JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください☆

2002/07/09 19:18(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP7 +(VU-P7KIT)

スレ主 YUKA_BBさん

主にサーフィンをしているところを撮る為に使いたいと思っています。
海外などにも持っていくのでコンパクトなものが良いと思い、
DVP7を候補にあげて考え中ですが、
屋外で遠くの被写体を撮るには適しているのでしょうか?
他のメーカーでもコンパクトで良いのがあれば教えてください。
静止画像は気にしません。

書込番号:821415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画メモリー機能は如何に?

2002/07/08 23:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP7 +(VU-P7KIT)

スレ主 阿佐ヶ谷人さん

多聞に違わずDVP7とSONYのPC101Kで迷っています。
主な用途として、趣味の旅行の際まめに持ち出し、
動画を短時間(3分位まで)に編集して自前HPに
少しずつ載せたいと思っているのですが、
動画メモリー機能に書かれている動画サイズには差がありますね。
DVP7ではサイズが160×120ドット、240×176ドット、
PC101Kでは160×112ドット、320×240ドットとなっていますね。
WEBに置くのに標準的なサイズだと、どのへんになるのでしょう?
またMPEG4やらMPEGムービーやらの違いがよく分からないのですが、
どうか良きご助言をお願いします。
それとも動画メモリー機能なぞ当てにせず、テープから地道に取り出したほうがいいのでしょうか。
あるいはIP55に日和ったほうがいいのかな・・・

書込番号:820056

ナイスクチコミ!0


返信する
うおたさん

2002/07/09 08:46(1年以上前)

みなさん、こんにちは!
私も阿佐ヶ谷人とまったく同じ機種と問題で迷っています。
動画をページで使う場合、スペックのどういうところをチェックするのがよいのでしょうか?
圧縮方式もいろいろあって、調べれば調べるほどわからなくなっています。
圧縮率がよく、よい軽いMPEG4に対応したDVP7がよいように思っているのですが、実際どうなのでしょうか?
動画を掲載されているホームページなども教えていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:820598

ナイスクチコミ!0


緑煉瓦さん

2002/07/09 15:33(1年以上前)

DVP7のMPEGはテープからもエンコできるので便利ですが、動きがカクカクします。
Web用の動画をメインに撮るならデジカメの方が格段に安いですよ
DSC-MZ2あたりいいと思います。

DVの画像はソフトでいくらでも編集・圧縮が可能なのでそんなことは選択肢に入れず
撮影目的合ったものを吟味してはいかが?
サイズにこだわりが無ければPC-101がいいと思います。

書込番号:821072

ナイスクチコミ!0


スレ主 阿佐ヶ谷人さん

2002/07/10 00:26(1年以上前)

緑煉瓦さん、アドバイスありがとうございました。
そうですよね。自分でソフト編集すればいいのであって、
そんなところで怠けようとする気持ち自体に問題ありかと。
落ち着いてみると、実は決め手は別のところにあって、
「ポケットに入れて持ち歩けるかどうか」
にあることに気がつきました。
それがどうしてもというならDVP7、
そこまででなくてもいいなら101Kというところでしょうか。
セールチラシに惑わされていたのですが、
やっぱりあと1週間落ち着いて考えることにします。

書込番号:822096

ナイスクチコミ!0


うおた2さん

2002/07/10 23:40(1年以上前)

緑煉瓦さん、阿佐ヶ谷人さん、こんにちは
結局、今日こちらで最安値になっていたPcNewセンターでDVP7を購入しました。
MPEG4の画像はおっしゃるとおり少々カクカクしていますね。スムーズな画像を求めるのであれば、DVをソフトで圧縮するほうが良さそうです。
実際に使ってみた印象はお店で感じていた以上にコンパクトで、ほんとにどこにでも持ち歩けそうです。
その小ささに改めて感心しています。弱点のバッテリーですが1時間撮影できるものを予備として購入しましたが、大きさはほとんど気にならないですね。
モニターの開け閉めで電源が入るあたりやレンズのスライドカバーなどもなかなか使い勝手がいいです。
また気がついたことがあったら書きます。

書込番号:824058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ダイビングに適してる?

2002/07/08 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVX600K

スレ主 リゾートダイバーさん

この夏DVX600Kの購入を考えています、今の所用途としてはダイビングをしてるんで水中で使ってみようと思ってます、どなたかユーザーの方で良し悪しがあれば教えて下さい。ちなみに初めての購入です・・・
その他メーカーハウジングにした方が良いかダイブショップで作ってもらったほうが良いかも意見お待ちしてます、ちなみに作ってもらうといくらするんでしょうか?またお勧めDV等ありましたら教えて下さい。

書込番号:820033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

IEEEについて

2002/07/07 02:37(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

スレ主 darkpppさん

IEEEを使って動画は編集したり、MPEGを作ってメールで送ったりしていますが、
IEEEでは停止画をパソコンに取込みが出来ないでしょうか。
画質が全然良くないですね。方法を教えてください。
もし出来なければ、他の一番安い方法を教えてください。
また、DVを使って画上通信をしたいですが、出来るんですか。

書込番号:816429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ほすいー

2002/07/06 23:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVX600K

スレ主 ぷりちーさん

私もDVX600Kの購入を考えてます。
ナイトアイの具合はどうですか?
持ってる人教えてー(うらやましい)

書込番号:816106

ナイスクチコミ!0


返信する
ayoyoさん

2002/07/27 07:58(1年以上前)

ナイトアイの具合は取説にも書いてあるように三脚使用で6畳部屋の豆球点灯状態ではカラーは若干赤味を帯びるがきれいに撮れています。
被写体の動きの早いものは画像はボケてしまう。
また同じ条件での動画メモリー撮影ではビデオテープに比べてかなり悪くなった。
つまりナイトアイの効果はあるが余り期待しすぎてはいけない。
その他の機能はまあまあで満足しているよ。

書込番号:856041

ナイスクチコミ!0


ayoyoさん

2002/07/27 07:59(1年以上前)

男性でした。

書込番号:856042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

GR-DVF202Kとは?

2002/07/02 23:32(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVA20K

GR-DVF202Kの名称でGR-DVA20Kかと思われる機種が販売されていたのですが
これはDVA20Kとは何が異なるのでしょうか?
ちなみに \49,800という価格でしたが...

書込番号:808075

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshi2002さん

2002/07/04 14:22(1年以上前)

DVF20Kじゃないですか?
もしそうならDVA20Kの通信販売用として作られたモデルです。
違いはビューファインダー(覗き込むところ)が
白黒液晶なのと、デジタル400倍ズーム
と言う点です。
それにしても¥49,800円とは安いですね。

書込番号:810841

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング