JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDへ

2003/03/09 23:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 さなはんさん

先日、量販店に行って聞いたのですが3500は画像のみCDに書込みができ、5000は動画が書込みできると聞きました。
それで皆様に教えていただきたいのですが、5000から(私の家のパソコンはCD−RW)動画を取り込みCDに書き込んでプレステ2でその動画を見ることは可能でしょうか?
ご存じの方、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。

書込番号:1378094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/03/10 00:43(1年以上前)

その店員(?)の言ってることはメチャクチャですが、
それはさておきいずれにせよ

PS2でビデオCDは再生できません。
おわり。

書込番号:1378490

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/10 09:35(1年以上前)

PS2では CD-R,CD-RWが読めないのではなくてVCDが再生出来ないよう
です。

書込番号:1379118

ナイスクチコミ!0


スレ主 さなはんさん

2003/03/10 11:02(1年以上前)

はなまがりさん・W_Melon_Jさん 有り難うございます。
で、店員が言ってることは、、間違ってるんですか?
3500でも動画を書き込めるんでしょうか?

書込番号:1379277

ナイスクチコミ!0


ThinkPad Userさん

2003/03/10 14:53(1年以上前)

DV5000 or 3500 → PC → 変換 → CD-RW or DVD
ということであれば機種にかかわらず可能です。
同梱のソフトで可能かどうかという意味かもしれませんね。

書込番号:1379673

ナイスクチコミ!0


ThinkPad Userさん

2003/03/10 15:01(1年以上前)

http://www.victor.co.jp/dvmain/gr-dv5000/pc_main.html
アクセサリーキット同梱のソフトで可能という意味でしょう。
DV3500のアクセサリーキット同梱のは対応しておらず別途
変換ソフトを買わないといけないと思う。
ただWindowsXPだったらビデオCD作成ソフトは標準添付され
ていたような・・

書込番号:1379686

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/03/10 20:48(1年以上前)

>店員が言ってることは、、間違ってるんですか?

店員さんやヘルパーさんがアテにならない事が多いので、自分で調べているうちに常連さんとなった方が多いのです。
さなはんさんも、「?」と思ってこちらに質問されたのでは?

書込番号:1380422

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/11 11:52(1年以上前)

CD-RW,CD-Rに なんらかの動画ファイルを書き込んでPS2
が再生出来るのですか?
VCDは再生 出来ないのを確認してますけど。
書ける事と、再生出来る事の二つの問題があるように思います。

書込番号:1382252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナNV-MX5000との画質比較

2003/03/09 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

価格がほぼ同じのパナソニックのMX5000と画質的にはどちらが総合的に上なのでしょうか? 室内撮影ではやはりGR-DV5000の方が綺麗ですが……。その他の比較でも結構です。よろしくお願いします。

書込番号:1377383

ナイスクチコミ!0


返信する
kentono55さん

2003/03/20 10:33(1年以上前)

昨日MX5000を借りる機会があって子供の終了式を撮りましたが
1時間半ほど手持ちで動く子供達を撮りましたが手首が疲れました、重い・・

それと教室内の映像はやはり暗いです、女房などはほとんどオートで撮るので
室内の光のあたっている所は、まぁキレイですが暗いところはだめです
それと野外は良いということですが、たしかにキレイですが妙に赤系
赤い服、ピンクの帽子、橙色のバッグなどが鮮やかでテレビで見ていると
そこだけ色が浮いていて不自然でした、以前TRV900を使っていまして
そのころ撮ったテープと比べたら、やっぱりソニーだねと言う感想になり
我が家ではパナは買い換えビデオ機種から外れました。

でもDV−5000が雑誌の新機種の評価でだいぶ良いので使ってみてからソニーにするか決めようかと、ただTRV−70Kは液晶小さくなっちゃったし、TRV-50はやや大きいしTRV33KならDV5000の方が確実に良さそうだし難しいところです。

MX5000が使ってみてちょっと期待はずれだったんでDV5000も使ってから
決めるつもりです、レンタルショップで借りてためし撮りをしています
家電店でさわるのと実際手持ちで1時間くらいさわるのではぜんぜん違うので
またDV5000借りて使ってみたらレスします。

書込番号:1410329

ナイスクチコミ!0


ざるうどんさん

2003/04/02 22:47(1年以上前)

先日DV5000を購入しました。
色々と下調べをして行き着いた結果の購入でした。
DVは2台目ですがはっきり言ってかなり喜んでいます。
特に室内での撮影にこれだけ威力を発揮できるカメラは
このシリーズだけだと思いました。
所詮他社の3CCDといっても実生活で撮影する部分と言うのは
室内の中がかなり多いもので威力を発揮できません。
誰もが見てどこでも綺麗に明るく写るのが最低限の基準だと思いました。
ビクターさん感謝です。

書込番号:1452972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/04/03 01:51(1年以上前)

>誰もが見てどこでも綺麗に明るく写る

DV5000が?それはダウトです。特に「綺麗に」の部分。
まあ、主観は人それぞれですけど。

書込番号:1453688

ナイスクチコミ!0


GG ALLINさん

2004/02/24 02:32(1年以上前)

ざるうどんさんはビクターの関係者でしょ?どんなにソニーやキャノンやパナソの悪口言っててもあんたのところよりは全部マシですよ。

書込番号:2508674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ちょっと迷ってます。

2003/03/02 23:43(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D70K

スレ主 乙カレーさん

USB一本で動画をPCに取り込めるというところと光学16倍ズームが気に入って、購入しようと考えています。一度店頭で見て操作は簡単そうかな?という印象なのですが@画質A携帯性Bバッテリのもちなどが気になっています。どうもバッテリを装着するとでっかいらしいと聞いたので。。。
用途は九ヶ月の子どもの撮影と父母へのビデオレターで、室内での使用がメインになります。
DVP9は縦型が使いにくそうなのですが、あのコンパクトさは魅力ですよね。こちらの方がよいのでしょうか?高画質みたいだし。。。

VCの購入は初めてです!実際にお使いの方、どうか教えてください。よろしく御願いします。

書込番号:1356786

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/03/03 22:03(1年以上前)

USBでの動画取り込みはMPEG1になってしまいますがよろしいのですか?
(PCで鑑賞するなら良いと思いますが、編集してVHSに録画したりとお考えで有れば、ヤメた方がいいでしょう。)

この機種に限らず最近の機種は、広角側が狭い(広く撮影出来る範囲が狭いこと)です。
お子さんの撮影ですから、室内の撮影も多いでしょう。
少しでも、広く撮影できる方が便利な時が多いです。

幼稚園や小学校の運動会などでは16倍ズームが威力を発揮するのでが。

蛇足ですが、ビクターのビデオカメラのバッテリは評判良くないらしいです。(長時間、装着したままにするとバッテリがすぐ駄目になるとか)

松下やキヤノンなどにも良い製品が有りますので、焦らず選定なさるのが吉かと思います。
某量販店では、異様にV社製品を勧めるケース(実話・私も経験者)にご注意!!

書込番号:1359365

ナイスクチコミ!0


この間買った人さん

2003/03/03 23:28(1年以上前)

実はこの間、コジマですすめられて買ってしまいました。私も子供用に。

最初はパナソニックのを買おうと思ったけど、こっちがいいって。
こっちのほうがレンズが大きくて明るさが足りる(よく解らなかったので違うことをいってたかもしれない)、バッテリーも長時間のものに付け替えが利くっていわれて。
初心者の私はすすめられるがままに・・

今日ヨドバシカメラに行ったら、新しいのに人気ランクに入ってなくってちょっとがっかり。

で、使った感想を書きたいところですが、まだほとんど使ってないので、なんとも言えません。(すんません)

見た通り、もっと小さいカメラは他にもあるので、携帯性を重視するならいろいろと見て見たほうがいいですね。私には大きすぎるということは無いですが(身長175cm)、他の小さいのを見るとちょっと気になります。

操作は簡単で機敏だと思います。

画質はもっといろんなシーンで撮ってみないとなんともかんとも。

う〜ん あまり参考になってない・・

書込番号:1359759

ナイスクチコミ!0


スレ主 乙カレーさん

2003/03/04 01:16(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2 さん、この間買った人 さん、早速の返信ありがとうございます!

MPEG1だと、VHS編集はやっぱりイマイチですか。。。なんとかなるかなあ〜、と楽天的に考えていたのですが、浅はかでした。バッテリも評判悪いのではなおがっかり。

そこで熟考しましたが、つれあいはあまりVCには興味がなく、撮影も編集も私がやるようになるので、携帯性を重視しようかと思います。手が小さいので、カメラも小さいほうがありがたいのです。
あとは、なにせ動画編集初心者なので、操作性。その点はGR-D70Kはよさげだったのですが。。。

というわけで、@携帯性A操作性B画質Cバッテリの順でいろいろ見てみようかと思います。あれ?増えてる。。。

また何かお気づきの点がありましたらアドバイス下さるよう御願いします。

書込番号:1360352

ナイスクチコミ!0


IGDさん

2003/04/06 01:22(1年以上前)

バッテリー 2時間ぐらいもちました。

書込番号:1462976

ナイスクチコミ!0


なはまがりさん

2003/04/06 02:42(1年以上前)

φ(。。)
結局、画質が悪くても小さければ売れる、と。

書込番号:1463215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/03/01 00:08(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DX95K

スレ主 まつい55さん

この機種は、MPEG4動画記録とあるのですが、MPEG1動画記録との違いは?メカに弱いもので、誰か教えて下さい。

書込番号:1350074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/03/01 01:49(1年以上前)

こりゃまたすごい質問だな。
失礼だけど言ってもいいかな・・・
メカに弱いんじゃなくてほかの何かが弱い気がする。

検索サイトで「MPEGとは」って入れて見れ。

書込番号:1350358

ナイスクチコミ!0


スレ主 まつい55さん

2003/03/01 21:15(1年以上前)

お恥ずかしい限りです・・・算数が苦手なのでありがとうございました。

書込番号:1352641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/03/01 22:12(1年以上前)

自分で言っといてなんですが(笑)
あまり気を悪くしないで。
私もビフィズス菌と乳酸菌の違いなんて良く分からんが、
「まあどっちも腸に効くんだろ!?」
ぐらいで別に社会生活を送るのに苦労してないし。

ビデオカメラのメモリー動画なんて所詮その程度の違いですよ。

書込番号:1352861

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/02 13:42(1年以上前)

はなまがりさん ついでで申し訳ないのですが教えて下さい。
MPEG4というのは設定の仕方でMPEG2並みの画質にも出来るので
しょうか? それとも高画質?を想定していない規格なんで
しょうか?
ご存じだったら教えて下さい。

書込番号:1354866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/03/03 01:41(1年以上前)

元々は高画質を想定してなかったけれど、
規格の策定中に高画質対応(っていうのか?)もするようになりました。
よって答えは「設定によっては高画質になる」です。

ただMPEG4は規格がややこしく、「MPEG4技術を用いているけどMPEG4じゃないMicrosoft規格やDivX」なんてのもあり、わけがわかりません。
昔は情報に追随していましたが途中であきらめてしまいました。

書込番号:1357166

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/03 09:12(1年以上前)

はなまがりさん ありがとうございます。やはり高画質も
設定によっては可能なわけですね、すると MPEG4=低画質という
判断は止めた方が良いようで。
この頃 いろいろな規格が沢山ありますし、時代と共に変わるので
個人レベルではとても追いつけなくなったように思います。

書込番号:1357539

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/03/06 05:28(1年以上前)

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200303/03-0305B/

MPEG4って凄いのですね

書込番号:1366629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVP9とDVP7の違い

2003/02/26 23:53(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP9 +(VU-P9K)

スレ主 kumaoとkabaさん

はじめまして。
今度DVP9とDVP7のどちらかを購入したいと思っております。
皆様に次の質問をさせていただきたいと思います。
なにぶん素人なものですから、分かりやすい言葉で解説いただければと
思います。
1.DVP9は、DVP7に比べて、どういうところがレベルアップしたのでし  ょうか?
2.皆様なら、どちらを購入されますか?その理由は?
  *ちょっと調べたところ、DVP9はDVP7に比べて画素数が増えたことぐ  らいしかレベルアップしていないのかという感じです。私自身は、
  それなら、値段が下がっているDVP7にしようかなという気持ちにな  っております。
3.ナイトアイの効果は?
  *以前はDV2000を使っていたのですが、暗いところでは、まったくダ   メでした。その後ビデオライトを買ったのですが、あまり効果は   ありませんでした。ナイトアイは、暗いところで威力を発揮して   くれるのでしょうか。
4.DV2000に比べれば、DVP7であろうが、DVP9であろうが、動画静止画  ともに、画質は格段にアップしているのでしょうか。
  *今までDV2000を使っていたのですが、暗いところでダメなところ以   外、画質については特に不満なところはありませんでした。た    だ、今回は携帯性に優れたものを買いたいということで、DVP7か   DVP9を買いたいと思っているわけです。でも、新しいものを買う   からには、DV2000より画質が下回っているとイヤな気持ちです。   だいぶレベルアップしているんだろうなと期待しておりますが。
5.操作は簡単でしょうか?
  *私の妻は韓国人で、まだ日本語が不完全です。でも、ビデオカメラ  は使うので、操作が複雑じゃないほうがいいなと思っております。

