JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコンへの転送について

2003/04/18 18:21(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV900K

スレ主 買おうか悩んでいます。さん

カタログを見ると動画をパソコンにはUSBを使いMPEG1で転送と書いてますがDV端子(I.LINK)で、転送するときもMPEG1になるのでしょうか
出来れば、DVDーR等に編集したいのでMPEG2の方が高画質でいいのですが、どなたか、ご存知の方、教えてください。お願いいたします。

書込番号:1500970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーザーの方教えて!

2003/04/18 16:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP9 +(VU-P9K)

スレ主 撮影の明るささん

GR-DVP9の購入路検討しています。ユーザーの方教えてください。
 実は電気屋さんでDVテープにオートで撮影させてもらいました。その結果電気屋さんの照明設備でも暗く感じます。もしマニュアル撮影をすれば(明るさの調整をしたら)明るく撮影できるのでしょうか?もしくはこの機種は明るさの調整はできないのでしょうか?

書込番号:1500694

ナイスクチコミ!0


返信する
cdma2000/1xさん

2003/04/18 18:30(1年以上前)

明るさの調整は手軽にできます。
露出補正ボタンのほか、ワンタッチの逆光補正もできます。

書込番号:1500990

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/04/18 21:53(1年以上前)

(ユーザーではありませんが)

露出補正(この場合はゲインアップ)が可能なのは、「感度」の限界までです。100ルクス程度まではゲインアップで見た目の明るさ(≒露出)の調整はできると思います。※家電店では、数百〜千数百ルクスぐらいでしょう。

ところで、最近のビクターの機種では、夜間の家庭内の照度では、自動的にスローシャッターモードになるかもしれません。この場合、「明るさの確保」はできますが、替わりに動いているものに対して「動体ブレ」が気になるかもしれません。
(気になる場合は、(面倒かもしれませんが)マニュアルモードでシャッタースピードを1/60秒とか1/100秒に)

書込番号:1501564

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/04/18 21:55(1年以上前)

(送信してしまいました)
また、(一般的な事ですが)ゲインアップすると、それに伴ってノイズが多くなりますし、照度が足りない場合、望遠にするとレンズが暗くなるので映像も暗くなります。

書込番号:1501571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/04/18 03:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP9 +(VU-P9K)

DV5000かDVP9かで迷っています。
コンパクトなDVP9に魅力を感じますが、小振りなボディなので手ブレが心配です。

他、大きな機能の差を教えてもらえればと思います。(初心者レベルで)
先日大きな電気屋で聞いてみたけど納得のいく接客してもらえませんでした…。

書込番号:1499717

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/04/18 03:50(1年以上前)

DV5000 ←→ DVP9
でかい ←→ ちいさい
重い ←→ 軽い
バッテリ長持ち ←→ バッテリもたない
明るい ←→ 暗い

書込番号:1499758

ナイスクチコミ!0


スレ主 manisさん

2003/04/19 00:27(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。

DVP9について。
「バッテリー」…オプションのバッテリー購入で解決できないもんなんでしょうか?
「暗さ」…さほど暗くない(人間の目で)室内でも、明るさは歴然と違うのでしょうか?

イベントが近いので、購入を急いでいます。
安い買い物ではないので熟考して買うべきなのですが…。

ちなみに、子供のイベントごと(室内あり)とか、あと水族館(暗い)とかの撮影も考えています。
もちろん、質が良くて小さいに越したことはないんですけどね。

書込番号:1502128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/04/19 00:58(1年以上前)

http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/testlab/art.asp?newsid=5453

質問するなとは言わんが、検索ぐらいするように。
ちょっと分かりづらいけど。

書込番号:1502242

ナイスクチコミ!0


スレ主 manisさん

2003/04/20 00:07(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
結局、大型電気屋さんでDPV7を購入しました。
やはり小ささ&軽さが魅力でした。これなら小さいウエストバッグにも入ります。

DPV9は店頭にありませんでした。
店員さんによると「7との違いはちょっとの画素数だけ。でも値段が跳ね上がるので置かないことにしたんです」。

早速家で使ってみましたが、暗さは思ったほど気になりませんでした。
また使用レポートが書ければと思います。
では。

書込番号:1504980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

プレミア6.5での編集

2003/04/17 22:13(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-HD1 + (VU-HD1K)

スレ主 ちょっと疑問?さん

今日電気屋に行ってきたのですが、店員さんにこのカメラはハイビジョンで撮影ができますがプレミアがハイビジョンに対応してないよ!といわれました。そんな話は初耳です。本当ですか?

書込番号:1498741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/04/17 23:54(1年以上前)

ハイビジョンに対応してるってどこかでみたの?

書込番号:1499206

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/04/18 02:20(1年以上前)

XpriやInfinityじゃないんですから HD編集は出来ません。
HD1自体ハイビジョンモドキに近いですし
いずれPremiereも対応するんでしょうね
MacのFCP3ならCinewaveでHD編集が出来たはずです

書込番号:1499646

ナイスクチコミ!0


68020さん

2003/05/11 16:23(1年以上前)

>MacのFCP3ならCinewaveでHD編集が出来たはずです

マックはOSもユニックスで、パソコンにDVD−Rドライブを搭載したのもバイオよりも早くて業界最初だったし。
いつも最先端を行ってますね。

書込番号:1568122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クリーニングカセットの頻度

2003/04/17 12:56(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 新米ですが・・・さん

みなさま はじめまして まだ DV暦数日の新米です・・・
ここは 専門的な方が 多くいらっしゃるみたいで なかなか
書き込みしづらかったのですが、ちょっとみなさまのビデオカメラの
クリーニングカセット使用の頻度を お聞かせ願えませんでしょうか?
 自分は DV5000を使用しているのですが、例えば 1時間録画→
1時間再生、 を 2、3回くらい行い 2,3日あけると もう
クリーニングしないと 使い物になりません。音楽のカセットテープなどの
間隔で いたので こんなに頻繁にクリーニングしなくては いけないものなのか?!と 正直 困惑しています(故障かな?と)
 この場を 借りて 大変 恐縮ですが みなさまの情報を是非お教えいただければ 幸いです。( 読みづらい文章で すみません^^;)       また 自分の情報不足でお答えしづらい場合は ご指摘のほど よろしくお願いいたします。

書込番号:1497532

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/17 13:11(1年以上前)

今までの経験ですが
ビデオカメラと同じメーカーのテープを使った場合としてもし
雰囲気にゴミ・チリが少ない場所での使用でそのノイズが出る
ようでしたら メーカーに見てもらった方が良いと思います。
また 屋外のゴミ・チリ等が多い雰囲気でしたらかなりノイズが
出る時があります。
それとメーカーに見てもらう時はなるべく同じ会社のテープを
使わないと他社のものはわかりませんと言われてしまう事が
あります。

使い物にならないというのがどの程度か不明なんではっきりは
わかりませんが。

書込番号:1497566

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ですが・・・さん

2003/04/17 13:38(1年以上前)

早速のレスありがとうございます!
使い物にならなくなるというのは 録画した画像の音声が 途切れてしまったり 再生時 青い画面になってテープが 回る音だけ聞こえてるといった具合です。 こういうのって 録画中は わかりませんもんね・・・ちなみにテープは マクセルのDVCASSETTEってのです。 ここのサイトって 心づよい! 今後とも 素人っぽぃ発言を 続けますが なにとぞ よろしくお願いいたします。

書込番号:1497628

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/17 13:45(1年以上前)

W_Melon_Jさんのおっしゃるとおりだと思います。
 
 miniDVテープでは経験がありませんが、パナソニックの標準DVテープをSONYのWV DR7というデッキで使ったとき録画再生で20時間くらい使うとブロックノイズ(というよりモザイクにはなるは画面が分断されるは)の嵐で3回くらいクリーニングをしないとまともに使えなかったのが、SONYテープにしたらピタッとおさまった経験があります。
 DVはカメラもテープもはるかに生産数が多いですので同列にはできませんが、メーカーあるいは個体とメーカー、個体同士の相性というものがある可能性もあります。

 カメラメーカーのテープ、もしくは推奨テープに変えても同じ状況なら明らかに異常だと思いますので販売店やサポートに相談されるべきです。

書込番号:1497635

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ですが・・・さん

2003/04/17 14:23(1年以上前)

ご教授 ありがとうございます!
では ビクターのテープを 買ってきてそれで 試してみますね
 一応 その後 また書き込みさせていただきます
しっかりとした結果が わかってから書き込みしたいので
次の 書き込みまで 時間がかかると思いますが ご了承くださいませ
W_Melon_Jさん、slapneelさん ありがとうございました!

書込番号:1497687

ナイスクチコミ!0


スレ主 新米ですが・・・さん

2003/04/23 02:08(1年以上前)

遅ればせながら ビクターのテープ(ME60)を 買って来て 試してみたのですが 結果は 同じでやはり 音声が 途切れ途切れで 前回よりも さらに 症状が 悪化してる感じです(音声が 出てる時間よりも途切れてる時間の方が はるかに長く たま〜に あ とか う とか 聞こえる程度)
 まだ 買ってから一月しか経ってないので メーカーに問い合わせて みます。(前回の 時点で メーカーに問い合わせたところ テープと機械との相性は いいづらいが ある との事でした) 今後 どうなるか わかりませんが また わかり次第 書き込みさせていただきます。 今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:1514738

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/23 13:57(1年以上前)

メーカーに問い合わせるよりすぐにビクターのテープを添付して
修理に出すしかないでしょう。ご苦労様でした。

書込番号:1515519

ナイスクチコミ!0


新米ですが・・・・さん

2003/04/23 22:48(1年以上前)

メーカーに問い合わせてみたところ 新品と交換してくれると言うことに なりました。 いろいろと 考えられる原因は あると思いますが 自分には ちょと 難しくてわかりません。レスをくれた皆様 いろいろと ありがとうございました^^ とりあえずは 無事に解決できそうです。 だめもとで 言ってみるものかも?!

書込番号:1516925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV5000

2003/04/16 14:13(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

初めてDV購入を考えています。ヤマダ電機やさんはキット込み134,000(税抜き)前後だが、価格.COMでは今こそ113,900です。2万円の差があった・・・
価格.COMでの値段って、アクセサリキットも含めているんでしょうね?
ネット上で何か買ったことがないので、よろしくおねがいします。

書込番号:1494811

ナイスクチコミ!0


返信する
新米ですが・・・さん

2003/04/17 13:00(1年以上前)

恐らく キット込みのお値段だと 思いますよ。
自分もここのサイトで 調べたところで買いましたし。
 ただ物によっては そうでないものもあるかもしれませんし
お店によっても 違ってくるかもしれませんので 念のため お店に確認されてみては いかがでしょうか?ネットの買い物ってちょっと不安ですもんね
 答えになりましたでしょうか?・・・・・

書込番号:1497541

ナイスクチコミ!0


りぅさん

2003/04/18 18:18(1年以上前)

VU-5000Kとゆーのがキットの型番です。ゆえに込みの値段です。テープは別だけど。

書込番号:1500962

ナイスクチコミ!0


スレ主 山人さん

2003/04/19 22:14(1年以上前)

新米さん、りぅさん、
ありがとうございます。お店に確認しました、確かにキット込みです。それならお得だよね。不安は不安だけど、値段に誘惑されたな・・・
再度、ありがとう。

書込番号:1504573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング