JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

再生時の画面表示

2002/04/01 18:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP7 +(VU-P7KIT)

スレ主 つのぶえさん

去年末にPC-9を買ったにも関わらず、土曜日にDVP7を半ば衝動買いで買ってしまいました。PC-9より厚みが小さく、気に入っています。 これを常時持ち歩いて、録画したテレビを見るためのビューアーとして活用しようと思っていますが、再生時に画面上に音声切り替えや、バッテリー残量、再生を表す矢印が表示され、気になります。これらの表示を完全に消すことはできないでしょうか? 取り説にはかかれていなかったようですので、やはり出来ないんでしょうかね?

書込番号:632712

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/04/01 22:56(1年以上前)

リモコンで操作できませんか?

書込番号:633184

ナイスクチコミ!0


dvp7さん

2002/04/03 00:25(1年以上前)

説明書に書いてありますよ。
できます。

書込番号:635350

ナイスクチコミ!0


つのぶえ'さん

2002/04/05 01:13(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、dvp7さん、お返事ありがとうございます。確かに説明書にはタイムコードと日付の消し方は載っているのですが、私が消したいと思っていたのは、画面左上の"12bit/音声1"と、右上の"SP"と再生を表わす三角形、それと右下のバッテリーの残存表示なんです。画面が小さいので、それらの表示が結構じゃまで、消せないかなと思ったんです。説明書には書いていないようなんですが、見落としているんでしょうか??

書込番号:639315

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/06 09:54(1年以上前)

レスが付きそうも無いので、ビクターのHP等で問い合わせるのが良いかと(^^;

書込番号:641479

ナイスクチコミ!0


スレ主 つのぶえさん

2002/04/11 23:36(1年以上前)

"狭小画素化反対ですが"さん、ありがとうございます。ビクターのDV相談室に聞いてみたところ、やはり再生時の画面表示は完全には消えないそうです。また、隠しコマンドみたいなものもないので、どうやってもダメだそうです。せっかく映像ビューアーとして常時携帯しようと思っていたんですが、ちょっとがっかりです。でも、電話口に出た担当者の対応もよかったので、我慢することにします。

書込番号:651692

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/04/17 00:18(1年以上前)

ご返信に気付かず、失礼しました。

後一歩で「世界最小のビデオウォークマン」でしたのに、残念ですね(^^;

書込番号:660487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影

2002/04/01 11:28(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP7 +(VU-P7KIT)

スレ主 にじのままさん

DVP7購入予定です。
主に子供の学校行事等に使用します。
気がかりなのが、体育館内での学芸会の撮影をする場合どの位の画質で撮れるのか!?ということなんですが、どなたかお教えて頂けませんか。
宜しく御願いします。

書込番号:632111

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワードさん

2002/04/01 12:23(1年以上前)

とりあえず、お子さんの顔が判別できる程度は撮れると思います。
ただ、色がついているかどうかは撮ってみないと・・・
経験上、ステージの照明が十分でない場合が多いので明るく撮れるとは限りません。
あと、三脚か一脚が要ります。

書込番号:632177

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/04/02 23:12(1年以上前)

オートでそれなりに撮れると思います。良く見かけるミスですが、学芸会で自分の子供を大きく撮りたいので、一番ズームを望遠にして撮っているお母さんたちがいます。ズームは途中からデジタルズームというのに変わる場合が多いんです。ですからある程度の大きさを超えると、単にルーペで拡大している状態になりますので、最望遠近辺ではあまり撮らないほうがいいですよ。出来るだけ前に座ってぎざぎざが見えない大きさで撮りましょう。

書込番号:635148

ナイスクチコミ!0


スレ主 にじのままさん

2002/04/04 19:14(1年以上前)

『がんばり屋のエドワード』さん
『うえうえ』さん
お答えいただいて有り難う御座いました。
お二人の返信を読みで購入する事にしました。


買うにあたり、量販店の平均価格は今どの位なのでしょうか?
参考にしたいと思います。
分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。御願いします。


書込番号:638544

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/04/05 00:42(1年以上前)

最安価格のランキング表をプリントアウトして、出来るだけお店で粘ってみましょう。

書込番号:639230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2002/03/31 14:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVX9 +(VU-X9KIT)

スレ主 あっええさん

dvp−7と購入予定で、どちらにしたらわからず迷っています。誰か教えてください。

書込番号:630420

ナイスクチコミ!0


返信する
NEO6さん

2002/03/31 18:03(1年以上前)

DVX9はプログレッシブ撮影が出来る特殊カメラと思った方が良いです。「プログレッシブ」って何?ということであれば、画質、使い勝手ともにdvp−7の方が良いです。

書込番号:630662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正機能

2002/03/30 13:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP7 +(VU-P7KIT)

スレ主 XYZ_Royさん

現在DVP7の購入を検討しているのですが、以前、DVP3を検討した時にズーム イン/アウトの動作中に手ぶれ補正が効かなくなり画像がぶれてしまうのが気になりDVP3の購入を止めました。ちなみにソニーのPC120ではズーム イン/アウトの動作中でも手ぶれは全く気りませんでした。
DVP7ではズーム中の手ぶれ補正機能はどうなのでしょうか。
ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:628196

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 XYZ_Royさん

2002/03/30 17:44(1年以上前)

訂正です:”気りませんでした”→”気になりませんでした”

書込番号:628514

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/03/31 00:17(1年以上前)

「電子式手ぶれ補正」は、ズームの際は無効になるのが「普通」と思いますので、PC120が何らかの対策をしているのではないでしょうか?

書込番号:629269

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ_Royさん

2002/03/31 15:01(1年以上前)

PC120の基本機能ページを見てみましたら、”新アクティブイメージエリア方式手ブレ補正機能により、ズームアップ時や近接撮影時に起こりがちなブレを抑えることができます。”というのがそれなんですね。
私、現在は7年ほど前に買ったHITACHIの”ハナレワザ”ってのを使っているのですがズーム動作中も手ぶれ補正されているので、普通のことかと思っておりました。
VICTORの製品ページを見ても出ていないのですが、やはりDVP7もDVP3と同じということでしょうか。

書込番号:630431

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/03/31 18:43(1年以上前)

「光学式手ぶれ補正」であれば、ズーム中でも手ぶれ補正が効きますので、お手持ちのHi8はその方式なのでしょう。電子式手ぶれ補正で「対策」されているのなら、まず記載しているハズですので、何の記載も無ければ「普通」の仕様=ズーム中はブレる、という事になると思います。

書込番号:630719

ナイスクチコミ!0


スレ主 XYZ_Royさん

2002/04/01 21:41(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。
なにはともあれ、お店でも確認してみます。

書込番号:633013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVP7ってどのくらいの画質?

2002/03/30 13:29(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP7 +(VU-P7KIT)

スレ主 せいたかさん

ビデオカメラ初心者です。次の3機種で迷っています。
画質では、SONY PC120>CANON PV130>VICTOR DVP7
コンパクトさでは、DVP7>PV130>PC120
と考えていますが、あっているでしょうか?
特にメーカーにこだわりはないのですが、コンパクトさでDVP7に傾いていますが、画質が気になっています。どこにも動画の画質評価がまだ出ていないので、迷っています。
どなたかお持ちの方、評価をきかせてもらえないでしょうか?
また、静止画は、はがき半分サイズに印字できればいいなと思っていますが、どんなものでしょうか?

書込番号:628167

ナイスクチコミ!0


返信する
イナボレスさん

2002/04/17 21:18(1年以上前)

ヤマダ電機の店員さんの評価です。キャノンのIXYDVより、画質ははるかに良いそうです。大型のレンズをつけている重い機種には、レンズの差で、画質は負けます。しかし、この小さいサイズのビデオカメラのなかでは、画質はかなり良いほうだそうです。これは、私が店員さんから聞いたものです。

書込番号:661916

ナイスクチコミ!0


イナボレスさん

2002/04/19 02:13(1年以上前)

書き忘れていました。追加です。静止画ですが、はがき半分サイズの印刷でしたら、十分な画質です。実際に写して、印刷した見本を見ましたが、きれいでした。満足のいくものだと思います。ちなみに、私はNikonのデジカメのCOOLPIX5000を使用していますが、はがき半分サイズの印刷でしたら、デジカメ専用機と比べても遜色ありません。もちろん、画素数が500万画素と100万画素との違いがありますが、その大きさでしたら、たいした違いはありません。

書込番号:664300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ナイトアイって?

2002/03/28 23:35(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP7 +(VU-P7KIT)

暗いところでも撮影できるナイトアイ機能について質問があります。
これは動画撮影時に使える機能なのでしょうか?
それとも静止画撮影時に使う機能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:624937

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/03/29 00:03(1年以上前)

スローシャッターになりますので、カメラも被写体も固定した方が良いです。
ナメクジぐらいの動きであれば、被写体ブレは気にしなくて良いかも?
「寝顔撮影」が利用内容のの筆頭かと思います(^^;

書込番号:625026

ナイスクチコミ!0


スレ主 たおさん

2002/03/29 23:33(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん ありがとうございます。
以前に、狭小画素化について教えていただいたのですが
結局携帯性の良さを重視してメガピクセルのDVP7を買おうかと考えています。
しかし、ナメクジぐらいの動きしか取れないのではある意味静止画しかとれないというのと同じですね。
でもそれはソニーのナイトショット以外はすべて同じと思っていいんですよね?

書込番号:627045

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/03/30 00:55(1年以上前)

ナイトショットは赤外線を使い、緑がかったモノクロ画像となりますが、至近距離では普通?のシャッタースピードで撮れるのでは?と思います。

それ以外の機能で「カラー」で撮影可能な場合は「スローシャッター」を使います。そのため、1ルクスとか0.5ルクスなどの、わずかでも「明かり」を必要とします。このスローシャッターの働きは「チリも積もれば・・・」のように、わずかな光を累積していって、やっと視覚に必要なレベルにしますので、動いてしまうと累積できずに、ぼんやりとしてしまいます。

ただし、先に書きましたように、ほとんど動かない被写体をビデオカメラをしっかりと固定すれば一応色付きで撮れるので、全く意味が無いとも言い切れません。ただ、鑑賞できるレベルの画質が得られるか?と言えば「難しい」と答える他に無いかも知れません(^^;

多くの場合の実用的な対策としては、光を当てても差し支えが無い場合は、ビデオライトまたは(せめて)懐中電灯を使った方がよっぽど良いでしょう。(これらを忘れた時には、ナイトアイなどの機能があれば役に立つ場合もあるかも知れません)

書込番号:627316

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング