このページのスレッド一覧(全4034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 4 | 2016年3月2日 17:30 | |
| 7 | 2 | 2016年3月1日 21:26 | |
| 14 | 6 | 2016年2月14日 09:26 | |
| 3 | 7 | 2016年1月31日 23:45 | |
| 7 | 3 | 2016年1月11日 17:54 | |
| 8 | 2 | 2016年1月7日 10:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX130
GZ-R300がいま、とても安く手に入れられそうなのですが、GZ-RX130とはどこがどう違うのか、わかる方いらっしゃいますか?
GZ-R300は元の価格が結構いい値が付いていたようですが、GZ-RX130よりもモノが良いのでしょうか?
正直、JVCは二流なのかな・・・、という考えが長い間、持っていたので、Panasonicとかに目が行っていたのですが、
少年野球の撮影も兼ねているので、防塵・耐衝撃はとても魅力的なので、JVCの購入に意欲がわいてきて
上記の2点で迷っています。
在庫がとても少なくなっているので、急ぎでお願い致します!
3点
以下のリンクはメーカーが作った比較表です。これを元に説明しますとGZ-R300はGZ-RX130と比較しWi-Fiがある、バッテリーの持ちを示す実撮影時間が約2時間50分と25分長いのが優位点であり、内蔵メモリー容量が32GBと半分なのが不利な点ですね。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/comp/
少年野球なら1試合2時間は掛からないだろうから最高画質で撮った場合でも32GBで約2時間40分撮影出来るという点でpassと考えるとGZ-R300でいいと思いますよ。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-r300/spec.html
書込番号:19641009
3点
すみません
上の私の質問内容が違っていました
正しくは、GZ-RX130がとても安く手に入る予定で、現時点ではGZ-R300よりも安いんです
GZ-R300の方が新しい製品ですが、GZ-RX130の方がもとの価格が高く、そっちを買おうか迷っている次第です。
書込番号:19641050
1点
Wi-Fiに必然性が無いならGZ-RX130でOKでしょう。メモリー容量はGZ-R300の倍になって余裕が出来ますし、実撮影時間は先程と同じ考えで少年野球が1試合2時間掛からないであろう事を考えるとバッテリーの持ちも実撮影時間で約2時間25分と問題無いです。
書込番号:19641085
![]()
1点
ありがとうございました。今、他のメーカーとも迷っているところです。もう少し考えてみます。
書込番号:19650113
1点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-F100
本日購入しましたが、動画をEP モードで撮影しようとしたところ、28分28秒の表示がありました。
説明書を見ると、内蔵メモリで13時間30分撮影可能と記載があります。
もちろん、何も記録していないので、内蔵メモリは32GB フルです。
何か設定等あるのでしょうか。
書込番号:19647070 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>fero-zさん
こんにちは。
撮影可能時間の表示は秒単位ではなく、分単位で表示されると思います。
他のモードではどのような表示になっているでしょうか?
書込番号:19647456
![]()
2点
>一杯のコーヒーさん
そうだったんですね、すみません、勘違いしてました。ちなみに、UXP で5:41、XP で8:01と表示されていました。
書込番号:19647546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N1
本日当品が届いたのですが、いきなり撮影出来ない状態でした。
症状は、電源オン後18秒程で勝手にズームします。
電源オン後からはズーム、撮影ボタンは効きません。一時停止状態から開始出来ません。
日付と時間の設定をしたくらいです。
ズームと撮影ボタン以外は押せますが何か手順が必要なのでしょうか?
わかる方いらっしゃればご助言いただけると助かります。
書込番号:19407587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
すぐお買いになった店舗にご連絡されたほうがよろしいと思います。
書込番号:19407618
![]()
3点
購入直後であれば購入した店舗にで交換を申し出た方が良いです。日にちが経つと販売店での交換が難しくなるので、早めに交換しに行きましょう。
書込番号:19408550
![]()
2点
もしかすると、液晶画面のタッチする部分が不良なのかもしれません。常にスイッチが入りっぱなしのような状態または、命令後の信号が返ってこないのでマイコンが正常に作用していないかだと思います。要は、不良品だっていうことです。購入もとへ連絡しましょう。メーカーではだめですょ。交換はしてくれません。メーカーが売ったのは問屋または店で、個人に直接、売ったのではないからです。
価格が安くなったからと言ってどさくさに紛れて 不良品を売るとは何ごとだあー です。
書込番号:19411234
![]()
3点
皆さまご助言有難うございます。
販売店に連絡、メーカーで対処方法を確認して症状的に初期不良と判断されれば交換にて対応しますとの事でしたので、メーカーへ連絡して初期不良ですのお言葉をいただき販売店へ連絡。
返品交換となりそうです。
開封して気になったのが、このカメラ発売が2013年12月なんですが13年製でした。
残っているものなのか。
ストラップの袋も1度開けたような感じでしたし、、、まさか、、、ね。
書込番号:19415187 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
それはよかったですね。
きっと、どさくさまぎれ品だったんではないでしょうか。この商品、この間買ったのは14年製だったので15年製
というのは少ないかもしれませんね。
書込番号:19420065
0点
私も激安だったので、A-priceさんのバッテリーセットを購入したのですが、13年製造の物でした。
SDカードの蓋を開けたら埃が入っていたり箱がほんのわずか汚れていたりと、
過去ログで調べたら、新品なのにソフマップの値札がはってあったりした書き込みを見て、心配になりました。商品届くのは異常に早かったです
書込番号:19588231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N1
簡易スタンドがついているのでこれを使って液晶を自分のほうに向けてスイッチを押せば普通に取れます。
画面は閉じると止まるので開きっぱなしですが。光が邪魔ならなんかで遮光すりゃーいいです。二万円くらいで買えるので、気軽じゃないかと思います。もうこんなのは出ないような気がしますが。いきなり新型が出るかどうか。ビクターもカメラは厳しいみたいだし。ジャバネットで表に出さないのが変だと感じなくもないけどね !!!
書込番号:19478571
0点
やっぱり傑作さんありがとうございました。(お名前を省略してすみません)
今はバリアングル液晶でないカメラで動画を撮影していますが、液晶画面が自分の方を
向かないのでどのように写っているか録画を見ないと分からないので不便に感じていました。
かなり高かったのにこんなに安いのは当方も初めてです。
せっかく自分撮りができることを教えて頂きましたので購入を検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:19478604
0点
>bluemax2209さん
出来るか出来ないかで言えば出来ますが、
音質はそれなりですよ(48 kHz、256 kbps)。
あと、厳密に検証したわけではありませんが、以前に歌もののライブを撮ったときにクリップ気味でした。
声量のある人ではあるけど、アコースティックライブで、音源から10mくらい離れていたので、大音量にはあまり強くないのかなという印象を持っています。
音は別録りとかであれば問題ないと思いますが。
書込番号:19478652
0点
一杯のコーヒーさんありがとうございます。
仰るとおり録音される音も重要な問題ですよね。
ミニコンポから伴奏を流してそれに合わせてアルトサックスを吹いてカメラで録画してユーチューブに投稿
しているのですが、他のものより音が悪いのでどうしたらよいか考えていたところでもあります。
友人が同じような大きさのビデオカメラを持っているので借りて録音状態を確認してみたいと思います。
皆さんいろいろありがとうございました。
書込番号:19480135
0点
マニュアル設定で マイクマイナス1 ズームマイク設定 K2設定ができるので、これを使うしかないと思います。
無いよりはましだと思います。意外にマニュアル設定項目があるカメラです。
書込番号:19543827
0点
家庭用ビデオカメラ全般の音質は、基本的に音楽用途には向きません。
特に低音特性が非常に乏しいので、これだけでも貧弱な音になります。
(本体のタッチノイズ(触ったりしたときのノイズ)を抑えるため?)
また、時々5.1ch=高音質ではありません。
勘違いされている方(させられている?)がおられますが、5.1chは音質というよりも「音場」に関わるもので、
しかも音楽会録音の場合は周囲の雑談などを2chの場合よりも収録してしまう弊害もあります。
書込番号:19543900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
家庭用のビデオカメラの音声の周波数特性は初めから風切り音対策の為
低い方の周波数をカットしている製品がありますから 内蔵マイクだと音楽に
向かないモデルもあります。
しかもそのことを取説に書いてなかったりします
Line端子があればそこから
GZ-N1はびっくり価格です
持っていないので勝手に書かせてもらいました
書込番号:19544068
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70
JVCのビデオカメラをずっと使っており、この度この機種に買い換えました。
(以前はGZ−E225−Tを使っておりました。)
本日使ってみましたが、動画撮影した際ににズーム時のモーター音がひろわれております。
マイクの感度を下げてみましたが駄目です。
以前の機種ではこんなことはなかったのですが・・・。
何か対策をご存知の方いらっしゃいましたらご指導ください。
よろしくお願いします。
5点
パナソニック機にも似た事例の書き込みがありました。固体不良ということで交換となったようです。たぶん、固体不良だと思いますので購入元へ問い合わせたほうがいいです。ズームで音が入るというのは、現在のカメラレベルからすると、好ましい事象ではないと思います。
書込番号:19279346
2点
今日、昨年撮影したビデオを見ていてズーム操作時に「キリッ、キリッ」と雑音が入るのに気付きました。購入からまだ半年程度なのでメーカーに修理に出してみようと思います。
incognitotks8さん、不具合の投稿ありがとうございました。
書込番号:19481993
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-RX500
新製品で価格が高いという事に見合った内容かどうかは4Nさんの感じる所次第ですが、やっと対応したのかというのも含めて前モデルからいくつか違いがあります。
1つ目はワイドコンバージョンレンズが取り付けられるようになった事で40.5mmと割に狭めだった広角が他社の非防水カメラ並の30mm以下に広げられるようになりました。2つ目は液晶を表示させない状態での撮影が可能になった事です。撮影シーンによっては液晶の光が邪魔だったり堅牢性に難がある等の問題もありましたが他社製品と同じように閉じたままでの撮影も可能になりました。他にもアプリの追加だとかもあるようです。
以下のリンクのプレスを見るとイメージが涌きやすいと思いますんでご確認下さい。
http://www3.jvckenwood.com/press/2015/gz-rx600_r400.html
書込番号:19462612
2点
レンズフィルター付けれるようになるのは嬉しいですよね。
液晶閉じたまま撮影できるのも嬉しいですね。
後は値段かぁ。。。実売価格いくら位になるんでしょうねぇ。。。
書込番号:19468066
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと14時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


