SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > なんでも掲示板

SONYなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本当でしょうか

2000/09/17 18:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 ビデ男さん

今日は、はじめまして。
早速ですが、メガピクセルビデオは、明るいところではすごく画質
がいいが、暗いところではノイズがはいったり黒くつぶれやすいと
いう噂を聞いたのですが実際使用した感じはいかがでしょうか。
皆さんの感想をお聞かせ下さい。

書込番号:41032

ナイスクチコミ!0


返信する
masanoliさん

2000/09/18 00:21(1年以上前)

使用というか設計した感じでは、本当です。
デジタルでノイズを除去してます。
レタッチでなんとかなると思いたい。
良い子の皆さんもそう思いましょう。
安物と高級機の違いがでますね。

書込番号:41120

ナイスクチコミ!0


oz2さん

2000/09/18 09:03(1年以上前)

pc110を使用していますが、どのようなノイズなのでしょうか?黒潰
れもどれをさすのか、不明ですが、自分は夜景をとったりしましたが
気になりませんでしたよ?

書込番号:41205

ナイスクチコミ!0


oz2さん

2000/09/18 17:49(1年以上前)

読みかえしてて・・
>使用というか設計した
masanoli さんはPC110の設計者なのでしょうか?是非ともお話
を色々伺いたいです。
>安物と高級機の違いがでますね。
PC110は安物?という見解ですか?そうなると、PC5はどうな
るんでしょうか?PC110を使っていますが、高級機ではないかも
知れませんが、決して安物では無いと思います。(20万近くの金額
の価値観が一般的であれば)

書込番号:41282

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/18 21:57(1年以上前)

別の機種です。
消費者からすれば大金かもしれませんが、なんとか使えるレベルの安物だと認識しています、

書込番号:41320

ナイスクチコミ!0


テンちゃん2さん

2000/09/18 22:46(1年以上前)

本日、PC110を運動会で使用してみました。天候は晴天。撮影し
ていて思ったのですが。オートでの撮影だと影の黒潰れが強いよ
うです。例えば運動帽をかぶった子供の顔が暗めにでてしまいま
す。逆光補正を使うと白飛びが激しいし。暗いところでの感度低
下と言うのは感じました。
あと、ビデオとメモリーのスイッチはなんとか工夫して貰いたい
(ロックは解除が面倒)。二回程間違ってメモリーで動画撮って

書込番号:41345

ナイスクチコミ!0


ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/09/18 23:47(1年以上前)

masanoli さん
>なんとか使えるレベルの安物だと認識しています
そう、認識して設計しているなら、ちゃんと使えるレベルの安物を
早く作ってくださいな。

書込番号:41372

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/19 00:09(1年以上前)

だからぁ、まず僕が設計したのは別の機種の一部分。
ちゃんとした安物は無理でしょ、インフラとかもあるし。
使えない安物作ってる訳じゃないし、現在の技術インフラでは個人がだせる金額では無理ですね。
ご自分でされたらいかがですか?
是非買わせて頂きますから。

書込番号:41387

ナイスクチコミ!0


oz2さん

2000/09/19 12:17(1年以上前)

>ご自分でされたらいかがですか?
とりあえず、今の安物で我慢できていますので遠慮しますわ。時間と
お金と技術があれば、そのうち作りたいものですね。
>是非買わせて頂きますから。
採算度外視だから、うらないよ〜(笑)

書込番号:41523

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/19 18:03(1年以上前)

採算度外視で設計してみたい。
仕事を離れて。
自分が欲しい物を作るのは技術者の夢だなぁ!
買える物ばかりでつまんない。

書込番号:41589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY

スレ主 mackさん

こんにちは、初めましてこの度皆さんよりかなり高く PC110を購入して
しまいました。
ちなみに PC110+ACCKIT-MM50で19万円(ラオックス本厚木)店員さんの
接客で若干の割高はOKなぐらい良い接客でした。

本題ですが、現在VAIOではないのですが、IEEE1394のポートを持っている
PCを持っているのですが、iLINK接続用のケーブル購入のみで静止画等の
データをメモリースティックより何のソフトも無しにデータ取り出し出来
るのでしょうか?

またPCの環境は普通のWindows98ですユーティリティーは
Ulead VideoStudio Ver3.0SEです。

書込番号:39318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルHi8

2000/08/30 04:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 あにいさん

はじめまして どなたか教えてください。
DVとデジタルHi8を比べて、記録方式の差は画質にも出るのでしょうか?
いまのところ、低価格なDVとHi8のどちらかを購入予定中です。

書込番号:35970

ナイスクチコミ!0


返信する
REM睡眠さん

2000/08/31 22:57(1年以上前)

私には技術的・機械的な知識はありませんが友人のデジタルHI8とDVの
画質比較では差はないようですよ。むしろCCDの総画素数の差やメーカ
ーの差による画質の差の方が大きいと思いますが・・・。
DVとHI8の選択で迷っているのなら、購入価格やランニングコスト(テ
ープ代など)やカメラの大きさなどの面で検討された方がいいと思い
ます。
◎ 購入価格・ランニングコストならHI8
◎ 大きさ(小ささかナ)ならDV
◎ 選択機種の多さならDV
・・・だと思いますよ。
やっぱ実物を見てほしいものを購入するのがBESTだネ。

書込番号:36480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめてのDV買い!SONYor

2000/08/28 23:04(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 チュルルさん

皆さんはじめまして!!
はじめてDVを買おうと思っています。
そこでご相談なのですが15万以内でDVを探してます。
デジカメ的な(静止画)使い方もしたくて縦型!!となると
SONY、PC100、ビクターGR-DVX9 どちら良いのでしょう??
個人的には凄くビクターに引かれてるのですが(MPEGが)
でも、見た目と評判がSONY
PC110は予算的に買えないので凄く困ってます(>_<)
どなたかデジタルビデオに詳しい方助けてください。

書込番号:35640

ナイスクチコミ!0


返信する
苔無転石さん

2000/08/29 00:49(1年以上前)


私も同じような悩みで機種選択に迷いました。

ビクターのGR−DVX9を購入対象に考えて、実際に店頭で
触ってみたりお店の方の話しをきいたりした中で
・最低照度が18ルクスとかなり低照度に弱いこと
 (この内容の書き込みが下にあります)
・動画メールのフォーマットがビクター独自と言うこと
が気になりました。
現在はSONYの別商品で長年使用したHi8からDVに更新
すべくNETショップと交渉中です。

DVはオプションも一緒に購入することが多いと思いますので、
その点も考慮された方が良いと思います。
縦型の場合は追加のバッテリー、お子さんがいればレンズフィル
ターも必要ですし、パソコンがあれば接続キットなど。

お互いに良い買い物をしたいですね。

書込番号:35668

ナイスクチコミ!0


スレ主 チュルルさん

2000/08/29 02:20(1年以上前)

苔無転石さん
貴重な情報どうも有り難うございます。
参考にさせていただきます。
やっぱSONYですかね〜〜??

書込番号:35687

ナイスクチコミ!0


oz2さん

2000/08/29 10:20(1年以上前)

一昔でしたら、取った画像は、そのまま、良くてVHSに編集して保管
でしたが、今はPCに取りこんで年賀状つくったり、編集したりといろ
んな事をかんがえると、PCの入力の基準(言い過ぎかな)となってい
るソニーがお勧めです。他にpanasonicも有りますが・・・。

書込番号:35736

ナイスクチコミ!0


スレ主 チュルルさん

2000/08/29 14:23(1年以上前)

oz2さん
ですよね。
どうも有り難うございます。
SONY2票か〜

書込番号:35791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DCR-TRV20人柱情報

2000/08/20 17:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

家族が増えるので急遽miniDVカメラを購入する事になりました。
私とビデオカメラの付き合いは父親の記録大好き人間の影響もあり約20年
になります。カメラとデッキのセパレート型(Pana)→VHSテープ内蔵型
(HITACHI)→8mm(SONY)→Hi8(S)→miniDV(父親は孫撮影用にPC100使用中)
今回表記のTRV20購入にあたり仲間所有の他メーカーのカメラを借りてモニ
ターしてみました。

結論)
操作性はSONYが一番。実績に裏付けられるところが随所に見られます。
他メーカーは操作に慣れるまで(暗記するまで!!)時間を要しました。
メーカー側は工夫のつもりでも直感的に操作できないので困惑する点が
多く見られました。SONYは取説読まずに基本的な撮影が出来てしまう所は
私にとっては当たり前の様だけど凄い事だと思う。

本題)
出産が8/20の週であり、現行機種から選ばなくてはならなかったのですが
本当はPC110が第一候補だったのです。
今まで使用したビデオカメラを振り帰るとその重量(機動性のなさ)に
どれだけ泣かされた事か。カメラは画質、機動性ありきこれが根底に
あります。
同じCCDを搭載する上で、機動性ではPC100に分がありました。
ただ、静止画撮影にストロボは欠かせません。今時使い捨てカメラでも
ストロボ内蔵されてますよね。アクセサリーシューに別途追加すれば
良いのでしょうがこれではminiDVの意味が薄れて行きます。
サービス版なら100万画素もあれば銀塩とも勝負できるレベルです。
(PRTも当然それなりの物を用意する条件で)
で結局PC100は縦型であるが終息品である事とTRV20は機動性がPCに劣る点、
ただモニターが大きい(=安心)それぞれを考慮して同率となりました。

最終選択)
PC100は父親が所有している事もあり良く借りて使いました。
直前使用機種のHi8に比べ軽い事、併せて縦型はアングルの自由が効き
常にカメラが目線の高さが理想(一番楽ちん)のポジションの横型に対し
疲労度は確実に縦型有利です。家系的に手が小さいのも起因してるかもしれま
せん。ただ、モニターの小ささが気にはなっていました。
そこで前述の通り、悪魔のささやきと天邪鬼も働いてTRV20を購入しました。

結果)
やはり横型は撮影ポジションが縦型に比べ拘束されます。
重量も同じCCDを使用してるPC100に比べおおよそHi8に戻ってしまった感が
あり、機動性に欠けるなと言うのが第一印象です。
PC100に比較すると基本設計が古い分致し方ない事なのか?
本来の目的である出産に伴う購入ですから自分の理想機種(PC110)発売の9月末
発売まで待てず見切り発車をせざるを得なかったの結果ではあると思います。
ただ、仲間内には横型でないとしっくり来ず、ブレの原因になるので
縦型はイヤだと言う意見もあることどちらが優れていると言うのは
一概に判断できないのが面白いところですね。

結び)
以上はあくまで私見である事をご了解下さい。
PC110への思いは断ち切れませんが当然発売直後では割高なので
様子を伺う事にします。(買い替え強行??)
TRV20で使用上、発見した事がありましたら都度、報告します。
またTRV20派の方の反論意見も御待ちしてます。
長文ゴメンなさい。

書込番号:33300

ナイスクチコミ!0


返信する
oz2さん

2000/08/21 15:12(1年以上前)

下の方にも書込みましたが、既に3割近くの値引きで販売していま
す。私も即効で購入予約しました。それまで使用していたPC1は噂
が出た時点で、ネットオークションを使用して売っちゃいました。
以上、PC110仲間の勧誘でした。(笑)

書込番号:33527

ナイスクチコミ!0


G-MANさん

2000/08/23 11:51(1年以上前)

私は縦形、横形にこだわらないつもりなのですが、
縦形で長時間撮影すると腕が疲れて腱鞘炎になり、
メーカーに対して訴訟を起こしている人もいる
そうです。これも某電器店の営業マンから聞いた
話なので100%の信憑性は保証できませんが。

因みにソニーは最大で500万円支払ったそうですが・・・

書込番号:34104

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC100について

2000/08/17 16:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

秋葉原の某店舗でPC100を見てたら、親切な店員さんが
教えてくれました。
電源を切って本体を振ってみると「かたかた」と音がします。
良く見るとズームレンズが動いているのです。これで
レンズが割れることがあるらしく、在庫の無いレンズなので
修理に7ヶ月、27万円ほどかかるそうです。

書込番号:32496

ナイスクチコミ!0


返信する
ozさん
クチコミ投稿数:489件

2000/08/18 00:08(1年以上前)

新品が2台、買えますよ。^^;

書込番号:32612

ナイスクチコミ!0


raoさん

2000/08/21 22:03(1年以上前)

これマジっすか?
先日PC100を注文してしまった・・・

書込番号:33612

ナイスクチコミ!0


スレ主 G-MANさん

2000/08/23 09:12(1年以上前)

秋葉原の某S無線の店頭に置いてあったものを
実際に私も振ってみました。「かたかた」いって
ましたよ。実際に他の店頭で試されてはいかがでしょう?
ひょっとしたら治っているかもしれません。

書込番号:34079

ナイスクチコミ!0


legacy2000txさん

2000/09/02 21:35(1年以上前)

私もPC110登場で値崩れ期待のPC110に興味があり、今日3軒電気屋
を回ったところ、2軒のモノはカタカタしませんでしたが、1軒のモ
ノは確かにレンズの中でカタカタ音がしてました。
本当にヤバイのでしょうか?
後継機のPC110はどうなってるのか?

書込番号:36950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング