JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ほんと不思議です。

2002/05/12 20:28(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVX600K

そうですよね。

@1/3.8型102万画素CCD
 →最近のソニー製は1/4型とか1/4.7型が多い
Aワイドエリアモードで35mmスチル換算値「35.6mm」の広角撮影
 →PC101Kでは50mmで、「室内撮影はきつい」と書かれている。
B最低照度10ルクス
 →最近のソニー製は15ルクスが多い。PC9でも12ルクス
CUSBストリーミング
 →最近のソニー製には付いている機能。PC-120には無い。
Dナイトアイ 
 →ソニー製にもある。
Eオートフラッシュ
 →ソニー製だと、PC-120かTRV50のみ。

など、素人の私には、ソニーのPC9やPC101K・PC120に比べても勝っている
ように思えます。
バッテリーの持ちと、フォーカスの性能などはソニーの方が良いという記入もありますが、それだけでここまで投稿数に違いが出るものなのかと、とっても不思議に思っていました。

そんなにこのシリーズは人気が無いのでしょうか。
どなかた詳しい方の私見を伺いたいです。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:709529

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Maeyさん

2002/05/12 20:29(1年以上前)

たたたた さんに返信のつもりが、新規発言にしてしまいました。
すみません。

書込番号:709532

ナイスクチコミ!0


CLIMBERさん

2002/05/12 23:05(1年以上前)

秋葉の店頭を回ってみたのですが、量販店ではヨドバシしか見掛けませんでした。他の量販店で見かけました?掲示板記入数が少ないのは、まだ量販店に出回っていないせいでしょうかねぇ。。私もこの製品に一目置いてますよ!

書込番号:709805

ナイスクチコミ!0


ところてんしさん

2002/06/25 00:52(1年以上前)

日曜日に購入しました!新宿のヨドバシカメラで!
お店の人の推薦と実際に見て、さわって!
ポイント、チラシ割引でかなり「まけて」もらいました。
値段と性能のバランスでいったら他の会社に負けてないとおいらも思います♪

書込番号:791796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

不思議

2002/05/11 14:57(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVA30K

スレ主 さるべーさん

不思議不思議。なんで旧モデルの20Kより安いんでしょうか?
機能的にはほとんどいっしょみたいですけど
やっぱ新しいほうが高くて当たり前だと思うのですが

書込番号:706804

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/05/12 07:11(1年以上前)

そりゃ、技術が進歩してるからじゃないですか?
それか、見えん所でコストダウンしてるかでしょうね。

書込番号:708348

ナイスクチコミ!0


スレ主 さるべーさん

2002/05/13 07:26(1年以上前)

私が言ってるのは実売価格にことです。みんな今年のモデル30Kのほうが新しくてほしいと思うのに同性能の20K昨年モデルのほうが高く売られてるのはなぜなんでしょう

書込番号:710344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

TDLのパレードを撮るのには?

2002/05/10 23:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP7 +(VU-P7KIT)

スレ主 いただきマー君さん

ゴールデンウィークに、DVP7を持ってTDLに行ってきました。昼間の撮影に関しては、その軽さとまあまあの画質に満足できました。
 しかし、夜のパレードでは、ミニ三脚のULTRAPOD2をつけて胸に当てて左手操作(右手で娘の表情をデジカメ撮影)して撮りましたが、ズームやパンをするとフォーカスが迷走。動きの激しいダンサーの時などは、何が何だかわからないほどでした。前機(ソニーTRV900)では、オートでもそれなりに撮れていたので、がっかりです。
 何とかうまく撮れる方法を考えたのですが、どれがベターでしょう。それとも、他にいい方法があったら教えてください。
 1.少しぐらいの迷走は我慢して、ワイド端でオートで撮る。
 2.Mで一定の距離でフォーカスを固定し、パンは控えて画角はズームで決  める。
 3.コインロッカーにTRV900を置いておき、パレードの時に取りに行  く。(これがベストだと、退園時に眠ってしまった娘を運ぶことの多い荷  物持ちパパには、トホホです。)

書込番号:705564

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/05/12 12:01(1年以上前)

私は2児の子持ちですので、そう言う立場では、
2.かな?と思います(^^;

3.は娘さんの体重と体力、あとは足腰次第ですね(^^; ウチの2児は合計で40kgを越し、筋力的には同時に抱っこできる(でも短時間)のですが、腰を痛めないかと毎回心配しています(^^;

・・・第一子の時は、ポットを含むミルクセット一式(一番重い)+重いHi8+一眼レフ+交換レンズ+デジカメ+その他で乳児よりも重い装備でした・・・(TT)

書込番号:708645

ナイスクチコミ!0


スレ主 いただきマー君さん

2002/05/14 22:46(1年以上前)

「狭小画素化反対ですが さん」アドバイスありがとうございます。以前からご意見参考にさせていただいています。2月に、ギックリ腰になってから足腰に不安が残り、また、前々機のTR3000時代から使っていたホルスター型の革製ケースが修復不能となってしまい、携帯性と所有欲(7年前DV1が欲しくてたまらない時期がありました)を最優先してDVP7を選びました。
 どうも電子式手ブレ補正に慣れず、昼間のパレードでは、手ブレ補正をオフにしてミニ三脚胸当てで撮りましたが、あまりブレは気になりませんでしたよ。最初、あまりの軽さに、呼吸の胸の上下が気になって息をひそめていたら、苦しくなって大深呼吸。大ブレしてしまいました(笑)。ある程度重量があった方が安定するものなんですね。

書込番号:713253

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/15 23:56(1年以上前)

↑ご丁寧な返信をいただき、ありがとうございます(^^;

>ギックリ腰
それはそれは! 経験者にとってはネタにならないほど痛いですよね。
TDLは歩くだけでも腰に来そうですから御自愛願います(^^)
靴に「ウォーターインソール」を入れると結構いいですよ(ちょっと慣れが必要)、ソルボセイン?などの高分子系素材は、買った直後は良いですが、足の裏への圧力のかかり方が不自然だったりします※個人差はあるでしょう(^^;

一脚の使用が有効(特にオーバーヘッド撮影、背後にヤバそうな人がいたら危険)ですが、あの群集の中で一脚を使う事は勇気と言うよりも善悪の判断力が必要な場合さえありますね。もし買われるなら、(持ち歩き時の腰への負担は極力少ない方が良いので)出来るだけ軽量の機種がいいかも知れませんね。

>7年前DV1
あれは私にもインパクトは凄かったです(^^; 当時は高すぎましたので買えませんでしたが・・・(^^;

>どうも電子式手ブレ補正に慣れず
私が超小型機を一番最初に使ったときは、↑上に書かれている事とは比べ物にもならないぐらいに悲惨でした(TT) 私は光学式の重い旧Hi8を使っていたので、

光学式と重量に随分と随分と助けてもらっていた事を思い知った次第です(^^;

TRV900でしたら、光学式でも上級のものですし、「重量」自体でかなり吸収するでしょうね。上記2要因+「残像」による三重苦を感じます。軽いのは「二面性」がありますよね(^^; 歩きながら撮影すると、「三重苦」は誰にでもわかるぐらいに見えますね。

「電波?少年」で電子式が使われても違和感(特に残像)が無いようなレベルに達しならなければ、まだまだ光学式のメリットは捨て切れませんね(私見)。

書込番号:715194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVP7の後継

2002/05/09 21:12(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP7 +(VU-P7KIT)

スレ主 shikechanさん

DVP7の後継機種の発売予定はあるのでしょうか?

書込番号:703343

ナイスクチコミ!0


返信する
まあさっちゃんさん

2002/05/09 21:27(1年以上前)

VICTOR GR-DVP7の発売は、'02/3-ですよね、
後継機種が出る、根拠、噂は何ですか、教えてください。
GR-DVP7と、CANON PV130を比較検討していますので、宜しく。

書込番号:703373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DRC-101Kとの比較

2002/05/08 14:50(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVX600K

スレ主 OptiplexGX1さん

SONY から発売される DRC-101K と比べて、カタログ値では見えない部分、機能面はどうでしょうか?

書込番号:701111

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/05/08 20:46(1年以上前)

OptiplexGX1 さん初めまして。
おそらく PC-101Kかなと思いますが比較される場合はTRV-27で比較されたらいいと思います。
ただし、TRV-27Kよりモニター液晶がすごく綺麗になります(液晶画面は1インチ小さくなりますが)。それに早送り巻き戻しが速いです。
を加味して比べて下さい。

書込番号:701567

ナイスクチコミ!0


スレ主 OptiplexGX1さん

2002/05/08 21:22(1年以上前)

ソニ爺 さん、こちらこそ、はじめまして。そして回答ありがとうございます。
他のスレッドにも、同様な内容を書き込んでしまっておりますが、やはり、フ
ォーカスなどの諸機能については SONY 製品の方が、完成度は高いのでしょうか?PC101K の電源がショボイという書き込みを拝見しましたが?どういう風にショボイのでしょうか?(苦笑)よろしければ教えてください。

書込番号:701633

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/05/08 21:51(1年以上前)

ちょうど タイムリーでした。
実は最後にKと付くのはキット付と言うことはご存じですね。
それになんとチャージャーが付いてない汎用の電源・・確かに充電はできますが、あれは私も海外旅行では結構便利ですが、実際チャージャーとしての性能はダメです。
そこで なんであんな物を・・と言ったわけです。

書込番号:701691

ナイスクチコミ!0


スレ主 OptiplexGX1さん

2002/05/08 22:25(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
別途チャージャーを購入する必要があるということですね?通常、どの程度
の価格のものなのでしょうか?

書込番号:701746

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/05/09 00:01(1年以上前)

別に別途チャージャーは強いて必要はない・・とは思いますが、DVの2台目購入なら 不必要ではないかな? と思えます。
値段は16万ぐらいかな? と思います。 実売は14万〜15万でしょうか。

書込番号:701996

ナイスクチコミ!0


スレ主 OptiplexGX1さん

2002/05/09 00:08(1年以上前)

わかりました。すっかり、SONY のスレッドになってしまいました。
すいませんでした。また、PC101K については、SONY のスレッドでご質問
させていただきます m__m

書込番号:702008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVP3 vs DVP7

2002/05/07 18:10(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP7 +(VU-P7KIT)

スレ主 やっぱりSONYがいいのかなぁさん

DVP3ユーザですが下記の理由により買い換えを検討しています。
@手振れ補正があまりにも弱い
A赤みが強い
この機種の前はSONYユーザだったのですが、携帯性に不満を持ちDVP3を購入しました。
しかしながら、@に関してはあまりにもその効果が乏しく悲しくなります。手ぶれ補正をON,OFFしてもその違いがほとんどわかりません。DVP7では改善されていますでしょうか?
ちなみに、素人考えで大変恐縮ですがシャッタースピードをスポーツモード等にて速くすれば手ぶれ補正の信号処理のコマ間の時間に余裕が出来て手ぶれ補正が改善されるというようなことはありますでしょうか?(根拠はありませんんホントに素人考えです・・・)
Aに関しては、私はDVカメラをスキーのフォームチェックによく使用しているのですが、スキー場の背景の「枯れ木の林」がすごく赤っぽく発色されます。細かい茶色の枝の重なりがつぶれて赤くぼやけた感じです。同じくゲレンデでの快晴の青空の領域が少し赤くざらついた感じが出やすいです。素人なのでホワイトバランスはオートで撮影しています。がんばってマニュアル調整すれば多少は改善されますでしょうか?
DVP7に限らずIXY-DV2とかを選択した方が良いのでしょうか。
手ぶれ補正に関してはSONYが優れていると思いますし・・・
どなたかアドバイスをお願いいたします。

書込番号:699544

ナイスクチコミ!0


返信する
まるぼうろさん

2002/05/07 20:46(1年以上前)

SONYの手ぶれ補正がいいとは限らないと思いますが。
手ぶれ優先で選ぶなら、光学式手ぶれ補正の機種から選ばれてはいかがでしょうか。

書込番号:699776

ナイスクチコミ!0


XYZ_Royさん

2002/05/12 18:37(1年以上前)

[628196]でDVP3の手ぶれ補正について投稿後、お店でDVP7を確認して手ぶれ補正はかなり良くなっている印象をおけたのでDVP7を購入しました。
使ってみてもブレに関してはあまり気になりません。一度お店のものを確認されてはどうでしょうか。

書込番号:709337

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング