SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > なんでも掲示板

SONYなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けマイク

2003/10/13 23:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 ひでじさん

SONY PC105購入して運動会撮ってきました。家でテレビに接続すると音声がいまいち。臨場感が無いなあという感じだったので、外付けマイク
ECM-MSD1購入し、翌週にあった運動会で使ってみました。
結果満足です。リアルな感じがしてよかったです。
以前の書き込みにもあったんですが、マイクのスイッチを入れ忘れて無音の場面があり以後気をつけるとこですね。これはプラグインパワー未対応です。指向角90°120°の差はあまり実感なかったですね。

書込番号:2026901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY

スレ主 さなえぇさん

昨日突然ビデオカメラが壊れました.

なので同じSONYのDCR-PC10を
明後日買いに行こうと思うのですが,
古い機種なのであるかどうか心配です.

どなたか秋葉原で最近見かけたと言うかたおられませんか?
また,古い新品を売っている店を知っている方がいらっしゃいましたら,
教えていただければ幸いです,よろしくお願いします.

書込番号:1958095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/09/20 12:43(1年以上前)

その機種があるかは ですが総武線ガード下のなかうら電気に中古あります。昨年SONY Hi8 1万円で買いました。ラップから出してその場で動作確認できます。少しはまけてくれます。石丸電気のメディア館の裏の方です。(*^^)v

書込番号:1959110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/09/08 15:37(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 あっこさんさん

PC-105Kと今度発売になるIP1Kの違いを教えてください。

書込番号:1925194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

2003.9版

2003/08/28 06:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

の、ソニーハンディカム総合カタログによると、デジタル8って消えているんですね(><
もっと前に消えていたのかもしれませんが、ユーザーとしてはいささかショックです。ハイ8はまだ残っているというのに、、、、

まぁ、滅多に使わないカメラなんですけど、ドライブ部分が正常動作するうちにテープをDVD化しておかねばならないという感じになっちゃいました。

DVカメラもずいぶん安くなってきているので、そのうち乗り換えなければならないのかもしれませんが、ここの皆さんのご意見を拝見する限りでは記録形式はともかくカメラとしての質は低下しているようで、躊躇しています。
やはりカメラとしての基本性能を求めると、3CCDになっちゃうのでしょうか?

また、今後ビデオカメラはどうなっていくのでしょうか?有識者の皆様、ご意見お聞かせください。

書込番号:1892250

ナイスクチコミ!0


返信する
国士無双002さん

2003/08/28 09:01(1年以上前)

テープ媒体は、少なくなくなる方向でしょう。
オーディオ カセットテープ(CMT)の様に、
劇的に減少するとは、思いませんが

まだ、少ないですが、数社からDVDハンディムービがでており、
日立などは、数年前から、DVDハンディを出しています。
sonyも、アメリカなどでは、DVDタイプのハンディムービカメラを出していますので、
だんだん方向的には、そちらに移行するでしょう。

私は、この手の電化製品は、購入してから3年〜5年程度経過すると、買い替え時期と思っております。

画質が気になるなら、一気にセミプロ仕様の物を購入するとかの選択しもあるでしょう。

今、民生部品は、低迷して売れない時期なので、メーカ側では、DVDム−ビカメラを
資金投入ができないのでしょう。その為、低価格で販売する為、画像も悪いのか?
またその逆に、高画質の物を作っても、高額になり販売数量が見込めない。

景気が回復すれば、良い製品も出る事でしょう。


我が家では、ベータから一気にHDDビデオに移行し、
DVDデッキは、去年から使用しており快適。
現在、ハンディは、持っておりませんが、DVDがヤハリ欲しいところ。

書込番号:1892380

ナイスクチコミ!0


ヌーディストさん

2003/08/28 14:30(1年以上前)

DVDカムは売れてないよですからね。ほんとに普及するのか疑問です。過去ログにあるような欠点が改善されない限り、普及はしないでしょう!

書込番号:1892987

ナイスクチコミ!0


ezekielさん
クチコミ投稿数:1193件Goodアンサー獲得:10件

2003/08/28 22:17(1年以上前)

ジェドさん、

私も昨日電器店で新しいソニーのビデオカメラを貰ってきたのですが、
第一印象は、見開きの機種一覧が、なんだかすっきりしたことです。

DVが7機種とmicroMVとHi8がそれぞれ1機種で、デジタル8が消えて
いたのは驚きました。数年で淘汰されてしまったんですね。microMVも
1機種のみ。DVが小型化されて、microMVの存在意義も??この次の
カタログにはDVDカムが加わるかもしれませんね。

 私はデジタル8は買いませんでしたが、D-VHSを昨年購入しました。
VHSとD-VHSは、8ミリとデジタル8と同じような関係ですが、VHSの土台
の上にデジタルのD-VHSの規格が出来て、更にハイビジョンの対応規格
もあるので、案外寿命の長い規格になるのかもしれません。
 大勢として8ミリがDVに移行して、更にハイビジョン対応がDV規格の
土台の上になってしまって、結局カタログからデジタル8が消えてし
まう運命を辿ってしまったのは、私もちょっと残念です。

 DVDレコーダが家庭に普及し始めているので、DVDカムが健闘するかも
しれませんね。私は結局廉価機種で2,3年様子を見ることにして
ソニーのTRV-22Kを購入しましたが、購入のトリガーはパナソニックの
NV-GS100Kの発売です。私は今回は敬遠しましたが、画質だけを考えると
「買い」だと思います。でもお持ちのデジタル8をお使いになられて、
しばらくは様子を見るのが賢明かもしれません。

書込番号:1893999

ナイスクチコミ!0


あののめすさん

2003/08/28 23:08(1年以上前)

私はヌーディストさんの言われてる方が真実に近いと考えます。

DVDメディア自体は消えるとは思いませんが、DVDカムは容量的な問題で近い将来消えるではと思えてなりません。

もしBDカムが出ればディスク型メディアが使える様になると思いますが、それでも容量でひっかかるのでHDVまでは無理があるし・・・。

どうころんでもDVDカムはメジャーになる事はなさそうです。

書込番号:1894215

ナイスクチコミ!0


雨あられさん

2003/08/29 04:17(1年以上前)

以前ここの掲示板で、某ソニーショップのHPで『デジタル8はTRV240Kを以って終了し、もう国内では販売されない』と書いてあった、いう書き込みがあり、「とうとうデジタル8も国内ではこれで終わりか?」と思ったのですが、その後しばらくしてソニーにデジタル8国内撤退について訊ねてみたところ、「撤退のアナウンスもしていないし、これからもデジタル8の新製品を国内でも発表する可能性はある」と明言していました。

そして、そのことを国内撤退と書いたショップに知らせたところ、「ソニーの営業の人からは少なくとも今秋までの製品ラインナップにデジタル8はない」ということで「TRV240Kはデジタル8の最終モデル」と記載した、とのことでした。

もうデジタル8の国内モデルは出ないのか、それとも出るのかは定かではありませんが、海外では新機種が発売されていますし、Hi8の現行機種もあるので、個人的にはまだあまり危機感を感じていません(笑)。
まだカメラの修理もできるし、テープの入手にも困ったことはありません。
でもさすがに180分テープは入手が困難かな。

私の場合はいつも撮影したら気軽に見れるようにまずVHSにダビングしてしまいますし、子供の成長記録などの大事なものはDVにもダビングしておくようにしています。
デジタル8はあくまで「記録用フォーマット」で、デジタル8を「最終保存用フォーマット」としてはあまり考えていません。
デジタルなのだから一度記録してしまえば後はその都度安心で便利な他のデジタルフォーマットにコピーしていけばいいや、なんて思っています。
それよりも「デジタル8機でしか撮れない映像」があるから、私はデジタル8を使っています。

それが例えば大ズームや低照度性能です。
この、DV機にはない大きな魅力を持つデジタル8機は、お祭りやアトラクションなどを撮影する最高のイベント用カメラとして大のお気に入りです。小さなDV機も持っていますが(SONY PC9)、25倍ズーム(&2倍テレコン)の世界に慣れてしまうと、10倍ズーム機では物足りないです(笑)。
個人的には「フォーマットの将来が…」云々でデジタル8機に魅力を感じつつも避けてしまうのは、もったいないと思うんですけどね。

ちなみに私は今夏、さらに1台中古のデジタル8機を購入し、撮影からパソコン編集、デジタルダビングまで、すべてデジタル8で楽しんでいます。どちらも有効画素数29万画素と、現在のDVの潮流とはまったく逆な機種ですが、こんな楽しみ方をしている奴もいるということで。

書込番号:1894969

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/29 08:39(1年以上前)

デジタル8は良い物が売れない典型例だと思います

国内販売が終わったわけではないと知り安心しましたが
不安は消えません。確認していただいて感謝

SONYの新媒体は良いイメージはありませんがデジタル8
だけは普及して欲しいと思いますがもう遅いかも・・



書込番号:1895147

ナイスクチコミ!0


パワーマックさん

2003/08/30 01:03(1年以上前)

わたしは初めて買ったビデオカメラがVHS−C、そして時代の先取り感で3年ほどまえにDVDCAMを購入・・・。しかし、今、DVに買い換え予定。

書込番号:1897299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DCR-DVD200

2003/08/19 15:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 パリジェンヌ笹岡さん

夏頃出ると言われていた、DVDハンディーカムのDCR-DVD200ってまだ発売されないんですか?ムズムズしてます。

書込番号:1869728

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 パリジェンヌ笹岡さん

2003/08/19 16:33(1年以上前)

と思ったら、アメリカのソニースタイルにありました。もーすぐ出るみたい。日本発売は年末の予感。ムズムズするなぁ。

書込番号:1869802

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/08/19 20:23(1年以上前)

なんでこれがいいの?
オススメポイントは??

書込番号:1870274

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/08/20 04:55(1年以上前)

DVDカメラは、日立、松下から出てますし、
別にSONY製を待たなくても。
ブルーレイにHD記録できるカメラなら大歓迎ですが)笑

書込番号:1871630

ナイスクチコミ!0


Peyさん

2003/08/20 12:26(1年以上前)

少し値がはりますが、こういうのが出るそうです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0818/sony.htm
もはや光ディスクに記録するのは古い?
暗所に強いのなら、静止画撮影機能付きDVカメラはいらないかも。

書込番号:1872144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

でないかなぁ…

2003/08/18 23:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 あっこさんさん

今年の夏頃、SONYのDVDビデオカメラ出るって聞いたんですけど、出る気配ないし今すぐにでもビデオカメラ欲しいんですけど…、いつ頃出るのか情報知っている方教えて下さい。

書込番号:1868155

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/08/19 08:38(1年以上前)

あれは企画だおれとみた

書込番号:1868938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/19 22:53(1年以上前)

ソニーのDVDカメラなんて、変な冗談みたい。
ブルーレイ採用の3CCD(1/3インチ以上)ならいいかもしれませんが。
今のDVDビデオカメラなんて”ジョーク玩具です”ってコメントつけておいてほしいですね。

書込番号:1870787

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/20 06:44(1年以上前)

ディスクものはブルーディスク以降からだと
思います それでもメディアの単価は普及の
妨げになるのでは

書込番号:1871680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング