このページのスレッド一覧(全4034スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2013年4月30日 17:36 | |
| 4 | 6 | 2013年4月30日 12:34 | |
| 0 | 3 | 2013年4月30日 10:08 | |
| 1 | 3 | 2013年4月27日 21:28 | |
| 1 | 1 | 2013年4月26日 15:10 | |
| 2 | 1 | 2013年4月24日 22:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD6
こんにちは。
当該機は所有していませんので、一般的な話と、取説上の説明です。
一般的にはUSB接続して、ビデオHDD内のファイル(当該機はSD-VIDEOと言うファイルのようです)をそのままコピーすれば良いと思います。
ビクターホームページの当該機取説、84ページにその記述があります。
書込番号:16053845
![]()
0点
ビクターにメールして聞きました。
バックアップは可能とのことで、手順も教えてもらいましたが、TODファイル対応のソフトでないと再生できないとの事でしたので、ソフト購入予定です。
ありがとうございました。
書込番号:16077403
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670
撮影した動画は、プレーヤーが古いためDVD−Video形式に変換して保存してきました。
久しぶりにDVDへ保存しようとして、対象動画を指定して書き込み開始のボタンを押したら、変換できませんでしたとなり、書き込みができません。
最新、バージョンにアップデートしましたが、できませんでした。
どうしたらDVD−Videoに変換してDVDへ残すことができるでしょうか?
困っています。ご教授ください。宜しくお願いします。
1点
こんにちは。
今の状況は、エブリオと専用BDあるいはDVDライターと接続して、書き込みができないという状況でしょうか?
書込番号:16045358
1点
説明が、不足してすいません。
パソコンに保存し付属のソフトにて書き込みを行っておりました。
専用にのDVDライターは所有しておりません。
書込番号:16045421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。HM670/E565ユーザーながら、
仰る状況に直面したことがないので参考にるかどうか。。
見かけ上は下記のどっちですかね?
- 元々のHD動画からDVD-Video形式に変換する処理が終わらないで、エラー表示で止まる。
- 変換処理は終わってDVDメディアに書き込もうとしかけて、エラー表示で止まる。
もし前者だったらもっと具体的なメッセージが出てくる筈(たとえばHDDの空き容量不足: 10GB以上必要、とか)、
たぶん後者ではないですかね。
後者だとしたら、書き込もうとしているDVDメディアないしはDVDドライブの異常が起きているのかもしれないです。
試しに同じメディア・同じドライブで、他のソフトあるいはOS標準の機能を使ってのデータ書き込みが正常に出来るかどうか、試してみてはいかがでしょうか。
それがダメだったら、付属ソフトMediaBrowser3の問題ではないことになります。
たとえば、DVDドライブのレンズ汚れでディスクをうまく読み書きできない→クリーニングディスク使用で復活する、って場合もあり得ます。
もし未確認ならお試しを。
書込番号:16050922 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。
色々と試してみます。
メディアブラウザ3では、書き込み対象動画を選択後、開始ボタンを押しSTEP3の書き込み画面で、動画変換中に変換出来ませんでしたとエラーメッセージが出て中断となります。
他のソフトでも試しましたが、DVD-videoへの変換ができず止まってしまいます。
プレイヤー買い換えを含め検討したいと思います。
ありがとうございます
書込番号:16052684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のソフトって仰るのが何者か不詳ながら、
同一のHDデータ→複数の変換ソフト→同じように変換ができない、のなら、
ビデオからPCに取り込んだとき、何らかの異常がある状態でPC内に保存された可能性を感じます。
ビクターが本体ファームのアップデートを公表しています。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/support/download/hd_update3/index.html
内容「USB接続による専用DVDライターやブルーレイ・レコーダー、PCなどへの
ダビング処理の信頼性を改善しました。」
HM670本体内に元データが残っているなら、本体に上記アップデートを適用後、再度それをPCに取り込むところからやり直してみる、ってことで解決するかもしれません。
でも過去データで本体からは消去済みだとすると、この方法では救えないですね。
何か打てる手はあるのか、ビクターに相談してみては如何でしょうか。
書込番号:16076283
![]()
1点
ありがとうございます。
メーカーに問い合わせてみました。
他のソフトと競合しているのではとのアドバイスを受け色々とソフトを終了させたり試してみました、ソフトを再インストールもしてみましたが、うまくいかず、最終的にOSから再インストールしたら復活しました。
皆様、アドバイス頂き、本当にありがとうございます。
書込番号:16076612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1
購入し、HP行って、フォームウェア最新版をダウンロードし、取説詳細のとおり、ARROWS Z ISW11F au にWIVIDEOダウンロードし、接続を試みましたが、スマホからは、カメラが認識できません。どなたか教えてください。
0点
テザリングのセキュリティー設定を、オープンにしてみればつながるかもしれませ。
書込番号:16036683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アン父さん様
動画見ました。いいなあ。セキュリティーオープンにしましたが、うまくいきません。
もうちょっと いじってみます。
書込番号:16036728
0点
遅れました。繋がりました。スマホの名前が、スペースと、下ハイフンの入力ミスなだけでした。
書込番号:16076255
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565
こんにちは。
当方これのブルーを使ってますが、そのようなきしみ音はしないです。
たぶん製造不良か故障かでしょう。
早急に購入店に持ち込むなり連絡→送付するなりで対処してもらいましょう。
買って間もないなら行動は急いだ方が良いです。
購入から日が浅いほど、店の判断で新品交換して貰える→その場で解決する確率大ですが、
日数経ってしまってると、店→メーカー送り→保証修理で日数待たされる可能性が高くなります。
無事解決を祈ります。
書込番号:16026296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
見てみないと判断できないということから現在送付し、確認中です。
交換とはいかずとも部品交換で直ればまあいいのですが、連絡待ちです。
書込番号:16040949
0点
サポートセンターへ一度見てもらうため発送し、確認していただいた結果初期不良と認められ交換となりました。
書込番号:16066456
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565
色々探して、値段や機能等を検討して、このE565かパナソニックのHC-V210Mのどちらかにしようと思ってますが、
コスパはE565がいいように思うし、ブランド的にはパナソニックの方がいいと思うし。
使用用途は運動会、入学式、卒業式、遊園地等で年間5-6回です。
よろしくお願いします
1点
JVC E565 か パナ V210M の二択だと、
V210Mの60pと最大ズームに拘らないなら、E565の方が良いでしょうね。
1/5.8型センサーでサイズとかは同等だけど、
パナソニックで使われるセンサーって、他社と比べて感度悪いからね。
他社の1/5.8型センサーより劣ると想定できる。
youtubeにサンプル動画があったよ。
https://www.youtube.com/watch?v=JC7tbsYP5Ho
E565はフィルターネジがあって、ワイコンやフィルターを使うことができる。
価格の割には作りが良いと思う。
書込番号:16061751
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GS-TD1
試したわけではないので申し訳ないのですが、Eye-Fiのホームページによると動画転送の条件は
- SDカード内部のDCIMやMP_ROOTフォルダ、または、これらのフォルダ内のサブフォルダに保存された動画であること。
- ファイルサイズが2GB以下であること。
- 以下にリストされているファイル形式である事、
mpg :MPEG
mov :Quicktime
wmv :Windows Media
avi :Audio Video Interleave
mp4 :MPEG-4
mts :AVCHDで記録されたハイビジョン動画ファイル
とのことです。
これから、おそらく使用可能と思われますが、ファイルサイズ最大2Gが大きな制約になると思います。
AVCHDのmtsファイルはDCIMとは別のフォルダに保存されるため、転送されるかどうか微妙ですが、
他機種では別フォルダにあっても転送されているのでだいじょうぶかも知れません。
書込番号:16055468
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