私は、中国に駐在しており、3月に一時帰国します。そのときに購入したいと思っております。お店で品定めをする時間がなく、皆様のご意見を参考にしたり、各社のホームページを見たりして、帰国前に決めてしまい、ネットで購入し、帰国後すぐに家に品物が到着しているようにするつもりです。それで、皆様に信用がおけて、安い業者をご紹介いただけますと幸甚です。

長くなりましたが、お時間のつくかた、上記のこと教えていただければと思います。よろしく御願いいたします。

書込番号:1344800

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/27 09:18(1年以上前)

関係の無いレスかもしれませんがご容赦下さい。
中国でビデオカメラを使用されるようですが 故障や修理は問題には
ならないのでしょうか? 
中国で修理可能なのは 松下、SONY, 日立ぐらいで ビクターは
修理不能だと思います。当方 GR-DV1を置いてきましたが すぐ壊れて
ましたが修理不能でしたので 私が持って帰り修理しました。
繁雑に日本に行き来されているなら問題は無いと思いますが、ビデオ
カメラは高頻度故障家電品だと思いますので壊れる事を前提で
考えられる事を・・・
余計なお世話でしたらお詫びします。

書込番号:1345550

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/27 09:20(1年以上前)

すみません
誤  私が持って帰り修理しました。
正  私が持って帰り修理に出しました。
でした。

書込番号:1345553

ナイスクチコミ!0


まささまさん

2003/02/27 22:43(1年以上前)

個人的には、DVP9を押します。以前、人からDVP7を借りて使っていて、DVP7を買おうと思っていて、DVP9買っちゃったんですけど、、、
DVP9にして本当に良かったと思います。
DVP7に比べ、テープの出し入れ、レンズカバーの開け閉めが、滑らかですごくやりやすいし、映像も細かく明るく綺麗、、、な気がします。

書込番号:1347146

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumaoとkabaさん

2003/02/27 22:56(1年以上前)

W_Melon_J さん
どうも御気遣いありがとうございます。
実を言うと、あまり故障のことは気にしていませんでした。2001年3月にDV2000を購入して以来2年間、落としたこともありましたが、故障はしませんでした。無事に使ってきました。もし、故障でもしたら、そこらへんのカメラ屋さんに持って行くつもりです。修理できないなら、そのときはそのときです。私が住んでいるところには、ビクターどころかソニーや日立の修理所もありませんが、中国人は機械に強い人は強いです。簡単な修理なら、直ると思います。かなり楽観的ですが。今までもパソコンを直してくれましたし・・・。
私は、日本に半年に一回しか帰らないので、中国に頼るしかありません。


 

書込番号:1347205

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/28 00:08(1年以上前)

半年に一度という事で了解しました。壊れた時はその時ですね
あまり実態を書くと嫌われるのであまり書かない事にします。
どうも余計な事を書いて申し訳ありません。健康に留意され
ご活躍下さい。

書込番号:1347469

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/02/28 00:21(1年以上前)

横からすみませんが、「実態」に興味があります(^^;
人口から考えると、凄い人は凄いと思いますが、一般的にはどうなのでしょう?

書込番号:1347524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3500とそれほど変わらず?

2003/02/18 01:48(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV5000 +(VU-5000K)

スレ主 kentono33さん

昨日ヤマダ電気でさわりましたが握り位置がかわりましたね
DV3500よりすっぽりと握れてMX2500のようでした
なかなか良い感じでしたがスペックを見た限りではあまり変わってない?
ファインダーは小さくなりましたね。実際画質の違いとかあるんでしょうか?

書込番号:1318362

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング