JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

やっぱり悩む E565と パナV520M

2013/09/11 23:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:34件 Everio GZ-E565のオーナーEverio GZ-E565の満足度4

週末にネットにてどちらかを購入しようと思ってるのですがまだ悩んでいます。 本日電気店でズームの手振れを比較しましたがパナのV520Mほうが若干性能が良いと思いました。運動会での使用予定でビクターE565を購入した方どんな感じなのでしょうか?よろしくお願いします。手振れだけが悩みの種です。

書込番号:16573368

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/09/12 00:43(1年以上前)

そんなにかわらないと思いますよ。
565手振れよくききますよ◎

書込番号:16573832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/12 12:38(1年以上前)

自分もずっと悩んでいます(汗)
その2機種プラス、価格が下がってきているソニーHDR-CX390も含めて三つ巴です。

買ってしまえば何でも一緒な気がしつつ…悩みますね。

関係ないコメント失礼しました。

書込番号:16575306 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/14 04:20(1年以上前)

コストパホーマンスではGZ−E565ですね。
A−PRICEでブラウン限定ですが、予備バッテリー込みで
16200円で売っています。

http://www.a-price.co.jp/special/000_all/index.php?special=2013081035470

書込番号:16582868

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/14 07:35(1年以上前)

たぶん価格ミスだと思う。
いちおう購入したw

書込番号:16583122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Everio GZ-E565のオーナーEverio GZ-E565の満足度4

2013/09/14 07:45(1年以上前)

naonao10197510さん 実は昨日他のサイトで購入してしまいました。親戚がほしいと言っていたのでそちらのサイトで 確認後もう一台注文しました。たぶん入力ミスではないかと僕は思いますが・・・・

書込番号:16583145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 10:20(1年以上前)

a-priceから連絡来ましたよ。

更新ミスだったようです。規約の中に間違った販売金額を掲載してしまった場合は売主が一方的に売買契約を解除出来るそうです。

やっぱり間違いかぁって感じですね。購入できたらラッキーと思ったのですが。

書込番号:16583706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 Everio GZ-E565のオーナーEverio GZ-E565の満足度4

2013/09/14 10:34(1年以上前)

結局 価格間違いだったみたいですね。電話で再度確認してキャンセルしました。他の色と一万円差があれば限定50台でも50万円の店側の損になりますからね。

書込番号:16583769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 デジカメ

2013/09/08 17:31(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

デジカメを探していたら良さそうなビデオカメラを見つけてしまいました。

初デジカメでよく分からないのですが・・・確かこの機種はデジカメの代わりにも使えると聞いた記憶があります。

ビデオカメラとしてはもちろんですがデジカメとしての使いやすさはどうでしょうか?

やっぱりデジカメに比べたらシャッターの位置とかで使いづらかったりしますか?
ズーム10倍位のデジカメ買うならビデオカメラでデジカメの代用しても良いかと思ったのですが・・・。
またEverio GZ-E265との違いはズームの倍率だけですか?

書込番号:16559750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13946件Goodアンサー獲得:2925件

2013/09/08 17:47(1年以上前)

センサー画素数が251万画素ですから、静止画撮影にはきついと思います。
1台で済ませたいなら、むしろコンデジをビデオカメラ代わりにする方が良いと思います。

書込番号:16559796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45261件Goodアンサー獲得:7625件

2013/09/08 17:58(1年以上前)

さすらいラーメンさん こんにちは

このカメラの場合 写真を プリントし易い4:3の比率で 静止画撮影すると171万画素しかないので プリント目的では使いにくいですので デジカメ機能はオマケみたいな物と考えた方が良いと思います。

書込番号:16559835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/09/08 18:04(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

書込番号:16559861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音がつながらない

2013/09/07 08:19(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V590

クチコミ投稿数:4877件

590で4ギガ以上撮影しますと音が途切れ専用ソフトでもつながりません
いろんな方にアドバイスいただきましたが未だ解決に至っていません
よろしくお願いします

書込番号:16553977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/07 12:14(1年以上前)

動画編集ソフトの音声トラックに、4GB細切れになったものを並べれば良いのでは?

書込番号:16554662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/07 20:32(1年以上前)

カメラマンAさん
それはだめですぽつと言って切れています

書込番号:16556227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/07 21:28(1年以上前)

製品としてちゃんとつながるように作られているのでしょうかね。

書込番号:16556493

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/08 08:11(1年以上前)

作られていました

書込番号:16558056

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/09/08 11:37(1年以上前)

はじめまして。
初心者マークが付いてますが、ベテランさんですよね?

EverioのユーザーではなくCANONユーザーですが、
CANONも同梱ソフトはピクセラなので似た仕様と思い、書き込ませていただきます。
以下はCANON機映像のPCへの取り込み法です。

PCとカメラをUSBで接続すると、自動的にBrowserが開きます。
<PCにファイルの取り込み>をクリックして映像ファイルの取り込みをします。
取り込みが完了すると(この時点では4GB毎のファイルのままです)
自動的に画面が切り替わって「ファイルの追加をしています」の表示が出て作業が続行されます。
やがて「ファイルの追加をしています」の表示が消え、取り込み作業が終了します。
この「ファイルの追加」というのが結合作業でして、
コマ落ちも音切れも無い4GB超のファイルが作成されます。

ファイルはPCのBrowserのフォルダーに保存されますが、
4GB毎のファイルはAVCHDのフォルダーに、
4GB超のファイルはCombineのフォルダーに保存されています。
4GB毎のファイルは必要ないので私は削除しています。

以上、参考になればと思いますが…

書込番号:16558695

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/08 11:52(1年以上前)

カラメル・クラシックさん 

その結合って、キヤノンの取り込みソフトが仕事しているのですか?
OSがやっているのですか?

書込番号:16558750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/09/08 16:17(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ありません。
現在、編集作業を沢山かかえておりますので、悪しからずお願いいたします。

>その結合って、キヤノンの取り込みソフトが仕事しているのですか?

そうです。取り込みソフトです。

以前のCANONの同梱ソフト=イメージミキサーの場合は、
一旦細切れでファイルを取り込んだ後、
<映像ファイルの管理と編集>をクリックして開くと、
ファイルの追加(結合)を始めました。
現在のBrowserでは自動的にファイルの追加(結合)をやってくれるように思います。

ピクセラの取り込みソフトで変わっていると思いましたのは、
長尺のファイルを取り込むと、
細切れにファイル(タイムラインに並べてもコマの欠落と音飛びあり)と
綺麗につながった長尺ファイルの2つが保存されることです。

カメラメーカーが違うので、同じではないかもしれませんが、
参考にはなるかと思い書き込みました。

書込番号:16559487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/08 16:22(1年以上前)

日曜なのにお仕事お疲れ様です。いえ私もですが、、、
なるほどビクターもキヤノンも同じピクセラ製のソフトで取り込むから
だいたい同じだろうという見込みでの書き込みだったのですね。

私もキヤノンですが、「データインポートユーティリティー」という
取り込みソフトで、断片的になっているファイルはそこで結合される
というような説明を読んだ気がします。

スレ主さんの
>(ちゃんとつながるように)作られていました

という発言から、この件、解決済みなのかもしれませんね。

書込番号:16559507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/08 23:37(1年以上前)

皆さん今晩は
解決済みではないのですが結合のみはMS-DOSプロントでできましたのでいったん閉めましたが
次の編集ソフトに取り込む作業でとんでもないことが起こり、ただいま実験中です
カメラマンさんの言われるようには自動では結合しませんブラウザーのストリートボードに結合したいファイルを並べ
画像編集をクリックしますと結合が始まります、自動ではカレンダーの中に取り込まれただけです
何時間もかけて結合しましたが1ファイルになっていますが再生してみると4ギガで切れています
ピクセラからほかの方法でやってくれと言われますのでDOSでやれば結合ファイルの最初のファイルに上書記されファイルサイズが全体のファイルに膨れ、つながっています、がここで編集ソフトで行おうとすると
コーレルのX6では2分くらいしか取り込めずアビットでやれば全体取り込めますが音が先に進み終わりかけは同じ音声を繰り返すばかりです、そこでまた考えまして、その上書きされたファイルを別のホルダにコピーして取り込みますソフトの取り込みで行いますタイムラインに並べ、タイトル4ギガ以下のファイルをつぎ足し4ギガ以下のファイルは音声をつなぐ必要がなくフェードでつなぎます、さすれば何とか取り込みDVDに書き込めましたが、ビットレートが落ちパラパラ漫画のようになります、明日はアビットノ方で実験してみたいと思います、MP-2なら何ら問題なく保存ホルダに取り込む際に結合ができます、ブラウザー4は使い物になりませんでした

書込番号:16561233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2013/09/08 23:44(1年以上前)

カノープスでも、ペガシスでも、ちょっとだけお金を出せばちゃんとつないでくれます。

書込番号:16561274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/08 23:47(1年以上前)

大変ですね。ぜひAdobe Premiere Elements(の体験版)も試してみてください。
なんにせよ長い音声はそれなりに処理がかかりますね。

私は音声はソニーのICレコーダーで録音することがありますが、4GBごとにファイル
がわかれますが、それをピチっと編集ソフト上でならべればOKです。

書込番号:16561289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/09 00:03(1年以上前)

みなさんこんばんは
ありがとうございます
JVCの言われるにはブラウザー4以外ではSCNファイルがないので、どれでやってもダメですとのことでした
が頼みの綱のブラウザーが使い物にならないので困りました
そして編集ソフトに直接取り込めないこと
キャノンとソフトの書き方に違いがあるのかもしれません
カメラのほうにも画像の結合とありますが内部のメデイアに余裕がある場合で
私のように9時間も撮影する者にとってはどうすればいいのでしょうか
取り込みソフトもあるとは言われましたが英語版のいかがわしいものでしたので、使用していません
みなさんの言われるようには一筋縄では行えません

書込番号:16561364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/10 07:22(1年以上前)

じっけんその2
アビットで編集してみました
トランジェンションが1か所しか使えないそのほかは大丈夫
コーレルのDVDに焼いたものより圧縮が低くパラパラ漫画にはなりません
答えMPEG4は私には遊びならいざ知らず。業務には不向きでした30分を超えない範囲で使いましょう
回答くださった皆様ありがとうございました
これで閉めさせていただきます、ありがとうございました

書込番号:16565757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 23:24(1年以上前)

同じ状況で困っていましたが、解決したのでお知らせします。
用途により2つ方法があります。

『ファイル破断+』というフリーソフトで単純にデータをつなげて1つのファイルにするだけでOKです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se283383.html

『tsMuxeR』海外のフリーソフト。さらに切り取りもしたい場合はこれ一つで完結します。
http://www.gigafree.net/media/blu-ray/tsmuxer.html
簡単な使い方
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2012/11/hdm2tstsmuxerts.html

『ファイル破断+』
これはDOSのcopyコマンドと同じことです。
コマンドを書くより楽ですね。
ももじろうさんが言っているやつはtypeコマンドですかね。
できるものは同じです。
メーカーからこの回答をもらっているということは単純結合でOKなんでしょう。

『tsMuxeR』
無劣化で結合、分割したり切り抜いたりもできます。
カメラ内のデータを直接指定してやって、こいつで取り込むというのもいいかも。
ももじろうさんの言っている海外のいかがわしいソフトとはこれですかね(笑)
上のソフトと同じく、DOSコマンドを自動でやってくれるだけのものなので、おかしなものではないです。

付属の『Everio Media Browser 4』は何するにも余計な処理をしているようです。
遅い割にDVD画質があまりよくないです。
といってもそこまで気になるレベルではないですけどね。
よりキレイに作りたいならフリーでも別ソフトがいいですね。
このソフトはなかなかの粗悪品です。

書込番号:16586825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 23:40(1年以上前)

書き込めてないと思って別のスレッドにも書いてしまいました・・。

ももじろうさん、質問しっぱなしで終わりですか?
質問して自己解決したのなら解決した方法を書きましょう。
他にも困ってる人がいると思います。
ところでOS自体、海外のいかがわしいものですよ。

書込番号:16586905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/15 15:07(1年以上前)



2013/09/08 23:37 [16561233]
ここに書いていますよ

書込番号:16589475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/15 15:16(1年以上前)

結果は思わしくないものでした
解決はしていませんブラウザー4で結合できないのでいったん占めて解決済みにしていますm2ファイルではなくmtsファイル結合です
mpeg2なら他のソフトでつなげています
完全な解決はできませんでした
ご回答くださったみなさんありがとうございました

書込番号:16589515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/15 22:58(1年以上前)

m2tsとmtsは同じものです。
同じ機種を持っているのでこれで解決できるはずです。

「MS-DOSプロンプトでできた」だけではパソコン中級者程度の僕でさえわかりませんよ。

書込番号:16591658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/15 23:56(1年以上前)

mtsはmpeg4なので全く違うものです
mpeg2は
ソニーのファイルでつながりますmpeg2もカード記録しています4ギガでどちらも途切れます
がmpeg2は完全につながっていますので
JVCのファイルは純正のブラウザー4でまったくつながらないので質問をいたしておりました
回答くださった皆さんありがとうございます私の持っているコーレルとアビットすたじお15どちらも不具合があり30分以内で使用することにしました
MSDOSプロンプトは皆さんに説明してもよくお分かりにならないので割愛させていただきます
つながるのはつながりますが最初のファイルにあとつなぐファイルが上書きされ総ファイルになっています、このファイルをコーレルで読みだすと2分くらいしか取り込めずまたアビットで取り込むと全体が取り込めますが音だけが前に来て最後はなくなる前の音が繰り返してしまいます、トランジェンションも1回しか使用できません
そんなわけで、DOSでつなげることだけはわかりましたので後の編集にも支障をきたすので
1ファイル30分以内のファイルのみで編集をしたいと思いますが、実用的でないのでこのカメラの画像は通常では使わないことにいたします、ブラウザー4が完全に機能するならば何も問題はなくソフトメーカーとJVCに協議してくれるようにメイルしました。そんなわけで解決は見ていません、フリーのソフトも遠慮しています。いずれまたJVCのほうからバグ修正があるでしょう。私が困っているので他の方もおられるかもしれませんが、参考にならず申し訳ないです、JVCも結合ソフトはあるといわれましたどこのものとは言われませんでした。そんなことでお騒がせをいたしました、あるのならそちらを販売してくれればよいものをソフトメーカーも結合ソフトはないのかと聞くとご用意できませんとのことでした、どちらにしても。満足できる結果は出ていません。腹が立つのは純正ソフトが駄目なことです、ただ素人の遊びでつながっておればよいというのでは困りものです
最初タイトルを入れつなぎのところ30分以下で音声が関係ないものはフェードでつなぎますきちっとしたものを制作してるのでアーカイブで残すものではありません他人にお見せするものですからカラオケの曲の途中で音が飛んでは困るのです、はやくブラウザー4が治りますように願っています
ピクセラからの回答も来ていますがここに掲載するわけにいきませんあしからずこれで失礼します

書込番号:16591982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/16 00:12(1年以上前)

mpeg2などと誰も書いてないでしょう。
同じように困っている人のために書いているので、余計なことを書かないでください。
確かに付属のブラウザでできるのが一番ですが、現状できないので代替方法を示す以外ないです。

ももじろうさんはDOSの記述を間違えたんじゃないかと勝手に推測しています。
typeコマンドならファイルの順番を間違えそうです。

書込番号:16592072

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/16 07:21(1年以上前)

何か誤解されてるようですね
Mpeg2の機械とソニー製
Mpeg4の機械JVCと両方所有しているのでこんがらがっていますが
2の方は問題なく結合します
4の方は純正ソフトでつながらないということです他のソフトのように取り込み時点で結合するものがJVCにはないそうです
DOSでつないだものは一般的編集ソフトで支障をきたしました
私の経験をお話ししているので何もいらないことは書いているつもりはありませんが
現在解決していませんので私からこうすればよいとの返事はできません総合的に判断してください
ひとえに悪いのはソフトを作ったピクセラ側にあるので私に、怒りをぶつけるのは方向違いじゃないですか、フリーソフトでもできるものもあるとのことですがJVCは具体的にどのソフトを使えととは言いませんでした、無責任です、そんなことでこのカメラは1ファイル以内で使います4ギガ以上にまたがる撮影はしない、手軽でよいと思いましたが残念です
JVCのDOSのやり方では7は管理者権限があり結合できませんでした
ピクセラのほうはテキストドキメントから開きファイルを打ち込めば結合したものができますが
編集ソフトに取り込む時点でいろんな現象が出ました以前述べたとうりです
解決できませんでしたので、皆さんにお伺いを立てているのですからお怒りになることはないと思いますが

書込番号:16592786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/16 07:50(1年以上前)

eishin1979>m2tsとmtsは同じものです。

という発言に対して

星ももじろう>mtsはmpeg4なので全く違うものです

という返答は、私の発言を否定しているようにしか見えないんですが、これが誤解でしょうか?
否定されるようなことは書いてないですよ。

DOSの記述に間違いがあるのではないかと言ってるのに、確認もしないその姿勢がお伺いを立てる立場としておかしいです。

あなたに対して怒っているので、方向違いではありませんよ。

書込番号:16592864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件

2013/09/16 11:21(1年以上前)

ピクセラの言うDOSプロンプトのやり方ではではつながりました
何か間違っていますか
さきにDOSプロントを開くとだめだと言っているのですが
私にそもそも怒りの矛先が向くのであればもうここには質問できませんですね
JVCもピクセラも技術資料を公開不可としていますので
直接お問い合わせください
私のほうから両会社の資料を公開することはありません
ソニー製Mpeg2タイプの記録に関しては何も問題なく
なぜjvcだけがつながらないのかというのが根本ですから
私に対してどおしろといわれるんでしょうか?解決してないのでこれ以上正しいことも書けません
またこれ以上何もわかりません

書込番号:16593652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/16 11:30(1年以上前)

つながったファイルは正しく再生されましたか?

書込番号:16593692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E225

スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件 Everio GZ-E225の満足度5

GZ-E225が家に届き、試しに撮影してから2分くらい経過しましたが、カメラの上部がちょっとばかり熱くなるのですが、これは仕様でしょうか?おそらく、10分とか撮影してくるとかなり熱くなってきそうな感じなんですが、皆さんはどういった感じでしょうか?

教えていただけるとありがたいです。

書込番号:16543956

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/04 14:42(1年以上前)

225に限らずデジタル物はアナログカメラより歩くなります
家電法で55度以上にならないようになっていますので2分で40度くらいになったら10分で200度になるかというとそんなことはあり得ません、暑くなるのが正常です

書込番号:16543976

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件 Everio GZ-E225の満足度5

2013/09/04 17:15(1年以上前)

やっぱり熱くなるんですね。

アナログの時代にビデオカメラを使っていたもので、それ以来ビデオカメラを使わずにいました。ずいぶん長い期間ビデオカメラ使っていなかったんですなぁ。

というわけで、今回この安い機種を購入して、日常の風景とかを撮ってみたいなと思うようになり、購入してみたところ、熱くなってきたのでちょっと心配になって質問させていただきました。

おへんじありがとうございました。

書込番号:16544356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/05 07:32(1年以上前)

がんばってくださいデジタルは第一号機から使っていますが結構熱くなります

書込番号:16546614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2013/09/06 08:59(1年以上前)

こんにちは。別機種ユーザーですが。
使用中に本体が多少熱くなることは説明書にも書いていると思いますよ。ご確認を。

また、特に夏場は本体を握ってると掌が汗ばんで大変かと思いますので、
長時間持つなら、百円ショップででも小さな三脚を買ってきて取り付け、それを握るようにするといいですよ。なんちゃってガングリップです。
ただしズームボタンに指が届かないですけど(笑)。

ご参考まで。

書込番号:16550608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件 Everio GZ-E225の満足度5

2013/09/06 17:28(1年以上前)

わざわざコメントありがとうございます。
そうですね、試しに使ってみましたが、なんだかすごい汗が出るんですよね。

本体が熱くなると、熱によって指紋がつきやすく、指から汗と言った感じですね。

三脚が100円ショップで売ってるんですね。最近は、ほとんど百円ショップに行ってません。
懐かしいですね。今度見に行ってきますね。好みのデザインだったら買ってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16551880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アンドロイド4.2.2接続不可

2013/09/03 19:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

クチコミ投稿数:1件

こないだ購入してWIFI設定をし
PCorスマホ−AP−XA1は正常につながりますが
スマホ−XA1は接続可能なリストで砂時計マークが長いこと続き
3分くらいでマークが消えますが結果的につながりません。
もちろんデザリングでの接続で
PC−スマホは接続可能です。
WPA WPA2 Openすべて試しても無理でした。
XA1のバージョンは492でスマホはGALAXY NEXUS OS4.2.2です
SSID パスなども何度かチェックしましたが原因がわかりません。
スマホ&OSのバージョンによって相性でもあるんでしょうか。

書込番号:16540824

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらがよいですか。

2013/09/02 13:34(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

スレ主 sha6220さん
クチコミ投稿数:6件

gwp66v と GZ-E565 画質が きれいですか。

書込番号:16536143

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/02 14:48(1年以上前)

その2機種からの選択ならGW66Vかな。
値段が全然違うしズーム倍率も違う。
あまり競合するカメラじゃないと思いますけど。

書込番号:16536318

ナイスクチコミ!0


ytEijiaさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/05 05:57(1年以上前)

その2つであれば確かにGW66Vのほうが上ですね。
でもこの人、値段が全然ちがうコンパクトデジカメ(DMC-TZ40:約2万円)のオマケ動画のほうがGW66Vより確実に上と宣言してたよう人ですから書いてる事全部を鵜呑みにしないように。
頻繁に酷い妄想嘘を平気で書き込みます。
たしかTZ40は約6万円のCX630Vより良いかもしれないでしたっけ?

書込番号:16546470

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング