JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンに取り込むには?

2001/02/19 12:47(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

スレ主 ゆきりんさん

4年ほど前に購入した、ビクターのDVカメラのGR-DVXを使用していますが、(パソコンに動画を取り込んで編集したいのですが)IEEE1394の端子がついていません。DVカメラの出力端子をIEEE1394にするような方法を、どなたかご存じではないですか?

書込番号:107866

ナイスクチコミ!0


返信する
あのさん

2001/02/19 13:10(1年以上前)

残念ながら、DVカメラ自体に新たにDV端子をくっつけることは出来ません。
そのカメラには、JLIP端子というビクター独自らしい端子があるので、そ
れを使ってパソコンとデータのやり取りをするしかないです。
パソコンに取り込んで編集する為には、アナログキャプチャをするか、DV
端子の搭載されたカメラ及びデッキを新たに購入するしか手段はないでし
ょう。
ご参考までに

書込番号:107880

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきりんさん

2001/02/19 14:53(1年以上前)

ありがとうございました。
うーん・・せっかくのデジタルビデオなのにパソコンにそのまま動画が入れられないなんて、かなりショックです。なにか方法があるはず!!と信じていたのに。
 もー、仕方がないので、I・OデータのキャプチャUSB-MPGを購入して、ビデオデッキからパソコンに取り込もうと思いますが、付属品にビデオデッキにつなぐケーブルって入っているのでしょうか?この本体以外になにか必要になるのでしょうか?

書込番号:107909

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/02/19 19:24(1年以上前)

ん〜、ケーブルは付いているし、他には必要ありませんが、この機種で扱えるのはMPEG-1という形式で、画面サイズが1/4になってしまいます。画質が落ちてしまいますので、DVのノンリニア編集のイメージで買うとガッカリしてしまうと思いますよ。
この辺は覚悟しておいた方がいいですね。

書込番号:108030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆきりんさん

2001/02/20 13:11(1年以上前)

ご親切に教えていただいてありがとうございます。
うーん、いろいろ考えましたが、DVカメラを(そのうち)買い換える事にします。それまでは、テープに撮るだけとっておくことにします。
4年前のものでは、もう古いということなんですねぇ・・。みなさん、どのくらいのサイクルで、買い換えているのでしょう??けっこう、高い買い物なのに。
 ちょっと、ぐちってしまいました。

書込番号:108505

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2001/02/21 09:30(1年以上前)

ゆきりんさん、そうガッカリされずに、メディアコンバータを使って、今のカメラから取り込むのは如何ですか?
アナログ出力でも、これを使って(IEEE端子付き)パソコンにデジタルで取り込めるようになりますよ。 製品名はSONY DVMC-DA2、メーカー希望小売価格は35,000円ですが、通販で26,000円〜であります。そんなにガックリ画質が落ちることもありませんし、有効な選択と思いますよ。友人や親戚の8mmテープも取り込めるようになりますしね。

現在お持ちのカメラに入出力以外ご不満が無いなら、今買い換えるのはそんな気がしますね。どのみちあと数年もすれば趨勢はDVD機になっているかもしれませんから。

書込番号:108932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

通販について

2001/02/10 00:29(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

スレ主 さきもりさん

CanonのFV2かDV2000の購入を検討しているのですが、ビデオカメラを通信販売で購入したことがいままでありません。そこで、通販でDVカムを購入されたかたや、ショップの方に教えて頂きたいのですが、ショップから配送されてくる商品は、商品の箱そのままの状態で送られてくるのでしょうか?
宅急便で送られるので他の荷物といっしょに運ばれるでしょうから、商品そのままの箱だと移動の間に損傷しないか心配です。
商品がどのような形で手もとに来るのか気になっています。ショップによっても違うのでしょうが、教えて下さい。

書込番号:101811

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/10 00:42(1年以上前)

たぶん、精密機械ですので、ぷちぷちのビニール(なまえがわかんないよ〜)
に包んで、箱か何かに入れて送られるのではないでしょうか?
通販でそのような高価な物は、買った事がないのであくまで推測です。

書込番号:101827

ナイスクチコミ!0


ほいほい@兼業主夫さん

2001/02/10 00:51(1年以上前)

ぷちぷちはエアークッションっていうらしい。
普通の箱に伝票を貼っただけでしょうね。
サンリオオンラインショップでは、キティちゃんの段ボールの中にぎっしり詰まってました。

書込番号:101839

ナイスクチコミ!0


昔から好きで(^^;WDさん

2001/02/10 00:59(1年以上前)

エアーキャップとも言うね。
店によってはそのままの箱で来るときもありますし
丁寧に別の箱に収めてくれるところもあります
最初に聴いてみたら?

書込番号:101853

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/02/10 01:05(1年以上前)

ほいほいさん、昔から好きでさんありがとうございます。
これでまた一つお利口になれました。

書込番号:101860

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきもりさん

2001/02/10 15:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
いくつかのショップに質問のメールを出したのですが帰って来なかったもので気になってここに質問させていただきました。
やはりお店によって違うかもしれませんね。
参考になりました。どうもありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:102159

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/10 16:15(1年以上前)

>いくつかのショップに質問のメールを出したのですが帰って来なかった
そういう店で買うのはあまりお勧めできませんね

書込番号:102174

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきもりさん

2001/02/11 23:02(1年以上前)

teramotoさんアドバイスありがとうございます。
>そういう店で買うのはあまりお勧めできませんね

やはり返事が帰ってきた方が親切だなぁというイメージがもてるので、またそういうショップを探してみます。・・・迷惑なのかも(笑)。

いま、DV2000とキャノンのFV2(一年経つから新機種が出そうな気配)の間でかなり迷っています。キャノンは色再現が評判、とのことですが、DV2000のほうではそのへんどうなのでしょうか?全くの素人ですので、気にしなくてもいい点ではあるのでしょうが、手ブレ補正などの評価も知りたいです。よろしければどなたか教えていただけませんでしょうか。お願いします。

書込番号:103016

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/02/12 02:09(1年以上前)

ビデオカメラの事は他の人に任せるとして(笑)
買う機種が決まったあと注文する前に店に何か質問のメール(在庫や価格など)を出して返事が早くて丁寧だった所で買うのをお勧めします
親切に対応してくれる所の方が発送が早いことが多いし、なにかあったときでも安心できますしね
僕は少々の値段の差なら信頼できる店でかいます

書込番号:103210

ナイスクチコミ!0


tom0221さん

2001/02/17 02:20(1年以上前)

私が購入したときは元箱をエアークッションでくるんだうえに一回り大きな箱に詰められたものが送られてきました。 ただ最近はギターのようなデリケートなものでも薄いダンボール箱にそのまま入れられて運搬されているのが当たり前のようでまったく問題ないみたいです。 一般的には運送会社の方も貴重品やこわれものは丁寧に扱ってくれているのではないかと思われます。

書込番号:106388

ナイスクチコミ!0


スレ主 さきもりさん

2001/02/18 11:57(1年以上前)

teramotoさん、tom0221さんありがとうございます。
tomさんの御報告を見て安心しました。
teramotoさんのアドバイスのようにショップで気になることはどんどん質問してから決めます。
購入したら報告します。どうもみなさんありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:107226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PCとの接続

2001/02/03 23:15(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

スレ主 thさん

DV2000の購入を検討しています。
質問なのですが、カタログでUSBドライバパックHS-V20KITの注釈に、WindowsMe/2000にはドライバは不要だがinfファイルが必要と書かれています。infファイルさえあれば、あとはUSBケーブルだけで接続できるのでしょうか。KITを買わずに、infファイルを手に入れる事はできるのでしょうか。

また、DV端子(iLINK)付のPCと動画編集ソフトを持っている場合、DVケーブルのみで接続はできるのでしょうか。(ドライバー等は不要?)

書込番号:98299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DV2000とマック

2001/01/13 16:04(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

 ハード:マッキントッシュ G4
ソフト:adobe premire ,final cut
という環境で、DV2000は問題なく動きますか?
アドビの対応表に載ってないってことは使えないのでしょうか?お願い
します。誰か教えて下さい。

書込番号:85712

ナイスクチコミ!0


返信する
まりなーぶるー2さん

2001/01/24 02:25(1年以上前)

このサイトでわかると思いますよ。

書込番号:91727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静止画像の質について

2000/12/15 00:53(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DV2000 +(VU-V2000KIT)

このDVは192万画素の静止画が前面に出されています。
しかし、PC110(107万画素)に比べて流通価格も下ですし、CCDは同じ
68万画素だし、画素の実際違いだけの画像の質の差はあるのでしょうか?
画質がいいのであれば御買い得だと思うのですが。
どなたか教えてください。

書込番号:70542

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/12/15 02:12(1年以上前)

両方を持ってる人はそうそういないので
店頭で試させてもらったらいかが?

書込番号:70597

ナイスクチコミ!0


ぶぁいすさん

2000/12/15 22:34(1年以上前)

 いくら高速とはいえ、2回にわたって露光し、その一回あたりのシ
ャッタースピードも1/60。 スチルカメラをちょっと知っている人な
ら判ると思いますが、本当に使い物になるのか大いに疑問です。 1
92万画素とはいえ、あくまで192万画素“相当”で、CCDは6
8万画素に過ぎないわけですし…。

書込番号:70982

ナイスクチコミ!0


heyさん

2001/01/05 14:35(1年以上前)

年末にDV2000買いました。以前はDVLを使ってました。動画から
静止画を切り出して、ホームページを作成するのに使ってます。
幼児はカメラだとシャッターチャンスを逃しやすいので、まず動画で
とって、そこから切り出して使ってます。たしか、もともとminiDV
テープへの録画の規格上35万画素が動画記録の上限だったかと。
そういう意味では、DV2000は納得して使ってます。
最初から静止画として撮るやり方では、192万画素で撮影してメモリ
ーカードに保存できます。従来のビデオカメラ(DVL)と比べても
大変よく写っており、満足しています。
ただし、300万画素のスチルカメラを使っている人には、
物足りないのかもしれません。私のような目的で使おうという人に
は、大変よいものです。192万画素というのは実際にではなく、
ビデオカメラ内の処理によって192万画素相当ということなのです
が、A4サイズで出力してもかなりきれいに印刷できました。
あまり参考にならないかもしれませんが、とりいそぎ
使用レポートでした。

書込番号:81081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

動画の品質についての疑問です

2000/12/30 04:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC

スレ主 yuu_osakaさん

今、DVカメラを買おうとして、困っています。
一般的なDVカメラのCCD有効画素数は31,34,36万画素程度だ。つまり、最終的
な映像データとなる720×480ドットのDVフォーマットに適合している。?それ
は68万画素(SONY)と比べるとしかしそれはやぱりっり動画の品質が落としまし
たですか。詳しい方が教えてくれば非常にありがたいです。よろしくお願いい
たし
ます 

書込番号:78073

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2000/12/30 04:21(1年以上前)

どこの国の人ですか?
68万画素はデジタル手ぶれ補正用のマージンと
静止画用で発揮するもので、
動画はやっぱり34万画素あれば十分じゃない?
VX2000も34万画素だし。
DV規格の動画はそれ以上必要ないでしょ。
あくまで動画に限ればの話ですけど。

書込番号:78077

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング