このページのスレッド一覧(全4034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 8 | 2014年3月13日 00:32 | |
| 7 | 2 | 2014年3月13日 00:03 | |
| 5 | 5 | 2014年3月11日 20:43 | |
| 1 | 2 | 2014年3月9日 18:45 | |
| 1 | 2 | 2014年3月8日 17:32 | |
| 2 | 5 | 2014年3月8日 10:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565
こんにちは、初級者です
ひさしぶりにビデオカメラを購入しようと思っています
(今まではテープ記録式)
用途としては、主には旅の記録、他にもスポーツの場や普段の生活の記録まで、室内や屋外を問わず使おうと思っております
こちらのGZ-E565の購入を考えていましたが、2014年3月12日現在「満足度で1位」にあるGZ-E765も気になりました
GZ-E565とGZ-E765との違い(それぞれの善し悪しなど)がありましたら教えてください
また、併せて上記の2種のうちどちらかを購入する場合に(それぞれの値段帯に於いて)「ならばそれよりもこっちの機種の方がお勧め」などのご意見&アドバイスがありましたら教えてください
どうぞよろしくお願いします
0点
望遠より、ワイド側で有利な機種の方が使いやすいと思います。
または、ワイドコンバーターが着けれるモデル。
後は、手ぶれ補正と、撮影したデーターをどのように保存するかも重要だと思います。
仮に、パナのビデをデッキをお持ちなら、パナのビデオカメラの方がビエラリンク等で使いやすいと思います。
書込番号:17293805
0点
>t0201さん
書き込みありがとうございます
>望遠より、ワイド側で有利な機種の方が使いやすいと思います。
または、ワイドコンバーターが着けれるモデル。
>後は、手ぶれ補正と、撮影したデーターをどのように保存するかも重要だと思います。
とのことですが、GZ-E565や765はこの場合どうなのでしょうか
(望遠よりもワイド側で有利な機種と言えるのかどうかが私には解らなくて…)
お手数お掛けしますが解説をお願い出来ますでしょうか??
書込番号:17293859
0点
ワイドとはズームしない状態で撮影する事です。例えば狭い室内でもより広範囲を撮れるというメリットです。
スペック表にワイド??oと記載されていると思います。
書込番号:17293869
1点
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e565/spec.html
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-v675/spec.html
35ミリ動画がの数値が大きい程広範囲を撮れるという事です。
書込番号:17293908
![]()
1点
ちなみに「f値」が小さい程、暗い場所で有利だという事です。
書込番号:17293912
0点
詳しく調べていませんが、http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000011431_J0000005817&lid=shop_pricemenu_ranking_prdcompare_2020
こちらの焦点距離が小さい程有利だと言う事です。
候補はどちらも同じで、バッテリーの容量に違いがあります。
書込番号:17293950
1点
こんにちは。E565ユーザーです。
当初のE765とE565ならどっちがいい?の観点で。
望遠〜広角性能など、基本的な機能性能はどちらも変わってないです。
E765で追加・変更されたのは、
- 外部マイク(専用品、別売り)が装着可能。
- 録画・再生中の音声をイヤホン(汎用の市販品)で聞くことができる。
- 付属品バッテリーが変わり、より容量が大きいものが付いてくる。
の三点のみのようです。
また、見た目のカラーバリエーションも変わっています。
故に、いままでしばしば要望のあった小手先の改善をしつつも、メインは値崩れしきったE565に代わる戦略的新モデル投入、と捉えるのが妥当かなと。
上記3ポイントに魅力を感じる・必要性を感じるなら、値段が高くてもE765にするしか無いでしょうし、ご自身の撮影スタイルには関係ない・出費を抑えたいと思うならE565で充分でしょう。
E565もかつての常連安売り店は既に売り切っていて、全体に値段が上がりつつあります。
決断は急いだ方が良いかもしれません。
ご検討を。
書込番号:17293998 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>t0201さん
詳しい案内をどうもありがとうございました
>みーくん5963さん
ありがとうございます、まさに知りたかった情報をズバリ書きこんでくださりました
E565に決めます、明日買いに行って参ります♪
書込番号:17296959
0点
ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
サーキット走行車載用ビデオが壊れ後継機種を探しています。
昼間・箱型乗用車内から走行風景を撮影専用です。
バッテリーは予備を準備するつもりです。
一度の連続撮影時間は60分以内です。
上記条件にて撮影ムービーがそう大差なければXA1でもイイかな!?と思っていますが、
やはり後継機種のXA2の方が鮮明でしょうか!?
GC-XA1かGC-XA2どっちがおすすめでしょうか!?
アドバイスのほど宜しくお願い致します。
0点
1920x1080 30pで撮影するならば、どちらでも良いと思います。
XA2の60pは、編集するとき、部分的にスロー編集出来るので
こちらが良いと思います。
書込番号:17270389
1点
サーキットなどスポーツ系映像を撮られるなら 今から仕事さんが仰るように60pは必須と思います。
HD720にはなりますが 120Pでも撮れるADIXXION GC-XA2がお勧め
映像表現の幅が広がります
私はこの機種を買いそびれていて おおよその判断で申し訳ないのですが
ハウジングケースなしでも防水されていることや、小さいながらも液晶画面があることは
現場ではありがたいと思います
その一方画角が他社製品より多少狭いことが気になります
(ADIXXION GC-XA2 対角152度 他社は手ぶれ補正OFFで170度前後)
車載は車両の一部やドライバーの動きも一緒に写し込むと臨場感が出るように思いますから
広い範囲が写せれば臨場感も増すと思います。
手前みそですが 1年間撮りためた車載映像をまとめたものがあります
駆動系やサスの動きは普段見られないだけに面白いです
参考までに。
http://youtu.be/5oMCquLKKLE
ダサい一般1BOX車とおじさんでは絵にならずすみません
書込番号:17296860
6点
ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA2
メーカーHPにて取説・カタログは拝見しましたが、ハイスピード撮影機能については詳しく書かれていなかったので購入者・詳しい方がおられましたら回答願います。
@撮影モード(1080P60など)のスペック表には最大のフレームレートは60とありますが、ハイスピードモード搭載の様な形で記載されているのは何か意味があるのでしょうか?
A主にスノーボードの撮影用に使用したいのですが、通常時と同じ画質でハイスピード撮影出来るのでしょうか?
(720p限定なのはカタログで確認しましたが、手振れ補正が効かないなどのマイナス効果があるのでしょうか?)
0点
ハイスピードは、1280x720 120fpsで撮影して、再生は、30fpsなので、
4倍速スローになります。
1920X1080 60pは、60fpsで撮影して、再生は60fpsなので
スローにはなりません。
スノボでの手ぶれ補正の件ですが、
・自分撮りしての撮影は、顔が主体に写るので
手ぶれは気にならないと思います。
・体とか、板にカメラを付ける場合、がっちりと
取り付けないと、ぶれが多くなります。
・カメラとマウントをがっちりと固定する。
・マウントとカメラ間の距離を短くして、
カメラが振動しないようにする。
書込番号:17268624
![]()
2点
今から仕事様
回答ありがとうございます。
新たな疑問が出てきましたので分かりましたら回答お願いします。
@120fpsで撮影できるとのことですが、再生は30fpsのみなのでしょうか?
A撮影した120fps動画を、PCで編集したいのですが再生速度はPCソフト側で調整したいと考えていますが、それは可能でしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:17269113
0点
(2)のみ考えたのですが、編集するときは毎秒何コマの動画にするかを
決めてから編集します。普通は毎秒24、30、60の中からですね。
60のところに置くと、半分のスピード、
30のところに置くと、1/4のスピードになるわけです。
そのときの映像は、コマごとに、全部違う写真になっているきれいなスローになります。
それをベースに、もちろんスピードを可変できます。
さらにゆっくりしていくと、編集ソフトがゆっくりに見せる領域になっていきます。
それは、カクカク、したスローとなることもあるでしょう。
そんな説明でどうでしょうか。
書込番号:17269905
![]()
1点
1.再生は4倍速スローです。
データは残っているので、24fps、15fps、12fpsに変換可能です。
2.色々なソフトがスロー編集出来るます。
私は、TMPGEnc Video Mastering worksを使っています。
書込番号:17270403
![]()
1点
みなさん回答ありがとうございます。
自分の期待する動画が撮れそうな事が分かったので購入する事にしました。
ありがとうございました。
書込番号:17292303
1点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565
こんにちわ
よろしくお願いします
こちらの商品を半年前位に購入して使用しています。
家にはブルーレイプレイヤーはありますが、レコーダーがないため、専用のブルーレイライターの購入を検討していました。
たまたまテレビを見ていたらジャパネットたかたの番組で新商品防水タイプGZ-B800-Wという商品とライターCU-BD5-Wという商品のセットで39800円というのがやっていて、スノーボードが趣味の旦那が防水に食い付き、『ライターだけでも25000円するんだからこれ買おう!』と言い出しました。
今あるやつは実家にプレゼントしようと。
そこで伺いたいのですが、E565との違いは防水などタフなったことと、バッテリーが長持ちすること以外になにかありますか?
新商品の方が劣る所があれば教えてください!
また、専用のライター自体あまり良くない、ジャパネットでの購入はやめた方がいい、などの意見もあればよろしくお願いします。
書込番号:17283366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。E565ユーザーです。
B800ってこちら↓のRX130から内蔵メモリーを64GB→32GBに半減させたモデルみたいですね。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-rx130/index.html
防水防塵性能を最優先するならこれを選ぶのもアリでしょう。
なお、RX130の実勢価格に比べてジャパネットのB800セットがお得かどうかは、ジャパネットの場合は商品価格に関わらず送料が別途掛かることも踏まえて、よく検討されることをお勧めします。
E565に比べてB800/RX130で優れる・有利な点は防水防塵性に尽きると思いますが、逆に劣る・要注意な点をざっと挙げれば、
- ズームの広角側で写せる範囲(広角端の画角)が狭い、
- 手ブレ補正が電子式のみ、
- バッテリーが内蔵で交換不可なので、予め充電済みの予備バッテリーを用意しておく・付け替えることができない(それを見越して大きめのバッテリーを内蔵しているので、事前の充電さえ忘れなければ問題ない?)、
ってところでしょう。
従って防水防塵性能が不要な日常の撮影に使うとなると、機能性能や使い勝手面で不便・不満を感じる場面が多少?ありそうです。
もし今回、ビデオ本体メインで買われるなら「買い換え」ではなく「買い増し」として、暫く両方併用していろいろ比較してみることをお勧めします。
なおE565に直結出来るBDライター単体が欲しいのでしたら、
ビクター推奨のI-Oデータ製BDドライブBRD-U8S(既にメーカー生産終了)が、まだアマゾン他で手に入るようです。¥1.2万ですが。
一例、
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0050309Q2
ご検討を。
書込番号:17283983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追伸、BRD-U8Sのここの最安はビックカメラ¥9800送無ですね。
http://kakaku.com/item/K0000250588/
たぶん在庫売り切り特価でしょうから、もしご入用ならお早めに。
書込番号:17284320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565
このカメラを購入し、約2か月。気に入って使っております。
さて、メニュー画面から インフォ で撮影残量時間とメモリ使用量の円グラフが出るのですが、、、
データをすべて消したのに、なぜか10%位、使用済み になっています。動画、静止画共に消しました。
最初のころは、全部消すと0%になっていた気がするのですが。。。
これは仕様でしょうか?皆様のものはそうなっていますでしょうか?
よろしくお願いいたします
1点
アプリケーションソフトが本体内蔵ですので、
その分ではないですか?
メーカーに聞くのが1番確実かと・・・
書込番号:17133312
0点
返信が遅くなり大変申し訳ございません。サポセンに聞いてみます。また報告いたします
書込番号:17279643
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565
自分が撮った動画(著作権を侵害しない)
をYouTubeにあげたいのですが、
どうすればいいですか?
何回チャレンジしても、できませんでした、
書込番号:17277264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どのようにチャレンジしたのでしょうか?
動画の拡張子は?
書込番号:17277294
0点
説明書に書いてるとおりに、USB端子と
パソコンをつないで、Everioに入ってるソフトから
YouTubeにupしようと、アカウントとパスワードを
何回も打ち込むんですが、ログインできません
と出てきます
パスワードとログインは間違えてないのに、、
なぜですか?
他に簡単なやり方はありますか?
書込番号:17277298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パソコンをお持ちならば
直接 YouTubeにログインすればいいと思います。
gmailがあれば ログインできます。
画面上にアップロード の文字があるのでここをクリックし、
ファイルを選択するだけです。
書込番号:17277356
0点
こんにちは。
ソフト開発元から当該不具合修正版が出ているようです。
ここ↓からダウンロードを。
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/everio_mediabrowser_4/updata_download_emb4.html
書込番号:17277640 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
弥七の里さん、みーくん5963さん、
ありがとうございますm(_ _)m
書込番号:17278212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)






