JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4034スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ipad で見れますか?

2013/04/22 19:12(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

最近、5年ぶりの買い替えに、この機種を選びました。
映像のフォーマットやら、互換性の知識がなく、質問させてください。
ipadに、取り込んだり見たり出来るのでしょうか? その方法など教えて頂ければ、助かります。iphotoでは、コンデジで撮ったファイルを取り込んで、再生できてたのですが…この機種のファイルは認識しませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:16046948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2013/04/23 15:37(1年以上前)

こんにちは。iPadユーザではないですが。
AVCHD対応、m2ts形式に対応、とか明示されている「動画再生アプリ」をインストールすればできると思いますよ。

詳しくはネットで「AVCHD m2ts iPad 再生」とでも検索してみてください。

書込番号:16050098 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/23 16:20(1年以上前)

こんにちは。

iphotoの使用経験があると言うことは、Macユーザでしょうか?

私のやり方が通常のやり方かどうかはわかりませんが、AVCHDカメラのデータをipod用のデータに変換後、ituneに取り込んでipodに同期します。

AVCHDデータをipod用に変換する際は、他社製のソフトでもできましたが、私はfinal cutでipod用に書き出しています。

書込番号:16050206

Goodアンサーナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/23 17:35(1年以上前)

ipod→ipadです。

どちらも同様に取り込みますが。

書込番号:16050386

ナイスクチコミ!2


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

2013/04/23 22:08(1年以上前)

みーくん5963さん
アドバイスありがとうございました!早速ググってみます。感謝です。

書込番号:16051436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 jfotoさん
クチコミ投稿数:52件

2013/04/23 22:12(1年以上前)

opus1さん
ありがとうございました。やはり一度変換する必要があるみたいですね。ちょっと試してみます。

書込番号:16051457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

他機種との違い

2013/04/22 21:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:78件 Everio GZ-E565の満足度2

E325、E345、E565
をメーカーの仕様書だけを見比べてみると
まったくといっていいほど違いが見られないのですが?

565のほうが動画有効画素数の下が78万画素〜となっていて
光学ズームも38倍と、スペック的に下に感じてしまうのですが
565のほうが画質などいろいろな面で上なのでしょうか?

出来れば3万円以内でより高画質と思って探しているのですが。
すごく素人考えのスペックの見方しか出来ませんが、
少しでもご教授お願いしたいです。

書込番号:16047403

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/22 21:21(1年以上前)

565は他に比べて撮像素子が大きいです

書込番号:16047499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:15件

2013/04/22 21:26(1年以上前)

あとは内蔵メモリーが565が32ギガと大きいです

広角29.3で広く撮影できて

光学手ブレ補正が付いてるのが他機種と比べて1番の魅力です

書込番号:16047526

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/04/22 21:38(1年以上前)

78万画素〜は、ダイナミックズーム最大時のもので、
E565はダイナミックズーム65倍(光学38倍)で、E325やE345はダイナミックズーム60倍(光学40倍)ですので、
よりズーム倍率が大きくデジタル処理も大きいので78万画素になっています。
下位モデルより劣っているわけじゃありません。
この程度の差なら見た感じは同等じゃないでしょうかね。

E565は手ぶれ補正が光学式と電子式のハイブリッド方式です。
E565の方が手ぶれ補正が優れています。
あと、E565の方が29.3mmの広角です。

手振れに強く視野が広く撮れるE565の方が使い易くてお勧めです。

書込番号:16047595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件 Everio GZ-E565の満足度2

2013/04/22 23:09(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます

上位機種なのに劣るわけないですよね。
違いを分かりやすく教えていただきありがとうございます
思っている金額内なので、ほぼこの機種で確定になりそうです。

32Gもあれば、まず使い切ることはないと思うのですが、
もし使い切ったときに内臓メモリーからSDカードに勝手に切り替わって録画することって出来ますか?

書込番号:16048057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/04/23 08:57(1年以上前)

細かいことですが…。

>E325、E345、E565
>565は他に比べて撮像素子が大きいです

1/5.8型で同じですね。
有効画素数もそんなに変わらないので有効面積も変わりなし。

書込番号:16049110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2013/04/23 15:25(1年以上前)

こんにちは。HM565ユーザーです。

〉もし使い切ったときに内臓メモリーからSDカ ードに勝手に切り替わって録画することって出 来ますか?

はい、できますよ。
撮り終わった後の操作で、繋ぎ合わせて一個のファイルにする事も勿論できます。

書込番号:16050064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2013/04/23 15:29(1年以上前)

ごめんなさい誤記訂正、HM565じゃなくてE565のユーザーです。

書込番号:16050075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件 Everio GZ-E565の満足度2

2013/04/23 20:57(1年以上前)

みーくん5963さんありがとうございます

結構面倒くさがりでHDDレコーダーも容量ぎりぎりで
録画したいのがあったときに録り貯めたのを早送りなどで飛ばしながら見て
容量を空けるといった具合なので
もしかしたら、32Gあっても貯め放題になって旅行中などに容量不足・・・
なんて事にもなるかもと思って質問させてもらいました。

購入することに決めます

書込番号:16051080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

暗い所での撮影

2013/04/20 12:31(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

クチコミ投稿数:30件

子供の発表会などで暗い場合からでの撮影に向いているビデオカメラを探してます。暗い所でもそこそこ撮影でき、ズームが使える物を探してます。オススメ品などありましたらよろしくお願いします。

書込番号:16037637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:237件

2013/04/20 14:41(1年以上前)

基本的には同じR30ですが こちらに書いてますが

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000467586/#tab

もっとも望遠にして室内で撮ると画面が暗くなってピントが合わなく
なります。とても実用にならないと思います。
そういう使い方がある場合は使用出来ない製品です。
室内でも相当な照度があれば撮れると思います。
大きい倍率のズームレンズは望遠にすると暗くなります
ズームが30倍は良い事でもあり悪い事でもあります

書込番号:16038084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:237件

2013/04/20 14:46(1年以上前)

すみません いつのまにかレスの場所を間違ってしまったようです
canon の R31についてのレスですが 関係が無いわけでもないようですので
ご容赦ください

書込番号:16038097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2013/04/20 22:39(1年以上前)

こんにちは。
メーカー・機種を問わないでお勧めはどれかを聞きたいのでしたら、
「ビデオカメラなんでも」のカテゴリで質問したほうがいいですよ。
こちら↓から。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2020/?ViewLimit=2

あと、こちら↓も参考に。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

書込番号:16039865

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

動画の保存方法について

2013/04/19 03:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

クチコミ投稿数:7件

今から購入を考えています。
動画の保存方法なのですが、たとえば1時間撮影した映像をDVDに焼くことは
可能なのでしょうか?
だいたい内蔵メモリーに必要な容量が1時間あたり10GB〜20GB程度と書いてあったので心配になりました。
仮に焼けるとしても、画質の悪さは気になる程度なのでしょうか?
現在我が家にBDのPCやレコーダーの環境が無いために、ビデオカメラ以外の出費が必要なのか、気になりました。

よろしくお願いします。

書込番号:16032840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/04/19 07:46(1年以上前)

動画のファイルサイズが大きいので、DVDとかBDでは無理です。
外付けHDDの2TB程度もものを2つ用意し、1台はバックアップに
すると、天災と火災以外でデータをなくすことはほとんどなくなります。

それと、不要な動画とか、撮影に失敗した動画はさっさと削除して
おくとデータが必要以上に増えません。

書込番号:16033200

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/04/19 08:52(1年以上前)

こんにちは。

まずはデータとして保存するのか、BDビデオあるいはDVDビデオとして保存するのかを分けて考えて下さい。

カメラのデータをそのままデータとして保存するならば、DVDは4.7GB、BDは25GBの容量です。いずれも片面1層の場合です。画質設定にもよりますが、AVCHDカメラのデータらなDVDなら20〜30分、BDなら2時間の容量です。

ビデオカメラのデータをDVDプレーヤーやBDプレーヤで視聴することができる、ビデオ形式で保存するならば話が変わります。

DVDビデオとしてDVDディスクを作る場合、一般には1~2時間の内容のビデオが作れます。ただし画質は標準画質となり、ハイビジョンではありません。また1時間までは画質は変わりませんが、それ以上長くなるにつれて画質は落ちます。

BDビデオの場合は、2時間のハイビジョンのビデオが作れます。ビットレートを落とせば3時間も可能です。

普通のテレビにプレーヤーを介して、視聴するときはビデオ形式でなければなりません。

パソコンでしか見ないとか、編集もしないというということでしたら、データのままもありかもしれません。

一般的には、簡単にBDビデオを作るならば、BDレコーダーが簡単です。

スキルがあり、パソコンの能力も十分で、BD-Rドライブを用意できるならば、パソコンでBDビデオを作ることも、それほど難しいものではありません。

書込番号:16033364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:124件

2013/04/19 14:43(1年以上前)

下記ページを見ていますか? DVD の場合、AVCHD 形式ならば、多少、再生できる機器が制限されるかもしれませんが、ハイビジョン画質での記録です。画質の評価については、個人差がありますが、SP モード以上なら、自分なら OK と思います。

GZ-E265 | 製品ラインアップ | ビデオカメラ | 家庭用製品 | JVC
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e265/feature03.html

DVD-Video(市販の DVD タイトルと同型式)にする場合、標準画質(720x480 の解像度)になることは、既に返信がありましたね。Windows7 等に標準搭載されている Windows DVD メーカーを使うと、固定ビットレートなので、非常に低画質になります。サードパーティ製のオーサリングソフトを使用し、可変ビットレートを選択すれば、素人目には2時間でも大きく画質は低下しないような気がします。

書込番号:16034253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2013/04/19 18:54(1年以上前)

こんにちは。
今から極力出費をかけず、且つ画質も落とさずにデータを保存→後日テレビでの鑑賞もできる手段を用意するとしたら、
USB接続のパソコン用BDドライブとそれ用のケーブルを買い揃えるのが無難かと。
ビデオ本体→直接BD-Rへ書き込み→保存 、
BD-R→ビデオ本体→テレビで鑑賞、
ができるようになります。
出費は一万円前後〜ですかね。
長期信頼性の面ではこれだけでは不十分かもしれませんが。

どんなBDドライブやケーブルを買ったらよいかは、ビクターの製品情報やここの過去の書き込みをご参考に。

書込番号:16034842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10650件Goodアンサー獲得:693件

2013/04/20 00:15(1年以上前)

ビクターのBDライターが使えればこれが便利だと思います。AVCHDならD-BR1あたりがコンパクトでどこにでも持っていけるのでいいとはおもいます。ただ、取り込みができたらの話です。

書込番号:16036108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

BD書き込み

2013/04/09 10:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 res9さん
クチコミ投稿数:87件

ブルーレイでテレビで見るためにBDに書き込みをしたいのですが
皆さんどうされているか教えてください
ソフトを買うにしても何を買ったらいいか分からないのでお願いします

書込番号:15996006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2013/04/09 12:49(1年以上前)

簡単に済ませたいなら、ソニーかパナのBDレコーダーを一つ購入すればいいでしょう。

SDメモリーカードにコピー
カードリーダーでBDレコーダーにUSB端子から取り込み
BDAVにダビング
でよろしいかと思います。

PC編集もされるなら、EDIUS NEO3.5
簡単なカット 繋ぎ 編集なら、TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4が便利です。

書込番号:15996305

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2013/04/09 12:50(1年以上前)

こんにちは。HM670ユーザです。
私は外付けBDドライブを買う時にソフト付きのものを選んだので、ソフトには出費してないです。
ドライブはI-OのBRD-U8Sで、添付品ソフトの Corel社製「DVD Movie Writer 7 BD Version」を使っています。

しかし最近は段々ものぐさになって、PCに取り込まずに本体へ上記ドライブを直結、直接BDに焼く方が多くなってきました・・・(汗)。

書込番号:15996315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 res9さん
クチコミ投稿数:87件

2013/04/09 13:03(1年以上前)

元ジャーナル爺さん
みーくん5963さん

早々の返事ありがとうございます
ブルーレイの配布も考えていますし、その内には編集も必要かと思います
まずは簡単なものから始めたいと思います
ソフトウェアもどれがいいか分かりませんが情報に基づき値段と相談しながら考えます
ありがとうございました

書込番号:15996363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2013/04/11 11:07(1年以上前)

PCで編集→BD作成ができるフリーソフトも存在します。
MultiAVCHDとか。但し英語でよろしければ。

また、市販ソフトでも期間限定で使えるお試し版が、店頭で貰えたりオンラインで入手できたりしますから、いろいろ使い比べてみる、
あるいはここのような比較・通販サイトのソフトのカテゴリーにて、口コミやレビューの評判を見比べてみるのもよろしいかと。

お試しを。

書込番号:16003324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

LED照明の具合は?

2013/04/08 19:48(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

スレ主 やす2013さん
クチコミ投稿数:5件

今こちらの購入を考えています
カメラについているLED照明の明るさはどんな感じでしょうか?
真っ暗な部屋なら 1mくらいの距離なら届く感じでしょうか?
また 別の照明を取り付けれる シューを取り付け可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15993652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件

2013/04/08 22:48(1年以上前)

今日買いました。
LEDライトはあくまで補助照明ですね。
オートだと真っ暗な部屋なら50cmくらいまでならはっきり映りますが、1mくらいとなるとなんか映ってる程度にしかなりませんね。外付けのシューはありません。
この機種のナイトアイという機能を使うと、ほとんど光量ないところでも撮れるけど、動きのない被写体が前提ですな、手持ちだとブレブレになります。パナのナイトアイとほぼ同じ機能みたい。
あと、え?って思ったのが、シャッタースピードをマニュアルで調整できんこと。まあ、サブ機で嫁用なんで、ほとんどオートになると思うので私には関係ないが、動きの早い被写体を撮りたい人には少し物足りないかも てな感じです。

書込番号:15994552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2013/04/09 09:58(1年以上前)

こんにちは。他機種ユーザーながら。
この機種にアクセサリーシューは付いてませんが、それを外付けしてでも外部照明をつけたい、ってことでしょうか?

この機種のマイクは前面のレンズ下部にあって、上面最前部の曲面には何もないですから、某かのシューを接着する事も出来なくはないです。

また、カメラ内部から電源を引き出すこともおそらく可能。
本体のミニUSBコネクターにMini-Bプラグの付いたOTGケーブルを挿せばUSBメモリーへの書き出しが出来ることから、本体から5Vの電源供給機能はあります。それを照明に使ったらバッテリー消費も相当?増えるでしょうけど。

と、可能性だけ取りあえず書いてみましたが、現実解としては、
市販のLED懐中電灯の手頃なものを、伸縮バンドの類で本体に縛りつける、が手頃な手段でしょうね。
百円ショップでもLED3灯位のが売ってますから。

書込番号:15995919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1610件

2013/04/09 12:33(1年以上前)

すみません訂正、
ミニUSBのOTGケーブルっていったら片端はMini-Aプラグですね。失礼しました。
製品例ではI-OデータUSB-MA/10あたりになります。ご参考まで。

書込番号:15996241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす2013さん
クチコミ投稿数:5件

2013/04/10 19:08(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます

あくまで補助的な感じなんですね
かっこは気にしないので バンドにLEDライトを固定してやってみようかとおもいます
断然安くつきますし...

書込番号:16000971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング