JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カメラエラー?

2003/03/28 19:57(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV3500 +(VU-V3500KIT)

スレ主 なかむらしげさん

こんにちは。
WindowsXP+MSN Messanger5.0の環境で、ビデオチャットをやろうと思って接続をしているのですが、Messangerのビデオカメラの設定で必ず「カメラエラー」と表示されてしまい先に進めません。
どなたか同様の現象になられた方おられませんでしょうか?

書込番号:1436885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日に日に安くなってない?

2003/03/28 18:15(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP9 +(VU-P9K)

スレ主 マンションの住人さん

購入して2ヶ月ほどになります。
価格comを見ている限りでは、すごく安くなったように感じます。
DVP7より安いですよね?

それと、DVP9でデジタルズーム200倍ってありますが、実際200倍にするとぼやけてな〜んも見えなくなります。
あれってどんな時に使うのでしょうか?

書込番号:1436694

ナイスクチコミ!0


返信する
cdma2000/1xさん

2003/03/30 21:16(1年以上前)

デジタルズームは(この機種に限らず、DVもデジカメも全て)ほとんど
使い物になりませんよね。

正直、あれは誇大広告だと思います。ZOOMじゃないもん。
正しく「部分拡大」と言うべきなんじゃないのかなぁ>家電各社

書込番号:1443625

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/30 22:03(1年以上前)

正しく「部分拡大」と言うべきだと思います。

世の中の「デジタル=凄い」という、一種の妄想を巧みに利用しているように思われます(^^;

「無い袖は振れぬ、無い情報は補間で誤魔化す」
・・・デジタルズーム部分で3倍(光学10倍なら合計30倍)でも、動画有効画素は1/9しか使えませんから、69万画素中の7万画素程度しか浸かっていません。まさに部分拡大そのものですし、レンズ性能を考えると更に低画質になってしまいます(^^;

書込番号:1443821

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/31 10:26(1年以上前)

「ビデオカメラ 小型化を多画素化で誤魔化し」
「利益追求 初心者大歓迎」ビデオカメラメーカー
「携帯性 ビデオカメラはあっても暗くてテープ回らず」
 新製品 映る人見んな黒の帽子を被ってる
 どっちを向くAV雑誌 きっとアダルト雑誌 

もっと面白いのを
お粗末でした。

書込番号:1445211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

水平解像度

2003/03/26 17:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 なんでだろう♪さん

VICTORはほとんどの機種で水平解像度を宣伝しています。ほかのメーカーなどでは、特に宣伝してません。
なぜですか?そんなに重要ではないんですか?

書込番号:1430593

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/26 18:03(1年以上前)

水平解像度は重要ですが それに匹敵する性能の要素が全く書かれて
いませんので ビクターが水平解像度だけ宣伝しているとしたらそれは
バランスを欠いた宣伝という事になり、「そういうメーカー」という
評価を受ける事になると思います。
(現状はどこのメーカーも似たりよったりです)
なんでだろう♪さんは 水平解像度以外にどんな性能が大事だと思われ
ますか? そういったものと水平解像度がバランス良く性能を発揮する
製品が良い製品だと思います。

もう今さらなんですが 地上波のテレビの水平解像度は360本、多くの
家庭用DVの水平解像度は400-500本ぐらいですが、月とスッポンです。
そこから「この宣伝はおかしいぞ」と思えば・・・・・
以下自粛 

書込番号:1430705

ナイスクチコミ!0


はりゃりゃ・・・さん

2003/03/26 18:40(1年以上前)

月とスッポン:形が似ているが、実質に大きな差のあるもの。
http://village.infoweb.ne.jp/~bmw/modoki/column2.html

書込番号:1430792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アドバイスください。

2003/03/23 23:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV3500 +(VU-V3500KIT)

スレ主 FL9さん

ビデオカメラの購入にあたり、以下の3機種で悩んでいます。
どなたかよきアドバイスをお願いします。
パナソニックNV−5000・ビクターDV−3500・シャープVL−AX1の3機種です。

用途は体育館でのスポーツ撮影(フットサル)、屋外でのスポーツ撮影(テニス)、それに子供の運動会の3つがメインの予定です。
この3機種を絞った理由も別にありませんが電気屋さんの勧めがこの3点だったものですから・・・ちなみにビデオを買うのは初めてです。宜しくお願いします。



書込番号:1422666

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/03/24 23:25(1年以上前)

レンズの明るさでCCDの暗さを補っている機種の場合、レンズの明るさが活かせるのは広角側が中心になり、望遠側ではレンズはそれほど明るくなっていません。

また、スポーツ撮影ですので、動体に対してのオートフォーカスや手ぶれ補正がより良い機種を選んだ方が良いように思います。

書込番号:1425720

ナイスクチコミ!0


スレ主 FL9さん

2003/03/25 00:00(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん 、レスありがとうございます。
初心者の私にとって、お話がだいぶ難しいのですが・・ただ、【動体に対してのオートフォーカスや手ぶれ補正がより良い機種を選んだ方が良いように思います。】の部分はなんとなく分かりました、3機種のカタログを比べてみますとやはり、それぞれすばらしい事が書いてありますのでどうしたものか?・・・という感じです。

もしよろしければ、【オートフォーカスや手ぶれ補正】の部分で優越をつけてくれるとありがたいです。
DV−3500は「体育館が暗いと・・」といって勧められたものですのでこの際その他の2機種に絞って考えますので、再度アドバイスをお願いします。

書込番号:1425894

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/25 00:20(1年以上前)

FL9さん、御礼いただきましてありがとうございます(^^)

【オートフォーカスや手ぶれ補正】ですが、これは実際に試して判断される方が良いと思います(メーカーや機種によって意外と差があります)。

目的はスポーツですから、静止で試してはいけません。適当な被写体を探しながら、カメラをアチコチ動かして試してください。少なくとも1社は結構遅いと思われるかな?と(^^;
(これはあんまりハッキリ書けませんが、ズバッと書いてくれる方がいるかもしれません(^^;)
あんまりハッキリ書きたくないもう一つの理由は、「撮り方」で評価が変わります。テレビで見ていて気分が悪くなるぐらいにカメラを動かす場合と、被写体を見失うぐらいにゆっくりとカメラを動かす場合では、評価が違ってくる場合があるからです(^^;

メーカーによっては、手ぶれ補正の方式が機種によって違ったり、同じ方式でも制御の仕方が違いますので、あるメーカーでは高級機、別のメーカーでは廉価機を試して、メーカー自体の技術を判断してはいけませんが(^^;

また、多くの店員さん(あるいはヘルパーさん)は一面的な事しか言わない(欠点を殆ど言わない)ので、少なくとも盲信しない方が良いでしょう。
時々、良い店員さんもいますが、確率的には難しいと思います(^^;

ゴチャゴチャ説明すると客が退いてしまうという要因もあるかも?

書込番号:1426005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

迷います

2003/03/23 21:20(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV900K

スレ主 やまむーさん

迷っています。サ○ームセンは、ビクターのDV900Kを、オ○デンはパナのMX5000のほうが画像が良いと紹介してくれました。私の使い道としては、今年夏に生まれるわが子を撮影しようと考えているのですが、どっちが良いのでしょうか。教えてください。

書込番号:1421968

ナイスクチコミ!0


返信する
kentono55さん

2003/03/26 21:18(1年以上前)

子どもの記録ならMW5000よりDV900またはDV5000の方が良いのではと思います

かわいい赤ちゃんをの表情を撮る場合室内で撮ることのほうが多いと思います
何気ないしぐさや、初めてハイハイできた時やしゃべった時、笑う時など
これはもう写真より動画の出番です。2度と撮れないお宝映像です!

先日レンタルでMX5000を借りて幼稚園児になった子どもを教室で撮りました
室内は暗い、表では赤い服、ピンクの帽子などの色が濃くTVで見ると不自然
上位機種なのでいろいろ設定は出来るでしょうが妻などはほとんどオートです

私は子どもが生まれた時大事な記録を良い画像でと3CCDのTRV900を買いました
3歳くらいまでの記録はこれでとりました、先日MX5000の映像と比べたら
同じ3CCDでも、かなりTRV900の方が見やすい綺麗な画像でした。

今TRV10の中古を使っていて不満なので買い替えのテストに借りましたが
パナの6分の1CCDは我が家の買い換え機種から外れました、SONYの機種か
レンズが明るくて室内撮影に強いビクターのDV900,5000あたりが候補です
いろいろなPC雑誌でも今回のビクター新製品は評価が高いですしね
パナソニックの3CCDにも1CCDですが負けていない画像のようです。

お宮参り、七五三、誕生日など家族そろって家の中に集まる行事が多いです
幼稚園の発表会や入園式なども、体育館やホールの中が多いですよ!

MX5000などはゲインアップで明るくもできるけどノイズが多くなるそうです
SONYの14ビット変換などなら多少暗いところでも写るそうです

書込番号:1431225

ナイスクチコミ!0


スレ主 やまむーさん

2003/03/29 09:58(1年以上前)

kentono55さん、ありがとうございます。たしかに、これから室内で取る方が多そうですね。昨日も、電気屋で見比べていましたが、MX5000は室内では暗い感じがしました。今日、決めてきたいと思います。

書込番号:1438538

ナイスクチコミ!0


kentono55さん

2003/03/31 08:19(1年以上前)

多少でも参考になればよかったです、買って使用したら
ぜひ感想を教えてください、お願いします。

書込番号:1445021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

900Kと700Kってそんなに違うの?

2003/03/18 23:16(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV900K

スレ主 パパナッチさん

900Kと700Kってどれぐらい違うんでしょうか。カタログ読んでも伝わってきませんが誰か教えてください。そんなに変わらないなら安い方がいいですし。

書込番号:1406397

ナイスクチコミ!0


返信する
まささまさん

2003/03/19 17:40(1年以上前)

液晶のサイズだけですよ

書込番号:1408397

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパナッチさん

2003/03/23 08:52(1年以上前)

じゃあ700Kでいいような気がしますね。700Kの方には書き込みが増えませんね。

書込番号:1419722

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング