このページのスレッド一覧(全4034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2003年4月28日 21:11 | |
| 0 | 3 | 2003年4月29日 21:48 | |
| 0 | 2 | 2003年5月1日 00:22 | |
| 0 | 0 | 2003年4月23日 04:15 | |
| 0 | 4 | 2003年5月4日 03:38 | |
| 0 | 5 | 2003年4月20日 06:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)
こんにちは。初めて質問させていただきます。
ウェブデザイナーをやっております。
ブロードバンド化が進む中、映像を絡めたコンテンツ制作を避けては通れなくなってきました。
そこでDVの購入を検討しているのですが、現在「SONY DCR-TRV70K」、「PANASONIC NV-GS70K」、「VICTOR DV5000」の3機種のどれを買おうか悩んでいます。
DVに求める機能は、一番に「町並みや自然の風景などをリアルで鮮明な色で撮る」こと、次に「室内など暗いところでも撮れる」ことです。
夜景や花火とかも撮れれば言うことなしです。
各製品の機能一覧表を見比べていると、f値や、最低ルクスなど見る限り、VICTORが圧倒的に良さそうなのですが、
「鮮明でリアルな色」という観点からいくと3CCDも捨てがたいし、SONY製品で周りが固まりだした自分にとってはここもやはりSONY?
・・・と、らちがあきません。
口コミ情報を読んでいてもどれも良く思えてきたり、どれも悪く思えてきたり・・・。
いろんな電気屋さんで進められたVICTORでも、ランキングを見てみると20位以下だったり・・・。
すっかり煮詰まってしまいました・・・。
どなたかどんなものでも結構ですので助言をいただけますでしょうか?
上記にあげた3機種以外にもいいものがあれば、それも検討しようと思っています。
お願いいたします。
0点
2003/04/28 03:46(1年以上前)
そうでつね、やはりデザインで使うなら3CCDで色がキレイに出るものを選んだ方がいいでしょうね。TRV70は200万画素だけあってさすがに解像度は高いですが、色はやはり3CCDにはかなわないですよ。私なら素直にCCD-VX2000をおすすめするところですが、やはり最新型のメガピクセル級単板機と比べると解像度感が劣るので、VX2000の後継機種待ちかな。
書込番号:1529159
0点
2003/04/28 07:28(1年以上前)
>「町並みや自然の風景などをリアルで鮮明な色で撮る」こと、次に「室内など暗いところでも撮れる」
どの程度を求めるか?によりますし、クライアントのレベルによっては、殆どの家庭用機は使えないような気がしますが・・・(^^;
書込番号:1529285
0点
プロの方が家庭用機器で仕事になるという事もあるのですね
どのくらいのサイズと情報量を想定しているのかわかりません
が、余程の高速回線なら別ですがそこそこのサイズでそこそこ
の情報量を動画として送って画質を求める場合、解像度より
色の正確さや、諧調表現の善し悪しが受け側の画質に効いて
きますので想定される3機種で大丈夫なのかと思ってしまいます。
それと今のカタログは画質に関する事は実質ほとんど書かれて
いないと思います。あるとすれば CCDのサイズと有効画素数
ぐらいです。感度などは怪しいものがあります。
やはり 書かれていませんが予算内でというのが最優先でしょ
うか?
書込番号:1529437
0点
そこまで高い性能を求めるなら、
業務用カメラの方が良いと思います。
ハイビジョンカメラなら1000万円くらいからあるようですよ。
書込番号:1529819
0点
2003/04/28 14:46(1年以上前)
いや、おそらくwebに貼りつけるんでしょうから、数十秒程度のVGA動画と考えていいんじゃないでしょうか。だから、色がキレイに出ればいいんではないかと。
書込番号:1529979
0点
2003/04/28 21:11(1年以上前)
2年前のFV2(あるいはPV1)に相当する機種があったなら・・・(^^;
書込番号:1530986
0点
はじめまして♪
3歳と0歳の2児の母してます、すぬぷりです。
今、我が家でデジカメの動画では物足りずに初のビデオカメラの
購入を検討中です。
色々とこのサイトで調べた結果、価格&皆さんの意見などを
参考にしてこの商品にしようかな〜と、思っています。
ビデオカメラは初ということで、何の知識も無いのですが
同じ商品をネットショップで買うよりもお店に足を
運んだ方が色々とサービスしてくれるのでしょうか?
何でもいいので、アドバイスください。
ちなみに長男が来年から幼稚園ということと、犬がいるので
屋外での撮影が多いと思います。
宜しくお願い致します。
0点
2003/04/25 15:55(1年以上前)
まずお店に行って気になる機種をテレビに映し出したりして、いじくりたおしてください。
>店に足を運んだ方が色々とサービスしてくれるのでしょうか?
初期不良の場合を考えたらお店の方が良いのではないでしょうか。
>ちなみに長男が来年から幼稚園ということと、犬がいるので屋外での撮影が多>いと思います。
散歩中の犬を撮るのはワイコン必須です。出来れば広角が広めの機種が良いですね。
屋外の撮影が多いのであれば白トビしにくい機種がいいですね。そういう機種は室内にもわりと綺麗に撮れますが。
書込番号:1521235
0点
2003/04/25 18:23(1年以上前)
お店に行って来たのですが、
このGR-DX95KとSONYのDCR-TRV22KとPANAのNV-GS50K、
この3点で迷っています。
本当に本当に迷いすぎて〜(T_T)
どなたかこれぞ!というアドバイスください!
ヨロシクお願い致します。(土下座)
書込番号:1521506
0点
2003/04/29 21:48(1年以上前)
当方も4年生、2年生、3歳児の父です。最大の行事の運動会のことを考えると16倍光学でありながらこのコンパクトさでこの機種にしました。後は、自分の好みで実際に売り場で決めればよいのでは?
書込番号:1534677
0点
ビデオカメラ > JVC > GR-DVP9 +(VU-P9K)
2003/04/24 23:44(1年以上前)
撮影自体は、普通のデジカメと同じくらい簡単です。
画質は(本格的なデジカメと比べると)それなりですが、
Web用なら必要十分でしょう。
書込番号:1519886
0点
2003/05/01 00:22(1年以上前)
お礼が遅くなってスミマセン。
とうとう決断して買いました。
まだ、よく分からないのですが
頑張って色々触ってみます(*^_^*)
書込番号:1538461
0点
GR-DX95Kを本日購入しました。かなり満足してます。
一緒にレンズを保護するフィルターを購入しようと思ったのですが、
純正品では発売されていないとの事・・・
別に純正品でなくても良いので、合うレンズフィルターの情報を
お教え頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
0点
2003/04/21 18:23(1年以上前)
フィルター径 30.5mm となっていますので、購入したお店か
大きなカメラ店で購入できると思います。
書込番号:1510301
0点
2003/04/22 22:02(1年以上前)
ありがとうございます。
探してみたいと思います。
書込番号:1513766
0点
2003/04/28 22:04(1年以上前)
ポイズンママさん その後、ちょうど良いものがありましたでしょうか?
もしありましたら、教えてください。
書込番号:1531198
0点
2003/05/04 03:38(1年以上前)
30.5ミリの保護フィルターなら、
ビッグカメラなどにいくらでもあります。
定価2000円くらい。
もし、失礼ながら都市部にお住まいでないのなら、
通販で扱っているところもあります。
書込番号:1547302
0点
ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)
6月に長男の運動会があるので、現在のVL−DC3から
買い替えを考えております。
そこで先日、秋葉原に実物を見に行きDV5000が
テレビで出力した画像が特に明るくキレイに感じたので
非常に興味を持ちました。
そこで、DV5000購入に大きく気持ちが傾いたのですが、
廉価版としてDV900と以前の機種でDV3500と3000が
あることを知り、どれにしようか迷ってます。
DV900は5000より液晶やCCDを1ランク落としているが
レンズや狂態の基本設計を含めた基本性能は同じものなのでいいかも!
・・・・・・と考えたのですが、DV3500や3000はこの900と
基本設計が同じで、液晶がポリシリコンなのに安価なのでお買い得かも!
と考えたりで一つにまとまりません。
みなさんのお勧め機種は何でしょうか?5000は価格なりの優遇点が
あるのでしょうか?
基本的に撮影対象は子供のイベント撮影で、画質重視です。
編集はVHSに落とすくらいで、PCで編集はあまりしないと思ってます。
かなり長々と書いてしまって、支離滅裂になってしまいましたが、
皆様の経験と知識を教えてていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
0点
2003/04/19 22:28(1年以上前)
画質重視と書かれていますが、予算はどのくらいを考えていますでしょうか?
・・・価格で随分違いますので・・・せいぜい20万円以下のような気がしますが、個人の見解の違いで返ってくる答えに幅が出ます(^^;
書込番号:1504639
0点
2003/04/20 01:22(1年以上前)
すいません・・・・・肝心な事を書いてませんでしたね。
予算はキット込みで12万円くらいです。
ただ、素人目に見てそんなに差がないのであれば少しでも
安い方が助かります。
書込番号:1505245
0点
多分ここで書くのは3回目ぐらいですが、
その値段で画質にこだわるのなら、
型落ちの中級機しかありません。
書込番号:1505607
0点
DV5000は明るいことは明るいのですが、
ガッチリ光を捉えているというよりは、
テレビの「明るさ」を上げていったような明るさで、
どうも好きになれません。
書込番号:1505608
0点
どこかで、在庫の松下MX3000探してみる。
もしくは、キヤノンPV130も探してみる。
あるといいな、ソニーのTRV900の在庫も探してみる。
どれも、元最新機種。合掌。
書込番号:1505681
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


