JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全430スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

新製品出ましたね

2008/01/23 23:18(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG730

スレ主 たろきさん
クチコミ投稿数:102件

今度のは700万画素CCD搭載で高画質そうですね。
スペック見ると今度はマイクロSDカードに今まで出来なかったHDDからSDカードに動画転送できるみたいです。新製品出たらまた店頭で確認してみます。

書込番号:7284963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2008/02/02 21:16(1年以上前)

ということは、今までのモデルは、内蔵のHDからSDへの移し替えは出来なかったのですか?

ふと疑問をもち、質問させて頂いてます。しろうとの愚問ですみません。

書込番号:7332096

ナイスクチコミ!0


スレ主 たろきさん
クチコミ投稿数:102件

2008/02/04 07:31(1年以上前)

今までは静止画は本体内の操作で出来てましたが動画に関してはいったんパソコンを使ってコピーしないと出来ませんでした。この新製品は動画も静止画も本体内だけの操作で移し換え出来ます。 もちろんSDカードに直接動画、静止画を録画したり、写真を撮ったりは前の機種からできます。とった後の移し換えが今までは静止画だけでした。

書込番号:7340083

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信18

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/01/14 15:58(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG275

結局ジョーシンで56500円で買いました
やっぱり五年保障が欲しかったから・・・・
納得できる買い物でした。
(ポイントなっしん・・・ハァ・・・涙

使い勝手としてはかなりいいと思います。
F1.2のレンズの明るさが本当によかった。
かなり軽い。嫁さんも大喜び。
操作性も簡単。
バッテリーは純正外の安いのがでてるみたいだし。
miniDVからの買い替えだったのですべてに感動してます

ガンガン子供撮ります。

書込番号:7246210

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件 Everio GZ-MG275のオーナーEverio GZ-MG275の満足度5

2008/01/14 23:59(1年以上前)

ビデオの場合、画質がそれなり(まぁ主観ですけど)であれば、使い勝手(軽さとか操作性)が大事ですよね!特に使う人間が機械音痴が混じってくるとなお更です(うちの嫁さんもそんな感じ)。

あとはF1.2は室内撮りだとほんといい具合に撮れて嬉しいですよね。

うちも赤ちゃんガンガン撮ってますよ。

書込番号:7248603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/01/15 00:22(1年以上前)

チョット質問ですが、
ゆっちゃん&あーちゃんパパさんが以前使っていた
ビデオカメラは何ですか?
何と比較しての話なのか気になります。

書込番号:7248712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 Everio GZ-MG275のオーナーEverio GZ-MG275の満足度5

2008/01/15 10:56(1年以上前)

うちも先月にそれまでのminiDV式からMG275に買い換えましたが、やっぱりHDD式は利便性に直結するので良いですよね。

Ritter Sportさんと同様、うちも子供を撮影するのに大活躍です♪

書込番号:7249694

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/01/15 20:37(1年以上前)

>ゆっちゃん&あーちゃんパパさんが以前使っていた
ビデオカメラは何ですか?
何と比較しての話なのか気になります。

確かに…。

書込番号:7251276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2008/01/15 22:07(1年以上前)

>うちも先月にそれまでのminiDV式からMG275に買い換えました

いや、だから何から買い換えたのですか?

書込番号:7251777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 Everio GZ-MG275のオーナーEverio GZ-MG275の満足度5

2008/01/16 10:20(1年以上前)

>はなまがりさん

「いや、だから」と言われても、私に対して聞かれてない事をどうしろというのでしょう?

ちなみに私もゆっちゃん&あーちゃんパパさんも「miniDV式」のビデオカメラからだと書いていますが・・・。

もし機種名を知りたいと言うのであれば私の場合は以前の機種が何か把握してませんし、もう手元に無いので調べようもありません。

ただ、比較すると『miniDV→HDD』というように大幅に仕様が変わりテープの交換が無くなった・頭出しの手間が無くなった等、格段に利便性が上がっています。
本体サイズも以前のと比較すれば小型・軽量になりました。
買い換えのポイントはここに尽きます。
その上でHDD式の中でこの機種を選びましたが、特にそれは気にされていないようなのでここでは割愛させて頂きますね。

なおこれは別に前の機種が特定されたからと言って変わる事はありません。
以前のminiDV式と今回のMG275を比較してそうだったのですから。

興味本位で気になるのならわかりますが、はなまがりさんがそこまで食いつくのはどういった理由でしょうか?
機種がどうしても気になるのなら確認しますが、ゆっちゃん&あーちゃんパパさんと同じ機種とは限りません。

もし比較が気になる機種があるのなら、ご自分で機種名を挙げてトピを立てられるとよろしいかと思います。

書込番号:7253620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/01/16 20:00(1年以上前)

>ゆっちゃん&あーちゃんパパさん 

是非ともご登場を!!

だけどどうなのかなあ…。
SD同士で比較するにしても、miniDVとHDDの画質の差。
一般ユーザーには気にならない範囲なのかなあ。

書込番号:7255192

ナイスクチコミ!1


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2008/01/16 22:23(1年以上前)

>はなまがりさんがそこまで食いつくのはどういった理由でしょうか?

HDDだからって理由からくる感想が「すべてに感動してます」ってのは勘違いなんですよ。
miniDVの方が優れている点はたくさんありますし、その比較対象自体千差万別です。
それによっても評価が違うから、それらの勘違いに気付いて欲しかったんじゃないでしょうか?w

まぁもし使い辛くなるような欠点に気付かないまま使わなくなるんだとしたら、
それもまた幸せってやつかもしれませんがねwww

現時点で気に入ってるんなら、それでいいんじゃない?
今更わざわざ欠点を指摘されるのも癪でしょ?

ちなみに俺は、確かにHDDの方が「使い勝手」はいいと思うし、欠点を補えるだけの利点はあると思ってます。

書込番号:7255903

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/01/16 22:38(1年以上前)

>F1.2のレンズの明るさが本当によかった
明るさはレンズと受光素子の関係で決まるので、
機種名がわかるとスペックからある程度推定ができます。

>はなまがりさんがそこまで食いつくのはどういった理由でしょうか?
私も含め、具体的情報を参考までに知りたい人もいるのです。
別にケチをつけようとしているわけではないと思うので気を悪くされないで下さい。
(むしろ結果的に、とはいえ、連続スルーされて少し気を悪くされているかも。。。)

MG275、ビクター機の中では私もお奨めの機種だと思います。

書込番号:7255989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 Everio GZ-MG275のオーナーEverio GZ-MG275の満足度5

2008/01/16 22:48(1年以上前)

どうもお騒がせして申訳ありません。

皆さんの関心の大きさに慎重に申し上げます。(ペコリ

以前自分のところにあったのminiDVは、
SONY DCR-TRV22K です。
これもこの口コミ掲示板を見て当時かなり上位に入ってたものでした。
購入してからは、
扱いやすさ、映像の繊細さ(あえて点数をつけると85点:主観ですが・・・)も重なり
擦り切れるくらい使い込んで子供を撮りました。(かなり重宝しました)

ただ近頃は折角いい映像が残せても、
ヘッドの油膜の汚れから来る『ブロックノイズ』に悩まされてました。
市販のクリーニングテープも使用する前に必ず使っていたのですが・・・

サポートセンターに問い合わせたところ、『16000円になります・・・』
といわれた瞬間、新機種購入にスイッチが入りました。

ジョーシンでは下取りもしてくれるというので、だめもとで行きましたが、

『SONY DCR-TRV22Kを8400円で引き取らせていただきます』と
いわれたのでここで買うことをなおさら決意しました。

店舗に置かれていたハイビジョンデジタルカメラや
普通のデジタルビデオカメラを拝見させていただきました。

ハイビジョンは・・・・かなりいいですね。
お金に糸目つけなかったら『・・・・買いたい』っと強く思いました。
店頭のアクオス亀山工場モデル(シャープ)に写していたのですが、
主観ですが、髪の毛一本一本が、光の当たり方次第で様々な表情までも見せてくれました。
ただ、値段もしっかりしていますので・・・(涙
活かすなら少々値がはってもハイビジョンデジタルビデオカメラをお勧めします。
あの繊細さは本物でした。(感涙
(あえて点数をつけると95点:主観ですが・・・)

同じようにEverio GZ-MG275を写してもらいましたが
比べる以前の問題でした(あえて点数をつけると82点:主観ですが・・・)



家はまだまだブラウン管テレビが元気なのでこの状況で子供の画像を見続けると思います。
このブラウン管が大往生を迎えるころには、
ハイビジョンデジタルビデオカメラも安くなる・・・(はず・・・祈


SONY DCR-TRV22Kでの画像はコストパフォーマンスに富んだものでした。
画像の好みから言うとSONY DCR-TRV22Kがしっかりしていました。
(注意してわかるレベル・・・あくまで主観ですが)
しかし、それらを補ってあまるくらいの利便さがEverio GZ-MG275には備わってました。

『軽くって、小さくって、使いやすい。しかもDVDにすぐに焼ける』

しかも、
ブロックノイズに悩まされる可能性が低くなり、
連続10時間録画可能(バッテリーが・・・汗
で、このコストパフォーマンスは凄すぎ(でしょ!?

子供の映像は自分がすべて撮りたいのですが、
実際自分は仕事があり、嫁さんに比べると断然子供に接する時間が少ないので、
嫁さんが一番に扱いやすいというものが優先順位になってきます。

綺麗な映像・・・・確かにこれに越したことはありませんが、自分の中では
出せる現実味のある金額、年間に数回しか見ることのない映像で折り合いを付けてみました。

納得のいく品物だと自分では満足しています。

書込番号:7256033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/16 22:57(1年以上前)

この機種はF1.2でも、ビクター公称の最低被写体照度は「12ルクス」ですので、並程度です。

TRV22KはSONY公称の最低被写体照度で「11ルクス」です。

ビクターの公称値はSONYよりサバ読みと評されることはあっても、逆の場合は無かったと思いますが、仮に同程度と考えると違いは「自動露出補正(AE)」かと思われ、レンズの明るさは直接関係ないでしょう。

書込番号:7256109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 Everio GZ-MG275のオーナーEverio GZ-MG275の満足度5

2008/01/16 23:03(1年以上前)

Everio GZ-MG275を選んだ理由なんですが、

★デジタルビデオカメラDVD録画専用DVD(8a)が一枚300円前後になるのと
DVDピックアップがHDDのピックアップに比べどうしても
消耗するのが早いという感覚がぬぐえませんでした。
(自分の身の回りのピックアップに関わる機器が・・・汗)

★miniDVに関してはヘッドが汚れてブロックノイズに悩まされると言う部分がネックでした。

★短時間でDVD編集を・・・(miniDV編集をPCでするのには気の遠くなるほどの時間が・・・

★レンズが明るいのがこのクラスでの生命線!
(DCR-TRV22Kでそれはかなり重要だなっと学ばしていただきました
⇒このレンズもよかったですよ)

素人レベルでの主観ですが、何かのお役に立てていただければ幸いです。

書込番号:7256148

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/01/16 23:22(1年以上前)

ゆっちゃん&あーちゃんパパさん
詳細レスありがとうございます。

>折角いい映像が残せても、ヘッドの油膜の汚れから来る『ブロックノイズ』に
>このコストパフォーマンスは凄すぎ
ですよね。
AVCHD機は当初シーン間一瞬停止の問題が指摘されていましたが、
Pana機は付属ソフトを用いてもほぼ回避、他社機でも回避方法はあり、
もともとの撮影の切れ目なので私はあまり気にしていませんでした。
むしろ
HDV機は「クロッグ」の問題がありますが、
いくら解像力に優れていても「運悪く」大切な場面で発生する、
というのは私は納得がいかないと思います。
(発生確率を下げる手段はあるとはいえ、ゼロにはならない)
まぁ、このあたりの評価は人それぞれなので、
本人が満足して使えればそれでいいですね。


ところで、
主観でいいので教えて頂けるとありがたいのですが、
スペック上、
最低被写体照度では同等以下?
私の主観ではMG275の方がやや得意?
と思っているのですが、
(メーカーの違いや、DVとMPEG2の差の影響もあると思いますが)
暗めの撮影だとどんな印象をもたれましたか?
(特にノイズ感や発色について)

書込番号:7256262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 Everio GZ-MG275のオーナーEverio GZ-MG275の満足度5

2008/01/17 10:34(1年以上前)

ゆっちゃん&あーちゃんパパさん

長いご説明ありがとうございました&お疲れ様でした。

『軽くって、小さくって、使いやすい。しかもDVDにすぐに焼ける』
私も書かせてもらいましたが、ここの部分は非常にうれしいですよね。

蛇足ですが、購入後に実感して気付いた事に持ち運びの楽さがあります。
予備のテープを持ち運ぶ事がなくなったので、バッグもより軽く小さくなりましたよ。
本体に映像を残しておけば実家で孫の映像を見せてやる時も撮影済のテープを一緒に持ってく必要もないですし。

新機種はさらに進化して化粧ポーチに入ると謳っているんですからますます進化しているなぁと考えさせられちゃいます。
(スペックとか対衝撃性は別として・・・)

書込番号:7257536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 Everio GZ-MG275のオーナーEverio GZ-MG275の満足度5

2008/01/17 19:31(1年以上前)

この小生の記事を見ていただいてる皆様
早速のレスポンスありがとうございます。

グライテルさん
>むしろ
>HDV機は「クロッグ」の問題がありますが、
>いくら解像力に優れていても「運悪く」大切な場面で発生する、
>というのは私は納得がいかないと思います。

まさしく同感です。
ホントまさにその通りです。
(知ってくれてる方がおられて本当に嬉しい限りです・・・感涙


>暗めの撮影だとどんな印象をもたれましたか?
>(特にノイズ感や発色について)

この部分いついてなんですが、
上記の「暗弱狭小画素化反対ですが」さんの説明にもあるとおり
落ちていると思いますが
ただ、『凝視してやっとわかる』のレベルだと思います。

SONY DCR-TRV22K(ブラウン管に写して) に比べて
暗いところでの撮影に関しては子供のさらさらの髪の毛が、
『ベッタリ、モッサリ』感があり、
若干ノイズが出てるのかな、出てないのかなっというものでした。
(ただこれも『凝視してやっとわかる』のレベルだと思います)

ただ悲観するレベルでは無いと思います。
子供の無邪気な笑顔やしぐさを見て、
家族でほのぼの楽しむ映像としてはぜんぜん気になりません(笑
子供の笑顔が、軽く欠き消してくれる程度のものだと思います。

子供が大きくなって家族で見るときに十分感動できる映像だと思います(主観ですが

ガンガン取り巻くって思いでいっぱい作りましょうね。
(家族みんなが喜んでくれるためにも)





らぴまりんさん
>蛇足ですが、購入後に実感して気付いた事に持ち運びの楽さがあります。
>予備のテープを持ち運ぶ事がなくなったので、バッグもより軽く小さくなりましたよ。

うわぁ。いいですね。Everio GZ-MG275を携帯しての外出ですか(笑
憧れますね。
持っていくのが減ることは凄く嬉しいですね。
早く体験したいです。
子供のオムツや哺乳瓶セットを抱えての外出が重労働だったのを思い出せそうです。
(汗・・・懐かしい

しかも、進化したものが化粧ポーチに入る大きさになるって・・・・(凄





ところでこの機種の予備バッテリーのお使いの方は純正ですか?
それともバッテリー ROWA JAPAN BN-VF823-AC6 ですか?

その他の便利グッズも含めて
皆様のお勧めを教えていただけると幸いです。
宜しくお願いします(ペコリ










書込番号:7258905

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2008/01/17 20:48(1年以上前)

ゆっちゃん&あーちゃんパパさん、
レスありがとうございます。

>『凝視してやっとわかる』のレベル
極端な差はなさそうですね。
そんな細かい差を気にしない方が精神衛生上もよろしいかと。

が、そんな差を気にしてしまうのが悲しい性。
>『ベッタリ、モッサリ』感があり、若干ノイズが出てるのかな
暗いところでは、一般的に解像力の低下やノイズの発生などが起こりますが、
非ハイビジョンブラウン管で比べても(わずかでも)差が認められるとなると、
さすがにSONYの方が(比べれば)優秀なようですね。
情報ありがとうございました。

>ガンガン取り巻くって
使い勝手も重要な要素ですからね。
私もテープ機からカード機に変えて機動性が上がったこともあり、
撮影量は増えました。

あとはクラッシュなどの事故でデータが全滅、
といったことにならないように、
データのバックアップは分散かつ定期的に移し替え(4-5年推奨)して下さいね。

書込番号:7259196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 Everio GZ-MG275のオーナーEverio GZ-MG275の満足度5

2008/01/18 11:00(1年以上前)

>ゆっちゃん&あーちゃんパパさん

バッテリーは純正のBN-VF815をメインにして、標準バッテリーを予備に持ち歩いてます。
本体とセットで交渉して、バッテリーも半額近くまで値引きしてもらいました。

ROWAは確かバッテリー残量が本体で表示されなかったはずなので、録画中に気付くのが遅れてバッテリー切れになってしまうのが怖く検討から外した覚えがあります。

あの値段は非常に魅力的なのですが・・・値段と使い勝手(残量チェック)の天秤ですね。

BN-VF815については子供がまだ小さいので連続長時間の撮影までは行えてませんが、それなりにもつ印象です。
※撮影していると興味津々に寄ってきて撮影を止められてしまう・・・


便利グッズはこれといったものは使っていませんが、希望としてエブリオドック単体で購入できるようにして欲しい所ですね。


>グライテルさん

バックアップは重要ですよね。

ちなみにこの機種はバックアップも簡単な部類に入ると思いますよ。
PCと繋いであるエブリオドックに本体を乗せ、本体のバックアップボタンを押すだけでPCにコピーされるので。
(付属ソフトが必要ですけど・・・)
Everioだけではないと思いますが、今更ながらこの辺りも利便性に貢献してるとふと思ってしまいました。

今はPC本体とUSB HDDに二重でデータを持っていますが、今後はHDDの他にオーサリングしたDVDと該当するソースファイルを焼いたDVDを二枚一組で管理しようかと考えています。

手間ではありますが、それだけあれば持ち運びもできるし安心感があるかな、と。
ご参考までに。

書込番号:7261400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 Everio GZ-MG275のオーナーEverio GZ-MG275の満足度5

2008/01/20 13:30(1年以上前)

グライテルさん 

>クラッシュなどの事故でデータが全滅、
>といったことにならないように、
>データのバックアップは分散かつ定期的に移し替え(4-5年推奨)して下さいね。

まさにそうですね。
大変しんどい肯定ですが、ここで踏ん張ってやっとかないとすべてが水の泡ですよね。
ありがとうございます。




らぴまりんさん

>あの値段は非常に魅力的なのですが・・・値段と使い勝手(残量チェック)の天秤ですね。


まさに同感です。
しかも純正そんなに持つならそうしようかな?
嫁さんも純正を買ってくれと言ってます。
もう少し考えて結論出したいと思います。

昨日も、30分ほど子供撮影してました。(晩酌しながら・・・・ぇ(汗

やっぱり子供はかわいいですね(関係なくてゴメンなさい・・・(´_`illi)

貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:7270246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

互換バッテリーについて

2008/01/10 23:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500

クチコミ投稿数:7件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度5

最近互換バッテリーで容量の大きいものを見つけました。純正品は7.2v800mAhですが、それは7.4v1400mAhということです。約1.7倍の容量があります。かなり魅力的ですね。
すでに800mAhのものを4本持っているので、購入するかどうか迷っています。


書込番号:7230562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:414件

2008/01/11 00:10(1年以上前)

純正品:7.2v/800mAh
互換品:7.4v/1400mAh

素朴な疑問なんですけど、電圧が0.2V昇圧されていても問題ないのですかね?
確かに大容量なのは便利なんですけど、個人的には↑の辺が心配です。

書込番号:7230654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/01/11 07:23(1年以上前)

1400のは持ってます。安さも魅力で。2個です。でも一個は、すぐ壊れました。充電器に載せてもシグナルが点灯せず、どういう不具合なのかは、不明のままです。使用して、本体に影響はなかったです。互換機の値段を考えたら、純正品を買う気は今もしませんねー。

書込番号:7231399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度5

2008/01/11 18:32(1年以上前)

vandenplusさん 使用されているということで、質問があります。純正品に比べて、録画時間はどのぐらい伸びましたか?またどちらで購入しましたか?よろしかったら教えてください。


書込番号:7232958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/01/11 19:37(1年以上前)

GZ-MC500の互換バッテリーですけど、購入したサイトは、ヤフーのオークションだった思いますが、今そのサイトはありませんでした。私は、このビデオカメラ以外にも、たくさんのデジカメ類の(SONY DSC-V1、SANYO Xacti DMX-CA65、Victor Everio GZ-MG155)の互換バッテリーを買いましたが、いづれも違ったサイトからです。正式なバッテリーの型番と「互換」という言葉で検索したサイトで最安のものを買ってきただけのことです。使用実感は、使用有効時間の延長というより、価格の安さだけですね。少しだけ保ちが長い気もしますが、厳密に測っての感想ではありません。ネットで気長に検索すると、車のシガーソケットからのものとか、バリエーション豊富に、純正の半額以下の製品に巡り会います。チャージャーも激安です。が、これまで、だまされたりはないですねー。しかし、同じサイトに必ずしも出会うことはないので、どういう業者さんなのか不明です。商品は、察しのとおり、中国製です。これまでに、本体への悪影響はありません。 あまり参考にならないでしょうけど、安いのでだまされたと思って注文してしまってもいいのかもしれませんねー。 

書込番号:7233198

ナイスクチコミ!0


youji47さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 Everio GZ-MC500のオーナーEverio GZ-MC500の満足度4

2009/02/18 07:37(1年以上前)

今更ながら、今更だからですが(笑)

Kenkoの互換バッテリーが処分で激安です。
あきばおーで299円!

http://www.akibaoo.co.jp/01/commodity_param/t/0/ctc/01130000/shc/0/cmc/4961607834176/backURL/+01+main

CFの大容量タイプも安く手に入る時代になり、バッテリーもこの価格ならまだまだ現役です。
最終的にDVD保存して配布するのが主ですから、ハイビジョンである必要は未だ無いので。

それにしてもMC500はデザインが良いので古さを感じずにすみますね。

書込番号:9113590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/02 03:23(1年以上前)

youji47さん
互換バッテリーの情報ありがとうございます。
早速購入したいと思います。

私もこの機種はまだまだ現役で、やっぱデザインが
いいですよね。
最近売ってる機種みてもこれよりいいデザインて無いです。

書込番号:9178451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

GZ-MG275って案外良いですね

2007/12/31 02:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG275

クチコミ投稿数:99件 Everio GZ-MG275のオーナーEverio GZ-MG275の満足度5

かなり迷った挙句の購入でした。
事前に検討したのは、
SANYO Xacti DMX-CA65, Xacti DMX-HD700
CANON iVIS HG10, iVIS HV20
SONY DCR-SR300, DCR-SR62, HDR-SR7
とかなり広範囲にばらけた形になり(何故かパナソニックは外れてますが)、最終的にはDMX-HD700かDCR-SR62かDCR-SR300にもしかしてMG275という感じでお店に行った訳ですが、製品を見ながら今回の購入用途を考えて検討していくうちにMG275に落ち着きました。

SANYO Xacti DMX-CA65, Xacti DMX-HD700は携帯性や使い勝手、PCとの親和性には富みますが、パソコンをあまり使わない嫁さんのことも考慮すると却下になり、この中で唯一のハイビジョンのHG10はうちのパソコンのパワーが貧弱なので却下となり(これは性能的に大きさ重さは妥協範囲でしたが)、HV20は嫁さんがカセットを嫌うのと大きさで却下となり、DCR-SR300はやや大きくて重いので却下、SCR-SR62とMG275を比べると光学倍率とAF速度ではSR62が上ですが自分の目で画面を見る限り画質的にはMG275が上と感じました。

MG275はHDDタイプとしては小型軽量かつ画質もまぁまぁ良くてで価格も手ごろですし、高速運動や移動しない赤ちゃんをメインで撮影することを考えればAF性能は比較機種内で最も遅くても特に問題に感じませんでした。

実際、買って帰って自宅で使ってみても画面は結構明るいし、テレビで撮影した動画を見ても綺麗と思いました(見た家族も同じ意見)。

という訳で、用途によりますがMG275はなかなか良いと思います。
ただしAF重視の方には全くもってお勧めいたしません。




書込番号:7184825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:99件 Everio GZ-MG275のオーナーEverio GZ-MG275の満足度5

2007/12/31 14:00(1年以上前)

自己レスになります…。

動画のメディアですが、初期設定にて動画をハードディスクもしくはSDカードのどちらにも記録することが出来るみたいですね。

ただしいったんハードディスクやSDカードに保存したデータを本体別メディアに移すことについてはどうも無理っぽいですが。

ハードディスクの調子が怪しい場合の一時しのぎ的保険にはなりそうです。

書込番号:7186371

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG155

スレ主 長考さん
クチコミ投稿数:33件

DVDの書き込みで、知人から相談を受けたのですが、エブリオ専用DVDライターは、高いので、PC用のドライブを試してみました。結果、DVD-RW、DVD-R とも書き込みに成功しました。
構成は、次の通りです。

1.ドライブ
日立LG の GSA-4163B をIOデータ CDRW-iE24J のケースに入れたもの。

2.i-CONNECT → USB 変換
上記ケースのインターフェースは、i-CONNECT と IEEE1394 なので、
i-CONNECT を USBに変換する、IOデータ USB-iCN を使用。
http://www.iodata.co.jp/products/ifoption/usbicn.htm

3.USB変換ケーブル(USB miniA⇔USB A)
ELECOM USB-MAEA03
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/usb-maea/index.asp
OTG(On-The-Go)対応の USB 標準A コネクタを USB miniA に変換するケーブルです。

おそらく、OTG対応のケーブルさえ使えば、普通のUSB接続のDVDドライブで書き込み出来る様な気がします。
但し、あくまでも自己責任でお願いします。
また、私は、Everio を持っておりませんので、追加実験は出来ません。

書込番号:7054167

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2007/11/30 16:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-D650

クチコミ投稿数:19件

子供の成長記録用に買いました。値段は28,050円です。
初めてのビデオカメラ購入で、予算もあまりなかったので、有名メーカーで一番安いものを探してこの機種になりました。
 初めての購入なので他の機種との比較ができないのですが、撮影した画像も記録としてみるのには十分なレベルかと思います。最新の機種を使っている方には満足できないかもしれませんが、コストパフォーマンスを考えればよい買い物かと思います。

書込番号:7050043

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:343件 GR-D650のオーナーGR-D650の満足度4

2007/12/08 00:03(1年以上前)

今晩は。
私もこの機種を今週ほぼ同額で購入しましたが、DVテープのよさを見直しました。
動画の場合、同画素数ならDVテープの方がいいのではないかと感じます。
オーディオで未だにカセットを愛用してますので元々テープが好きな自分だからかも知れませんが・・
ヤフオクでキャノンや松下製を狙いましたが、2〜3万円で落札されてるのを見て、
なんかバカバカしくなりコムで本機をみた瞬間に即決!でアマゾンで購入でした(笑)
特にこの機種は全てにまとまりが非常によいと思います。
値段も安いので余計にそう思ってますよね!

書込番号:7084000

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング