JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全430スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入インプレ

2006/01/11 15:18(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG70

クチコミ投稿数:3件

MG70買いました。
と言うか、生まれて初めてビデオカメラ買いました。
用途は子供が生まれるのでその記録のため。
軽さと頭出しがない、長時間撮影可能と言うことでHDDにしました。

購入先はとある田舎の電気屋。
ヤマダの価格でもって割引を迫ってみました。
結局、その店では138000円の所、105000円+5年保証で手を打ちました。
これに、ポイント1%とクレジットカードで買ったので(JALカード加盟店)2000マイルがつきました。
支払金額はヤマダより多かったけれども、長年買っていた店だったので多少は譲歩したかも。

インプレとしては思った以上に画質がよい。
室内で撮影して、テレビで再生してみましたが結構きれい。
手ぶれもそれなりに少なく補正されているし、バッテリー付けても軽いので手が疲れない。
操作もボタンが少ないので(笑)わかりやすく簡単。
撮影機能は実に単純明快でフレンドリーな印象。
液晶閉じれば電源切れるのも楽ちん。

ただ、PCにデータを取り込むときにちょっと扱いづらい印象あり。
繋ぐだけで自動起動して、動画データを格納するソフトなどがあればもっと普通の人でも扱いやすいかも。
今のままだと、自分の親にはPCでのバックアップは依頼できませんね。

また、使っているとどんどん発熱していく。
バッテリーがやはりあっという間になくなる。
写真撮影機能はあくまで緊急的に撮るものであって、ちゃんとして残しておきたいときにはデジカメを使うべき。
静止画の画質悪すぎ。
もう少しズームの速度が速いのが望ましい。
など、改善すべき点もあるのも確かです。

総合的に見ると、ビデオにそこまで詳しくないが、ある程度の機械を使いこなせる人が失敗しない機種であると思いました。
テープに比べて頭出しがないのとほぼ際限なく撮影できる点は実に楽です。
衝撃に対しても、わざとカメラを撮影中に振ってみたり、加速度を加えてみましたが(笑)なんにも起こらず拍子抜け。
それでも、HDDはクラッシュが怖いので保証には入っておいた方が精神安定剤になると思いました。

以上、初心者による簡単なインプレでした。
自分もそうですが、このサイトを見て勉強する購入予備軍も多いと思うので、参考になれば幸いです。

書込番号:4725485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初購入!!

2005/12/30 01:15(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG70

クチコミ投稿数:59件 Everio GZ-MG70のオーナーEverio GZ-MG70の満足度5

やっと購入しました!一時期ソニーのHDRHC1と悩みましたがみんなにDVD化して配ることをかんがえていたらハイビジョン映像は10分で2GBも情報量があり一枚のDVDに30分も映像がいれれないことが分かりこちらを買うことに決めました。そしてバッテリーはMyBatteryProを買いました。感想はとても軽く一度パナのNVGS250を借りて撮った映像よりも綺麗にみえました!!

以下に使用レポートを書いときますと
(悪い点)
・ピントの合い方が遅い
・少しテレ側に作ってあるような気がする。ワイコンを買ったので問題は無いがもう少しワイドよりにして欲しかった。

(良い点)
・重ね取りの心配が無いのがめちゃ楽!再生したあとすぐ録画できるのが良い
・PCへの取り込みがめちゃくちゃ速い。
・画質が想像以上にかなり良い。パナより全然綺麗でした。

今までいろんな人のを借りてきてやっと今回自分のビデオカメラを買いましたがとてもいい買い物をしたと思っています。値段も岐阜の県庁近くのコジマ、ケーズ、ヤマダと買いまわりヤマダ電機で10万のポイント8%で買いました。ヤマダさんは近くのケーズをとても意識しているらしく何回も必ず戻ってきてください、ケーズには負けませんからとの言葉を信じ買いまわりかいました。最近のヤマダは株価もそうだげどものすごく勢いも感じました。今までは家の近くのエイデン派だったけどこれを機会にヤマダにしようと思います(笑)
これからいろいろ使う予定ですがものすごくこの機種は買ってよかったです。テレビも家にある日立のテレビからビクターのテレビに買い替えをしようかなと思うほどビクターを好きになる買い物でした!

書込番号:4693954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2005/12/30 08:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

少し質問させてください私は現在GZ-MG50を使っています屋内撮影
が主ですが蛍光灯が画面内にあると白飛びした上にパープルフリ
ンジが大量発生します。

MG70ではそのようなことは改善されるのでしょうか?


書込番号:4694332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 Everio GZ-MG70のオーナーEverio GZ-MG70の満足度5

2005/12/30 16:35(1年以上前)

今実際使ってみましたがそのような白とび現象はおきてませんよ。MG40,50はレンズのF値が1.2と光の集約力が高いのでそのようなことがおきるのではないでしょうか?ちなみに知識不足でもうしわけないですが「パープルフリンジ」ってどういう意味ですか?

書込番号:4695071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2005/12/30 18:08(1年以上前)

F値の違いが影響するのかCCDのせいか撮影環境が違うので、分かり
ませんよね(^_^;

パープルフリンジをGoogleで検索した上位のアドレスです。
http://kazutoku.maxs.jp/S60/pf/
ここで説明
http://blog.goo.ne.jp/izumi_kanesada/e/8dc5411de3045845e5bae750f2a76a55
ここで違いがよく分かると思います。


書込番号:4695253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/01 12:18(1年以上前)

> みんなにDVD化して配ることをかんがえていたら
> ハイビジョン映像は10分で2GBも情報量があり一枚のDVD
> に30分も映像がいれれないことが分かり


そもそもハイビジョン映像はDVD化できないですよ。

書込番号:4698873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 Everio GZ-MG70のオーナーEverio GZ-MG70の満足度5

2006/01/01 14:08(1年以上前)

よこchinさんへ
なるほど、よくわかりました。ためしにいろいろ撮ってみましたがそのような現象はおきてないようです。

>F値の違いが影響するのかCCDのせいか撮影環境が違うので、分かり
ませんよね(^_^;

同感です。ただ私の場合は店頭で映像比較をしたら店内の明るい場所だからなのかもしれませんが映像はかなり違ってました。薄暗いところつまり照度が20〜40ぐらいを中心に撮りたいときは何を基準にしらべればいいのか私も疑問に思いました。

かっぱプリンさんへ
>そもそもハイビジョン映像はDVD化できないですよ。

そうなんですか?初めて知りました。しかしどうしてですか?教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:4698989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/01/01 15:49(1年以上前)

あけましておめでとうございます。

ハイビジョン映像はMPEG2にするととんでもない容量になります。
通常のDVDはMPEG2のcodecがベースなので、もし記録したとしても
2、3分も記録できないでしょうネ
そのためにブルーレイやHD規格のDVDが開発されているのですが、
先行き怪しげです。
高画質、高音質をお題目に掲げた商品で一般化した商品がほとんど
無いのが実情ですから。
それよりもメディアの取り扱いのしやすやや長時間、低価格の方が
一般受けしてディフェクトスタンダードに成ったりしますから。

パープルフリンジが気に成らないとの事ですので、私用に購入する
ときはやっぱりこっちの方がMG50より良さそうですネ

書込番号:4699128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/02 01:24(1年以上前)

> そうなんですか?初めて知りました。
> しかしどうしてですか?教えてもらえるとありがたいです。

DVDの映像信号は720*480サイズで約8Mbps、
HDVは1440*1080で約22Mbpsだそうで、
DVD-Videoとしては規格外信号となります。



> ハイビジョン映像はMPEG2にするととんでもない容量になり
> ます。通常のDVDはMPEG2のcodecがベースなので、もし記録し
> たとしても2、3分も記録できないでしょうネ

HDVもMPEG2ですよね。DVD-Videoの最大レートの約3倍程度なので、
単純計算で20分以上は記録できるんじゃないですか?

書込番号:4700230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 Everio GZ-MG70のオーナーEverio GZ-MG70の満足度5

2006/01/02 01:30(1年以上前)

よこchinさんへ

あけましておめでとうございます。なるほどそういうことですか。自分はまだたいした編集もしたりしてないのでこれからもっと勉強していきます。ただハイビジョン規格のHDDムービーがでるまではこれをバリバリ使います(笑)

書込番号:4700237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 Everio GZ-MG70のオーナーEverio GZ-MG70の満足度5

2006/01/02 03:22(1年以上前)

かっぱプリンさんへ

なるほどDVDの規格外信号だったとは!でもそれじゃソニーの電話相談の人に「映像をDVDに焼きたいのですがハイビジョン映像だとどれくらいになります?」と聞いたら「だいたい20分少し超えるぐらいですね、10分2GBで計算してください」といわれたのは何だったのでしょうか?相談員の人にちゃんとDVDと聞いているのでしっかりと教えて欲しいものです・・・

書込番号:4700382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15959件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2006/01/02 09:04(1年以上前)

>>かっぱプリンさん

苦手な暗算の上に
ビット⇔バイトの勘違いで時間はX8ですね

HDV方式のカメラのビットレートは約25Mbpsと聞いております。
MPEG2でもMPEG2-TSと現状MPEG2と呼ばれるMPEG2-PSでは全く違う物
と認識していましたがどうなんでしょう?
(トランスポートストリーム?、プログラムストリーム?)

TSは複数の動画なども情報として内包するのですよね。。。

書込番号:4700543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/01/02 11:59(1年以上前)

> でもそれじゃソニーの電話相談の人に「映像をDVDに焼きたい
> のですがハイビジョン映像だとどれくらいになります?」と
> 聞いたら「だいたい20分少し超えるぐらいですね、
> 10分2GBで計算してください」といわれたのは何だったの
> でしょうか?


『ハイビジョン映像を知人に配布する為にDVD化〜』とありましたので、下呂温泉さんの仰る『DVD化』とはDVD再生機で視聴できる『DVD-Video化』と解釈しています。
ハイビジョン映像をデータとしてDVDに焼くのであれば20〜30分程度は可能だと思いますが、これはDVD再生機で視聴する事はできません。

誤解を招いたようでスミマセン



> MPEG2でもMPEG2-TSと現状MPEG2と呼ばれるMPEG2-PSでは
> 全く違う物と認識していましたがどうなんでしょう?

伝送路用と基本的にエラーの無い(無視できるほど少ない)媒体用
のフォーマットだと解釈しています。
元が同じESならば画質・音質は同じでしょうから、そういう意味
では全く違う物では無いと思いますが。詳しくは判りません。

書込番号:4700817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 Everio GZ-MG70のオーナーEverio GZ-MG70の満足度5

2006/01/03 01:42(1年以上前)

まだまだ知らないことだらけなので勉強します。
書き込みをしていただいて教えていただいた方、大変ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。。

書込番号:4702557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今頃気が付くなんて

2005/12/18 21:09(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

クチコミ投稿数:10件

パナのレコーダーE100Hで高速ダビングしたいが為に、
これを売ってパナのS100を買いたいと思っていたんですが、このMC100もSD−VIDEO方式で録画できるんですね、半年も持っていて気が付かなかった。
いらないお金を使うところでした、ふう〜。

書込番号:4666966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

品薄?

2005/12/07 15:26(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG70

スレ主 shotateさん
クチコミ投稿数:10件

ココのところ、価格の変動が激しいですね(^^;
昨日まで、どこのヨドも入荷待ち状態だったけど、今日、入荷したみたいでした。価格も変更されたみたいで、(akibaでは)11万円台ポイント15%でした。ちょい前は、10万円台、ポイント10%だったので、まだひところより高いようです。

今度の週末には、どこかで(実質)9万円の大台を突破するお店が出ることを祈っております。

書込番号:4637821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/12/10 21:54(1年以上前)

5年保証付で購入できました♪カメラ以外にもサービスがあり親切な対応でした。おすすめのお店です〜http://www.nakauchidenki.com/

書込番号:4645697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/12/12 17:51(1年以上前)

野球大好きさん、教えてくれてありがとう。1ヶ月位待たされましたが、いい買い物ができました。今は、在庫あるみたいですね。

書込番号:4650756

ナイスクチコミ!0


スレ主 shotateさん
クチコミ投稿数:10件

2005/12/20 17:44(1年以上前)

自己レスです。
先週の話ですが、新宿のヨドで購入しました。店員さんに相談して、値札より-3,000円&ポイント+2%で96,000円台で購入しました。あと、三脚+小バッグを2,045円で購入しました。
「インターネットでコレより安いところがある」と言ったら、意外と早くに割引とポイントアップを引き出すことができました。(苦笑いをしていましたが)
みなさんも、まずは店員さんに相談してみるといいと思います。

書込番号:4671463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初めてのビデオカメラです

2005/12/05 00:33(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DVA10

クチコミ投稿数:1件

中古のものをオークションで購入いたしました。
初心者のわたくしにも たいへんわかりやすく
薄暗い室内でも 明るく撮影できたことに
驚いています。
すぐにテレビにつなげて 大きい画像で見ることも
また VHSに 簡単にダビングできたことも 意外でした。
この機種は 書き込みもなく
少し心配でしたが 価格のほうのアンケートの評価が
満足度高そうなので期待してみたのです。大正解でした。

ひとつ難点は VHSにつなげて録画するとき カメラを
録画状態にしないと
5分間で 節電・保護の「自動OFF」が働いてしまうことです。

これはメーカーに解決方法を尋ねてみようと思います。
  

書込番号:4631439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MACでのDVD作成が簡単です

2005/11/26 10:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG70

クチコミ投稿数:30件

初めての書き込みです。
今週月曜日(11/21)にビックカメラ福岡天神2号館で購入しました。¥11,0600でした。
ヨドバシカメラよりも安かったです。ポイントは20%でしたので、バッテリーを買い増ししました。ちょっとした外出や出張などのお供にぴったりのビデオカメラだと思います。形はちょっとずんぐりしていますが安定性はよく、愛嬌がありますよね。
 とても軽くて持ち運びも楽々です。翌日、室内で約1時間撮影しました。
FORRIS TV 32インチに付属のケーブルとS-VHSケーブル(これは別売り)で接続してみましたが、画像はとてもきれいです。ソニーのHC1も持っていますが、こちらと比較してはかわいそうですしね。旅行に持っていけるビデオカメラとしては、軽いし、30Gもあるのでこれで十分ですね。
 DVDにするには、付属ソフトのCAPTY MPEG EDIT EX for EverioでiMac G5(2.1Ghz PowerPC メモリー512MB)に取り込みました。所要時間は約40分くらいでした。取り込み(トリミングといいます)の仕方もこのソフトのヘルプメニューにわかりやすく記載されていた良かったです。DVD作成ソフトはeverioお薦めのCapty DVD/VCD Ver.2をPIXELAから優待価格¥5980でダウンロードして購入しました。このソフトはとても優れていますね。こちらもヘルプメニューをそのままコピーして、それを見ながら作業しましたがとてもわかりやすかったです。とにかく編集はそこそこでいいから研究会や研修会、授業、発表会などの様子を早くDVDにしたい人にはうってつけです。最高画質を指定して約1時間のDVDを作成するのに30分くらいしかかかりませんでした。またCAPTY MPEG EDIT EX for Everioで変換するのですが、この時にiMovie用に変換することもできます。そうするともう少し細かい編集ができるのではないかと思います。しかし、私にはCapty MPEG EDITで十分です。
 DVDに焼いてPioneerのDVD PLAYER DV-585Aで再生しました。FORRIS TV 32インチでとてもきれいに映りました。音声も普通の128bitのままに指定しましたが、それでもとてもクリアーにドルビーデジタルで取り込まれていました。ちょっと感動ものです。これなら外部マイクは必要ないほどです。
 もちろん、もっと高音質を追求するプロやハイエンドマニアの方にはまた別の見方があるでしょうが、日常のできごとをさらっと撮るのが目的の私にはぴったりです。
 以上、良い事ばかりのようですが、ただ一つ、手に持った時に、形状が四角四角しているので、長時間持つのは厳しいかなということぐらいですね。まあこれも三脚を使えば問題ないわけですが。
 あとこの機会に、カメラバッグを購入しました。NIKONの3884キャンパストートバッグです。¥16,800でした。これはお薦めですよ。以上です。
 全くの素人ですので、的外れのところもあるのでしょうが、あくまで私の印象ですので、さらっと読んでいただければと思います。それと、顔アイコンですが、年齢と顔とは別なので、年齢と顔アイコンは別々に選べるようにしていただいたほうがいいのではないかなと思いました。

書込番号:4607795

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2005/11/29 15:52(1年以上前)

自己レスです。以前にSONYのHDR-FX1で撮影したビデオを、iMovieに取り込んでDVDにしていたのですが、それをiPod用に変換してみました。方法はappleのホームページに掲載されています。ホームページのアドレスは
http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=302559です。
iMovieにくっきりと映りました。もともとハイビジョン映像ですから当然なのでしょうが、ちょっと感動しました。
第五世代iPodにコピーできるようなので、今から楽しみです。
 今は、everioで映した映像をiMovie用のDVストリームに変換しているところです。うまくいけばeverioのビデオをiPodにコピーできますね。

書込番号:4616610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング