SONYすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

SONY のクチコミ掲示板

(138977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21647スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

何と驚きの200万円越え!

2024/04/10 23:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1
機種不明

200万円越えのFDR-AX60

生産完了で品薄になったとは言え200万円越えとは驚きました!

書込番号:25694676

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12848件Goodアンサー獲得:748件

2024/04/11 00:02(1年以上前)

単に価格入力者が1桁間違えただけでしょう。

書込番号:25694684

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/11 00:24(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

承知しています。 ・・・・・・

桁違いで、数字の羅列も変ですね!

書込番号:25694707

ナイスクチコミ!1


nobubonさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2024/04/11 01:01(1年以上前)

入力ミスというより、自動処理されていたように見えます。
この半日で50回ほど最安変動の通知があり、直近の数回を計算すると毎回5.7%と一定の上昇率でした。

書込番号:25694723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度3 ドローンとバイクと... 

2024/04/11 06:49(1年以上前)

ヤフオクでもまだ高騰はしてないですね〜
新同品で11〜13万円ってところでしょうか。
私のも先日売ってしまいました。
手数料差し引いてちょうどトントンでした。(^0^;)
もう少し置いておけばお小遣い程度は儲かるかもしれませんね〜

書込番号:25694810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/04/11 07:41(1年以上前)

機種不明

>DCR-777さん

富士フイルムのX100VI限定版なんか777万円ですよ。
200万円なんか安いヤスイ!

書込番号:25694848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/11 09:36(1年以上前)

機種不明

通常価格に戻りました。

狂乱価格は通常価格に戻りました。

書込番号:25694964

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3039件Goodアンサー獲得:141件

2024/04/11 12:56(1年以上前)

このような事は時々ありますので、騒がないようにしましょうw

書込番号:25695171

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/11 14:20(1年以上前)

>ジャック・スバロウさん

ご指摘ありがとうございます。
今後気を付けます!
 
19年前の2005年3月から価格コムにはお世話になっていますので、このような
事例は数多く経験しています。

販売店の注意を促す意味で遭えてクチコミした次第です。

書込番号:25695258

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

FX3 ver5.0 TAMRONレンズでAFが遅くなった件

2024/04/09 19:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > ILME-FX3

クチコミ投稿数:52件

TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)を使用しています。
重いのが難点ですが、明るくてそこそこ引けて、そこそこ寄れるので重宝していました。

先日FX3のソフトのVer5が出たのでアップデートしました。
すると、上記のレンズでフォーカスが合うのがすごく時間がかかる様になり、使い物にならなくなりました。
メニューを見るとAF速度が選べません。

正直Ver4でAF速度が選べたのか、気にしたことがないので記憶にないのですが
素早いAFが出来ていたので、選べていたのだと思います。
実際どうなのか、FX3のVer4でこのレンズをお使いの方おられたら教えて下さい。

SONYにバージョンの戻し方を確認しましたが、
上げてしまったら戻すことは出来ないとのこと。
またTAMRONにも確認したらFX3は対応していないと冷たい一言。
もうお手上げ状態です。

SONY製で同じくらいのスペックのレンズがあればもちろん買うのですが
実際には無いですからね。

AFスピードを上げる方法のアイディアのある方おられませんか?
ちなみにカメラの初期化は試してみました。
ですが状況変わらずでした。

書込番号:25693093

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2024/04/09 19:51(1年以上前)

カメラのダウングレードって、無理では。
とくにサードパーティ製での組み合わせの動作改善って。
SONY的には自社製で問題ないならいいわけですか。
だから自分はレンズ交換機を使う時は社外品は買いません。
問題が起きたら、ボデイとレンズを一緒に点検修理に出せば、当然自分の使用環境で検査出来るので時間がかかりません。

書込番号:25693146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11249件Goodアンサー獲得:2105件

2024/04/09 19:53(1年以上前)

ファームVer.4.0のFX3で確認してみてはいかがでしょう?
ヨドバシに展示してあったような気がするのですが。。。

もし、それで素早いAFが効いたなら、Ver.4.0のものを買い直すか諦めるか、TAMRONがファームアップでFX3に対応させるのを待つかの3択になると思います。

書込番号:25693152

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/09 21:25(1年以上前)

>孤高のかずさん

状況がよく分からないのですが、AF速度と言うのは動画の時のAFトランジション速度の事でしょうか?
AF速度が選べない言うのはメニューがグレーアウトして機能を選ぶ事が出来ないのでしょうか?

静止画の時はAFが遅くなったりすることは無いのでしょうか?

FX3に対応していないと言うのはレンズが対応していないと言われたのでしょうか?
EマウントレンズなのにFX3には対応しないのもおかしな話だと思いますが。

たまたまバージョンアップのタイミング重なっただけでレンズ自体の故障の可能性もあると思います。
他のカメラをお持ちでしたら試してみて下さい。

書込番号:25693257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/04/10 09:23(1年以上前)

なんだかんだと悩むより、マニュアルフォーカスのテクニックを習得した方が早いと思います。

書込番号:25693752

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:52件

2024/04/10 09:31(1年以上前)

使いたいレンズがsony製にあれば
もちろんそうするんですが
やむなくtamronを使用しています

書込番号:25693760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2024/04/10 09:33(1年以上前)

Berry Berryさん
ヨドバシですか
なるほど
試してみます

書込番号:25693764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2024/04/10 10:37(1年以上前)

tsuchimaru_jpさん

AF速度と言うのは動画の時のAFトランジション速度の事でしょうか?
そうです

メニューがグレーアウトして機能を選ぶ事が出来ないのでしょうか?
そうです

静止画の時はAFが遅くなったりすることは無いのでしょうか?
静止画では使いません

FX3に対応していないと言うのはレンズが対応していないと言われたのでしょうか?
動作保証の対象でははない、という意味です

たまたまバージョンアップのタイミング重なっただけでレンズ自体の故障の可能性もあると思います。
他のカメラをお持ちでしたら試してみて下さい。
すでに試していて、レンズには問題ないのは確認しています

書込番号:25693835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:32件

2024/04/10 11:02(1年以上前)

>孤高のかずさん

回答ありがとうございます。
残念ながら私はFX3もTAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXDも持っていないのでこれ以上は検証できないです。

ちなみにFX30 Ver.4.00とTAMRON 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2の組み合わせではAFトランジション速度は問題無く設定出来たことは報告させて頂きます。

SONYかTAMRONのファームウェアバージョンアップで対応してくれると良いですね。

書込番号:25693868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2024/04/11 10:43(1年以上前)

色々と検証した結果
TAMRONレンズに対応しなくなったわけではなく
単純に本体の不具合でした。

修理に出して戻ってきたところだったので
本体の不具合は考えておらず
(修理前はAFに関して問題なかったため)
対応できなくなったのかと思い込んでしまいました。

お騒がせいたしました。
TAMRONレンズとver5は使用に問題ありません。

ちなみに「AFトランジション」「AF乗り移り」の2項目がグレーアウトしているのですが
この項目はグレーアウトすることはないとのことです。

書込番号:25695044

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ズームすると全体がぼやける不調

2024/04/09 16:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX100

クチコミ投稿数:15件

撮影の際に
ズームのインジゲーターの左から右へ3割程度のところよりも
ズームした際に、

少し小さな音でカチと音がし、
それ以上ズームするといきなり全部がぼやける様になりました。

このような症状になった方いらっしゃいますか?

書込番号:25692915

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/04/09 16:43(1年以上前)

「デジタルズーム」域との関係は どうでしょうか?

書込番号:25692922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2024/04/09 19:31(1年以上前)

メニュー→カメラ・マイク→カメラ設定→デジタルズーム
初期設定は切。
デジタルズームになれば当然粗くなったり、倍率によってはブロックが大きくなります。
気になるならデジタルズームを切って、光学ズームのみで使ってください。

書込番号:25693102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2024/04/09 20:54(1年以上前)

その3割がデジタルズーム域ですね

Panasonicの機種を使ってますが同じですよ
設定でデジタルズームを使用可にするとズームは伸びますが
後半はデジタルズームになるので画質は荒い

光学ズームのみに設定でするか、その3割は割り切って使うしかないですね。

書込番号:25693216

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

E:61:30のエラー表示でケーブル交換との事

2024/04/06 18:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AXP35

クチコミ投稿数:8件

E:61:30のエラー表示がされる。
自宅で前夜には出ていなかった。現場に移動後表示された。
で修理店に頼んだ所、下記の部品交換との事でした。約34000円。

https://www.teachingpath.info/archive/Sony-Lf-2117-Flex-189415121-189415111-Error-E61-30-Fdr-ax30-Fdr-axp35/sku264259825749.html

書込番号:25689295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/04/06 18:45(1年以上前)

>pukekopukekoさん

こんにちは。

>SYMPTON: Image shakes by itself, abnormal picture may be produced and/or error E 61:30 (iris stepper initialization) may appear on the display.

症状とフレキ基盤交換での対処から、
手振れ補正ユニットに直接連結のフレキか
ズームに連動して手振れ補正の程度を
判断するフレキ基盤かの金属疲労、
または経年による断線なのかもしれませんね。

>約34000円。

パーツ代は安価でも分解、組付け、
動作確認などの技術料がかかってそうですね。

書込番号:25689307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/06 21:39(1年以上前)

>pukekopukekoさん

以下、過去スレで同じエラーがありました:

悲 エアコードE:61:30で故障
2020年9月20日 18:59
スレ主 こあみさん投稿

書込番号:25689520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信29

お気に入りに追加

標準

空間光学手ブレ補正の不具合

2024/04/04 00:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX60

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

コロナの影響で海外旅行に行けず、一昨年 FDR-AX55を手放してしまいました。
先月、4年ぶりに近場の東南アジアを旅行した際はRX100M7で動画、静止画を撮影し、帰国後
編集しましたが何か物足らなく、従来の感動が得られず、後継機AX60 を価格コムで閲覧すると
既に生産完了していることを知りました。

大手量販店のネットで購入し、テスト撮影すると「空間光学手ブレ補正」機能が逆効果で、使い物
にならず、大手量販店のネットに連絡すると SONY の不具合証明が必要との事で、当日サービス
ステーションに持参し不具合を認めて頂いたが、ここでは不具合の証明書は出せず工場に持ち込
まなければならないとの事。
回答が出るまで約1週間かかるとの事。

折角、満開の桜を撮ろうと楽しみにしていたのに甚だ残念です。


書込番号:25685857

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度3 ドローンとバイクと... 

2024/04/04 05:47(1年以上前)

それはご愁傷様でした。残念ですね。
しかし大手量販店系(ケーズとかビックカメラとか)でしたら、近隣の実店舗に持っていけば対応してもらえないものですか?
(私も同様のネットショップで購入することが多いのですが、幸いにもまだ不具合には当たっておらず未経験です。)
購入直後の不具合でしたらその場で初期不良交換してくれても良さそうなものですが、ネット店だと難しいのですかね?

書込番号:25685952

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/04 08:16(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>大手量販店系(ケーズとかビックカメラとか)でしたら、近隣の実店舗に持っていけば対応してもらえないものですか?

大手量販店でもネットと実店舗とでは対応が異なることを知りました。
既にこの店の在庫はゼロになっています。
初期不良交換を想定して取り置きを依頼しておいたので在庫なしでも心配していませんが、取り置き分も欠陥品
だったら終わりです!
(取り置き分が同じロットの製品だとその可能性が大きいので少し不安です。)

私はビデオカメラで過去に上記の経験をした事が有ります。2回目の交換でやっと通常品だったことを思い出します。

書込番号:25686083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度3 ドローンとバイクと... 

2024/04/04 08:26(1年以上前)

>DCR-777さん

>大手量販店でもネットと実店舗とでは対応が異なることを知りました。

やはりそうですか・・・
まあ、価格が違うので仕方がないとは言え、なんだか腑に落ちませんね。
私は先日、ケーズのYahoo!ショッピング店で購入したのですが、発送も同封されていたレシートも私の居住地の最寄り店でした。てっきり配送センターから送られてくるものだと思っていたので少し驚きました。
なので実店舗と同様のサービスが受けられるだろうと想像してましたが、認識を改めないといけませんね。(^^ゞ

書込番号:25686092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/04 09:20(1年以上前)

>DCR-777さん

>大手量販店のネットで購入し、テスト撮影すると「空間光学手ブレ補正」機能が逆効果で、使い物にならず、大手量販店のネットに連絡すると SONY の不具合証明が必要との事


店名を共有しましょう。価格.comですし。

書込番号:25686148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/04 11:48(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

>店名を共有しましょう。価格.comですし。

購入店は「コジマネット」です。

書込番号:25686282

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/04/04 14:05(1年以上前)

>DCR-777さん

>テスト撮影すると「空間光学手ブレ補正」機能が逆効果で、使い物
にならず、

テスト撮影すると「空間光学手ブレ補正」機能に不具合があり、異常動作していて使い物にならず、
という意味ですよね?

書込番号:25686430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/04/04 17:07(1年以上前)

部品交換だろうから修理はされるでしょう。でも、なんでそんな面倒な手続きしないと修理できないのかなんか妙な感じですね。

数か月以内に後継機の発表が無ければソニーは撤退濃厚ということですね。ハンディーカムビデオカメラの終焉になるのかな ??

書込番号:25686627

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/04 18:36(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

>部品交換だろうから修理はされるでしょう。でも、なんでそんな面倒な手続きしないと修理できないのかなんか妙な感じですね。

●● 修理するとは一言も言っていません!!

届いたのが3月31日、テスト撮影をしたのが4月2日・・・・テスト撮影した結果空間テブレ補正の不具合が有ったので、交換を申し出たらSONYの不具合を証明する書類が必要と言われた。 決して修理なぞしません!

サービスステーションの話では修理をすると履歴が残り、売却する際に不利になるとの事。



書込番号:25686738

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/04 18:41(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

空間光学手ブレ補正をするととんでもない不自然な動きになり、OFFの方がましという意味です。


書込番号:25686746

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/04/04 19:35(1年以上前)

>DCR-777さん

>テスト撮影した結果空間テブレ補正の不具合が有ったので、交換を申し出たら

と書かれているのですが、

「SONYの空間手ブレ補正自体がダメ、
そんなトンデモ機能を普通に使っている何十万人?~何百万人?もの人々の感覚が信じられない」
ということでしょうか?

書込番号:25686803 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/04 20:37(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

一昨年手放してしまった FDR-AX55の 「空間光学手ブレ補正」 は何の問題も無く使用したので、
びっくりし呆れた次第です。

書込番号:25686893

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/04/04 21:50(1年以上前)

>DCR-777さん

以前の AX55の件も考慮すると、

・DCR-777さんが買った AX60の空間光学手ブレ補正には、不具合があった。
ことまでは確定ということですね。

しかし、
・【すべての AX60】の空間光学手ブレ補正に、不具合があると断定するには至っていない。

という状況かと思います。

また、

なお、DCR-777さんが【すべての AX60】の空間光学手ブレ補正に、不具合があると断定しているのであれば、【返品 ⇒ 返金】が妥当な選択肢となり、
別の機種を検討することになる、
と思います(^^;

書込番号:25687000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/04 23:57(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

何か誤解、勘違いしていませんか?

私のクチコミをよく読んで下さい。
すべての 「AX60」 の空間光学手ブレ補正に不具合があるとは一言も言っていません・・・・・・・・・・。

余談ですが
ありがとう、世界さん のファン一覧をチェックしたら私もファンの一人でした。


書込番号:25687163

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/04/05 00:06(1年以上前)

>DCR-777さん

>空間光学手ブレ補正をするととんでもない不自然な動きになり、OFFの方がましという意味です。

DCR-777さんが買った AX60の空間光学手ブレ補正「が」不具合あり、
ということですよね?

書込番号:25687170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/05 01:01(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

その通りです。
ご理解いただきありがとうございます。

書込番号:25687195

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/05 17:49(1年以上前)

余談ですが

FDR-AX60 が未だ手元に戻ってこないので、DSC-RX10M 4 と DSC-RX100M 7 を持って桜を撮ってきました。

DSC-RX10M 4 で、歩き撮りもしましたが、全くガクガクせず、滑らかで綺麗な映像で改めて DSC-RX10M 4 の
素晴らしさ、完成度の高さを痛感しました。

FDR-AX60 の必要性を感じなくなってしまいました。


書込番号:25687919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19071件Goodアンサー獲得:1769件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度3 ドローンとバイクと... 

2024/04/05 18:00(1年以上前)

>DCR-777さん

>FDR-AX60 の必要性を感じなくなってしまいました。

あ〜、わかります・・・
私も購入してみましたが、4K動画はRX100M7のほうが明らかに画質が上だったので、AX60はヤフオク送りになりました。
一番の理由は筐体がデカすぎです。

RX10M4をお持ちでしたら尚更不要かも?ですね。(^0^;)

書込番号:25687930

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/05 19:08(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>4K動画はRX100M7のほうが明らかに画質が上だったので、AX60はヤフオク送りになりました。一番の理由は筐体がデカすぎです。

返信ありがとうございます。

手放したFDR-AX55は空間光学手ブレ補正が心地よく効いて、使い勝手が良かったので、生産完了、ファインダー付きのビデオカメラは生産の見込みナシと知ってつい購入しましたが、製品の歩留まりの悪さか、生産管理の悪さか分かりませんが、手にしたAX60は最悪でした。
取り置いて頂いている AX60も同じロットだと同じ不具合の可能性が大きいので凄く不安です。

同じような事例ですが、2015年 RX100M2を手放し、手放した後 RX100M2の魅力が忘れられず、再購入しましたが、暗所での手ブレ補正が全く効かない不良品だったので、翌日交換しました。
交換したRX100M2も手ブレ補正が効かなかった・・・・再度交換しても同じだと思うと購入店に出向く気力がなくなり、SONYに修理を依頼しました。

直ったとしても、新品を修理すること自体不自然なので修理をキャンセルしました。

その日、案の定SONYから仕様であり全く異常なしの常套手段の連絡あり・・・・・・・

具体的な内容はRX100M2 レビュー 2ページ目「最近のロットはブレる」で写真の対比付で
記載しました。    ご覧頂ければ幸いです。

https://review.kakaku.com/review/K0000532639/?Page=2#tab

ここにアクセスしても表示できないかもしれません!

書込番号:25687996

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/04/06 11:29(1年以上前)

いっそ、【返品・返金】の選択をされては?

RX10M4で代替可能のようですし。


AX60の手ブレ補正不良の、具体的な記載が乏しいのですが、製造不良であれば、
・角速度(加速度)センサーの取り付け不良
であれば、要するに「ぷらんぷらん状態」であれば、書かれていることが起こりやすいかもしれませんね。

あるいは、角速度(加速度)センサー自体の不良(^^;


もっと高確率しては、流通段階の【落下】。

上記の角速度(加速度)センサーが外れるほどの落下もあるかもしれませんが、
その前に、機械的構成要素の多い「空間光学手ブレ補正ユニットへの、落下時の衝撃」のほうがダメージが大きいと思います。


製造終了 ⇒ 流通在庫なし ⇒ 新品交換不可 ⇒ RX10M4で代替可能
であれば、【返品・返金】の選択をされては?


書込番号:25688842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件 FDR-AX60のオーナーFDR-AX60の満足度1

2024/04/06 19:54(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご親切な説明ありがとうございます。

同じロットの交換なら返金対応いたします。

本日SONY(秋葉原)サービスステーションに行き引き取ってきました。
SONYは絶対不具合を認めないと分かっていましたが・・・・・

ご指摘の症状につきましては、お客様のSDカードデータにてカクカクしている症状が見受けられましたが、
屋内・屋外にて歩きながらの検証を行ったところ、検証用同一機種と比較致して、大きな差異は見受けられません。
お客様のデータからの推測となりますが、手ブレ補正機構部の不具合とみられる症状が発生しておりました。

と記載されています。

書込番号:25689373

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ズーム機能について

2024/04/01 18:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > FDR-AX700

スレ主 hana88888さん
クチコミ投稿数:2件

先日AX700をレンタルし使用したのですがファインダーで表示されていた映像より遠く録画されておりました。その前の動画までは見ていたままの倍率で記録されていたのですが何が原因でしょうか?知らない間に何かボタンを押してしまっていたんだと思います…有識者の皆様何が原因か教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:25683121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/04/01 19:17(1年以上前)

>hana88888さん

原因かが分からない場合には、先ず設定を初期化しましょう。

書込番号:25683162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/04/01 19:28(1年以上前)

>hana88888さん

思ったよりも「広角だった」ということですね?

>ファインダーで表示されていた映像より遠く録画されておりました。

ざっとHPを見た感じでは見当たらなかったのですが、デジカメも含めて
「フォーカス・アシスト」機能を使いっぱなしだった、
という場合が似た感じになるかと。


※「フォーカス・アシスト」機能のうち、
拡大表示してフォーカス(ピント)の具合いを判別しやすくします。


また、古典的なケースになりますが、
ファインダーから目を離し過ぎている場合、感覚的には狭い範囲を見ていることになります。

書込番号:25683179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2024/04/01 20:00(1年以上前)

これを2台使っています。
録画物と撮影時見ていた物のが違うのは問題は一つ。
グリップの上にある4番のFOCUS MAGNIFIERが押されたからでしょう。
ピントを細かく合わせる時、映像を拡大出来るボタンです。
その時、液晶やファインダー内画像の右下に赤い四角が表示されます。
このボタンを数回を押すと、拡大は終わります。
倍率は4倍と8倍です。
電源を切っても、FOCUS MAGNIFIERはリセットされます。
当然、拡大した画像は録画されず、非拡大のが録画されます。

書込番号:25683217

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/04/01 20:50(1年以上前)

>hana88888さん
>MiEVさん

>FOCUS MAGNIFIER
ありました(^^)

>フォーカス拡大倍率
>フォーカス拡大(FOCUS MAGNIFIER)の倍率を設定します。
https://helpguide.sony.net/cam/1710/v1/ja/contents/TP0001424773.html

「フォーカスアシスト」で探して見つからなかったので、スッキリしました(^^;

書込番号:25683262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2024/04/01 21:11(1年以上前)

ありがとう、世界さん、こんばんは。
このモデルを使うと分かりますが、個々の設定メニューの名称が違います。
SONY製4KビデオのAX45やAX60はクロスラインの水平器は「グリッドライン」。
AX700は「ガイドフレーム」になります。
使用して数年は水平をとることに悩み、サポセンにも聞きました。
しかし、「ありません」って言われた。
SONYの取説は不親切で、同じ言葉で探さないとヒットしません。
同じメーカーなのに厄介です。
だから、欲しい機能を使う以前に、全部のメニューを一度使ってみることが大事です。

書込番号:25683283

ナイスクチコミ!0


スレ主 hana88888さん
クチコミ投稿数:2件

2024/04/01 21:56(1年以上前)

皆さんありがとうございます!
MiEVさんが仰ったようにFOCUS MAGNIFIERのボタンを押してしまっていたみたいですTT
次回機材レンタルする際は使用前に一通りボタンを触ってみることにします。皆さん本当にありがとうございました!

書込番号:25683356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29238件Goodアンサー獲得:1533件

2024/04/01 22:44(1年以上前)

>MiEVさん

どうも(^^)

AX45などが一般向けのハンディカムなどの事業部で、
AX700などは、業務用ビデオカメラ事業部の設計等で、
各々の事業部内用語が違うのかもしれませんね(^^;

※大企業内で事業部が違うと、他社並みの壁があったりしますし(^^;

書込番号:25683427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27259件Goodアンサー獲得:3115件

2024/04/02 13:16(1年以上前)

FDR-AX700は一時期、旧型のFDR-AX100との併売でした。
筐体も完全に別で、AFもかなり変わりました。
マイナーチェンジと言うより、フルモデルチェンジでした。
操作系も違うし、設定画面のメニュー項目も違いました。
FDR-AX40から買い増しだったので、初めは躊躇しました。
1台目は発売日に買ったので、価格交渉はせず24〜25万円くらいでした。
何回か落下による破損し修理しました。
4月末の遠征前にまた壊したら、遠征中は修理で戻らないということに。
仕方がないので、追加購入することにしました。
今度は価格交渉して、15万円ちょっとで。
同じヨドバシなのに、半年でここまで下がりました。
もちろん表示価格はもっと高かった。
それが昨年末になると、販売が終わって、在庫のある店舗は減っていき、今では安くても30万円越えになっています。
とうぜん販売が終わったので、部品保有期間のカウントが始まりました。
20〜30万円前後でファインダー付きビデオだと、Panasonic HC-X1500やCANON XA75・XA70・XA60くらいになりました。
ケルビン・SS・絞り(アイリス)・ISOを個別に合わそうとすると、このクラス以上でないといじれません。
室内で光源によっては、色温度が赤系に引っ張られるので、ケルビン設定は大事です。
SONY系ビデオで、他機との最大の違いは、AFがコントラストでなく位相差という点。
長くデジイチでスポーツを撮ってきているので、コントラストAFは違和感アリアリです。
といっても悪いとこもあり、手持ちでの手ぶれ補正は弱いです。
手持ちが多いので、手ブレには四苦八苦しています。

レンタル費用もかかるので、買ったほうがいいのでは。

書込番号:25683974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2024/04/07 10:30(1年以上前)

生産完了です。後継機の発表もないから終わりです。ハンディカムも終焉に向かっていそうです。

キヤノンと同じでデジタル一眼を買えっていうことです。

書込番号:25690136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る