JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

スレ主 toyaマンさん
クチコミ投稿数:1件

こんにちわ

よろしくお願いします

こちらの商品を半年前位に購入して使用しています。
家にはブルーレイプレイヤーはありますが、レコーダーがないため、専用のブルーレイライターの購入を検討していました。

たまたまテレビを見ていたらジャパネットたかたの番組で新商品防水タイプGZ-B800-Wという商品とライターCU-BD5-Wという商品のセットで39800円というのがやっていて、スノーボードが趣味の旦那が防水に食い付き、『ライターだけでも25000円するんだからこれ買おう!』と言い出しました。

今あるやつは実家にプレゼントしようと。

そこで伺いたいのですが、E565との違いは防水などタフなったことと、バッテリーが長持ちすること以外になにかありますか?
新商品の方が劣る所があれば教えてください!

また、専用のライター自体あまり良くない、ジャパネットでの購入はやめた方がいい、などの意見もあればよろしくお願いします。

書込番号:17283366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/09 17:22(1年以上前)

こんにちは。E565ユーザーです。

B800ってこちら↓のRX130から内蔵メモリーを64GB→32GBに半減させたモデルみたいですね。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-rx130/index.html

防水防塵性能を最優先するならこれを選ぶのもアリでしょう。
なお、RX130の実勢価格に比べてジャパネットのB800セットがお得かどうかは、ジャパネットの場合は商品価格に関わらず送料が別途掛かることも踏まえて、よく検討されることをお勧めします。


E565に比べてB800/RX130で優れる・有利な点は防水防塵性に尽きると思いますが、逆に劣る・要注意な点をざっと挙げれば、

- ズームの広角側で写せる範囲(広角端の画角)が狭い、
- 手ブレ補正が電子式のみ、
- バッテリーが内蔵で交換不可なので、予め充電済みの予備バッテリーを用意しておく・付け替えることができない(それを見越して大きめのバッテリーを内蔵しているので、事前の充電さえ忘れなければ問題ない?)、

ってところでしょう。
従って防水防塵性能が不要な日常の撮影に使うとなると、機能性能や使い勝手面で不便・不満を感じる場面が多少?ありそうです。

もし今回、ビデオ本体メインで買われるなら「買い換え」ではなく「買い増し」として、暫く両方併用していろいろ比較してみることをお勧めします。


なおE565に直結出来るBDライター単体が欲しいのでしたら、
ビクター推奨のI-Oデータ製BDドライブBRD-U8S(既にメーカー生産終了)が、まだアマゾン他で手に入るようです。¥1.2万ですが。
一例、
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0050309Q2

ご検討を。

書込番号:17283983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/09 18:45(1年以上前)

追伸、BRD-U8Sのここの最安はビックカメラ¥9800送無ですね。
http://kakaku.com/item/K0000250588/

たぶん在庫売り切り特価でしょうから、もしご入用ならお早めに。

書込番号:17284320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 YouTubeにアップの仕方

2014/03/08 01:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:230件 Everio GZ-E565の満足度4

自分が撮った動画(著作権を侵害しない)
をYouTubeにあげたいのですが、
どうすればいいですか?

何回チャレンジしても、できませんでした、

書込番号:17277264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/08 01:16(1年以上前)

どのようにチャレンジしたのでしょうか?
動画の拡張子は?

書込番号:17277294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件 Everio GZ-E565の満足度4

2014/03/08 01:19(1年以上前)

説明書に書いてるとおりに、USB端子と
パソコンをつないで、Everioに入ってるソフトから
YouTubeにupしようと、アカウントとパスワードを
何回も打ち込むんですが、ログインできません
と出てきます

パスワードとログインは間違えてないのに、、

なぜですか?
他に簡単なやり方はありますか?

書込番号:17277298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/03/08 01:46(1年以上前)

パソコンをお持ちならば
直接 YouTubeにログインすればいいと思います。

gmailがあれば ログインできます。

画面上にアップロード の文字があるのでここをクリックし、
ファイルを選択するだけです。

 

書込番号:17277356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/08 06:50(1年以上前)

こんにちは。
ソフト開発元から当該不具合修正版が出ているようです。
ここ↓からダウンロードを。
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/everio_mediabrowser_4/updata_download_emb4.html

書込番号:17277640 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件 Everio GZ-E565の満足度4

2014/03/08 10:30(1年以上前)

弥七の里さん、みーくん5963さん、
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:17278212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

クチコミ投稿数:8件

サーキット走行車載用ビデオが壊れ後継機種を探しています。
昼間・箱型乗用車内から走行風景を撮影専用です。
バッテリーは予備を準備するつもりです。
一度の連続撮影時間は60分以内です。
上記条件にて撮影ムービーがそう大差なければXA1でもイイかな!?と思っていますが、
やはり後継機種のXA2の方が鮮明でしょうか!?
GC-XA1かGC-XA2どっちがおすすめでしょうか!?
アドバイスのほど宜しくお願い致します。

書込番号:17264826

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/06 07:48(1年以上前)

1920x1080 30pで撮影するならば、どちらでも良いと思います。

XA2の60pは、編集するとき、部分的にスロー編集出来るので
こちらが良いと思います。

書込番号:17270389

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 ADIXXION GC-XA2の満足度3 re-wind 

2014/03/13 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

サーキットなどスポーツ系映像を撮られるなら 今から仕事さんが仰るように60pは必須と思います。
HD720にはなりますが 120Pでも撮れるADIXXION GC-XA2がお勧め
映像表現の幅が広がります
私はこの機種を買いそびれていて おおよその判断で申し訳ないのですが
ハウジングケースなしでも防水されていることや、小さいながらも液晶画面があることは
現場ではありがたいと思います
その一方画角が他社製品より多少狭いことが気になります
(ADIXXION GC-XA2 対角152度 他社は手ぶれ補正OFFで170度前後)
車載は車両の一部やドライバーの動きも一緒に写し込むと臨場感が出るように思いますから
広い範囲が写せれば臨場感も増すと思います。

手前みそですが 1年間撮りためた車載映像をまとめたものがあります
駆動系やサスの動きは普段見られないだけに面白いです
参考までに。

http://youtu.be/5oMCquLKKLE

ダサい一般1BOX車とおじさんでは絵にならずすみません

書込番号:17296860

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイスピード撮影について

2014/03/04 17:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2

スレ主 raven3319さん
クチコミ投稿数:44件

メーカーHPにて取説・カタログは拝見しましたが、ハイスピード撮影機能については詳しく書かれていなかったので購入者・詳しい方がおられましたら回答願います。

@撮影モード(1080P60など)のスペック表には最大のフレームレートは60とありますが、ハイスピードモード搭載の様な形で記載されているのは何か意味があるのでしょうか?

A主にスノーボードの撮影用に使用したいのですが、通常時と同じ画質でハイスピード撮影出来るのでしょうか?
(720p限定なのはカタログで確認しましたが、手振れ補正が効かないなどのマイナス効果があるのでしょうか?)

書込番号:17264256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/05 19:18(1年以上前)

ハイスピードは、1280x720 120fpsで撮影して、再生は、30fpsなので、
4倍速スローになります。

1920X1080 60pは、60fpsで撮影して、再生は60fpsなので
スローにはなりません。

スノボでの手ぶれ補正の件ですが、
・自分撮りしての撮影は、顔が主体に写るので
手ぶれは気にならないと思います。
・体とか、板にカメラを付ける場合、がっちりと
取り付けないと、ぶれが多くなります。
・カメラとマウントをがっちりと固定する。
・マウントとカメラ間の距離を短くして、
カメラが振動しないようにする。

書込番号:17268624

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 raven3319さん
クチコミ投稿数:44件

2014/03/05 21:19(1年以上前)

今から仕事様
回答ありがとうございます。
新たな疑問が出てきましたので分かりましたら回答お願いします。

@120fpsで撮影できるとのことですが、再生は30fpsのみなのでしょうか?
A撮影した120fps動画を、PCで編集したいのですが再生速度はPCソフト側で調整したいと考えていますが、それは可能でしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:17269113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2014/03/06 00:28(1年以上前)

(2)のみ考えたのですが、編集するときは毎秒何コマの動画にするかを
決めてから編集します。普通は毎秒24、30、60の中からですね。
60のところに置くと、半分のスピード、
30のところに置くと、1/4のスピードになるわけです。
そのときの映像は、コマごとに、全部違う写真になっているきれいなスローになります。

それをベースに、もちろんスピードを可変できます。
さらにゆっくりしていくと、編集ソフトがゆっくりに見せる領域になっていきます。
それは、カクカク、したスローとなることもあるでしょう。

そんな説明でどうでしょうか。

書込番号:17269905

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/06 07:54(1年以上前)

1.再生は4倍速スローです。
データは残っているので、24fps、15fps、12fpsに変換可能です。
2.色々なソフトがスロー編集出来るます。
私は、TMPGEnc Video Mastering worksを使っています。

書込番号:17270403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 raven3319さん
クチコミ投稿数:44件

2014/03/11 20:43(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
自分の期待する動画が撮れそうな事が分かったので購入する事にしました。
ありがとうございました。

書込番号:17292303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

スレ主 北屋さん
クチコミ投稿数:63件

はじめまして
今まで撮りためたものをDVDに焼こうと思いeverio mediabrowser4でファイル登録を行ったのですが登録できる動画とそうでないものがあります。
登録できるものは問題ないのですがそうでないものは別のソフトで焼くので時間がかかりなおかつ画質が劣化してるような気がします。
何か対策があるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:17254386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/03 18:47(1年以上前)

こんにちは。別機種ユーザーですが。
撮り貯めたデータってビデオ本体からUSB接続で直接取り込んでますか?それともSDカード経由ですか?

具体的なファイル名や拡張子が判らないのでかなりエスパーな推測ですが、
ひょっとして後者で且つ、そのSDカードを他のデジカメとかと共用してたりしませんか?
登録できない動画って、実は他のカメラで撮った動画でした、ってオチかな?と。

もしハズしてたらご容赦を。

書込番号:17260584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 北屋さん
クチコミ投稿数:63件

2014/03/05 00:22(1年以上前)

ミークン5963さんご回答ありがとうございます。

>撮り貯めたデータってビデオ本体からUSB接続で直接取り込んでますか?
>それともSDカード経由ですか?
SDカード経由です。

>具体的なファイル名や拡張子が判らないのでかなりエスパーな推測ですが、
ひょっとして後者で且つ、そのSDカードを他のデジカメとかと共用してたりしませんか?
登録できない動画って、実は他のカメラで撮った動画でした、ってオチかな?と。

>もしハズしてたらご容赦を。
カメラ3台で供用してますが購入時期によって画質とサイズが異なるので
間違えることはないと思います。

書込番号:17266024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/05 08:09(1年以上前)

とりあえずこちら↓ででも調べてみてください。
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/everio_mediabrowser_4/

で、扱おうとしたファイルにも使い方にも問題はない、と確信が持てたら、何がどう問題なのかを具体的且つピンポイントに絞って質問をされることをお勧めします。

書込番号:17266715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 北屋さん
クチコミ投稿数:63件

2014/03/19 22:04(1年以上前)

みーくん5963さん回答ありがとうございます。

データは本体からSDカードを抜いてカードリーダーからPCに取り込んでいます。

このデータの中で付属ソフトで認識するものとそうでないものの二つに分かれる違いは何なんだろうか?ということなんです。

書込番号:17322273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/20 09:11(1年以上前)

「認識しない動画」と仰っている動画ファイルのファイル名・拡張子は何か、確認されましたか?

上のレスで紹介したリンク先からソフトMediaBrowser4の説明書をダウンロードして読んでみると判るのですが、
その中の8ページ「対応ファイル」に、当該ソフトで読み込める動画ファイルはファイル名の拡張子が.mtsのものと.mbtのものだけであることが明記されています。

ビデオカメラE265で撮影した動画ならファイル名の拡張子は.mtsで保存されていますから、このソフトで確実に認識するはずです。

しかしそれ以外のカメラで撮影した動画ですとファイル名拡張子が.movとか.mp4とか様々あるため、仰っている「認識しない動画」に該当する可能性が高いです。

それ故に上の当方レスにて、「認識しない動画」とは「他のカメラで撮影したものではないですか?」旨を指摘させていただいた次第です。

ご確認を。

書込番号:17323622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2014/03/20 09:27(1年以上前)

訂正、
「認識できない動画」=「登録できない動画」
と読み替えてください。
表記揺れ失礼しました。

書込番号:17323660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

映像視聴用の外付HDDについて。

2014/03/01 23:04(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD30

クチコミ投稿数:14件

本機を使用されている先輩方にお聞きします。
当方、本機を5年程使用してきましたが、これまでは恥ずかしなから記録データを本機のHDDに撮りためっぱなしにしておりました。
しかし、そろそろ容量がいっぱいになってしましたので、外付HDDに移し替えて、TVで視聴できる環境を構築したいと考えています。

そこで、2点質問ですが、
@メーカー推奨の外付HDDでは1.0TB以上のものがごさいませんが、どうせなら一つのHDDでドンドン保存していきたいので、1.0TBや2.0TBで問題なく使用されている方がいらっしゃれば、そのメーカーと機種をご教授ください。
Aまた、外付HDDをTVで視聴の際、本機をかませる必要がありますが、その手間を省くようなメディアプレイヤーのような機器をご使用の方がいらっしゃれば、それもご教授いただければと思います。

なお、データのバックアップ用にはPC経由でDVDを作成する予定です。また、ブルーレイレコーダーの購入予定はありません。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:17253247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/02 12:07(1年以上前)

Riorioパパ☆さん
この機種持っていないので失礼ですがレスします。

5年撮り溜めですか、すごいですね。故障したら最悪全てがパアになるので、早くPCの外付けHDD複数台にデータコピーしてください。
>@メーカー推奨の外付HDDでは1.0TB以上のものがごさいませんが、どうせなら一つのHDDでドンドン保存していきたいので、1.0TBや2.0TBで問題なく使用されている方がいらっしゃれば、そのメーカーと機種をご教授ください。

外付けHDDへは単にPCでデータコピーするだけなのでメーカーは関係ないですよ。当方が使っているのはバッファローのHDシリーズのUSB3.0接続で2TBを4台とUSB3.0ポータブル1TBです。これらの中に30年前撮影のものから現在まで日付フォルダに並べてダブル格納しています。
この機種はMPEG撮影もできるようですが、AVCHD撮影ですよね。
AVCHDならHDDへ「YYYY_MM_DD イベント名」フォルダを作って、その中へカメラのAVCHDフォルダ丸々をコピーするだけです。
但し、撮り溜めしていると、カメラのAVCHDフォルダ内には何日分も入ってしまうし、全部消失リスクが大きいので、撮影日ごと、あるいは1イベントごとに小まめにHDD複数保存し、カメラはその都度初期化するのが良いです。

>Aまた、外付HDDをTVで視聴の際、本機をかませる必要がありますが、その手間を省くようなメディアプレイヤーのような機器をご使用の方がいらっしゃれば、それもご教授いただければと思います。

PS3をお持ちならそれで(但し、NTFSのHDDはダメ)。その他BDプレーヤー(1万円未満です。)。又、メディアプレーヤーは品質まちまちですが当方のお薦めはハンファのXtreamer Elvira(\5,000程度ですが、人気あるのかよく在庫切れます。)で、リモコン使って簡単にTVハイビジョン視聴できます。

>データのバックアップ用にはPC経由でDVDを作成する予定です。
バックアップを兼ねて外付けHDDを2台で保存運用することをお勧めします。DVDを使う場合はハイビジョンのままデータとして保存するしかないですが、容量が少ない。
それと、今カメラ満杯であれば、およそ80GBでしょうか。それなら外付けHDDに一旦そのままAVCHDフォルダ丸々コピーし、日付別に整理はその後の作業になります。

書込番号:17255161

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/03/02 21:36(1年以上前)

色異夢悦彩無 さん

早速、色々と詳しく教えていただき、ありがとうございます。
データはとりあえず、PCの外付けHDDに保存しました。
さて、データの保存方法ですが、外付けHDDは別段どの機種でもいいということですね。
早速、エブリオ用に一つ購入します。

>AVCHDならHDDへ「YYYY_MM_DD イベ
>ント名」フォルダを作って、その中へカメラ
>のAVCHDフォルダ丸々をコピーするだけで
>す。
これはどういう意味があるのでしょう?

データの再生ですが、なるほどBDプレイヤーという手がありますね。例えば、BDP-3120-KでもUSB入力ができるので問題ないですよね。

あと、ご指摘いただいたとおり、DVDでの管理は、やめておきます。ありがとうございました。

書込番号:17257444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2014/03/02 23:01(1年以上前)

機種不明

ご参考画像

Riorioパパ☆さん
こんばんは

>これはどういう意味があるのでしょう?
外付けHDDへデータ保存する方法です。例えば今日ハイキングで撮影したとすると、HDDに「2014_03_02 ハイキング」の名前でフォルダを作り、その中へカメラのAVCHDフォルダごと丸々をエクスプローラでコピーして保存完了です。
PCのエクスプローラでカメラ内を覗いてください。AVCHDというフォルダがあるはずです。

上記の参考画像は現在の内蔵メモリのEverioのファイルフォルダ構造です。この中に[AVCHD](内蔵メモリ)のフォルダがありこのフォルダ内に[BDMV]以下各種のフォルダとファイルが入っています。この全体の構造がAVCHD形式です。

お持ちのカメラは古いのですが、AVCHD撮影されていれば同じ構造があると思います。撮影ビデオ各シーンの本体ファイルはこの中の[STREAM]フォルダ内に.MTSファイルとして並んで入っているはずです。
下の[PRIVATE]フォルダはSDカードへAVCHD記録した場合の構造図です。やはりその中に[AVCHD]フォルダ以下が入っています。
従って、この[AVCHD]フォルダ丸々を外付けHDDへコピーすれば、そのままの動画データ保存になります。

カメラ付属ソフトでの保存は当方やっていません、後々管理が難しくなるからです。昔のhi-8、DV、HDVから現在のAVCHDやMP4記録のカメラまで、各種のメーカーや機種を変えてきていますので、固有のソフトを使うと一貫した管理方法にならないので、上記のデータを直接コピー保存する方が良いと思っています。

書込番号:17257954

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2014/03/02 23:44(1年以上前)

色異夢悦彩無 さん

わかりやすく解説いただき、ありがとうございます。
大変勉強になりました。
ビデオから直接HDDではなく、PCを経由した方がよいということもよくわかりました。
ありがとうございました。

書込番号:17258180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング