JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ64

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ビクターとパナソニックどっちがいぃ?

2013/07/31 21:13(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

スレ主 hima07さん
クチコミ投稿数:9件

ビクターのEverio GZ-E565を購入しようと思い、実際に機種を触りに電気屋へ行ったのですが店員さんに
【SONY・パナソニックで、ビクターはほとんど売れません!】と言われました。

でも価格.comではビクター、1位なのに^^;

みんならどちらをかいますあか?

書込番号:16423291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/07/31 21:28(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000005800/

画質重視で、これが良いと思います。

書込番号:16423353

ナイスクチコミ!9


スレ主 hima07さん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/31 21:34(1年以上前)

ビクター悪くないですよね^^;笑

電気屋行って不安になりました(>_<)

オススメの商品も検討してみます★
ありがとうございます( ^ω^ )

書込番号:16423376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/07/31 21:50(1年以上前)

ビデオカメラはSONY、パナソニック、ビクター、キャノンを使ってました。

ビクターはDV時代は非常に良かったのですが、メインで使っているパナソニックのビデオカメラと比べて画質がいまいちだったので手放しました。(機種はEverio GZ-G5)たまたまこの機種が良くなかっただけかもしれません。

現在はSONY HDR-XR520V、Panasonic HDC-TM750、Canon iVIS HF G20を所有しており、メインに使用しているのはPanasonic HDC-TM750です。

書込番号:16423441

ナイスクチコミ!6


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2013/07/31 22:14(1年以上前)

 売れているか否かで買い物する消費者は、少ないと思います。

 えとね。お店側から見て、優秀な店員は、「売りたい商品を売る」のだそうで、例えば数多ある同じ価格帯の商品の中で、利益率が高いとか、在庫を一杯抱えているとか。。。
 尚かつ。お客を満足させるクチ八丁手八丁。。。

 何が言いたいかと。。。
 つまり、ビクターを売ろうとしないから、売れていないだけ。
 或いは、セールストークが下手で売れないだけ。
 お店サイドの問題で、メーカーサイドの問題じゃないと思う。

 愚生の中では、パナとビクターは同レベル。
 一昔前、同じ松下のブラウン管を使いながら、ビクターの方が色が綺麗だった事もあるし、テレビカメラ(取材用ハンディ)ではビクターが人気が高かった時代もあったわけです。
 30数年前は、ソニーかビクターか、、、ってぇ時代もあったと承知するところです(その後ソニーが抜きん出た)。

 とは言え、近年は不調が続いていたわけで、その辺りを承知しながら物色すれば、価格相応の買い物は出来ると思います。
 で。最近パナから抜け出して、オーディオなんかではユニークな商品を出していますので、これからの機種に注目しています。
 4K カメラは NHK と共同開発していますし、3D なんかでも頑張っていましたよね。
 技術のないメーカーと言うコトは無いと思っています。

お邪魔しました。

書込番号:16423560

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/07/31 22:24(1年以上前)

店によって売れ筋が違いますね、横浜のヨドバシではビクターです。

フルハイビジョン同士で比べると差がどの程度あるのか?
E565を使っていますが、悪くはないでしょ。

広角も広がったし、フィルターネジも付いている、手振れ補正も光学+電子式で、56倍ズームが重宝。
手振れを2段にすると49倍ですが、高倍率ズームが不要なら(パープルフリンジが目立つ)他の機種が良いかも。

書込番号:16423604

ナイスクチコミ!3


スレ主 hima07さん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/31 22:31(1年以上前)

ikemasさん

ありごとうございます。
やっぱり、ソニーで悩んできてしましました。
手ぶれ・画質が魅力的です★

書込番号:16423639

ナイスクチコミ!3


スレ主 hima07さん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/31 22:36(1年以上前)

JO-AKKUNさん

DV購入が初めてなので、どこのメーカーがどの機能を売りにしているとか、どの機能を1番優先するかとか全然わからなくて・・・
みなさんにお聞きして余計迷ってます★笑

子供を撮りたくて購入なのですが、これから運動会などもありますし、手ぶれの強いものを選ぶべきか・・

ご回答ありがとうございました。

書込番号:16423660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2013/07/31 22:37(1年以上前)

訂正

ズーム倍率勘違いしていました、X65と書いて有ります。
手振れ補正切り=x65
手振れ補正=x62
手振れ補正+1=x59と変化しますが大差ないレベルです。

三脚に付けて撮るなら、手振れ補正切りで広角側が広がり室内撮影で助かります。
思い切り広いワイコンも使ってますけど。(コンバージョンレンズは画質が落ちる)

書込番号:16423671

ナイスクチコミ!3


スレ主 hima07さん
クチコミ投稿数:9件

2013/07/31 22:39(1年以上前)

コララテさん

やっぱり店員さんや、お店によって売れ筋が変わるんですね★

どの機能を優先に検討すべきか迷います。


ご回答ありがとうございました★

書込番号:16423679

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/07/31 22:49(1年以上前)

初心者の方が子供を撮るなら、オート撮影が優秀なソニーが良いですね。
予算的なものがあると思うんですが、一押しは、

CX630V(PJ630V)ですね。

低予算で行くならCX430V、予算に余裕があるならPJ790Vですね。
当然、最上位機種のPJ790Vはかなり画質が良いんですが、実売10万円以上します。

これらの機種は、空間光学手ぶれ補正がズバ抜けて良いです。
ブレのない安定した見やすい映像を残すことが子供の成長記録には良いんです。
何年後か何十年後かに見た時、画質よりもブレのない映像の方が良かったと思うことでしょう。
なぜなら今の最高機種にしたとしても、何年かすれば画質なんて見劣りしますから。
綺麗にフレームに残すことの方が大事です。
それには空間光学手ぶれ補正が素晴らしい性能を発揮してくれます。

マニュアル設定と暗所性能でバランスのとれたCX630Vがお勧めですね。
ビクターが良いなら、GZ-V675になりますかね。

書込番号:16423710

ナイスクチコミ!8


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/01 02:21(1年以上前)

パナソニックを3台買い換え、現在はキャノンです。

書込番号:16424261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/01 22:17(1年以上前)

パナソニックが正解ではないでしょうか?そもそも、ソニー・パナソニック・キャノンとは次元が異なるのでは。
お店で展示してある、売れ筋というのはお店側がメーカーとの取引の関係で販売推奨していたりして、必ずしも売れているわけではない事も多いようです。
JVCの前同等機種買いましたが、あまりの画質が悪るさにお店に行って店頭展示品を再確認。症状は同様でしたので個別不良ではないようでした。
ジャパネットタカタにもJVCの「画質の良い光学ズーム」との放送ダマされました。そもそも、画質に自信あるなら撮影データをそのままオンエアに流せばよいものをテレビに映した映像をカメラで撮って「キレイ」ですよと。うまいですね。タカタの放送も要注意ですね。ちなみに「個人の感想」とのテロップはありませんでした(笑)。
映像データをそのまま放送して録画されてしまったら画質悪いのバレますから。
GZ−E565も店頭で見ましたが同じでした。他3社に比べ手ぶれ補正があまりに弱いというのか、ピントが合いにくいのか?ボケ気味。暗い場所での画質悪い。
前機種同様、最もヒドイのがこれが光学ズームかって画質。望遠時はレンズがボケてるのかピント合わないのか、手ぶれの性か?フラフラ震えてるんですね。店頭でパナソニック、ソニーの同等機種と比較すると驚く程違いが分かります。
カメラ本体に収録されている店頭デモもそうですが、望遠時のモデルさんの顔が死人のような緑色になるし、カタログの女の子の綺麗な肌色はウソ。
JVCはどうも、外見を変えているだけで3年前くらいから設計が変わっていないように感じますね。会社としてあまり力を入れていないとの記事も見かけます。もう、昔のビクターのクオリティは期待できないんでしょうかね。
店頭デモで、ヨドバシカメラでA社、B社と他社製品を比較して悪く言っているデモも流れてましたが、見れば解りますが、あれもあからさまなウソですね。A社、B社のカメラどう見ても同じデザインのカメラをマスキングで隠している。
あんな事して、問題にならないのだろうか不思議?JVC以外の他社って、3社しかないし、3社はあんなにヒドイ性能ではない。
追加で、現在でもJVCの場合デジカメモードでは手ぶれ補正が効かないようです。それと、マニュアル操作性は、使用頻度が比較的高い操作もメニューの深い階層にあったりして、個人的には使いにくい。
従って、パナソニックと迷っているようでしたらパナソニックをお薦めします。

書込番号:16534307

ナイスクチコミ!2


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4677件Goodアンサー獲得:237件

2013/09/02 06:17(1年以上前)

今のJVCはよくわかりません
いつものcomcorderinfoに新しいのが出てましたが書いている雰囲気が
http://www.camcorderinfo.jp/content/JVC_Everio_GZ-VX895_Review_jp.htm

Analyzer2012さんの言っている事に近いかもしれません
とにかく以前はJVCの評判はここでも散々でしたし私自身 社員の質も
含めて相手にすると疲れるだけなんで・・・・
でもあの時よりは良くなっているように感じてはいます。でも購入する
気にはなりません。
ここで昔から書かれている人がほとんどJVCの製品を話題にしないので
個人的には「放置」です。たらーっ

書込番号:16535173

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ブルーレイディスクレコーダーへの保存

2013/08/22 17:09(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 himatamanaさん
クチコミ投稿数:5件

初めて質問させていただきます。

ブルーレイディスクレコーダーのハードディスクに撮影した映像を保存したいなと思ったのですが、可能なのでしょうか?
説明書を見たりネットで調べたりしましたが、よくわからなくて…

今家にあるレコーダーはSHARPのBD-HDS53です。

もし出来るとしたら、どのようなケーブルを購入すれば良いでしょうか?

わかる方いましたら、教えていただけるとありがたいです…

書込番号:16495956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/08/22 18:03(1年以上前)

こんにちは。

当該ビデオカメラもBDレコーダーも所有しておりませんが、メーカーホームページを参照しました。

一般的にはAVCHDのビデオカメラとBDレコーダーはUSBケーブルにて接続し、デジタルダビングをします。

しかしながら、ご所有のレコーダにこの機能は無いようです。
USB端子がありません。また取説にも紹介はありませんでした。

ただ、アナログにてダビングしてHDDに保存はできるようです。

使うケーブルはカメラ付属のAVケーブルです(赤白黄色のケーブルです)

ただし、画質はハイビジョンで無くなりますので、画質の悪化は避けられません。

書込番号:16496073

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/08/22 18:17(1年以上前)

ちなみに

BDレコーダーの取説、接続編28ページ、操作編148ページにビデオカメラとの接続、ダビングの説明がありました。

書込番号:16496095

ナイスクチコミ!0


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/08/22 20:14(1年以上前)

説明書の140pによると
AVCHD DVDのデータを取り込むことは出来るようなので
PCでAVCHD DVDを作成してレコーダーにダビング
それBD化するという手順を踏めば画質劣化無しにBD化が出来ます。

・・・非常に面倒ですが。

書込番号:16496420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2244件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/22 21:27(1年以上前)

>ブルーレイディスクレコーダーのハードディスクに撮影した映像を保存したい

そもそも、保存の目的は何なのだ?
簡単に視聴するのが目的で
正式な保存は別の場所に分散保存をしておく
というのならば、
予めPCなりでAVCHD-DVDを作成すれば、HDS53のHDDに取込むのは可能であるが・・・

保存目的の保存であり、HDS53のHDD以外には保存するつもりがない、
と云うのであれば、断じて薦められん。

書込番号:16496682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/24 12:21(1年以上前)

himatamanaさん

「ブルーレイディスクレコーダーへの保存」の保存について、ビデオカメラ撮影の貴重な映像を将来見るためBDレコーダに保存しておくのが目的なら、異呪文汰刑さんのレスに全く同感です。
外付けHDDが使える現在のBDレコーダでも同じく、BDレコーダ本体HDDあるいはレコーダ外付けHDDへの保存はレコーダ本体が故障でダメになった場合はデータ復旧困難で危険です。

保存はPCの外付けHDD複数にカメラデータをそのままコピー保存がいいです。PC環境が無い場合は、BDレコーダへカメラから取込し、BDを複数枚作成しておく方法もありますが、お持ちのBDレコーダは古く不可であり、アナログ低画質での取込はできるようですが、ハイビジョン高画質で取込むにはPCでAVCHDディスク(DVD)の作成を要します。
しかしPCを使うんだったら、PC外付けHDDを用意して、初めからカメラデータそのものをコピー保存がベストですね。

書込番号:16501796

ナイスクチコミ!0


スレ主 himatamanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/01 13:48(1年以上前)

トピ主です。
返信が遅くなり申し訳ございません。
わざわざ取説をネットで見て説明くださりありがとうございました。
自分の見落としではなかったんだ…と、諦めがつきました^_^;
ほかの方法を探してみます!

書込番号:16532371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 himatamanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/01 13:52(1年以上前)

スレ主です。
返信遅くなり申し訳ございませんでした。

やはりPCを使うしかないのですね…
先日にパソコンが壊れてしまいまして…ほかの方法がないかを探していました^_^;
ありがとうございました!

書込番号:16532382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 himatamanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/01 13:59(1年以上前)

トピ主です。
返信が遅くなり申し訳ございませんでした。

ハードディスクレコーダーに読み込んで、録画番組をDVDディスクに焼くのと同じようにできないかな?と思って、ビデオカメラの映像をレコーダーに移す方法はないかなぁと探していました…
PCのCDやDVDを読み込む機械が壊れていて、PC以外の方法はないかなと思っていまして…

ありがとうございました。

書込番号:16532412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 himatamanaさん
クチコミ投稿数:5件

2013/09/01 14:06(1年以上前)

すみません…
返信の仕方がよくわかっていなくて…
質問の答えをくださった順に書かせていただきました。
ちゃんとひとつひとつにお名前を書き込むべきでしたね…申し訳ないです。

色異夢悦彩無さん
返信遅くなり申し訳ございません。
今使っているPCが10年以上前のもので、さらにディスクを読み込む機会が壊れていまして…取り込めても焼けないんですよね(´・д・`)
レコーダーからDVDディスクに焼けたらいいのになと思って聞かせていただいたのですが、諦めがつきました。
PCを買い換える方向で考えようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16532431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/01 14:50(1年以上前)

himatamanaさん

拝承です。
折角のハイビジョン撮影なので、PC更新ではDVDではなくBD書込みドライブのものにした方がいいです。
BD作成すれば、高画質なまま、お持ちのレコーダーで再生できますから。

書込番号:16532570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メモリ(UHS)対応状況について

2013/09/01 12:14(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

クチコミ投稿数:22件

メモリは、Sandiskのclass4以上と説明書に記載されていましたが
「UHS-I Class1」に対応しているメモリでも、使用できるのでしょうか。

USB3.0のように
「PCがUSB2.0にしか対応していなかった場合に使えない」
ということがあると悲しいので、知っている方がいれば
お手数ですが回答頂けますか。

書込番号:16532101

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/09/01 12:27(1年以上前)

>「UHS-I Class1」に対応しているメモリでも、使用できるのでしょうか。

UHS-Iに対応していない機器では、Class10として使用可能ですので、
よほどのことがない限り大丈夫でしょう。

>「PCがUSB2.0にしか対応していなかった場合に使えない」

ちなみに、USB3.0も3.0としての性能は発揮できませんが、2.0相当で動作できますよ。

書込番号:16532132

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2013/09/01 12:42(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん
ご回答ありがとうございます。

そういうことなんですね。勉強になりました。
SDSDX-032G-X46 [32GB]
を購入しようと思います。

PS
USB3.0も勉強になりました。同じ理屈なんですね。

書込番号:16532177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V590

スレ主 ロ口ロさん
クチコミ投稿数:5件

先日Everio GZ-V590を購入させて頂きました。
つきましては、これにジャストな衝撃緩和ケースを教えてく下さい。
ネオプレーンみたいな素材とか、その他、良いのがあればなんでも。
よろしくお願いしますm( )m

早速9月の上旬に旅行に持っていこうと楽しみにしています。
大切に長く、相棒としておつきあいしていこうと思います。

書込番号:16516470

ナイスクチコミ!0


返信する
opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/08/28 18:04(1年以上前)

こんにちは。

ご希望に合うかどうかはわかりませんが、私はこれを使っています。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001Q9EF5K/ref=oh_details_o01_s00_i00?ie=UTF8&psc=1

多分、Sサイズでも入ると思いますが、予備電池を入れたりすることも考えると、Lサイズを使っています。

中に可動性の仕切りがありますので、カメラと電池がゴツゴツ、ぶつかることもありません。

書込番号:16517489

ナイスクチコミ!1


スレ主 ロ口ロさん
クチコミ投稿数:5件

2013/08/30 00:26(1年以上前)

なるほどです!ありがとうございます!
kakaku.comは初めて投稿します。
やっぱりネットは凄いですね!重ねてありがとうございますm( )m

書込番号:16522849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

充電しながら最長何時間録画可能?

2013/08/16 12:20(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:12件

室内での撮影を目的としているのですが充電しながらの録画だと時間制限はなく容量いっぱいまで録画可能なのでしょうか

書込番号:16475290

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2013/08/16 13:02(1年以上前)

こんにちは。
仮に外部電源(AC)で撮影したにしてもメモリーに十分容量があったにしても、録画は最長12時間で停止する仕様です。残念ながら。
ご参考、
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e565/spec.html
→最長撮影時間※11

なお余談、この機種に限らずこの手のビクター製ムービーは、
本体にバッテリーを背負っている状態でACアダプターから給電しても、本体電源ONの状態ではバッテリーに充電されません。
従い、撮影/再生しながらバッテリーに充電したい、となると本体と付属アダプターだけでは無理で、別途にバッテリー充電器を用意する必要があります。

書込番号:16475409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8678件Goodアンサー獲得:1608件

2013/08/21 08:11(1年以上前)

あのぅ、いろは寿司さん、
ご自身の書き込みにレスがついたのをご覧になってたのなら、何か返信しましょうよ。解決したのか否かだけでも、マナーとして。
ご参考、
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#13

過去の書き込みがすべて「投げっぱなし」なのが気になりました。

書込番号:16491615

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

値上がり

2013/08/19 17:53(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GS-TD1

クチコミ投稿数:17件

この商品、段々値上がりしているのと、玉数が少なくなっているのは、生産終了の可能性もあるのでしょうか?発売から日が経っているのもあって気になります。

書込番号:16486426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/19 20:10(1年以上前)

安い店から売り切れているっす
これだけ暴落している機体っすし、すでに生産は終了している可能性はあると思うっす
景気が良ければ、けっして売れない商品ではないと思われるっすが、今の景気じゃ〜欲しくてもそこまで金がかけられないっす
なので本気で欲しければ、今しかないかもしれないっす

書込番号:16486790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/19 20:21(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000217622/

取扱店数が10店ということは、販売末期に近いと思います。

書込番号:16486827

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2013/08/19 20:33(1年以上前)

そうですね。無くならないうちに買いたいと思います。お二人ともありがとうございました。

書込番号:16486869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2013/08/19 21:15(1年以上前)

先程ヨドバシカメラにて注文しました。お取り寄せとのことでしたが、無事届くことを祈るばかりです。

書込番号:16487050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/19 21:23(1年以上前)

おめでとうっす〜\(^o^)/
決断力&行動力の早い人は魅力的っすね♪
撮影お楽しみくださいっす

書込番号:16487083

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/20 10:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ヨドバシなら大丈夫だと思います。

書込番号:16488636

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング