JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全430スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ショールームで見てきました

2012/07/10 15:10(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

丸の内ショールームで見てきました。ちょうど今日、展示したそうです。

画質は満足できるレベルです。
GoProと同等か、それ以上といっていいと思います。

画角は、私の使途では120度あれば充分なので不満はありません。
周辺ひずみの少ない自然な画面です。

レンズ位置が縦位置なのでGoProの横位置よりもマウントしやすいですね。
マウントも横位置と縦位置ができるのも美点。
ただどうせなら画面設定が180度回転だけじゃなく90度回転ができると完璧なんですが・・・。

本体の質感もしっかりしていて、GoProみたいないかにもチャイニーズっぽいチープさは感じられません。

現在ハウジングを開発中で、さらに深い水深や防護にも対応するとの事です。

私は720p/60fpsで使うことが多くなると思います。買います。キッパリ(笑)
つーか、モニタ当選を待ってる最中です(^^ゞ



発売日は未だに未定で、7月下旬としか言えないそうです。(ギリギリ31日?)
GoProに少し辛めのインプレを深謝m(__)m

書込番号:14788842

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2012/07/10 15:35(1年以上前)

<追記>
GoProにWiFiとLCDをつけた物と同等と考えると1万円近く安く、コストパフォーマンスも高く感じます。

また各インターフェースもカバーされており、ハウジング不要の為、取り扱いやすくコンパクト。

同梱のフレキシブルマウントをフロントウィンドに貼り付けることでドライブレコーダー(常時録画)代わりにも使えそうです。

書込番号:14788897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2012/07/10 17:10(1年以上前)

ヨドバシ・コムさんの商品ページを見ると、
販売開始日2012/07/26 となっておりました。
御参考までに^^

書込番号:14789121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信11

お気に入りに追加

標準

有効画角

2012/07/02 07:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

クチコミ投稿数:208件

気になったのでメーカに問い合わせてみました
以下のようになっているそうです

GC-XA1の各撮影モード時の視野角は、下記になります。

 1080p/30→約75° (約85°)
 960p/30→約123°(約152°)
 720p/60→約108°(約128°)
 720p/30→約108°(約128°)
 WVGA→約108°(約128°)
 ※()数値は手ぶれOFF時

だそうです
購入の参考になれば…

書込番号:14752324

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/07/02 11:32(1年以上前)

1080p/30→約75° (約85°)
720p/60→約108°(約128°)


最高画質でこれかー、、、
終わってるね。

書込番号:14752825

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:208件

2012/07/02 12:00(1年以上前)

まあGoPRO2あたりと比べるとチョット…ですが
最高画質の画角が75°てのが
35mm換算で焦点距離28mm相当なのでそれなりに使えるかな?
あとは実売価格しだいでしょうね

書込番号:14752922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/06 16:01(1年以上前)

Masked Riderさん

情報ありがとうございます。GoProを検討してたので、国内メーカー品でこういうのが出ることを知り、興味深く拝見してます。

視野角についてですが、私は75度もあれば充分じゃないかと思います。むしろ実際に装着者の視界に近いんじゃないですかね?これ以上の画角は観賞用としてはいいかもしれませんが、実際に装着者の視点になってみると臨場感があるのはこれくらいの角度のように思います。

古くから言われてますが、人間の視点にもっとも近い画角は35mm換算の50mmレンズ相当である47度あたりですからね。動画ということを考えても75度という製品があってもいいと思います。

何が何でもワイドがいいような風潮はどうかなと思います。

実売価格もそうですが、ContourGPSのような機能があればもっと面白そうに思います。あともちろんバッテリーのもち具合とか、マウントの性能なども気になりますね。

書込番号:14771320

ナイスクチコミ!2


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/06 23:09(1年以上前)

ContourやGoPRO2の画角は広すぎて周辺歪がうにゃうにゃしてるんで、ちょっとためらっていました。

75度なら私の目的にピッタリです。モニターに応募中です(^_^)v

書込番号:14773117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/08 01:48(1年以上前)

業界者さん、こんばんわ

私もモニター応募してみました。価格低めに設定したので無理かな〜(^^;

カメラ性能は問題なさそうですが、心配なのは取り付けアタッチメントの強度ですかね。GoProみたいな強力な吸盤タイプではなさそうなのが気になります。OPとかで出るといいのですが、、、、

書込番号:14778327

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/09 02:27(1年以上前)

キモノ・ステレオさん

カメラマウントなので、アタッチメントは社外品が数多くあり、私はあまり気にしてません。

私もモニター応募は安めの価格でしてますので、おそらくアウトだと思ってます。

発売されたら10%引くらいの価格からポイントがつくでしょうから・・・・・
本気でモニターを要求するのなら19800円下限自体が高い気も・・・・(^^ゞ

今日が当選発表日ですね。
気にしないで待ってます(笑)

書込番号:14783049

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/09 02:35(1年以上前)

すみません、当選発表は11日でしたねm(__)m

書込番号:14783060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/11 15:50(1年以上前)

今メールチェックしたら、落選してました!www

業界者さんの仰るように最低価格が高めに感じましたので、21000円で入れてました。落札価格は21306円でした。

まぁ、衝動買いを抑えれて良かったかと思います。
一応辞退者がいれば連絡しますとのことですが、どうしましょうかね〜

取り急ぎ必要なものでもないので、先行の海外メーカーに追いかける国内メーカーの動向を見ながらじっくり決めてもよさそうですね。この製品もすぐに実売価格は2万円台前半になりそうですしね。

書込番号:14793289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/11 18:45(1年以上前)

同じく落選でした! 残念! でもGoPRO買ったばかりなので、絶対ってわけじゃなく。。

書込番号:14793821

ナイスクチコミ!1


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/11 22:27(1年以上前)

同じく、21000円で落選です(^^ゞ

あまり悔しくないのはなぜ?(笑)

書込番号:14794885

ナイスクチコミ!2


bokutoさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:17件 FEレンズ実写比較 

2012/07/25 09:29(1年以上前)

1080Pで28mm相当・・・ウェアラブルカメラ(アクションカメラ)としては狭すぎますね。
ヘルメット固定や車載動画で視野角が広いというのは最重要だと断言できます。 臨場感が段違いですから。

しっかし、GoProやらContureHDやら、もう海外勢のカメラがさんざん普及して市場を食われきって実績と知名度を奪われたところで、ようやく国内メーカーがリリースですか・・・遅すぎますね。しかも最も重要な画角も中途半端。しかも値段が安いわけでもない。
(これまでザクティのようなコンパクトムービーカムはあったけど、画角が広角端で40〜50mm相当と狭すぎました。10年ほど前のザクティ最初期モデルのころから重くて画質の落ちるワイコンをつけてバイク車載動画を撮ってた私は、何度も何度も最初から広角レンズを付けてくれと要望してましたよ)

なんかこの一ジャンルの動きを見てるだけでも、日本メーカー没落の一因がわかります。

書込番号:14853997

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

Everio GZ-V570

2012/06/13 00:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V570

クチコミ投稿数:5件

本日、購入しようと思ってE○〜のHPを見たら、なっ、なんと。。。29800。。。

即買いしちゃいました。

書込番号:14674572

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/06/13 01:19(1年以上前)

まずは、
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6
をご一読下さいm(_ _)m

通常のリンク先では無く、「限定特価」なんですね。
http://www.e-trend.co.jp/camera/150/1577/product_640639.html
 <いつまで有るかは判りませんm(_ _)m
  有る意味「特」情報です(^_^;

まぁ、この性能のカメラとしたら、逆にこれ位が「普通」なのかも知れません(^_^;
 <「動画有効画素」が「フルハイビジョン」を(ズームすると)下回るのでは、
  他の同様の機種と比べると「割高」と思えてしまいますm(_ _)m

自分なら、その価格で考えると、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000219035.K0000333517
になって、「R21」よりも「R31」の方が機種が新しいので、そちらにするかも...(^_^;


このカメラの購入の決めては「価格」だけなのでしょうか?

エブリオは「ハイスピード撮影(通常再生でスローモーション)」とかの
「特殊撮影」の機能に魅力は有りますが、「ビデオカメラ」としての性能は...

書込番号:14674658

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/13 07:34(1年以上前)

「E○〜」が安いようですが、正式な店名を書くほうがイーと思います。

書込番号:14675080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/06/13 21:30(1年以上前)

買ってしまったものは今更しかたない。

でもGZ-HM670でも大きく感じるから、コンパクトで持ち歩きには良いとおもう。

書込番号:14677329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

金環日食を光学40倍で撮影

2012/05/21 21:25(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:11件
機種不明

2012年5月21日 金冠日食

列島が湧いた金環日食ですが、このGZ−HM670がその歴史的瞬間を
しっかりと捉えてくれました。光学40倍いっぱいでの撮影です。
倍率を若干抑えたほうが収差が出にくいようですが、それよりも最大限大きくとらえる事
を優先しました。しっかりとした三脚にセットし、レンズの前に観測用のフィルターを
手で押し当てての動画撮影から切り出した写真を貼ります。

iAでの撮影やマニュアルでの撮影をTRYしましたが、どちらでもよい感じで
撮影できます。ただオートフォーカスが迷うことがありましたので最終的には
マニュアルフォーカスで撮影しています。

仕様書によれば光学40倍の威力は抜群で動画では35mmフィルム換算で1656mm相当!
のようです。欠けはじめの画像では黒点もしっかり写っていましたよ。

切り出し画面なので画質があまり良くありませんが、動画では十分満足できる画質でした。

運動会の撮影や野鳥の観察にうってつけ、お安くいろいろと楽しめる良いカメラです。

書込番号:14589431

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/21 22:34(1年以上前)

日本の半分ぐらいがエライ盛り上がりでしたね。
多少甘いというか滲みがあるのは、
レンズ収差ではなく、減光フィルターが安物
(といっても肉眼で見るには十分で、カメラ専用品でないという意味)
だからってことかな?
しかしこれで黒点が見えるとは。6/6もこれで行く??

書込番号:14589795

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2012/05/21 23:00(1年以上前)

彗星2号さん:
マニュアルフォーカスにした場合、HM670がピントあわせするような
振る舞いはなかったですか?私のHM670は始終ピントあわせをしている
感じで、一番鮮明になる時にシャッターを押すようなことをして
なかなかうまく撮影することができませんでした。
写真は2つ下のスレにアップしました。

書込番号:14589950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/22 00:01(1年以上前)

?????
機械がピント合わせるのはオートフォーカスだろ???

書込番号:14590314

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/05/22 00:21(1年以上前)

露出を固定していなかったのでそう見えた、と思うのですが、どうなんでしょうね?

書込番号:14590383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/22 21:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

黒点はこの程度

ややオーバー気味

HM670のマニュアルフォーカスは合わせ辛いと思いませんか?

バッチリと思っていたらボケビデオだった事がありますからオートで撮る事にしています。(昼間のモニターは見づらい)

光学40倍はそれなりに迫力有りますから動画としては満足!

書込番号:14593613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/05/22 23:23(1年以上前)

だじゃれんぼう将軍さん

撮影した時のセッティングを見てみると
フォーカス:M
明るさ補正:M
ホワイトバランス:はれ
手振れ補正:切
感度アップ:ON

となってました。
状況によりビデオが自動調整する項目がないようなセッティングになっているのかなと思います。
参考になりますでしょうか。


コララテさん

確かにマニュアルフォーカスでピントを合わせるのは至難の業なので、私の場合はiAでピンが来たらそのままマニュアルモードにしてしまいフォーカスロックするというのが正しい説明になります。写真拝見しましたが良い感じでピンが来てますね!

書込番号:14594158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/22 23:36(1年以上前)

オート撮りしています、対照的ですね。
雲に隠れるとフォーカスがずれます。

書込番号:14594236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/05/23 23:07(1年以上前)

彗星2号さん

 設定情報ありがとうございました。
感度アップの部分だけ異なっているので、そのあたりを
変更して試し撮りしてみたいと思います。

書込番号:14597720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/24 22:20(1年以上前)

オートの後にマニュアルに設定・・・

フォーカスは維持していますね、来月の6日はこの設定で撮ってみます。

書込番号:14601120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー2個パック出た〜

2012/03/27 16:24(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V590

スレ主 Plus1000mgさん
クチコミ投稿数:11件 Everio GZ-V590の満足度5

2個セットのお徳用パックが発売されました。
11800円でした。
5月には2個くっついた大内量パックも出るみたいです。
その場合、手のひらの所が出っ張るみたいです。
本体が軽いから気にならないレベルらしい。

書込番号:14354621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件 Everio GZ-V590のオーナーEverio GZ-V590の満足度5

2012/03/30 10:16(1年以上前)

バッテリーの複数持ちは、必要だと思うのですが、
バッテリーチャージャーが現時点で発売予定がないそうで、
そうすると、一つを使用している間に
もう一方のバッテリーを充電できないのが、ちょっと痛いです。

なんとか、バッテリーチャージャーの発売をお願いしたいです。

書込番号:14367195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8668件Goodアンサー獲得:1606件

2012/04/09 12:52(1年以上前)

こんにちは。
バッテリー単体で充電出来ないのは不便だ、何とかしてくれ、ってビクターに要望出してみたらいかがですか?ダメ元でも。

ちなみにバッテリー単体の充電器って、非純正ながら海外では $20 くらいで売られていますね。一例、

http://www.bestbatt.com/JVC-BN-VG212U-Battery-Charger-p/bbvg212chg.htm

近いうちに互換バッテリーの取扱業者からでも、日本国内向けに発売されるといいですね。

書込番号:14413330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8668件Goodアンサー獲得:1606件

2012/04/26 12:53(1年以上前)

ご参考で。
VG212って、実は CASIO のデジカメEXILIMのバッテリー NP-110 と外形・電気仕様が同一みたいですね。見た目の色や表示こそ別ものですが。

故に、VG212用の単体充電器が必要なら、カシオ純正or互換のNP-110用充電器を買ってみると使えるかもしれません。
無論自己責任の人柱覚悟で、ですけど(笑)。

互換バッテリーを扱う某ショップで 、VG212互換を謳うバッテリーと上記MP-110用互換充電器をセットにして売っていたのを見かけたので、
もしやと思ってNP-110とVG212の画像を検索して見比べてみたところ・・・見た目以外はまさに瓜二つでした。
(実物を我が目で直接見比べた訳ではなく、正確な寸法までは未確認ですが)

カシオの純正充電器って比較的手頃な価格なので、無理して得体の知れない互換充電器を買うよりいっそ、カシオ純正品を買ってしまった方が多少?安心かもしれません。

VG212の単体充電器がほしい方、よろしければご検討・お試しを。
ついでに人柱報告もお願いしますね(笑)。

書込番号:14487255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY CX-590Vと迷っています。

2012/03/18 22:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V590

クチコミ投稿数:10件

アマゾンで51800円、カカクコムで46000円の旨をヨドバシ京都で言うと購入して欲しいとの事で64800(10%)から63000(20%)になりましたが保留しました。SONY CX590Vはビックカメラで 64,800円(P23%)+三脚ケースの投稿を言うと64000(23%)でした。
生まれたての子供をこれから撮影するにあたってどちらの商品が良さそうですか?
宜しくお願いします。

書込番号:14310281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/19 00:42(1年以上前)

V590は、
・デザインが気に入った人
・特殊撮影をする人
が買うカメラ。

CX590Vはこども撮り3原則に納得した人が買うカメラ。
旧CX370Vの後継と思えば無難なのはCX590V。

しかしビクターにも儲けさせてあげて欲しい。
このデザインどう?

ちなみに画質番長ならキヤノン。

書込番号:14311389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/03/20 16:01(1年以上前)

はなまがりさんへ!
アドバイス有難うございます。
奥さんがデザインと軽さでV590が良いらしいです。私は機能重視のCX590Vが
良いと思います。またじっくり考えてみます。

書込番号:14318766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/03/20 16:31(1年以上前)

メニューの操作をやってみるのも手ですね。
ここははっきり言ってレスポンスなどソニーが大差でやりやすいですが、JVCは
・一発でフルオートに戻せる
・鼻メガネにアクセスしやすい
というメリットがあるように見受けられます。

書込番号:14318901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/03/20 21:36(1年以上前)

はなまがりさんへ。
度々のアドバイス有難うございます。
今度メニューの操作をやってみます。GZ-V590を操作した後にCX-590Vを持つと
重いらしいです(--;)
ヤマダラビなんば店では売上1位がGZ-V590で
2位がCX-590Vらしいです。でも私は子供写し重視のCX-590Vが気に入ってます。
かなり迷います。

書込番号:14320458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング