SONYなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > なんでも掲示板

SONYなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(1108件)
RSS

このページのスレッド一覧(全253スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC5

2000/07/16 22:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 イーサンさん

K.Mさん どうもありがとうございました。問題は電池の持ち時間ですか。

書込番号:24347

ナイスクチコミ!0


返信する
K.M.さん

2000/07/16 23:12(1年以上前)

イーサンさん、こんばんは。
電池の持ちを考えると、容量の大きなバッテリーを使える、TRV-20かな・・・。多少大きくなりますが。

書込番号:24348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC5 / PC100

2000/07/10 00:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 イーサンさん

海外にすんでます。8月 一時、帰国の際にビデオカメラを買おうと考えてま
す。PC100とTRV20は 実際に見た事があるのですが、PC5はあり
ません。かなり小さいのですか?静止画を使う事はあまりないとおもうのです
が、3種のなかで どれがいいのでしょうか?アドバイスをおねがいします。
主にVHSをDVに録画し直すのと、スポーツを撮るのに使おうとかんがえて
ます。

書込番号:22586

ナイスクチコミ!0


返信する
K.M.さん

2000/07/15 20:14(1年以上前)


http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Consumer/VD/DCR-PC5/

PC5については、↑ をクリックしてください。かなり小さいです。

書込番号:24087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて

2000/07/03 08:26(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

ソニー製のDVカムを購入しようと思っています。
昆虫や花の接写をしたいのですが、マクロレンズはアクセサリーとして
ラインアップされていないのでしょうか?
(純正以外でマクロレンズがありませんでしょうか)
あるいは、純正マクロレンズをラインアップしているメーカーがあれば
お教えくださいませんでしょうか。

なんだか質問ばかりですが・・・お願いいたします。
基本的に自然光下の撮影を想定しています。f値は暗くても構いません。

書込番号:20939

ナイスクチコミ!0


返信する
マニア君さん

2000/07/09 11:05(1年以上前)

DVカムって、、もしや、業務用DVCAM?
私も愛用しております。
そうならば、別売りで売っている各社の標準レンズのマクロでも
結構いけます。
購入予定レンズが何かが不明ですが、
私のYJ18x9BIRSですと、
82CLUP800Hか82CLUP1300H
を別途購入されれば、結構いけます。
本格的な物となると、アダプターを装着してスチール用の
マクロレンズがお勧めです。

民生ではキャノンXL1がお勧めです。
キャノン製の膨大なスチールレンズが流用出来ますから。

書込番号:22472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

TRV20もしくはTRV900について

2000/06/27 12:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

スレ主 emporio_777さん

初めての書き込みです。
私はバイクに車載カメラ(SONY CCD-SC65にCCD-MC1を取り付け)を積んで撮
影をしております。SC65はHi8機種なのでそろそろDV機種に取り替えを考えて
おります。折角なのでCCD-MC1をMC100にもしようと思っております。
映像の入力が有る機種で探したところ候補としてTRV20もしくはTRV900になり
ました。実際つかうとなるとどちらが良いのか迷っております。何か参考にな
るお話しがありましたらレスをください。
宜しくお願いいたします。

書込番号:19440

ナイスクチコミ!0


返信する
たっくんさん

2000/07/12 21:45(1年以上前)

私もTRV20かTRV900かで悩みましたが画質優先

書込番号:23308

ナイスクチコミ!0


たっくんさん

2000/07/12 21:47(1年以上前)

私もTRV20かTRV900かで悩みましたが画質優先と暗い所(室内撮影)を考えてTRV900にしました。画質は非常にGOODです。但しTRV20と比較すると少し大きいですね。(^o^)丿

書込番号:23311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

VX2000について

2000/06/25 21:40(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

VX1000をお持ちで
VX2000を購入された方、
使用感や違い等教えて下さい。
サロン等ではいろいろ書いていますが
なんか実感がわかないんです。

書込番号:18999

ナイスクチコミ!0


返信する
マニア君さん

2000/07/09 11:15(1年以上前)

VX2000ではなくPD150ですが、、、、。
まず、作りが全く違う印象です。かっちり作ってあるという感じ
がします。信頼出来るな、、って感じがします。
ズームボタン一つ操作しても、剛性感が伝わってきます。
ファインダーしかりです。
重くなったのは重くなったのですが、それ程でもありません。
とにかく画質はピカ一です。
私は仕事でビデオに絡んでいる立場なので、
業務機のDSR130も所有していますが、
光線条件が良ければ明確な「差」を画質だけでは
見つける事が難しい位です。
照度が落ちてくると、さすがに「差」が出ますが、
大体の撮影現場の環境では十分な仕事をしてくれると思います。
恐らく、ちょっと前までの1/2CCD業務機と同じ画質レベルは
あると思います。
プロが当たり前に使う様になってきていますが、
このポテンシャルからみると極自然な成り行きです。
所有しているVX1000を売りたいのですが、
価値が下がりまくっているので、手元に置いております、、笑。

書込番号:22474

ナイスクチコミ!0


クーやんさん

2000/07/18 12:53(1年以上前)

マニア君さん ありがとうございました。
なるほど、PD150ですか・・
私は、全部マニュアルで使っているんですが、
P社の250に7450をドッカブルしたのと比べると、
画面のキレがもう少しあれば・・というレベルでした。
130との違いがあまり無いとは、すごいですね。
2000と150、LPモードをとるか、
マニュアルをとるかですね。
それにしてもP社はいったい何をしてるんでしょうか。

書込番号:24715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Ruviって今いくらぐらいで売ってます?

2000/06/23 00:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY

今日お店でRuviを29800円で売ってるの見て
すごい安いと思ったのですが、最近ぜんぜんこの
機種見てなかったから、世の中の相場がわかりません。
どこでもこんなお値段なのでしょうか?

書込番号:18326

ナイスクチコミ!0


返信する
777さん
クチコミ投稿数:62件

2000/06/23 04:17(1年以上前)

参考になりませんが処分特価で
19800円でした。
Ruvi買う利点がなにかありますか?

書込番号:18385

ナイスクチコミ!0


SHOJIさん

2000/06/23 07:38(1年以上前)

ルビィどこで売っていたのですか?

書込番号:18397

ナイスクチコミ!0


スレ主 MMMMさん

2000/06/24 00:52(1年以上前)

Ruviの利点は、安さ、小ささ、軽さ、だと思います。
車の中やかばんの中に入れっぱなしにしておこうかと思います。
売っていたのは埼玉、上尾市、平塚のサトームセンです。
ワゴンセールで限定2台の内の最後の1台を買いました。
ワゴン内には他にもデジカメとかがありましたが、安くなかったので
このRuviが安いのかどうかもよくわかりません。
生産中止したんですねこれ、どのくらい売れたんだろ?

書込番号:18568

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SONYなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
SONYなんでも掲示板を新規書き込みSONYなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング