このページのスレッド一覧(全4034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2001年5月12日 16:43 | |
| 0 | 6 | 2001年5月12日 10:13 | |
| 0 | 9 | 2001年5月11日 23:34 | |
| 0 | 2 | 2001年5月11日 21:36 | |
| 0 | 0 | 2001年5月8日 21:42 | |
| 0 | 1 | 2001年5月2日 23:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > GR-DVX9 +(VU-X9KIT)
初めまして、ビデオカメラを購入しようとして入る者です。DVX−9の購入に最終的には行きそうなのですが静止画像の映りがどんなものかアドバイスをいただければ助かります。RICOH(SONYOEM)の8mビデオから
の買い替えです、使用目的は旅行でのビデオ撮影とHPで使用するためのデジカメの画像の取り込みです。これまではビデオと35万画素のデジカメを持参、場合によっては通常のカメラと3種類を持っていってましたが非効率でかなわない上重くて体力が持ちません(笑)オークションへの参加も頻繁に行なっていますので商品がどんなものかわかれば良いレベルなので200万画素以上のニーズは無いと判断しています、アドバイスよろしくお願い申し上げます。
0点
ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)
2001/03/26 23:12(1年以上前)
昨日GR-DVP3を購入しました。私自身ビデオカメラは良く分からないので、とりあえず扱いが簡単で携帯に便利な小さい奴と言ったらこれが一押しと言われました。嫁さんも直ぐ使えて喜んでいるみたいなので気に入っています。画質や画素数を気にされる方も居るでしょうが、取れれば良い的な私みたいな人には十分です。ただ、コンパクト版のビデオはバッテリが持ちません。標準のバッテリでは30分程度です。これは、他メーカーでも同じですので後は見て触って気に入ったものが良いでしょう。IXYは出てから随分経っていますので値段と性能のバランスで気に入れば買いです。
書込番号:131979
0点
2001/03/27 08:03(1年以上前)
ケンゾーさん、参考になります。ありがとうございます!
ビクターのイイ点はレンズキャップが要らない、動画メールが送れる、USB端子がある点です。
ただ、気になるのは、Dualモードが無くなっちゃったことですね。この前ヨドバシの店員さんは「ありますよ♪」なんて言ってたけど、カタログよく見たら無いんですよね。
あと、IXYに比べて液晶が見にくい&小さいこと。ボディーサイズを小さくしたからしょうがないと思うんですけど。
それと、この前触って思ったんですけど、ズームしにくくないですか?
女性の私には親指での操作が若干やりずらかったです。ちょっとブレたり。
慣れれば大丈夫でしょうか?
書込番号:132297
0点
2001/03/27 22:57(1年以上前)
買いました。決め手はやはりサイズと持ちやすさでした。IXYよりも幅が薄い分持ちやすく感じましたね。あと、別売りの大容量バッテリー(といっても持ち時間は標準の2倍程度ですが)が標準バッテリーとそれほどかわらない重さ、薄さなのが気に入りました。他メーカーのものって分厚く・重くなりますからね。昔のウォークマンサイズぐらいなので気軽にどこにでも持っていける感じが気に入ってます。画像よりも持運び重視の方にはオススメだと思います。ちなみに購入はPC-VEGAでキット込158,000円でした。
書込番号:132750
0点
2001/03/28 07:51(1年以上前)
オウジさんもご購入されたんですね!
いかがでしょうか、使い心地は。
液晶は見にくくないですか?
動画メールうまくいきましたか?
感想なんかお聞かせ下さい。
書込番号:132976
0点
2001/04/27 22:44(1年以上前)
先日(と言っても1月前)購入しました。目的はスキーツアーに持っていくため。はっきり言って、大変満足しています。旅行中は常にポケットに入れ、勿論ゲレンデでも撮りまくりました。とにかくこの小型、軽量は素晴らしく、(一緒に携行したバカチョンカメラの方が大きいんですもの!)滑り乍でも楽々撮れるし、何時でもちょっと撮りたいと思ったら、すぐにポケットから取り出してOKです。(いちいちカメラバッグなんかに入れていては、こうはいきません)小型の機種は他にも有りますが次元が違います。ポケットに楽に入るか入らないか、この違いは大きいです。オプションの大容量バッテリーで1日撮れましたし、画質に関しても、家族の記録を残すのにこれ以上の必要は無いでしょう。ホームビデオなんだから。それと、ビデオ撮影中に、静止画を挿入出来る機能がなかなか面白いです。ただ、ろーりんさんのおっしゃる通り、ズームはやりにくいですね、慣れません!必ずブレます。親指の掛かる突起が小さくて滑るのです。しかたないのでズームの時は両手で持つようにしています。あと欲を言えば、静止画がもっと高画素(150万画素以上)で撮れて、動画メールに音声が付けば言うこと無いんですが------。何れにしても、これでビデオカメラの出番が増えるのは間違い有りません。大推薦です! こう言う私、ビクターの回し者では有りません!念のため------。
書込番号:152953
0点
2001/05/12 10:13(1年以上前)
> 動画メールに音声が付けば言うこと無いんですが
動画メールには音声が付いていますよ。ビクターのサイトにもそう書いてありますし、
私のDVP3ではきちんと動画メールの音声が出ています。
パソコンで再生した時に音声が出ないと言うのであればウインドウズメディアプレーヤーの音声用プラグインが
インストールされていないのではないでしょうか?
メディアプレーヤーのバージョンを新しくしてインターネットに接続した状態で動画メールの
ファイルを再生しようとすれば自動的にプラグインをダウンロードしに行きますから
それで音声が出るようになるのではないでしょうか。
もしDVP3本体でも音声が出ないと言うのであればビクターに問い合わせるべきだと思います。
書込番号:164248
0点
ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)
ここ半年、デジタルビデオカメラの購入を考えてるんです。できるだけちっちゃいの。ソニーびいきなので、DCR-PC5 の後継版をねらっていました。しかし、後継版の DCR-PC9 の情報を見たのですが、私の期待を大きく裏切られました。絶対 GR-DVP3 より小さくて画質も良くなると思ったのですが。やっぱり GR-DVP3 の方が、良いですか?最近のソニーは、画質が悪いという噂も聞きますし、後どれ位で、小さくてメガピクセルみたいなのでるのかなー?
0点
2001/05/03 04:26(1年以上前)
メガピクセル・・・動画を撮るのに余り関係ないと思いますが・・・。
書込番号:157112
0点
2001/05/04 00:00(1年以上前)
お答えありがとうございます。
実は、今は、ちょっと古い(ソニーのパスポートサイズの初期型)と、デジカメを一緒に持ち歩いてるんです。いつもじゃないけど。なので、メガピクセルのような高画質の物が、ほしいんです。ちっちゃいの!
書込番号:157765
0点
2001/05/04 00:29(1年以上前)
動画ではNTSCの基準で35万画素相当で十分です、多い物が多いのは手ぶれの補正等に使用してるためだそうです。
静止画は150万画素相当でもぼやけた感じがあるそうで余り使えないようです。両方使い分けた方がよいでしょうね。
書込番号:157797
0点
2001/05/04 16:29(1年以上前)
ma-sa さん:
>メガピクセルのような高画質の物が、ほしいんです。
まずは高画素数=高画質という誤解を捨てましょう。
(メーカーの広告戦略の思う壺にはまらぬように)
動画に限っては、不必要な多画素は、同じ面積のCCDを使う限り、逆に画質低下要素となってしまうのです。 現状の小型機種のサイズであれば、性能上のマージンが少ないので、恐らくメガピクセルを採用してくることはないでしょう。
別スレッドに多画素化の弊害について書いておきますので、参照なさってください。
書込番号:158206
0点
2001/05/04 23:51(1年以上前)
もとくんさん、ぶぁいすさん、いろいろ勉強になります。ありがとうございます。私の地元では、GR−DVP3は、セットでまだ、20万近くします(この辺では、安売り店です)。このサイトで通販すると、14万近くで買えてしまいます。今、このサイトを利用して買いかなーって思ってます。ご自分では、買いだと思いますか?
書込番号:158514
0点
2001/05/05 18:28(1年以上前)
ma-sa さん:
>ご自分では、買いだと思いますか?
発売後すぐに見に行きました。で、“私見ですが、”答えはNOです。
外部マイクが付けられるアクセサリーシューがあるのは良いのですが、
・まず液晶モニタの小ささ。 IXY-DVやPC5の2.5インチに比して2インチでは余りに
小さすぎ。
・親指で回転させるズームリングの使いにくさ。微妙なズーミング速度が出せない
上に、ブレやすい。
・操作ボタンがあちこちに点在しており、直感的な操作ができない。
IXYやPC5の場合、撮影時に必要な種々の補正操作はメニューキーとジョグダイヤ
ルの組み合わせで行います。
階層が深い分、憶えるのが大変ですが、憶えてしまえばビューファーや液晶モニ
タを見ながら、撮影体勢から持ち替えずに親指一本で使いこなせます。(IXY)
・それと、レンズにコンバーターが付けられない。
最近のカメラでは広角といっても35mmカメラの標準に近い画角なので、旅行中の
車内や室内ではワイドコンバータは絶対欲しくなります。
ざっとそんなところです。
ビクターには縦型コンパクトの元祖という意地もあるのでしょうが、DVP3はサイズや直方体のデザインにこだわり過ぎて、使い勝手や必要な機能を犠牲にし過ぎていると感じます。
書込番号:159084
0点
2001/05/06 00:08(1年以上前)
ぶぁいすさん、ありがとうございます。IXY 友人も古い?わりに以外といいよって言ってました。んー、私には高価な買い物になるので・・・迷っちゃいます。ぶぁいすさんのおすすめってありますか?直接的で申し訳ありません。かなり優柔不断なんです!ちっちゃいの。
書込番号:159328
0点
2001/05/08 21:22(1年以上前)
[161538]に書いた通り、私ならIXY-DVです。
後は全ての情報を元に、判断するのはma-saさんご自身ですね。
書込番号:161544
0点
2001/05/11 23:34(1年以上前)
経験上IXYは付属バッテリー(液晶モニター時)が実働約20分。P3は約40分。カタログは信用できなくなりました。P3は凹凸が少なく携帯には便利です。金額は高いですが実際使ってみると良いですよ。IXYはP3を買った翌日、友人にプレゼントしました。
書込番号:163936
0点
ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)
ぶぁいすさん。わるものさん。ありがとうございます。ずいぶん違うものですね。Hi8でキャノンを選んだときは、レンズメーカー(昔の話ですが)なので、画面が綺麗かなともちょっと思ってましたが、関係ないみたいですね。それ以外のところで大きく左右されるようですね。ところで、DVP-3のHP見たのですが、どちらの色補正タイプか載っていません。DVP-3はどちらあるいはどちらに近いのでしょうか。気分は、DVP-3かIXYって感じですね。疲れは一脚を使うってことで解消。
0点
2001/05/10 22:41(1年以上前)
DVP3は補色フィルターだったと思います。(記事の記憶あり)
実際の画面を見ましたが、確かだと思います。
>>昨年の運動会で、子供同士で楽しそうな表情をして会話しているのを撮った
>>のですが、周りの声ばかりで遠くにいる子供の声は全くとれていませんでした。
こういう所はマイクが上を向いている縦型の宿命ですねぇ…。IXYではマイク端子がドッキングアダプター側にしか付いていないので、事実上不可能なのが残念です。
カメラを持って被写体と会話しながら、といったシーンでは明らかに音量差があり過ぎになります。 おっくうがらずにぐっと近寄って撮る努力は必須です。
どれも一長一短あるわけで、全部を満足させるものはないのですが、IXYとDPV3の比較、について[159084]に書きました。
書込番号:163160
0点
2001/05/11 21:36(1年以上前)
ありがとうございます。
今日、それぞれのカタログに目を通しました。Canonは、画質のこと大きく謳っているのに対し、DVP-3は全くと言っていいほど画質のことには触れられていないですね。ホント軽量コンパクトが売りなんですね。もう一晩考えます。
書込番号:163813
0点
ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)
DV2000の購入を考えてます。デジタルカメラは初めてです。パソコンショッピングも、初めてです。気になるは、保証と信用です。近くの量販店より安く買えるとゆう、魅力で、迷ってます。トラブルになることなどあまりないのでしょうか?経験者の方のご意見よろしくお願いします。
0点
ビデオカメラ > JVC > GR-DVP3 +(VU-P3KIT)
皆さんはパソコンでの取り込みなどをしているんで、この製品を購入していると思いますが、僕は逆で、最初にビデオカメラを買ってから、パソコンを新品にする予定です。今のパソコンは古すぎて全然使い物になりません。
ので、当分の間は画像をTVでみなくちゃいけません。
で、話が長くなっちゃいましたが、このカメラのアクセサリーにはS映像コードがついているんですが、S端子がないTVで見る為には、どうすればいいのでしょうか?家のTVには赤白黄色の差込しか有りません。
ゲームみたいにこれにつなぐケーブルとかがあってそれで画像を見ることは
出来ないのでしょうか。
機械に弱い為、カタログを見ても良く分かりません。
どなたかこんな馬鹿馬鹿しい質問ですけど教えていただけないでしょうか?
0点
赤白黄色の差込だけで大丈夫ですよ。
ゲームみたいにこれにつなぐケーブル(カタログに書いてある専用AVコードがそれです。)がアクセサリーキットに入ってます。ご安心を
書込番号:156894
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと16時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


