JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

DVX9をP.Cで、

2001/04/14 19:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

スレ主 R'sパパさん

やっとの思い出DVX9を買ったのですがパソコンに動画を取り込む為には
さらに、ナビゲーターパックなる物を買わなければならないのでしょうか?
フロッピーディスク・PCカードアダプターも短い時間の動画のみみたいだし。
どなたか教えてくださいお願いします。
(なるべく安くすませたいので。)

書込番号:144492

ナイスクチコミ!0


返信する
CBR900RRさん

2001/04/14 21:15(1年以上前)

iリンク(IEEE1394)が付いていますので、使用しているPCにIEEE1394ボードが付いていれば、直接接続できます。
付いてない場合は、別途購入になりますので、1万円〜5万円程のボード購入になります。編集ソフトはバンドルされているでしょう。

ナビパックはシリアルポートをRS232Cケーブルで繋ぐので、やっていることは同じでしょうけど、汎用性は無いと思われます。ただし、相性は絶対保証です。
また、価格もそうは変わらないようです。

書込番号:144542

ナイスクチコミ!0


スレ主 R'sパパさん

2001/04/17 00:02(1年以上前)

CBR900RRさんありがとうございます。
IEEE1394ボード(9ピン)がついているので
いけると思うのですが。ところで、ケーブルだけを
買って付けると良いのでしょうか?
なにかソフトを買わなければいけないのでしょうか?
質問攻めで申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:145846

ナイスクチコミ!0


CBR900RRさん

2001/04/17 19:44(1年以上前)

パソコンは何を使っているのでしょうか?。
IEEE1394ボードが標準で付いているようなPCでしたら、VideoStudio等編集ソフトがバンドルされていませんか?
無ければ別途購入してください。
ケーブルも普通は付いている筈なんですけど・・。

書込番号:146247

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/04/17 20:44(1年以上前)

R'sパパ さん:
え? 9ピンということは、ひょっとしてシリアルコネクタを勘違いしていませんか?IEEE1394は6ピンもしくは4ピンですが。

書込番号:146284

ナイスクチコミ!0


スレ主 R'sパパさん

2001/04/17 23:25(1年以上前)

CBR900RRさん ぶぁいすさん お返事ありがとうございます。
パソコンはNE2/45です。
http://download.yahoo.co.jp/shop?d=HNPC&id=112003
おっしゃるとおり勘違いしていました。
私はできるだけ安く済ませるためには
何を買えばよいでしょうか?
あらためまして教えていただけませんか?

書込番号:146413

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/04/18 10:24(1年以上前)

ノートならば、IEEE1394カードを使うことになります。
具体的な製品については↓を参照してください。
http://www.gaz.co.jp/pc_126.html
(YAHOOのスペック表、ICカードスロット“無し”となっていましたが、そんなこと無いですよね。)

ただ、私見を言うと、私ならそこまでしません。
このスペックではインターネットメール用画像しか快適に扱えないでしょうから、MMCカードからアダプタを介して直接取り込む方が良いでしょう。
フルレートのノンリニア編集をするなら、新規にデスクトップで考えた方が結局有効投資となると思います。

書込番号:146647

ナイスクチコミ!0


R's パパさん

2001/04/29 13:24(1年以上前)

ありがとうございました。
結局、何にしても初心者の私は
苦労しそうなのでビクターの
マルチメディアナビゲーターを
購入しました。

親身に相談に乗って頂いてありがとうございました。

でも、これも使いこなせるか・・・

書込番号:154106

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/04/29 14:56(1年以上前)

あれ、これって取り込めるのは静止画だけで、動画の取り込み(ノンリニア編集)は出来ない筈なんですが、良かったんですか? (っても、もう買われたのですよね。)

書込番号:154159

ナイスクチコミ!0


R's パパさん

2001/05/14 23:52(1年以上前)

良くありませんでした。
動画を編集してCDに入れたかったのです。
せっかく、CD−RWをこの為に購入したのですが・・・

書込番号:166760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオキャプチャーボード

2001/04/13 19:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

スレ主 えみゅれーたーさん

どこに質問しようか迷ったのですが、ビデオカメラ(DV)やデジカメで撮影した画像をPCに
取り込む際、私はIOデータのビデオキャプチャボードを使用しています。

ビデオのキャプチャは静止画像がもともと『きたない』ので、あまり気にならなかったのですが
デジカメの画像(230万画素)を取り込もうとした時、あまりの画像の汚さに唖然としてしまい
まして・・・・。
ちなみに撮影時のモードは『FINE』で、1800サイズで撮影しました。
(ビデオはビクター、デジカメはFUJIのFP2700です)

スマートメディアでPCと接続すれば良いのでしょうが、せっかくビデオキャプチャボードを
購入していたものですから何とか使えないかな、と思いTESTしてみたのです。
スマメでPCと接続するFP等を所有していないものですから・・。

結果は上記にある通り、取り込めるが画像が汚い・・と言う結果でした。
この問題は何故起こるかお分かりの方、いらしゃるでしょうか??

私が思うにビデオキャプチャはTVで見れる程度の解像度しかないので
デジカメ等の高画素をキャプチャしても意味無いなのかな・・・と。
素人なもので、それくらいしか思い当たりません・・。

どなたか良きアドバイスを頂きたく掲示板を利用させて頂きました。

書込番号:143900

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/04/13 21:29(1年以上前)

>>私が思うにビデオキャプチャはTVで見れる程度の解像度しかないので
>>デジカメ等の高画素をキャプチャしても意味無いなのかな・・・と。

正にその通りです。
ビデオキャプチャで扱えるのはNTSC(日本の場合)の480×640(相当)の信号で、それ以外の信号は扱えません。FP2700のビデオ出力端子から接続したと思いますが、この端子から出ているのは“ビデオ”という名の通り、画像をNTSCに変換したものです。
従って、幾らFINEモードで撮影しても、ここから出ている信号が既にNTSC,480×640相当なのです。

書込番号:143970

ナイスクチコミ!0


スレ主 えみゅれーたーさん

2001/04/14 00:14(1年以上前)

>>正にその通りです。

やはりそうでしたか・・・残念です・・(涙)
掲示板に書き込んだ後も数回TESTしてみたのですが、
結果は予想通り散々たるものでした。
フラッシュパス等を利用した方が、やはり賢明なようですね・・。

しかし私が持っているビクターのビデオカメラは『JLIP』を通してしか
PCに接続できないらしく、その接続KITがナント4万円以上もするんです!
貧乏人にはとても買える金額じゃないのでキャプチャボードで我慢してるの
ですが、JLIP⇔USBとかで簡単&安価で接続出来ないかと試行錯誤を
繰り返しています(笑)

最近のビクター製DVビデオは可能なようですが、GR-DVXは古すぎて
ダメみたいですね・・。

ぶぁいすさん、親切に有難うございました。

書込番号:144113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お知恵を拝借

2001/04/09 12:52(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVA22K

スレ主 減点おやじさん

先日DVA22Kを購入しました。早速子供の入学式で使ったのですが、PCに落として見ると静止画の画質が悪くて泣きたくなりました。使い方が悪かったのでしょうか...どなたかDVA22Kのユーザで静止画を使いこなしている。また、画質の悪い静止画をきれいにする方法をご存知の方はお知恵を拝借したいのですが。

書込番号:141291

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶぁいすさん

2001/04/09 22:28(1年以上前)

この機種の静止画記録サイズは640×480のVGAサイズですので、いわゆる32万画素クラスのデジカメと同等の性能しかありませんので、今のデジカメとは問題にならないのは致し方ありません。

>>画質の悪い静止画をきれいにする方法をご存知の方はお知恵を拝借したいのですが。
これはレタッチのことと思いますが、主に色味や明度、コントラスト等を調整するのが主目的になります。 シャープネスフィルタという、輪郭を強調する機能もありますが、これとて、もともと少ない情報量(ぼけている)ものの解像度を上げることが出来るものではありません。 残念ですが、あきらめるしかありません。

 現在のDVカメラとしては最高の静止画性能を持つTRV-30の実写映像をプリンタから出力して見てみましたが、やはり同画素クラスのクラスのデジカメ専用機には一歩及ばない印象を持ちました。 しかし、解像感は十分ありますので、家庭のスナップとしては「これで十分!」と思われる方も多いかとは思います。 が、よく見ると具体的には暗部のノイズと明暗部の階調の狭さ(輝度の高い所の飽和部と暗部ノイズが同居している)が気になりました。 やはり画素の小ささが影響しているのでしょうか。

 餅は餅屋という感を改めて深めた次第ですが、もともと静止画機能は無視してカメラ選びをしましたから、私の場合は問題ありません。 ですが、試しに手持ちのデジカメとDVカメラを、同一解像度で比べてみましたが、それはそれは無惨な結果でした。 この点については、また改めて書きたいと思います。

P.S.ハンドルネームとアイコンが一致しないのでブキミ^_^; なんですが、
  本当の属性はどちらなんでしょう

書込番号:141639

ナイスクチコミ!0


スレ主 減点おやじさん

2001/04/10 11:12(1年以上前)

回答ありがとうございます。
夏のボーナスでデジカメ購入を検討します。
200万画素クラスで充分でしょうか?
アイコン間違ってました。失礼しました。

書込番号:142000

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/04/10 21:45(1年以上前)

私はプリントアウトもせめてA5版までなので、下手な300万画素クラスよりは200万画素クラスの中から出来の良いものを選びますが、詳しくはデジカメの板でお聞きになると良いと思います。
個人的には光学手振れ補正付き10倍ズーム、1/2インチCCDの、オリンパスC-2100Ultra Zoomに惹かれています。 銀塩の一眼レフならIS付きレンズだけで7万台ですからね…

>>アイコン間違ってました。失礼しました。
やはりそうですか。 “おやじを名乗る若い女性”を連想しなくて良かった…。(笑)

書込番号:142261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ナイトアイ機能は実際にどうですか?

2001/03/31 02:21(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

スレ主 hiro105さん

夜間に撮影の強いビデオを探してます。候補は、シャープのPD-7 ソニーのPC-5 ビクターのナイトアイ機能付きの製品です。誰か教えて下さい。

書込番号:134915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買った人〜!

2001/03/26 08:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)

スレ主 ろーりんさん

IXY−DV2と迷っています。DVP3をご購入された方、使い心地はいかがでしょうか?

書込番号:131464

ナイスクチコミ!0


返信する
ケンゾーさん

2001/03/26 23:12(1年以上前)

昨日GR-DVP3を購入しました。私自身ビデオカメラは良く分からないので、とりあえず扱いが簡単で携帯に便利な小さい奴と言ったらこれが一押しと言われました。嫁さんも直ぐ使えて喜んでいるみたいなので気に入っています。画質や画素数を気にされる方も居るでしょうが、取れれば良い的な私みたいな人には十分です。ただ、コンパクト版のビデオはバッテリが持ちません。標準のバッテリでは30分程度です。これは、他メーカーでも同じですので後は見て触って気に入ったものが良いでしょう。IXYは出てから随分経っていますので値段と性能のバランスで気に入れば買いです。

書込番号:131979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろーりんさん

2001/03/27 08:03(1年以上前)

ケンゾーさん、参考になります。ありがとうございます!
ビクターのイイ点はレンズキャップが要らない、動画メールが送れる、USB端子がある点です。
ただ、気になるのは、Dualモードが無くなっちゃったことですね。この前ヨドバシの店員さんは「ありますよ♪」なんて言ってたけど、カタログよく見たら無いんですよね。
あと、IXYに比べて液晶が見にくい&小さいこと。ボディーサイズを小さくしたからしょうがないと思うんですけど。
それと、この前触って思ったんですけど、ズームしにくくないですか?
女性の私には親指での操作が若干やりずらかったです。ちょっとブレたり。
慣れれば大丈夫でしょうか?

書込番号:132297

ナイスクチコミ!0


オウジさん

2001/03/27 22:57(1年以上前)

買いました。決め手はやはりサイズと持ちやすさでした。IXYよりも幅が薄い分持ちやすく感じましたね。あと、別売りの大容量バッテリー(といっても持ち時間は標準の2倍程度ですが)が標準バッテリーとそれほどかわらない重さ、薄さなのが気に入りました。他メーカーのものって分厚く・重くなりますからね。昔のウォークマンサイズぐらいなので気軽にどこにでも持っていける感じが気に入ってます。画像よりも持運び重視の方にはオススメだと思います。ちなみに購入はPC-VEGAでキット込158,000円でした。

書込番号:132750

ナイスクチコミ!0


スレ主 ろーりんさん

2001/03/28 07:51(1年以上前)

オウジさんもご購入されたんですね!
いかがでしょうか、使い心地は。
液晶は見にくくないですか?
動画メールうまくいきましたか?
感想なんかお聞かせ下さい。

書込番号:132976

ナイスクチコミ!0


FXSTさん

2001/04/27 22:44(1年以上前)

先日(と言っても1月前)購入しました。目的はスキーツアーに持っていくため。はっきり言って、大変満足しています。旅行中は常にポケットに入れ、勿論ゲレンデでも撮りまくりました。とにかくこの小型、軽量は素晴らしく、(一緒に携行したバカチョンカメラの方が大きいんですもの!)滑り乍でも楽々撮れるし、何時でもちょっと撮りたいと思ったら、すぐにポケットから取り出してOKです。(いちいちカメラバッグなんかに入れていては、こうはいきません)小型の機種は他にも有りますが次元が違います。ポケットに楽に入るか入らないか、この違いは大きいです。オプションの大容量バッテリーで1日撮れましたし、画質に関しても、家族の記録を残すのにこれ以上の必要は無いでしょう。ホームビデオなんだから。それと、ビデオ撮影中に、静止画を挿入出来る機能がなかなか面白いです。ただ、ろーりんさんのおっしゃる通り、ズームはやりにくいですね、慣れません!必ずブレます。親指の掛かる突起が小さくて滑るのです。しかたないのでズームの時は両手で持つようにしています。あと欲を言えば、静止画がもっと高画素(150万画素以上)で撮れて、動画メールに音声が付けば言うこと無いんですが------。何れにしても、これでビデオカメラの出番が増えるのは間違い有りません。大推薦です! こう言う私、ビクターの回し者では有りません!念のため------。

書込番号:152953

ナイスクチコミ!0


かに狂いさん

2001/05/12 10:13(1年以上前)

> 動画メールに音声が付けば言うこと無いんですが

動画メールには音声が付いていますよ。ビクターのサイトにもそう書いてありますし、
私のDVP3ではきちんと動画メールの音声が出ています。
パソコンで再生した時に音声が出ないと言うのであればウインドウズメディアプレーヤーの音声用プラグインが
インストールされていないのではないでしょうか?
メディアプレーヤーのバージョンを新しくしてインターネットに接続した状態で動画メールの
ファイルを再生しようとすれば自動的にプラグインをダウンロードしに行きますから
それで音声が出るようになるのではないでしょうか。
もしDVP3本体でも音声が出ないと言うのであればビクターに問い合わせるべきだと思います。

書込番号:164248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品について

2001/03/07 00:13(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVX9 +(VU-X9KIT)

スレ主 JEENさん

DVX―9の後継機種がでると聞いたのですがどなたか知っているかたいませんか?

書込番号:117990

ナイスクチコミ!0


返信する
ベスパさん

2001/03/12 23:01(1年以上前)

それって、私が先日このページで教えてもらった
GR−DVP3のことかもしれません。
ビクターのホームページに情報が出ていますよ。
でも、まだお店にはないようなのですが...
誰かお店で見た人います?

書込番号:122087

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング