SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(27631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3532

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR520V

クチコミ投稿数:2件

初書き込みです。
ビデオカメラ初心者です。主に子供の成長記録、家族旅行に使用目的で購入を考えています。
キャノンのHF20とソニーのXR520Vが候補に挙がっています。
今日、家電量販店で見積してもらったところ
キャノンが
本体、バッテリーBP819、SDカード(パナソニック製)16GBで10万ジャストでした。
一方ソニーが
本体、バッテリーACCTCH7、バッテリーNPFH100、メモリースティックMSMT16Gで13万でした。
現在ソニーフェアをやっていて30日までの見積期限です。
初心者なので本体以外に何を購入していいのか分からず
見積してもらいました。
ソニーさんの方が画素数と記録容量と手振れ補正がキャノンさんよりすぐれているので
ソニーさんを購入しようかと思っているのですが、まだ迷っています。
13万という金額で妥当なのでしょうか?
また使用するにあたってこの付属品の内容で大丈夫でしょうか?


書込番号:9921801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/28 23:35(1年以上前)

HF20はもうすぐ手振れ補正が強化された後継機種(HF21)が発売になるため処分価格です。大型店舗でも在庫処分で69,800円を見かけます。

まず構成内容を よくお考えになったほうが良いかもしれません。
予備バッテリーは必要だと思いますが、メモリカードの16GBが必要かどうか?
HF20は内蔵メモリが32GBなので 記録時間が最高画質だと2時間55分です。旅行時なんかの事を考えて予備で16GBメモリカードを購入する事はありえます。
ただXR520Vは大容量のHDDを内蔵しているので、最高画質で14時間30分記録できます。「レコーダーへの橋渡しで必要」という理由じゃないかぎり メモリスティックは16GBも必要ないかと思いますよ。
逆に撮影時 直接メモリスティックに録画するおつもりなら、カメラ本体をHDD容量の少ない「XR500V」にするべきでしょう。

あと予備バッテリー

・XR520V
見積もりのFH100(定価21,000円)は長時間記録(実撮影時間2時間55分)用ですがデカくて重いですよ。FH70(12,600円)でも1時間15分ですので私ならこちらにします。重さもこれだけで100g違います。
・HF20
同じく2時間5分記録できる大容量バッテリーで見積もってもらってるようですが、私ならコンパクト(カメラのお尻からハミ出ない)なBP808にします(こちらでも1時間撮影できます)

という訳で 私なら構成内容を
・XR500V + アクセサリーキット(TCH7)。(必要ならコレにメモステ)
・HF20 + BP808 
 (SDHCはパナじゃなく安いメーカーの物を別で買います(笑)
で見積もってもらいますかね〜

ご予算があれば8月10日にソニーからXRもコンパクトメモリ機のCX520/500Vが
キヤノンからは上記HF21と上位モデルのHFS11が発売されます。手振れ補正を考えるとHF20と21との差は大きいですよ。

あと2日で焦って決めるより もう少しお調べになる時間を持たれた方が良いかと思います。安い買い物じゃないので・・・
記録時間や撮影可能時間を既に考慮されての構成であればごめんなさい

書込番号:9922172

Goodアンサーナイスクチコミ!2


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/07/29 06:53(1年以上前)

ハイビジョン映像を保存・再生するには、対応したレコーダーやDVDライターが必要です。
パナ・キャノンのカメラなら2007年秋以降に発売されたパナのレコーダー、USB端子付きのブルーレイレコーダー、2〜2.5万のDVDライター
XR500V/XR520VならUSB端子付きのブルーレイレコーダー、4万近くするDVDライター(VRD-MC10)
CX500V/CX520VならUSB端子付きのブルーレイレコーダー、1.5万ほどのDVDライター(VRD-P1)

性能を考えれば、暗い場所で綺麗に撮影できて、歩きながら撮影できるXR500V/XR520Vがいいけど、重めでDVDライターの値段も高いので、
あまり長時間録画が必要ないなら8月10日発売で小型軽量でDVDライターも安いCX500V/CX520Vの方がいいと思います。
パナの2007年以降のレコーダーでSDカードのみ対応の機種をお持ちなら、SDカードでダビングできるパナ・キャノンのカメラがいいでしょうけど。

書込番号:9923247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/07/29 08:19(1年以上前)

店員のオプションチョイスにセンスが感じられないね
どういうビデオ生活(?)をするのか聞き取り調査されましたか?
その結果によるけどね

機種については
買う人の手に持った感触が大事です
展示品はバッテリ抜いてあるので実際より軽い事に注意

書込番号:9923449

ナイスクチコミ!0


prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/29 09:28(1年以上前)

ものすごいオプション構成ですね・・・。
タダなら喜んで頂きますが、お金を払うとなると・・・スルーします。

>という訳で 私なら構成内容を
・XR500V + アクセサリーキット(TCH7)。(必要ならコレにメモステ)
・HF20 + BP808 

私もキャノン・ソニー共にカタコリ夫さんのチョイスに一票です。

ちなみにSONY機のXRでしたら500Vのほうでいいんではないかと思います。

メモステ16G持ってますが、レコーダーのない当方の環境では今のところ出番がないです。(笑)
それなんで本体に常時挿入で"なんちゃってダブルメモリー"として撮影後ダビングしております。
メモステは後で買うんでいいんではないかと思います。(8Gぐらい)


>展示品はバッテリ抜いてあるので実際より軽い事に注意

バッテリーの重量って馬鹿にできないですよね・・・。

・・・購入先にもよりますが、実質10万は切れる買い物だと思います。

書込番号:9923658

ナイスクチコミ!1


prius号さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:16件

2009/07/29 09:44(1年以上前)

>ビデオカメラ初心者です。

ちょっと気になったので・・・。

撮った映像データの再生方法・保存先などよく検討されたうえでのご購入をお勧めします。

再生・保存方法共にたくさんの書き込みありますので・・・。

何も調べずに購入し、痛い目にあってからでは遅いです。

まあ「買っちまえば・・・」とゆう考え方もアリですが。

書込番号:9923712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/29 10:12(1年以上前)

確かに「保存〜再生」に関しても、ある程度調べておいたほうが良いですね。個人的には、DVDライターよりブルーレイレコーダーを購入したほうが良いかと思います。

・ソニー機の最高画質だとDVD-R1枚に約30分しか記録できません
・キヤノン機の場合、最高画質は規格上DVDに保存できません(BDなら可)

カメラをXRにすれば記録容量も大きいので しばらくは撮り貯めしておけます(PC使ってのバックアップは必須ですが)。BDレコ購入までは本体再生でも凌げますね。

あれこれ悩むよりは ソニーのカメラとソニーのBDレコーダー(Tシリーズ以外)で価格交渉したほうが良いかもしれませんよ。TシリーズはUSB端子が無いので使えません。A、L,Xシリーズの中で選びましょう。ソニーフェアをネタに交渉してみるとか(笑

書込番号:9923824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/29 22:20(1年以上前)

皆さん貴重なアドバイスありがとうございました。

一応、候補はXR520V一本に絞っていきたいと思います。


オプション、「保存〜再生」に関しては皆さんの意見を参考に自分にベストな形を選びたいと思います。

ちなみに、うちのテレビは現在アナログですが地デジ切替までにはハイビジョン対応をそろえていると思うので、それまではPCと実家にあるBDレコーダでしのぎます。

あと、バッテリーは、子供の運動会、TDLにいく場合は付属品とオプション合わせて2時間程度の容量で足りるのでしょうか?



書込番号:9926694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

撮影した静止画をスライドショーにした時にBGMを付けられる聞きました。
やり方をご存知でしたら教えて下さい。
動画のハイライト再生時にはBGMを付けることはできましたし
またPCにて付属ソフトを使いBGMをダウンロードすることもできました。
静止画のスライドショーにはBGMは付けられないのでしょうか?

書込番号:9921075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/28 23:18(1年以上前)

PMBのスライドショーにBGMは付けられないはずです。
ちなみに、動画ファイルに落とすこともできなかったと思います

書込番号:9922028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

2009/07/29 07:32(1年以上前)

ぎむ2000さん 

回答有難うございます。

本体でスライドショーを再生して
AVコードでレコーダーに接続して
レコーダーで見ている状態ですが
やはりBGMは付けられないのでしょうか?

書込番号:9923344

ナイスクチコミ!0


スレ主 toogoさん
クチコミ投稿数:128件

2009/07/29 21:18(1年以上前)

ぎむ2000さん

お世話になっています。
SONYに確認しましたら
静止画のスライドショーBGMは入らないとの
回答をいただきました。
ご迷惑お掛けしました。有難うございました。

書込番号:9926274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

一刻も早く入手できるお店は?

2009/07/22 09:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX500V

HDR−CX500Vを買いたいと思っている者です。

発売日が8月10日ということなのですが、実はビデオを使う撮影日が8月10日で、その前日に手に入れることができないか?という質問です。

販売店に聞いたところ、前の日に入荷することはあるが保証はできないとのこと。少しでも早く手に入れなくてはいけないのですが、東京都内で、「特に入荷が早いお店」というのはあるでしょうか?1時間でも早く入手できればと思うのですが。

どなたか情報通の方で、このお店は普通のお店より時間的に早く入荷しているようだ、ということを知っていらっしゃる方がいれば、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:9890155

ナイスクチコミ!0


返信する
080808さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/22 10:25(1年以上前)

ソニースタイルは7月下旬に先行予約販売開始予定ですよ。

書込番号:9890235

ナイスクチコミ!0


電之助さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/22 12:15(1年以上前)

昨日デオデオ(エディオングループ)で確認したところ、デモ機も商品も8月8日に入荷予定と言われていました。
価格は520が128000円500が118000円との事でした。
私も8月5日に使いたいので早く購入したいのですが間に合いそうにありません、
説明書は読みづらいさんは何とかなりそうですね、また感想を聞かせてください。

書込番号:9890564

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/22 12:43(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。8月8日に買いに行こうと思います。「ソニースタイル」にも電話をしたのですが、「ソニースタイルでは、8月10日以降の発送になりますので、量販店に問い合わせてください」とのことでした。本当に有難う御座います。助かりました!また、別の量販店の情報などもありましたら、よろしくお願い致します。

書込番号:9890652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/07/22 13:10(1年以上前)

経験上、ソニースタイルは前日には届きますけどね。
まあお近くの販売店が納期を保証してくれるのならそっちでもいいのかも。

書込番号:9890764

ナイスクチコミ!0


ArtDecoさん
クチコミ投稿数:89件

2009/07/22 22:22(1年以上前)

ソニースタイルは7月下旬に先行予約販売開始予定ですよ。>自分も同じ考えで、量販店より先に手元に届くのかと思ってました
が、
電話で確認したら、まだ、いつ発売するかわかりませんと言われました。

確実なのは、量販店での入荷を期待することですかね

書込番号:9893108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/24 05:15(1年以上前)

前日に入手できたとしても、使いこなせない可能性がありますよ

書込番号:9899200

ナイスクチコミ!0


aha★さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/25 17:09(1年以上前)

sony styleで予約購入手続きをしましたら、
価格は108000円(税・送料込・3年保障付)で8月7日着予定でした。
sony styleで購入の場合は下取りが可能で、CX12ならば最大42000円で売れます。
ポイントも8000円相当つきますので、実質58000円でCX500Vが入手でき
CX12用のバッテリー、メモリも流用できるので、お薦めです。

書込番号:9905925

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/07/25 20:03(1年以上前)

更にクーポン持ってたり、eLIO使ったりすると安くなるけれど、サマーバケーションセットにして振り出しに戻るという・・・

書込番号:9906485

ナイスクチコミ!0


ArtDecoさん
クチコミ投稿数:89件

2009/07/25 21:55(1年以上前)

aha★さん>なるほど。。

sony styleで予約購入手続きをしましたら、
価格は108000円(税・送料込・3年保障付)で8月7日着予定でした。
>>質問です。到着予定日というのは、注文したらわかるものなんでしょうか?
7日に手に入るなら、自分も注文したいのですが。

書込番号:9907043

ナイスクチコミ!0


aha★さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 00:11(1年以上前)

現在sony styleでは、電話にて購入予約を受けつけていて
「予定通りであれば、8月7日のお届けとなります」との
説明でした。商品の受取方法や支払方法は選択できますが、
私の場合は早期受取が確実なクレジット支払で自宅配送にしました。
因みに、下取り手続きは、商品の支払成立後に
サイトから申し込むことになります。

書込番号:9907800

ナイスクチコミ!0


ArtDecoさん
クチコミ投稿数:89件

2009/07/26 00:49(1年以上前)

aha★さん>>ありがとうございます。
私が2日前に同様に電話で聞いた時には、まだ発送を開始していないので、いつになるかわかりません。わかり次第連絡差し上げます。と言われ、携帯の番号に連絡してくれるように頼んで以後連絡なしです。なので、早く発売される量販店で買おうと思ってたくらいです。

明日聞いてみます。どうも!

書込番号:9907967

ナイスクチコミ!0


ArtDecoさん
クチコミ投稿数:89件

2009/07/26 16:03(1年以上前)

aha★さん>sony styleに本日問い合わせたところ、

注文はまだ受け付けていないと言われました。

予定発売日は8月10日で、注文は、7月下旬から受け付けるとのことでした。

すでに注文して、8月7日に届く予定の方がいらっしゃると言って聞いてみたのですが、うちではなく、きっと量販店での予約ではないでしょうかと言われました。

どういうことなのでしょうか??

書込番号:9910279

ナイスクチコミ!0


aha★さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/26 20:18(1年以上前)

>>Art Decoさん

なぜ対応の違いがあるかは分かりませんが、
初期の出荷枠が一杯になったのかも知れませんね。
sony styieで購入するメリットは、納品日以外にも
会員限定の特典や下取りの対応もありますが、
口コミ情報として鮮度落ちしましたことをお詫びします。

書込番号:9911338

ナイスクチコミ!0


ArtDecoさん
クチコミ投稿数:89件

2009/07/26 22:11(1年以上前)

aha★さん>そうですか。私みたいな餓鬼に詫びる必要なんてありませんよ(@_@;)教えてくださりありがとうございます(^−^)

対応の違いがあるのは困ったもんですねえ。電話に出た人の勘違いであることを望みます(笑)

初期の出荷枠が一杯とは考えにくいですね、、aha★さんより先に一度、Sony Styleに問い合わせたのですから。

書込番号:9912029

ナイスクチコミ!0


aha★さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2009/07/28 20:22(1年以上前)

ArtDecoさん

先日お知らせしましたsonystyleの納品日の件ですが
サイトからCX500Vを選択し「ご購入はこちら」のバーをクリック、
次の画面で「本体仕様選択」の内CX500V単体の選択ボタン(小さいボタン)
をクリックすると、カメラ画像の右側の価格表示の上に
「お届け日の目安:2009年08月07日頃お届け」と表示されました。
宜しかったら御確認ください。

書込番号:9920809

Goodアンサーナイスクチコミ!0


ArtDecoさん
クチコミ投稿数:89件

2009/07/29 00:56(1年以上前)

aha★さん>
ご親切に
どうもありがとうございます。

試してみます。

書込番号:9922676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SR11からの取り込み方

2009/07/28 00:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR11

クチコミ投稿数:11件

SR11を使用しています。
HDDが満タンになってしまいましたが、RDS−302にとりこんで
どこへ持って行っても見れる、DVDを製作したいのですが
どういう、取り込み方をすればよいのでしょうか?
簡単な事だとは、思うのですがわかりにくいので、教えて下さい。
皆さん、よろしくお願いします。

書込番号:9917825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/28 01:44(1年以上前)

ハイビジョン画質で撮影されてますか?…カメラ付属の赤白黄ケーブルで繋いで カメラで再生 レコーダーで録画…とやるしかないのでは?

ご存知かとは思いますが、ハイビジョンデータもPC使うなりして保存しておくことをオススメしておきます。

書込番号:9917986

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DVDレコーダーSDカードスロット取り込み?

2009/07/27 13:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

クチコミ投稿数:84件

皆様こんにちは。
HDR-CX500を購入予定していますが、ご質問いたします。
現在Canon HF20を使用しております。SDカードへ動画を撮りPana DIGA XW100 DVDレコーダーのSDカードスロットよりHD動画を取り込みしてDVD-R DLへダビングしています。
このDVDレコーダーにはUSB端子がなくSDカードのみHD動画取り込み可能です。

HDR-CX500V又はXR500Vの場合メモリースティックからの取り込みが出来ません。
それで、考えましたが、microSDHCをProDuo変換アダプター挿しHDR-CX500V又はXR500Vで動画を撮り、microSDHCをProDuo変換アダプターから取り外しSDカードアダプターへ挿しDIGA XW100でSDカ−ドへ取り込みが可能なのでしょうか?

SONYのメモリーステックからDVDレコーダーのSDカードストットへの取り込み方法をご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:9914447

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4275件Goodアンサー獲得:486件

2009/07/27 14:59(1年以上前)

XRでは 毎回警告音とメッセージが出るらしいです。多分CXでも同じでは?

やるとすれば 録画は内蔵メモリやHDDにして、アダプタつけたmicroSDHCに後から本体内ダビングのほうが良いでしょうね。

私ならPC使ってSDHCにコピーしますが。

書込番号:9914695

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件 HDR-XR500VのオーナーHDR-XR500Vの満足度4

2009/07/27 16:24(1年以上前)

平成筋肉マンさま

はじめまして!私も購入後同じことを考えておりまして・・・
教えていただいた方法で無事に問題解決しております。
おかげさまでケーブル抜き差しによる接触不良の心配も無く高画質を満喫してます★
ご参考にどうぞ!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=8976754&act=input

書込番号:9914952

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/07/27 17:01(1年以上前)

でも、そうしてXW100にコピーしても、AVCHD撮影日時の字幕表示が出来なくなるなど、あまり
メリットはありません。
PCにDVD書き込みドライブがあるのなら、付属ソフトPMBを使って「ワンタッチディスク」で
AVCHDのDVDを作成すると、撮影日ごとオープニングメニューも自動作成され、撮影日時字幕
表示も出来るので便利です。

そのAVCHD-DVDの動画データは、そのままハイビジョン画質のままXW100へ高速取込み可能です。
(HDDから再生を楽しみたい場合など)

書込番号:9915113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件

2009/07/27 19:36(1年以上前)

皆様のご意見を拝見いたしまして大変参考になりました。

DVDレコーダーへの取り込み方が分かりましたので、価格が少し安くなりましたら
購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9915767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

XR500について

2009/07/26 20:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-XR500V

スレ主 gi009335さん
クチコミ投稿数:83件

XR500について教えていただけませんか?
アクティブモードを使用しなくても 競合品より手振れに強いのでしょうか?私は歩き撮りはしません。歩き撮り以外でアクティブモードを使うと何かマイナスなことがあるのでしょうか?
鴛t属バッテリーを使用してFHモードで連続何時間 撮影できますか?

書込番号:9911478

ナイスクチコミ!0


返信する
Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/27 06:23(1年以上前)

> アクティブモードを使用しなくても 競合品より手振れに強いのでしょうか?
スタンダードモードで旧来機種と同レベル,アクティブモードで
現在の競合品より強くなるといった感じだと思います.

> 歩き撮り以外でアクティブモードを使うと何かマイナスなことがあるのでしょうか?
定速度パンを急に止めると逆方向にゆっくり戻る(定加速度で減速すれば問題なし)こと位だと思います.
解像感が変わるという説もありますが,拙宅の65型フルハイTVで観ても違いは確認できていません.

> 付属バッテリーを使用してFHモードで連続何時間 撮影できますか?
連続撮影だと約1時間半撮影できます.

書込番号:9913498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gi009335さん
クチコミ投稿数:83件

2009/07/27 08:23(1年以上前)

Z444様

回答ありがとうございました
質問していなければ アクティブモードに設定しないで撮影して 何処が手振れに強いのでしょう? などと文句を言っていたかもしれません。

現在手振れに強いビデオカメラを探しています XR500を第一候補にします
ありがとうございました

書込番号:9913686

ナイスクチコミ!0


スレ主 gi009335さん
クチコミ投稿数:83件

2009/07/27 14:45(1年以上前)

すみません もうひとつ疑問ができました。
ハンディカム総合カタログ7ページを見ると
アクティブモードについてテレ端での効果は従来機種相当 とありますが これは ほんの少しでもズームするとアクティブモードの強い手振れ効果はなくなってしまうということなのでしょうか?

書込番号:9914659

ナイスクチコミ!0


Z444さん
クチコミ投稿数:479件Goodアンサー獲得:23件

2009/07/27 18:11(1年以上前)

> ほんの少しでもズームするとアクティブモードの強い手振れ効果はなくなってしまう
のではなく,T端に向けて少しずつなくなっていきます:) 中間辺りでも結構効果ありますよ.
撮像素子の受光面上の結像の移動量が増していきますからね..致し方ないところかな?と..

書込番号:9915399

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 gi009335さん
クチコミ投稿数:83件

2009/07/27 18:37(1年以上前)

Z444様

二回も回答していたただいて申し訳ありません。
この商店に対する不安は完全にとれました
ありがとうございました

書込番号:9915509

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング