JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

標準

付属ソフトの仕様

2014/05/11 22:25(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

クチコミ投稿数:431件

このカメラに付属しているソフトはXPでは使えませんか?
メーカーの製品ページでは、対応欄にはXPが出ていませんが、“それ以外はJVCホームページをご覧ください。”とも出ています。
できれば、現在のXPのパソコンで、カードリーダーにSDカードをさして、別置きのハードディスクを利用して、動画を保存したり、付属ソフトを利用して、DVDに書き込んだりしたいと思っています。
また、実際に使われている方、付属ソフトの使い勝手はいかがでしょうか?

いままで、miniDVのカメラしか使ったことがないのですが、皆さん、やはり動画の保存は、パソコンですか?

ご意見なども含めて、書き込みお待ちしております。

書込番号:17505528

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/12 00:26(1年以上前)

もはやXPは、影でこっそり使う類のものです。インターネットで質問などしてはいけません。

http://1topi.jp/curator/Shingi/1304/10/166276
OSのサポートが切れた状態を「健康保険が切れた状態」と説明したら祖母も腑に落ちた様子だったので、各所で説得にお困りの方はお試しあれ。乱暴な例えだけど、「切れた状態でも日常生活に支障ないけど、不調時に高くつく」という共通点がイメージしやすいようです。

書込番号:17505991

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/12 06:22(1年以上前)

K.M.M.623.39さん おはようございます

XPのサポートもおわりましたし、メモリー4Gとなると、今後使いにくい、対応しないソフトもあると思います。
この際、64ビットのwinに買い替える事も検討してはどうでしょうか?

win8.1は評判がいまいちみたいなので、エプソン等でカスタムオーダーで購入するのが良いと思います。
サポートも評判はいいみたいです。

書込番号:17506337

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2014/05/12 09:36(1年以上前)

GZ-E765のWindows用の付属ソフトはWebユーザーズガイドによるとEverio MediaBrowser 4だそうですが、指定のピクセラのページに飛び、OS動作対応を見ると
Windows XP Service Pack 3 (32bit版)
 ・ Home Edition
 ・ Professional
Windows Vista Service Pack 2 (32bit版/64bit版)
 ・ Home Basic
 ・ Home Premium
Windows 7 Service Pack 1 (32bit版/64bit版)
 ・ Home Premium
Windows 8 (64bit版 : デスクトップモードのみ対応)
 ・ WindowsR 8
 ・ WindowsR 8 Pro

上記OSの日本語版

となっています。情報は下記のリンクからの引用です。Win 8/8.1についてはさらに追加の情報がありますね。使い心地についてはわかりませんが、サポート情報を見ると動作安定性対策がモグラ叩きのように継ぎ接ぎだらけのソフトのようにも見えます。
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/everio_mediabrowser_4/spec.html
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/support_info/info_win8.html
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/

動画の保存についてですが、僕はPCに保存してさらに外付けのハードディスクにPC丸ごと定期的にバックアップを取るという方法です。今までこの方法で痛い目にあったことはありません。

書込番号:17506649

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズプロテクターを付けられますか?

2014/05/10 11:10(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V675

スレ主 fb3さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
Everio GZ-V675には、レンズプロテクターを付けられますか?

いままでEverio HM570を使っていたのですが、自動開閉レンズ蓋(?)が壊れてしまいました。
息子のサッカーを撮るのがメインだったので、砂埃などが入って正常に動かなくなったかな?と推測してます。

新調するビデオにはレンズプロテクターをつけて大事に使っていきたいと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:17499999

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/05/10 11:22(1年以上前)

こんにちは。

フィルターの取り付けネジがありませんので
使用できないと思いますよ。

書込番号:17500031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/10 11:30(1年以上前)

こんにちは

こちらのカメラには、
残念ながら無理そうです


しかし私もビデオには
保護フィルターはつけないですヨ


書込番号:17500053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/10 12:01(1年以上前)

>>息子のサッカーを撮るのがメインだったので、砂埃などが入って正常に動かなくなったかな

レンズプロテクターは、ガラス部分を傷から守るものなので、駆動部分にホコリが入るのを防ぐことはできないですよ。
ねじ式でプロテクターを付けられるカメラもありますが、「レンズのガラスを守る」位置に付けるので、AFやズームがホコリで壊れるのは防げないです。

書込番号:17500144

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/10 13:22(1年以上前)

これ以上被害が大きくなる前に修理しましょう。
修理費が高額になる場合は、金額差を考慮して買い替えも視野に入れる事をお勧めします。

書込番号:17500385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/10 16:58(1年以上前)

http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-v675/acc.html

アクセサリーには無いようですね。

書込番号:17500884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2014/05/10 22:52(1年以上前)

こんばんは

ビデオカメラにフィルタを付けて録画している最中に、
フィルタ面に埃やごみなどが付着すると、
ピントをもっていかれるときがあったので、
例え付けられるときでも、
水しぶき避けのときにしか付けません。
ってその水しぶきにもピントをもっていかれますがね・・。

書込番号:17502052

ナイスクチコミ!0


スレ主 fb3さん
クチコミ投稿数:7件

2014/05/10 23:22(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!

いただいた情報を基に検討したいと思います。
ありがとうございました。

P.S.
GZ-RX130もいいな〜♪

書込番号:17502178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

現在、EverioGZ−HD40を所有しております。
液晶の開閉時の電源の入りが悪い時がある事と、
撮影日時を動画に反映できないのが不便で、今回買い替えを検討するに至りました。

そこで、現在購入を検討しているのが
1.Everio GZ-E765
2.パナソニック HC-W850M
の2機種です。

撮影対象は、ほぼ100%子供撮り(小学3年生と3歳児)です。
室内は勿論、外遊びやホールでのお遊戯会、屋外での運動会など
様々な場面で撮ります。
手持ちでの歩き撮影も多いです。

GZ-E765の魅力は、価格とズーム倍率そして軽さです。
HC-W850Mの魅力は、撮像素子(数字で判断してます)と20倍ズームです。

GZ-HD40の撮像素子が1/3なので、当然パナの方が良さそうな事は分かりますが、
当然技術的な進歩もあるでしょうから、総画素数なども加味してGZ-E765の画質が
GZ-HD40と遜色なければGZ-E765でも良いと思っています。

現在使用しているGZ-HD40と比べ、GZ-E765の画質と手振れ補正は
どうでしょうか?

あまりビデオカメラに詳しくないので、よく分からない次第です。
実際に買って撮影し、家のテレビで見てみないと比較出来ないでしょうか?

分かる方、詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:17494966

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/08 22:53(1年以上前)

回答にはなりません。

正直ビデオの比較はここでも見かけません。
僕なら自宅のAV機器と同じメーカーの物を購入します。理由として「ビエラリンク等」便利で簡単だと思いますので。

明るいレンズ、ズーム、手ぶれ、撮影時間、ワイドが広いもの等
順位を着けて購入するのが一番だと思います。

書込番号:17495078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2014/05/08 23:12(1年以上前)

t0201さん  返信ありがとうございます。

>明るいレンズ、ズーム、手ぶれ、撮影時間、ワイドが広いもの等
 順位を着けて購入するのが一番だと思います。

その通りだと思いますが、
レンズの明るさはどれも似たり寄ったり・・・
(F1.2〜の機種もあるようですが)
ズームは20倍あれば十分かと・・・
(10倍では足りなそうです)
撮影時間はSDカードと予備バッテリーで確保できますし・・・
ワイド端も、どの機種もあまり変わらず・・・
手振れ補正は、販売店内での試し撮りではよく分からず・・・

で、質問した次第です(^^;

家のAV機器とのリンクは、メーカーがバラバラなので考えておらず、
悩んでおります。

やはり、実際に買って使ってみないと分からなそうですね(T-T)

書込番号:17495172

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2014/05/08 23:55(1年以上前)

GZ-E765とHC-W850Mを比べると撮像素子もそうですがレンズの差が大きいですね。GZ-E765のレンズはパープルフリンジが多いのとワイドでもズームでも解像度が低めです。

今のJVCの高倍率ビデオカメラは価格目当てなら買いですが、そうでなければ見送った方がいいと思いますよ。ということでW850Mをお薦めします。ワイプ撮りが不要ならV750でもいいでしょう。

書込番号:17495386

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件

2014/05/09 00:18(1年以上前)

sumi_hobbyさん  返信ありがとうございます。

>GZ-E765のレンズはパープルフリンジが多いのとワイドでもズームでも解像度が低めです。

パープルフリンジというのがよく分かりませんが、
ワイドでもズームでも解像度が低めでは困りますね(^^;

やはり、HC-W850M 又は 750 を第一候補として考え、
他のメーカーも少し検討してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:17495476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

クチコミ投稿数:7件

子供が産まれ、成長記録用に購入を検討しています。
こちらのGZ-E765とビックカメラオリジナルのGZ-EX380の違いは、
スペックを見る限りWi-Fiがあるかないかくらいしか分かりませんでしたが、
他に大きな違いはありますでしょうか?
GZ-EX380を実際に購入された方いらっしゃいますか?

ビデオカメラを購入したことがないので、重視すべきスペックが分からずなかなか購入に踏み切れません…。

書込番号:17472090

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/05/04 22:44(1年以上前)

画質を重視するか、携帯性を重視するか、ズームを重視するか、あとは予算がいくらかですね。

正直成長記録をビデオカメラに撮影する人は多いと思いますが、数年後見るかといったら見ない人の方が多い。

それより写真のアルバムの方が良いような気もしますので、じっくり考えてください。

ソニーのデジカメなどの一部機種は、フルHDで撮影できて、ビデオカメラ並の手振れ防止機能がついてる機種が二万円代であります。
普段はカメラで、たまに動画という使い方ならこれでも良いかと。
http://s.kakaku.com/item/J0000011834/

書込番号:17480750 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2014/05/11 04:37(1年以上前)

返信遅くなり、すみませんでした…。
色々と検討し、Amazon限定の
Panasonic デジタルハイビジョンビデオカメラ HC-V330M
を購入しました。
タイムセールにて29,800円で予備バッテリーも付いてきてお得でした。
ベビーカレンダー機能が付いてるのと、ズームや内臓メモリーも他機種と変わりなかったので価格の面も含めて満足しています。

親切に教えて下さりありがとうございました。

書込番号:17502744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 付属品、内臓メモリーについて

2014/05/01 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

スレ主 ズズ夫さん
クチコミ投稿数:13件

初心者です、質問があります。

1)リモコンとピンマイク、カメラケースは付属されていますか?
2)内臓メモリーはどのくらいでしょうか。

ご存じの方がいれば教えてください。

書込番号:17470975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2014/05/01 23:15(1年以上前)

取説 4ページ 付属品
http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT2672-001A-M.pdf

書込番号:17471018

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2014/05/01 23:18(1年以上前)

主な仕様 撮影機能→記録メディア 32GB
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e765/spec.html

書込番号:17471029

ナイスクチコミ!4


スレ主 ズズ夫さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/02 01:38(1年以上前)

購入前に拝見出来て良いですね。
情報有難うございます。

書込番号:17471401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ズズ夫さん
クチコミ投稿数:13件

2014/05/02 01:39(1年以上前)

情報有難うございます。
機能が理解出来て良かったです。

書込番号:17471404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/02 16:07(1年以上前)

予備バッテリーも買いましょう。

書込番号:17472962

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

少しでも長くバッテリーで撮影する方法

2014/04/29 08:24(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E765

スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

この機種は、ファインダーが無いのでモニターを消して撮影してバッテリーの消耗防ぐ事は、出来ませんね?
撮影中にモニターを閉じてもダメですね? 内部温度が上がるのでしないようにと取説に書かれていますし。
マナーモードにするとモニターの輝度が下がるので、そうなると自然にバッテリー長持ちするのでしょうか?
どなたか試された方おられますでしょうか? 自分でして見れば良いのでしょうが。

書込番号:17460671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2014/04/29 09:11(1年以上前)

大抵の人は、あまり効果の期待できない手法でバッテリの延命を図るよりも、大容量バッテリのマガジンチェンジで長時間撮影に対応すると思いますが。

書込番号:17460775

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/29 09:17(1年以上前)

撮影時に設定を早く変更する。
撮影後の確認は必要最低限ですます。

バッテリーの持ちは個体それぞれなので、ある程度使い込んで、予備が必要と判断されると購入するしかないです。
予備バッテリーを持つ事で精神的な不安もなくなると思います。勿論SDカードも、仮に64G一枚で使用するよりは、
32G二枚を使用する事で、不意のトラブルにも対処出来るのでお勧めです。

バッテリーもSDカードも番号を書く事で、まんべんなく使用出来るので便利です。

書込番号:17460791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2998件Goodアンサー獲得:219件

2014/04/29 09:40(1年以上前)

予備バッテリーを持っておくのが最良。
以前、他種で予備を持っていくのを忘れ、こまめに電源OFF、
極力ZOOMをいじらない、でしのいだ事もあったけど

書込番号:17460850

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2014/04/29 21:55(1年以上前)

皆さん、有難うございます。只、質問の仕方が悪かったようです。既に、サードパーティの長時間対応バッテリーは入手しています。お聞きしたかったのは、装着したバッテリーで少しでも長い録画がしたいと言うことなんです。
自分ですれば結果も分かるのですが、もし、同じバッターでマナーモードで撮影した時と、通常撮影した時で撮影可能な時間がどの程度か変わるのかな? と、言うのが知りたかったのです。マナーモードにした時液晶が暗くなったので、節電になっているのではと思ったので。そのようなご経験お持ちの方が有れば、お聞きしたかったのです。

書込番号:17463323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2014/05/10 01:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

マナーモードOFF時の給電電圧5.14V

マナーモードOFF時の消費電流0.52A

マナーモードON時の給電電圧5.15V

マナーモードON時の消費電流0.48A

こんにちは。旧機種E565ユーザーです。
E765もたぶん変わらないと思うので、以下参考になれば。

1. 撮影中に液晶画面を閉じる案。
 →製品仕様上不可能。
使用中に画面を内向きに閉じると強制的に電源オフ。もし録画中でもそこで強制終了。回避策なし。
外向きに閉じても画面は消えない。

2. マナーモードで画面を暗くする案。
 →多少?は節電効果があるようです。

以下人柱レポート(笑)。

上の写真はE565にレンズキャップを填めて真っ暗な状態を録画中、ACアダプタージャックからの給電電圧と消費電流を、マナーモードON時とOFF時(モニター明るさ設定=AUTO)とで測定してみたものです。
両者とも給電電圧はほぼ同じで、消費電流はマナーモードON時の方が1割弱少ない、という結果でした。
故に単純計算、マナーモードONでバッテリー持ち時間が1割くらい長くなるかも?です。


余談、
昼間の屋外等の明るい場所でうっかりマナーモードONにすると、以後操作不能に陥り難儀します(画面表示が暗すぎて全く読めず、設定を元のOFFに戻すのが大変)。
マナーモードONは夜間or室内専用と考えてください。

書込番号:17499093 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2014/05/10 20:21(1年以上前)

みーくん5963様

質問見つけて頂きありがとうございます。人柱レポート感謝します。「・・・難儀します。」との記述、私と同じ大阪の方でしょうか? やはり、少しは節電になるのですね。その時の注意までありがとうございます。 

書込番号:17501463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2014/05/12 15:37(1年以上前)

hanshin1さん、
お役に立てて何よりでした。
当方「東北人」です。ご期待に添えず(笑)。

書込番号:17507388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2014/06/03 18:58(1年以上前)

追加と言うか訂正情報、
E765ではマナーモードのオン・オフが画面の外のボタンで操作できるように改善されていますね。
従って最悪画面が見えなくてもマナーモード解除は可能、E565ユーザーとしては羨ましい限りです(笑)。

書込番号:17588732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2014/06/03 21:02(1年以上前)

みーくん5963 さん
そうなんですか。別売ステレオマイクが付けられること以外にも、やはり「カイゼン」はされているんですね。そうでなくては。私は価格でこちらを選びましたが、同窓会3時間余りXPモードで撮影しましたが、社外品の長時間バッテリーと内蔵メモリーで間に合い、静止画はメモリカードに記録しました。どちらも文句のない出来映えでGoodでした。(^^)/

書込番号:17589189

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2014/06/03 21:25(1年以上前)

別にスレをたてるべきですが、取りあえず。3時間撮影のデータは、22GBでした。パナソニックのディーガでブルーレイ1枚に焼けました。只、DVD−R DLに画質を落として焼いた方は、ちゃんとファイナライズしましたのに、PCでは再生出来ましたが、ポータブルDVDプレーヤーでは再生出来ません。このプレーヤーではレンタルDVDの映画(5GB以上の録画された)は、ちゃんと再生出来るのですが、フォーマットの形式が違うのでしょうか? 参加者に配布する時全員がブルーレイは持っていない思うので、DVD−RDLでならと思っていたのですが。

書込番号:17589314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2014/06/04 00:29(1年以上前)

うまく活用されているようで何よりです。
ところで、DVD-R DLってひょっとして「AVCHD DVD」形式で焼いちゃった、ってことはないですか?
ポータブルDVDプレーヤーなど従来型のDVD再生機器で再生するには多くの場合、AVCHD DVD 形式ではダメで DVD-Video 形式で焼く必要があります。

お使いのBDレコーダーの説明書を参照され、今一度ご確認を。

書込番号:17590108

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2014/06/04 22:21(1年以上前)

ビデオカメラ本体をディーガに接続してHDDに取り込み時にAVCHD DVD形式にしたようです。カーナビのDVDでは再生出来ましたが。 一旦AVCHD DVD形式で録画したものをDVD−Video形式に焼くのは難しいですね。
DVDStyler と言うフリーソフトを使ってオーサリング?すれば出来るのでしょうか?

書込番号:17592842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件 Everio GZ-E765のオーナーEverio GZ-E765の満足度5

2014/06/05 08:17(1年以上前)

DIGAのHDDに元データが残っているのなら、DIGA自身でDVD-Video形式に変換してDVD媒体に書き込む機能がある?使える?と思うのですが。
再度DIGAの説明書をご覧になってみてください。

なおWindowsパソコンをお持ちなのでしたら、E765付属(本体内から取り出し要)のPCソフト「MediaBrowser4」でも、AVCHD DVDから取り込み→DVD Video形式で書き込み、ができるはずです。

書込番号:17594057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanshin1さん
クチコミ投稿数:236件

2014/06/21 14:51(1年以上前)

みーくん5963 さん 今頃になってしまいましたが。DIGAにはDVDーVideoモードでの録画機能は有りませんでした。
結局 AVCHDで出来たDVD-R DLをパソコンに取り込み、DVD FLICK&ImgBurnでDVD-Videoに変換してDVD-R DLに焼くことが出来ました。有難うございました。ホッ!

書込番号:17650139

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング