JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

クチコミ投稿数:4件

マルチコプターで空撮を行っています。
撮影時に空中で撮影している映像信号を送信機経由で地上にてモニタリングをするのですが、その際カメラにある外部出力用の端子から取り出せる信号を使います。

一眼レフクラスのカメラでも撮影と同時に外部モニターに出力出来る機種が非常に限られており、更にカタログに記載がありません。(再生時にはほとんど全てのカメラが出力出来るのですが)

本ビデオカメラでは外部出力の端子(HDMIもしくはAV OUTなど)から撮影と同時に信号が出力出来るのでしょうか?その際は付属の液晶に同時に表示する必要はありません。付属の液晶と外部モニター出力が切替式になっても構いません。

よろしくお願いします。

書込番号:19820662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8671件Goodアンサー獲得:1606件

2016/04/26 11:20(1年以上前)

こんにちは。JVC別機種ユーザーですが。

撮影中の映像を外部出力することは可能です。
ただし本体液晶の表示は不要でも消せません。外向きに閉じ、映ったままにしておくしかないです。
液晶を内向きに閉じると強制電源OFFになる仕様で固定の為です。

また、画面を外向きに閉じた状態では本体に熱がこもって高温になりやすいため、直射日光下などで長時間使うのは厳しいかもしれません。何らかの熱対策を考えた方が良いでしょう。
ヘリコプターでしたら、メインローターからの下向きの風が本体に常時当たる「強制空冷」なレイアウトにするのも一手かもしれません。

なお外部出力端子は本体後部にあるので、外部出力しながら液晶を外向きに閉じた状態で使っても、画面とケーブルが干渉することはないです。

詳しくはこちら↓のWebユーザーガイドか取説でご確認を。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c5b/gz-rx500jp/index.php

書込番号:19820920 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2016/04/26 12:34(1年以上前)

今年のモデルであるGZ-RX600とGZ-R400は液晶モニターを閉じたまま撮影が可能(LCDモニタークローズド撮影)ですんで、より一層のバッテリー持ちが期待出来ますね。勿論、録画中のHDMI出力は液晶モニターを閉じてもされます。
http://www3.jvckenwood.com/press/2015/gz-rx600_r400.html

書込番号:19821059

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ストラップについて

2016/04/25 16:16(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N1

クチコミ投稿数:3件

肩掛けの1点留めストラップがいいと思ったのですが、ざっと調べても良いのがみつかりませんでした。
みなさんはどうされておりますでしょうか。
また、オススメがあれば教えていただけますと幸いです。

書込番号:19818750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2516件

2016/04/25 17:47(1年以上前)

@をでんさん、こんにちは。

100均などにもあると思いますが、大切な機器を託すには、ちょっと不安かもしれませんね。

ところで今、Amazonで「ネックストラップ」をキーワードに検索してみたのですが、そうするとデジカメや携帯電話向けのネックストラップが、1000円未満でいろいろ見つかりましたので、そのようなモノでも良いように思います。

書込番号:19818897

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームの音について

2016/04/24 04:54(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX600

クチコミ投稿数:20件

前機種では撮影中にズームしたときの音まで入ってしまう様ですが、こちらの機種はどうでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:19814577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/25 19:51(1年以上前)

無いことを願っていましたが、残念ながら、ズーム音は入っています。

書込番号:19819184

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/28 21:54(1年以上前)

>たま20xxさん


残念ながら、盛大なズーム音がしてますよ。メーカーもこの辺を改善してくれたら良いのに。

https://www.youtube.com/watch?v=7jROkC8dlkQ


※ゆっくりとズームすれば音は出ないようですので、要は使い方次第ですね。車もいきなりアクセルベタ踏みで急加速すればエンジンが盛大なノイズを発するのと一緒です。

書込番号:19828040

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/05/06 10:58(1年以上前)

>TottokoHamhamさん
>みやびチャンネルさん

動画ありがとうございます。
ズーム音気にしていましたが、そんな大きな音ではないですね。

そんな事より、凄く映りが良いですね〜。
これに決めました。

書込番号:19850683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

everiosync3

2016/04/23 15:52(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-VX895

ついに、購入しました。3年経ってもやっぱり最新鋭。取説にはeveriosync2をインストールするとなっていて、iphone6にインストールしました。ちゃんと動作します。ところが、everiosync2の他にeveriosync3があることを知り、androidにはeveriosync3をインストールしました。これって、3の方が新しいのか、カメラの機種ごとに指定されるのか、どちらでしょうか?。機能アップなら、2はネットに残していないと思いますが。なお、この機種はその後ファームアップは出ていますでしょうか?

書込番号:19813017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8671件Goodアンサー獲得:1606件

2016/04/23 17:27(1年以上前)

こんにちは。JVC他機種ユーザーです。
ご購入おめでとうございます。

Android版Everio sync.アプリには末番なし(初代)、同2、同3とがあり、それぞれ対応するカメラ機種が異なっていて「上位互換」「新は旧を兼ねる」的関係ではないようです。
下記は同2と3のAndroid版へのリンクですが、「説明」欄の「対応機種」の記載内容が重複していません。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jvckenwood.everio_sync_v2&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jvckenwood.everio_sync_v3&hl=ja

極端な話、
ダメ元で上記アプリ全種類をダウンロード・インストールしてみる→お使いのEverioに接続してみてハネられず使えるアプリはどれかを試す→使えるものだけ残して他をアンインストールする、
って手順の「消去法」で絞り込むのもアリでしょう。
それぞれ個別のアプリゆえ、同じAndroid機体に同居させても喧嘩はしないですから。
たぶん「説明」欄の内容からして、VX895には同2のみ使用可って結論になろうかと思いますが。


また、本体ファームウェア/付属ソフトウェアのアップデート情報はこちら↓でご確認を。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/support/download/

書込番号:19813235 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

この後継って?

2016/04/19 09:43(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-VX895

スリムな外観デザインが自分の好み、wifi.、撮影性能など、3年経っても魅力ある機種ですね。今から購入を考えていますが、当然ながら、3年で技術も進んでいるはず。このあとにこのデザインでこの機能以上の機種はもう発表される予定は無いのでしょうか。

書込番号:19800823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2016/04/19 12:08(1年以上前)

ビクターは、ソニパナが4Kに注力している中で、手を出さなかった全天候型カメラという分野で地位を確立してしまいました。
ビクターはこの分野に活路を見出したようで、後継機は出さないと思います。全天候型の最高級機が後継機的かもしれません。
唯一カメラブロックを転用しているのがNシリーズのようですがこれもこれ限りかもしれません。
 全天候型ならビクターのカメラ がキャッチコピーかもしれません。メインで使われている人もいるかと思いますが、サブとしても一台あっても重宝しそうな気がします。埃に強いから部屋に置いておいて さぁー というときにはすぐ持ち出せるようにしておいてもよさそうです。
 895と同等の光学ブロックを搭載したなら話題を大いに集めそうですから、いずれそんなのを出してくれるだろうとおもいますが?
現行型の最大の欠点は、広角が不作し過ぎという点とセンサーが非力という点のような気がします。

書込番号:19801076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件

2016/04/19 13:03(1年以上前)

早速ありがとうございます。
素子サイズ、画素数などを見ても、最新の機種よりこれの方が上ということは3年経った今でもこのクラスではこれがフラグシップとも言えるんでしょうか。メーカーHPでもまだ現行機種で生産終了機種になっていませんね。

書込番号:19801212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ボタンの音がうるさい&iPhoneに送りたい

2016/04/13 16:14(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500

スレ主 DAIRITSUさん
クチコミ投稿数:14件

動画を撮影するときの録画ボタンとズームボタンの音が動画内に入ります。対策法はないですか?また、別売りのマイクはつけれないんですか?

もう一つは60fpsの動画をiPhoneに送りたいのですが送り方が分かりません。

書込番号:19784555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10633件Goodアンサー獲得:692件

2016/04/13 16:25(1年以上前)

量販店に同型の展示品があれば試撮りで確認してみればよいと思います。ズームレバーというよりモーターの音ならわかりますが、ズームレバー自体の音って長くビデオカメラを使っているけど聞いたことがありません。
ズームモーター系の駆動音なら機械的な不良だと思います。N1では、ズーム音自体収録はされません。

書込番号:19784579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/13 20:20(1年以上前)

>DAIRITSUさん


ズームボタンの音というのは撮影中にズームすると、「ジィ〜」って言うような音の事ですよね?それはどうやら「仕様」みたいなので諦めたほうが良いです。あと、残念ながらこの機種に外部マイクを付けることは出来ません。

あとiPhoneの件ですが、これはMTSファイル形式になるため、iPhoneでは確か再生は出来なかったと思われます。パソコンなら再生出来ます。

一度、YouTubeの動画サイトにアップロードしてそのURLを見せたい相手に公開、または限定公開というような方法を取った方が手っ取り早く、確実だと思います。

もちろん、YouTubeの動画サイトは、MTSファイルのアップロード、1080P60(60FPS)対応です。

書込番号:19785258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/13 20:29(1年以上前)

>DAIRITSUさん


この音ですか?

https://youtu.be/mWGzXGBC19w?t=10m40s

私のもしっかりと収録されています。

書込番号:19785297

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAIRITSUさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/13 23:03(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
ご回答ありがとうございます!
しかしもう買ってしまったんです笑。
ボタンを押したりしたらカチャカチャ鳴ってその音が動画に入ってしまうんてます。

書込番号:19786028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DAIRITSUさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/13 23:06(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
パソコンに入れるのは良いかもしれませんね。
YouTubeには載せようと思っていたのでひとまず安心しました。動画をmp4に変換してパソコンからiPhoneに送るという方法はないのでしようか?

書込番号:19786038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAIRITSUさん
クチコミ投稿数:14件

2016/04/13 23:08(1年以上前)

僕が悩んでいる音と全く同じです!
しかし動画を拝見させていただくと、音というよりも画質の良さに感心しました。ズームしなかったら最高のビデオカメラですね。

書込番号:19786045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/14 00:04(1年以上前)

パソコンからLINEアプリで送れると思います。

ただ、MP4変換してもあまりにも長い動画だったり、ファイルサイズが大きかったりすると再生出来ないと思います。

10分〜15分の動画でiPhone用に変換された動画なら送れるかも知れません。ただ、知らぬ間に60FPSが30FPSになってたりするケースも多いのでお気を付け下さい。

いずれにしろ、iPhoneならYouTubeの動画サイト経由が一番確実です。

書込番号:19786236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:19件

2016/04/14 00:13(1年以上前)

>DAIRITSUさん


今、ふと自分の動画を見て気付いたんですが、ズームの際、フルスピードでズームすると音がしていますね。

フルスピードじゃ無くて、ボタンをゆっくり押して、ゆっくりズームする場合は音がしていません。

これは操作を少し気を付けるだけで改善出来るのではないでしょうか?

書込番号:19786270

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2016/04/14 08:46(1年以上前)

こんにちは。

>>もう一つは60fpsの動画をiPhoneに送りたいのですが送り方が分かりません。>>

最近はやってませんが、iTuneに取り込める形式に変換して、iTuneに取り込む。
iPhoneをパソコンにつなぎiTuneに同期して、iPhoneに取り込む。

これでできませんか。


書込番号:19786790

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング