでしょうか? 区分するための処置はあるのでしょうか?

BW系とこのCX系の組み合わせのユーザーの方、使い勝手やCX5*0でよかったとかパナのビデオカメラにしておけばよかった等、ご意見があれば教えてください。

書込番号:10059714

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/28 00:12(1年以上前)

BW850とCX520Vの組み合わせで使用しています。

BW850のHDDにUSBで[AVCHD取り込み]をした場合、日付が変わっても認識されず、メモリー内にあるデータの撮影初日の日付で一括取り込みされます。
ディーガで再生時、[録画一覧]には、1つのファイルしか存在しない事になります。
但し、実際に再生を行い、日付の違うチャプターで[ポーズ]や[再生]の操作をすると、正しい日付が表示されますので、データは保持しているようです。

ファイル自体を分割する方法も見つけました。
分割したい時は、CX520Vの[録画モード]を変更してダミー撮影するとOKです。
具体的には、HD-FHモードで常用撮影している場合、一旦HQ,SP,LPモードのいずれかに変更し、ダミー撮影します。その後FHモードに戻して撮影を再開すればファイルは分割されます。
(注:[HD/SD設定]の切り替えではファイル分割されませんでした。)
尚、ダミー撮影したファイルも独立して残りますので、USBで取り込む時にチェックを付けないようにするか、シーンNo.のインデックスとして利用する手もあります。

同じ日にイベントが2つ有る場合や、0時を跨いだイベントなどは、任意に分割できるため、日付で自動分割されるよりも使い勝手が良い場合もあります。

現状でのBestビデオカメラはSONY CX520Vか、CANON HF-S11のどちらかと思っています。
BDレコーダーはSONYかPanaですから、今から買うのでしたらSONYで合わせるのがBestと思います。 ただ、PanaのBDレコーダーも使い勝手が良いので、上記の条件が許せるならばBW850でも十分満足できると思います。

書込番号:10060302

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 moon24さん
クチコミ投稿数:7件 HDR-CX520VのオーナーHDR-CX520Vの満足度5

2009/08/29 07:36(1年以上前)

PTA副会長さん

早速の回答ありがとうございます。
ソニーのビデオカメラ購入は初めて(故障頻度等で過去はメンタルチェック)のことでやや迷っているのですが、CX520の評判を聞いてこの機種に決定しようと思います。

レコーダーですが、いろいろ選定要因はあるのですが、ビデオ再生時に撮影日をTV画面に表示できる機種が欲しかったため購入を見送っていました。パナ機は可能なことは確認済みなのですがソニー機はどうなのでしょう。操作性などの相性を考えればソニー機がおすすめは理解できるのですが・・・。

書込番号:10066504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ419

返信84

お気に入りに追加

解決済
標準

こんな事許せますか?

2009/08/10 10:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 再放送さん
クチコミ投稿数:109件

どうしてサギにでもあったように気分が悪くなるんでしょう? アナタはそんなことはないですか?

500Vで撮影して、BDレコーダーに転送したら…
その時点でカメラ画像とは認識できないので『静止画の切り出し』が出来ない。
のだそうです…
『この商品は100円ではありません!』言われたみたいな心境です。

書込番号:9977932

ナイスクチコミ!2


返信する
CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/08/10 10:44(1年以上前)

意味が判らん。

マニュアル読んで、ちゃんと手順にしたがって操作してください。

書込番号:9977946

ナイスクチコミ!17


スレ主 再放送さん
クチコミ投稿数:109件

2009/08/10 10:51(1年以上前)

すばやいレスポンスを有り難うございます。(^3^)/

どこらへんがわかりませんか?

書込番号:9977967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/10 11:06(1年以上前)

全てわからん。
もう一寸、ちゃんと説明しないと。

書込番号:9978009

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/08/10 11:23(1年以上前)

『この商品は100円・・・』の件。
私も意味が判りません。

動画をBDに焼こうとしたら、「静止画の切り出しが出来ない」のコメントが出た「なんで静止画なのか?的外れなエラー出すなよ!」と拡大解釈すれば良いのか?

書込番号:9978072

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/08/10 11:28(1年以上前)

レコーダの仕様でしょう。自分は困っていません。
PCにも保存する運用をお勧めします。PCからなら自由が効きますから。

書込番号:9978088

ナイスクチコミ!5


スレ主 再放送さん
クチコミ投稿数:109件

2009/08/10 11:30(1年以上前)

そうですか。(^-^)b
これなら解りますか?

◆500Vで撮影して、静止画の切り出しをする場合。
本体にデータがあるうちに切り出しておかないと、BDに焼いてからだと出来なくなる。
と言う事なんです。解りますか?

撮影データを、最高画質のままで長期保存する方法は今のところBDか、DVDに変則的に記録するしかないのですが、そのBDに保存しても当初の機能が削られるのです。

静止画の切り出しをしない人には関係のないはなしですが…


PS,100円ではありません…のお話はシャレですので悪しからずご容赦くださいませ

書込番号:9978091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/10 11:37(1年以上前)

再生ソフトで切り出せば問題ないでしょ、いつでも切り出せる。

書込番号:9978119

ナイスクチコミ!10


スレ主 再放送さん
クチコミ投稿数:109件

2009/08/10 12:02(1年以上前)

はて? 再生ソフトとは?
パソコンでと?

1920・1180の動画から静止画の切り出しが出来るのでしょうか?

書込番号:9978192

ナイスクチコミ!2


east_roadさん
クチコミ投稿数:8件

2009/08/10 12:22(1年以上前)

ホントに使ってますか?

http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-XR500VXR520V/feature_4.html

書込番号:9978254

ナイスクチコミ!8


スレ主 再放送さん
クチコミ投稿数:109件

2009/08/10 12:23(1年以上前)

SONYのハイビジョン記録方法

HVカメラ → (1)BDレコーダー (2)パソコン (3)hvーDVD

しかし、パソコンはまだまだ一般的ではなかろうと…

書込番号:9978256

ナイスクチコミ!2


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2009/08/10 12:28(1年以上前)

http://www.sony.jp/handycam/guide/PMB/index.html
(↑の動画から写真を切り出す参照)

対応するパソコンがあれば解決ですね。

BDレコーダーで管理したい場合はBDレコーダーの機能に依存するので
カメラは関係なくなりますね。
まぁ100円や200円で買える代物ではないので、きっちり調べてから購入するのが
良いと思います。

書込番号:9978275

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/10 12:29(1年以上前)

BDレコーダーより一般的でしょ
PC無いのなら買ってつか〜さい。

書込番号:9978277

ナイスクチコミ!13


スレ主 再放送さん
クチコミ投稿数:109件

2009/08/10 13:02(1年以上前)

◆ブルーレイの使えるパソコンって一般的?

書込番号:9978394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:761件Goodアンサー獲得:62件 歩き撮り 

2009/08/10 13:59(1年以上前)

 PCにUSB端子さえあれば、ビデオカメラとPCを継いで、動画を付属ソフトで取り込んで、静止が切り出しできますよ。Ble-rayに焼いて、元データを消去してしまったなら、Ble-rayドライブでPCから取り込まないと駄目でしょうけど。
 Ble-rayドライブは、自作する人にとってはだいぶ一般的になってきています。それ以外の方にとっては、まだ一般的とは言い難いでしょうね。

 それ以前に、もう少し言葉の使い方に気をつけられたほうが良いですよ。スレッドを読んでて、少々イラッとしました。

書込番号:9978573

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/08/10 15:09(1年以上前)

文体に覚えがありますけどね。まあそれは良いとして

PCはHDDに保存するものですよ。可能なら複数のドライブに。BDレコを持ってらっしゃるなら、PCのBDドライブは特に必要ないでしょう。

書込番号:9978780

ナイスクチコミ!9


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2009/08/10 17:51(1年以上前)

撮影したものをBDに吐き出して、そのBDをXR500Vから操作して静止画を作成したい…と?

書込番号:9979289

ナイスクチコミ!6


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2009/08/10 18:46(1年以上前)

そもそもブルーレイディスクから静止画を切り出すという行為が
一般的ではないので、多少の知識は必要かと思います。
パソコンに↓のようなブルーレイドライブを積むしかないと思います。
http://kakaku.com/spec/01260219188/

書込番号:9979503

ナイスクチコミ!8


スレ主 再放送さん
クチコミ投稿数:109件

2009/08/10 18:51(1年以上前)

BDレコーダーで静止画の切り出しは一般的ですよ(^o^ゞ

書込番号:9979519

ナイスクチコミ!2


elranさん
クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:21件 HDR-AX2000 

2009/08/10 18:55(1年以上前)

じゃあレコーダーで出来るんじゃないですか!(笑)

書込番号:9979536

ナイスクチコミ!7


AtwzZ2さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/10 21:04(1年以上前)

BDで静止画切り出しってどうやるんですか。
スレ主が言ってるのは、あるBDレコーダで、一般のBDディスクの静止画が切り出せるけれど、XR500から作ったBDディスクの静止画は切り出せないということ? そうだとすると、どうやってBDを作ったのか、その方法によりますね、 

書込番号:9980063

ナイスクチコミ!5


この後に64件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい]]

2009/08/26 14:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX520V

スレ主 暴れ馬さん
クチコミ投稿数:10件

この度HDR-CX520Vを購入しよう考えてます。そこでみなさんに教えてもらいたい事があります。現在所有しているノートパソコンがLenovo3000V200でもHDR-CX520Vの映像などをDVDに焼く事が出来ますか?何か他に集めないといけない部品がありますか?

書込番号:10052419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/26 17:44(1年以上前)

 こんにちは。

 DVDに焼くことは可能だと思われます。メモリは2GB以上が望ましいでしょう。

 参考までに書きます。映像(AVCHD)のパソコンでの再生については、 Lenovo3000V200のCPUが
 Core2 Duo T8100(2.10GHz)だとまずまずでしょう。
 Core2 Duo T7100(1.80GHz)の方だとカクカクするかもしれません。

 なお知的好奇心からお伺いします。『]』という字は「キ」と読むようですが意味が書いてありませんでした。ご存じでしたら教えてください。

書込番号:10053122

ナイスクチコミ!0


スレ主 暴れ馬さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/26 18:27(1年以上前)

返事有り難うごさいます。私も「]」がキって読むの初耳です。お役に立てずにすみませんf

書込番号:10053287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2009/08/26 20:50(1年以上前)

> 教えて下さい]]

> 知的好奇心からお伺いします。『]』という字は「キ」と読むようですが…

> お役に立てずにすみませんf


(^^;
さて、スレ主さんも困惑している様なので、私が代わって解説します(^▽^)

『]』や『f』など、通常日本国内で使用する事の少ない漢字は、携帯電話の絵文字が化けると表示される事が多い様です
大抵、同じ絵文字が同じ文字に化けるんだそうです

現在は、他社携帯からの絵文字も、携帯電話どうしならちゃんと表示される様になっていますので
この現象は、携帯電話から書き込みの出来るパソコン用のウェブサービスで多く見られる現象の様です

一部のコミュニティでは、奇抜な漢字が語尾に羅列されるのが、まるで何かの呪術の様で
「気持ち悪い!」と、恐れられているとか、いないとか…(^^;;;
理由や仕組みがわからない現象を見た時、それを「恐怖」と捉える人って結構多いですから
もしかしたら、新たな都市伝説になるかもしれませんね!


…ちなみに、ひとつ関係ない話を…
数年前に携帯電話用のロゴを『〓』にしたソフトバンクですが、
それまで携帯電話で化ける絵文字は、全て『〓』で表現されていたので、
ソフトバンクの担当者が「よし、いっそ我が社のロゴをこのマークにして、他社携帯を持つお友達とソフトバンクの話題で持ちきりになる様に仕向けよう!」と
思ったとか、思わなかったとか…(>_<)

書込番号:10053945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2009/08/26 22:04(1年以上前)

 ゲームが悪い!?さん、解説ありがとうございました。

>『]』や『f』など、通常日本国内で使用する事の少ない漢字は、携帯電話の絵文字が化ける

 なるほど、携帯の絵文字のせいですか。暴れ馬さんの返信に次のような字が現れたので、ちょっとびっくりしていました。

&#65533;勝廚&#65533;C辰篤匹爐僚藜&#65533;任后&#65533;&#65533;鬚卜&#65533;討困K

 『]』については、IME(ATOK)の手書き文字入力で調べて、やっと読みだけ分かりました。

 10年ほど前は、このような場所でカタカナを半角で入力すると、『機種依存文字』を使うなと、ひどく叱られました。

 いま「文字化け」で検索したら、現在でも問題は残っているようですね。ただ携帯の絵文字についてはあまり書いてありませんでした。
 いい勉強をさせていただきました。

書込番号:10054409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/27 15:19(1年以上前)

暴れ馬さん

Lenovo3000V200ですがCPUが2通りあるようですね。
地デジ移行は完全無償でさんがおっしゃっているように
> Core2 Duo T8100(2.10GHz)だとまずまずでしょう。
> Core2 Duo T7100(1.80GHz)の方だとカクカクするかもしれません。

と、思います。
メモリは最大4G積めるので2GBは最低限つんだほうが望ましいと思います。
またHDDもUSBなどで外付けに1TBとか持ってたほうがベスト。
AVCHDでも結構容量食いますので・・・
あとバックアップも忘れずに!HDDも壊れるときありますので。

それと、再生環境ですがPCのみで鑑賞されますか?
TVでも見ますか?
TVで再生するにはPS3やブルーレイレコーダーが必要です。
普通のDVDレコーダー(プレーヤー)ではAVCHDは読めません。


書込番号:10057525

ナイスクチコミ!0


スレ主 暴れ馬さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/27 17:08(1年以上前)

ポン吉太郎さんありがとうごさいます。PS3残念な事に所有していません。(520V)のメモリーをカメラ屋に持って行ったらDVDにしてもらるのでしょうか?写真とかは出来ると聞くので…。

書込番号:10057918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/27 17:18(1年以上前)

残念ながらカメラ屋さんではAVCHDにはまだ対応していないのでは?・・・・
さらにAVCHDでDVDに保管してしまいますと先ほど説明したとおりになるので
その場合はSD画質で保存するしかないでしょう。
AVCHDのデータはHDDに保管して更にDVDにディレクトリごとバックアップして
おくほうが得策です。
将来PS3やブルーレイを買ったときに編集しなおせば見れますから。
PCで見る分にはAVCHDで保存して問題ないと思いますけど。
それでは駄目でしょうか?


付属のPictureMotionBrowser(PMB)はDATAの管理と切り張り的な編集しか
できませんので別途ソフト買うことを勧めます。
・PowerDirector8Ultra(私は7Ultraを使用してます。最近VerUPしました)
・VideoStudio12plus(昔使ってました)
・EDIUS Pro 5(高いだけあってかなり高性能らしい)

私はPowerDirector7Ultra使ってますがメニューテンプレートやエフェクトなどが
無料会員になるだけでダウンロードできるのがうれしいですね。

書込番号:10057959

ナイスクチコミ!0


スレ主 暴れ馬さん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/27 17:33(1年以上前)

すばらしい情報ありがとうごさいます。これからも何かあったら書き込みますのでまた色々と教えてもらえたら光栄です。では失礼します。。

書込番号:10058023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの回転音について

2009/08/26 12:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

スレ主 ken1-ken1さん
クチコミ投稿数:2件

購入されて使用されている方に質問です。

メモリータイプとHDDタイプを検討しているところですが、
現在、ケープタイプの物だとテープ走行(回転)音まで記録されてしまいますが
HDDタイプの物は、回転音などが記録されることはありますか?

宜しくお願いいします。

書込番号:10052165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/26 23:07(1年以上前)

HDR-XR500Vを使用していますが動作音は記録されていないと思います。
騒音の少ない夜の室内撮影でも分かりません。
環境音がない無音状態で撮影すればもしかしたら分かるかもしれませんが。

動作音は10cm離れれば聞こえない位の音です。

書込番号:10054829

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング