JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

スレ主 DominikBさん
クチコミ投稿数:10件

先週末、秋葉原で14200円で購入しました。

早速WiVideoをインストールし、カメラのファームウェアをアップデートして色々試している。

スマホで無事につながれて、カメラの画面と操作ができるのが嬉しいが、録画したビデオは再生だけでスマホに保存できないのは結構がっかりです。そしてPCのWiVideoアプリでYoutubeとFacebookアカウントを追加してみた・・・

けどうまくいかない。

Youtubeを追加しようとしたら、英語で「No linked Youtube Account」のエラーが表示して、進めない。ユーザーパスワードをわざと間違えるとき「ユーザーやパスワードが正しくない」ようなエラーが出るので、その問題じゃないらしい。誰かがYoutubeのアカウントをちゃんとセットできましたか?

フェースブックのアカウントを追加しようとしたら、アプリが完全にフリーズしてしまう。タスクマネージャで閉じる必要があります。何かコツとかある?

Picasaのアカウントはちゃんと追加できたので、完全にダメなわけじゃないけど、それは写真だけ。どうやらスマホ経由でビデオをコピーやアプロードしたい!

書込番号:16630751

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DominikBさん
クチコミ投稿数:10件

2013/09/25 13:09(1年以上前)

YouTubeのは少しすすめました。

最近Youtubeでは色々なプロンプトが出てて、「どの名前で使いますか」とかがうるさくて、YoutubeアカウントがGoogle+につながれて、複数チャンネルが現れた。Youtubeの設定で新しいチャンネルを削除して、元のログインの「チャンネル」からGooogle+のつながりを外して、Youtubeが昔のままでユーザー名だけを表示するようになった(Emailじゃなくて)

そしてそのユーザー名とパスワードをWiVideoに入れたら追加できました

でもスマホ経由でアップロードしようとしたら、「接続できなかった」とのメッセージがでる。

書込番号:16630967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/09/25 20:22(1年以上前)

最近、youtubeは実名で、アカウントを勧めるし、携帯番号も聞いてくるし、最悪は
広告料金が安くなるはで、メリットは小さくなりました。

書込番号:16632307

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

タイムラプス撮影の不具合

2013/09/25 07:30(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

スレ主 kazz1234さん
クチコミ投稿数:11件

タイムプラス撮影を開始できるのですが、停止できません。SETボタンを押しても、何を押しても無反応で、電源ボタン強制終了しかできません。モニターを見ていると、赤いRECは点滅しているので、記録はしていると思いますが、強制終了だと再生エラーになってしまいます。他の動画撮影とかは正常です。アップデートは購入時から最新です。
どなたか同症状で解決された方いませんか?

書込番号:16630101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
covemaruさん
クチコミ投稿数:1件

2013/11/23 14:28(1年以上前)

私も同じ現象です。

書込番号:16870501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2014/08/07 20:35(1年以上前)

古いスレへのコメントですみません。私も同じ症状で、無償保証期間中なので修理に出したところ、「今回分かったんですんがマニュアルに書かれていない仕様がありまして、1秒間隔なら数十秒、5秒間隔のケースで数分は止まられないんです」とのことで返ってきました。でも、「今回分かったんですが」って...オイ!

書込番号:17811642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー通信エラー

2013/09/23 17:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E225

スレ主 tokorinさん
クチコミ投稿数:47件

一年前、これとほぼ同じジャパネットたかたモデルを買いました。
ちょうど保証が切れて一週間。
バッテリーが通信エラーとなり認識しなくなりました。
前日まで大丈夫だったのに。
BDリーダーと新しく長時間用に買ったバッテリーが使える新機種にかえることを考えています。
保証が切れたので、修理代の方が高くつくだろうとのことで。

オススメがあれば教えて欲しいです。
また、同じような症状から回復した方がいれば教えて欲しいです。

書込番号:16623654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:138件

2013/09/24 02:41(1年以上前)

バッテリーとBDライターが、使えるのは、Victorしか有りません。
バッテリーを新調し、BDレコーダーを購入なら、SONYかパナソニックがお勧めです。
出費が嵩むのが、弱点です。

書込番号:16625894

ナイスクチコミ!2


スレ主 tokorinさん
クチコミ投稿数:47件

2013/09/24 05:52(1年以上前)

デジ亀おんちさん、そうですね、やはりビクターしかないですよね。
昨年で出費があるのでできるだけ安くと思っているので、今回はビクターで考えます。
似たようなのがビクターは多いので、食べどれがいいかイマイチわからないんですが。

書込番号:16626021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2013/09/25 08:06(1年以上前)

こんにちは。他機種ユーザですが参考で。
保証が切れて間もないのなら、まずはメーカーに相談をお勧めします。ダメ元で。

実は当該機種で頻発してる症例としてメーカー側で把握していて、リコールとして公表まではしていないまでも、持ち込まれれば保証期間を問わず内々に無償修理対応しているって可能性もありますよ。


なおバッテリーが共通なのは現行GZ-Exxx、EXxxxの型番です。BDライターはビクター機種のいずれも共通に使えます。

もし本体を買い換えるなら、
最新型にも関わらず実勢¥2.5万を割っている、GZ-E565あたりはいかがですか?

書込番号:16630170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/09/25 08:45(1年以上前)

こんにちは。

当該機のユーザーではないですが。

カメラとバッテリーの情報通信ができないとのことですが、このことでカメラ本体に故障があるというのは早合点では。

私の使用している機種でも、あるバッテリーでは通信できないとの警告が出ますが、他のバッテリーを使うと問題がありません。

すなわち、故障しているのはバッテリー側では?

他のバッテリーではいかがでしょうか。同じでしょうか?

書込番号:16630257

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokorinさん
クチコミ投稿数:47件

2013/09/25 10:49(1年以上前)

>みーくん5963さん
サポートの電話がなかなかつながらないので
メールで問い合わせをしていますが
返信が来ていない状態です。
うまく無償修理になればいいですがだめなときは
565あたりは確かによさそうですね。
ありがとうございます。考えてみます。

書込番号:16630543

ナイスクチコミ!0


スレ主 tokorinさん
クチコミ投稿数:47件

2013/09/25 10:53(1年以上前)

>opus1さん
元々二つバッテリーがついてるのでそちらで充電をしようとしたのですが
しばらくしたら充電のランプが消えます。
使おうとしてもうんともすんともいいません。
つまりバッテリーの充電もできないので、接触部分にトラブルかもと思います。
長時間用バッテリーは、通信エラーになるのでまだ電池容量があるから表示がでるのだろうと
思います。
以上のことからバッテリーではなく本体だと思います。
ありがとうございます。サポートとつながればもう少しわかるのでしょうけど。

書込番号:16630555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2013/09/25 11:02(1年以上前)

確かに本体故障とは限らないのはごもっともですね。
タカタモデルってバッテリー2個付きだったような気がしますが、
もし予備が無いなら、近くの量販店で事情を話して、展示品のバッテリーを借りてご自身の本体に付けて試してみてはどうですかね。

もしバッテリーがダメならお宅から新しいのを速攻買うから、とでも言えば拒まないでしょう(笑)。

書込番号:16630580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2013/09/25 11:09(1年以上前)

ごめんなさい、お手持ちの2個はテスト済みだったんですね。
ならば量販店でダメ押し確認してみるまでの必要はないかも、ですね。
失礼しました。

書込番号:16630594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tokorinさん
クチコミ投稿数:47件

2013/09/25 22:43(1年以上前)

ビクターから返信が来ました。
通信部分の修理だろうから多分15000円ぐらいだろうとのこと。無償修理にはならないので残念です。
YAMADAで聞いたら3万近くと言われたのでそれよりは安いかと思いましたが
ランクが上の機種でも2万ちょっとなので
修理も悩みます。

ちなみにバッテリーは元々二個で、大容量のを一つ買いたしていて、三個持ってるんです。

これで実は三台目のビデオカメラですが、一年ちょっとで壊れた一台目は、修理してもまた同じ不具合が一年で出たので、
よく考えて、修理か新調か決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16632951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイレコーダに取り込めない

2013/09/23 15:10(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:12件

初めて投稿します。よろしくお願いします。

GZ-E565で撮影した動画のうち、本体メモリーの動画はブルーレイレコーダに取り込めたのですが、SDカードの動画が取り込めません。
具体的には、ブルーレイレコーダにUSBで接続後、「パソコン以外と接続」⇒「SDカード」を選択していますが、うんともすんともです。
SDカードには動画が撮れており、本体では見る事が可能です。
ちなみにSDカードはSanDiskのExtreme128Gで、ブルーレイレコーダはSHARPのBD-W2300です。
有識者の方、ご教授お願い致しますm(_ _)m

書込番号:16623069

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:12件

2013/09/27 01:41(1年以上前)

解決しました。

書込番号:16637154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラにレインカバーを付けたい

2013/09/23 13:27(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

スレ主 bisekibunさん
クチコミ投稿数:7件

このビデオカメラGZ-E565を買ったなら,雨の時の撮影にも備えて,ぜひ,レインカバーを買いたいと思っています。

_(5000円以内で)レインカバーをつけたまま,バイクや自転車にマウント出来る形状のレインカバーを買いたいと思って調べていたところ,アマゾンで「UN 小型ビデオカメラレインカバー46mm用 UNX-8110」と言うのが販売されていました。
_この商品は,本ビデオカメラGZ-E565に使えるのでしょうか?また,このレインカバーの商品説明に,"φ46mm用小型ビデオ用レインカバーです。"という記述があったのですが,そもそも「φ46mm」の意味が分からないので,これを購入してよいものなのか分かりません。

_もちろんこのビデオカメラに使用できる安い他のレインカバーがあれば,そちらも検討したいです。


書込番号:16622730

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2013/09/23 18:31(1年以上前)

こんにちは。E565ユーザーです。
あいにくレインカバーは非所有なので半ば推測での以下コメント、ご容赦を。

見つけられたレインカバーですが、E565にも使えそうですね。
外形寸法的には問題なくすっぽり入りそうです。
ただし奥行き、幅方向ともあまり余裕がなさそうで、カバーの下側から片腕を差し込んでカメラ本体を直接握って使うのは難しいかもしれません。
録画のスタート・ストップくらいなら、カバーの透明部分からタッチパネルを押し込んで操作することはできそうですけど(感圧式タッチパネルゆえ、スマホのように素手で直接触らないでも反応してくれるはず)。

寸法など詳細はここ↓に載ってますね。
http://www.un-ltd.co.jp/products/camera/others/index03.html#8106

商品仕様のΦ46というのは、ビデオ本体側のレンズをカバーの外に覗かせる丸窓部分の直径が46mmという意味で、
E565のレンズ前部の口径/適合フィルター径が46mmですから、サイズ的にはジャストフィットかと思われます。

ただし、上記の窓にはガラスの類が入ってない素通しの穴かもしれず、別途に46mm径のフィルター/プロテクターを着ける必要あるかもしれません(さもないとレンズ真正面だけ無防備??)。

また、46mm径の部分に切ってあるネジのピッチ値(ネジ山の間隔)が明記されていないので、注文する前にアマゾンないしは発売元のUNに確認したほうがいいでしょう。
E565のフィルターネジはカタログ記載のとおりピッチ0.5mmです。
スチルカメラの規格では46mm径のフィルターネジはピッチ0.5mmが正規なのですが、ビデオカメラ用品の世界では何故か統一されてなくて、ピッチが0.5mmだったり0.75mmだったりします。
径が同じでもピッチの違うネジどうしだと正しくねじ込めませんので、要注意です。

以上、もし購入されたら是非レポートお願いしますね(身勝手すみません・・笑)。

書込番号:16623790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2018/03/29 09:27(1年以上前)

ごめんなさい訂正、
E565のフィルターサイズは上記Φ46ではなく、正しくは「Φ40.5(ネジピッチ0.5mm)」です。

http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e565/
→主な仕様→フィルター径

従い、上記レインカバーの開口部Φ46と直接は合わないですが、
市販されているカメラ用ステップアップリングの Φ46→Φ40.5 のものを買い足して併用すれば、おそらくいけるかと思います。


#4年以上前の書き込みに最近ナイス票を頂いたことから、ふと内容を見直してみたらとんだ間違いをしてたのに気付いた次第です。。。失礼しました。

書込番号:21712555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

外部マイクの接続

2013/09/22 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GS-TD1

クチコミ投稿数:17件 Everio GS-TD1のオーナーEverio GS-TD1の満足度5

こんにちは。GS-TD1を購入してからライブハウスでの演奏撮影に活用しております。
内蔵マイクでも十分クリアに録音できておりますが、今年の4月にJVCよりマイクが発売されました。

型式:MZ-V10

他社製品でもカメラ用のマイクはこの程度の値段以上すると思いますので購入を検討しております。
外部マイクを使われてる方、もしくはこのJVC純正のアクセサリを購入された方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16620630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2013/09/23 16:05(1年以上前)

 私はオーディオテクニカのAT9940を、もうサンヨーのXactiの頃から
ずっと愛用しています。音質はいいし定位も分離も値段を考えたら
申し分ないので手放せないです。

 TD1に装着すると結構な重さになってしまいますが、まあ手持ちで
アクティブに撮影するカメラじゃないからいいか、と納得しています。
プラグインパワーなのでただでさえ頼りないTD1のバッテリーを奪って
仕事しているわけで、予備バッテリーは必須です。

書込番号:16623233

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件 Everio GS-TD1のオーナーEverio GS-TD1の満足度5

2013/09/23 17:44(1年以上前)

頭脳戦艦ガル彦さん
書き込みありがとうございます!いいですね!!12,800程度で買えるとは!!
やはりプラグインパワー方式は電池が気になりますよね。私は互換バッテリーですが、大容量モデルを愛用してます。購入時に付いていた物では心細いです。

書込番号:16623588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2013/09/24 23:12(1年以上前)

 一応念のため、AT9940はプラグインパワーだけでなくボタン電池も使えます。
でも充電できないんでめんどいんで私はプラグインで使用しています。

 エネループが使えればパーフェクトなマイクだったのですが。

書込番号:16629189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 Everio GS-TD1のオーナーEverio GS-TD1の満足度5

2013/09/25 00:02(1年以上前)

注文しちゃいました!!ありがとうございます!!

書込番号:16629434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング