このページのスレッド一覧(全430スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2007年5月21日 00:46 | |
| 1 | 3 | 2007年5月4日 22:15 | |
| 1 | 0 | 2007年4月28日 13:09 | |
| 1 | 4 | 2007年4月24日 12:29 | |
| 0 | 0 | 2007年4月22日 22:20 | |
| 0 | 1 | 2007年4月18日 10:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD7
本日、FHDで約2時間15分(約25GB)を録画し、
約1時間43分(約21.4GB)をBD-Rに保存しました。
子供の成長期をFHDのBD-Rで保存したいと思い、
レス等で、4倍速等のお話しもありましたが、保存第一で考え、
BD-Rの保存を優先しました。
PCの環境
CPU : Core2Duo E6400(2,13GHz)
OS : Vista Home Premium
memory : 4GB
HDD : 250X2 RAID 0
Drive : SW5582A(BluRayDisk)
Graphic : GEForce 7600GT
付属のソフトのみで。
バックアップ 2時間15分をUSBで約25分
動画ファイル読み込み 1時間43分が約20分
BD-Rオーサリング
1時間43分が最初21,3GBが、22,5GBに変わってました。
理由はわかりません。
この時間が約3時間ですが、書き込みもいっしょに行うので、
25GBのBD-Rの作成には、編集なしで約4時間以上かかります。
BluRayDiskのHD画質の画像は、本当に感動しました。
その前にDVD(SD画質)を作成して、キレイだなと思いましたが、
比べると全然違いました。
これから先、最新技術で、環境がよくなるとは思いますが、
現時点で、FHDをBD-Rに作成出来たことで、安心感と満足で、
いっぱいです。
これから参観日と運動会に向けて、楽しみです。
1点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD7
3月26に奈良の関西唯一の資本の店で購入しました。 ちなみにHD−7 ¥153000 5年保証付 VD−40 ¥35000 ワイコン ¥18500 VF823 ¥11500 DL2層ー20枚&HDMIケーブル ¥13000 シャープのDV壊れてパナのGS−250を使ってたんですが 先週子供が生まれましてハイビジョンで残したくて後先考えず購入に 本当はSONYHC−7 CANONの20 VICTOR HD−7が候補で 予算が¥12万で済めばなんて思いながら 1番きれいに残せて1番安いCANONに決めて店に入ったんですが
店員さんに絶対 VICTOR!!! なんて進められ 元々安ければ1番ほしかったので 残すメディアもDVD−DLも今¥700で まだまだ安くなるし DVテープもあまり変わらないの一言で
グラッ、 今日まで12回金利無料で またグラッ、 パソコンが苦手で ネットで購入したら安く買えるのは分かりながら 踏み出せない ここまで書きこみにかなりの時間が、、、笑! だから 今までDVテープはDVDレコーダーにDV接続でSD画質でDVDに焼いてます。 バッテリー交換以外に録画を止めなくていいのはすごくいいですね 中学のサッカーはハーフタイムが30分の時もあるし、3試合ある時なんて テープとバッテリーに気を遣ってたので B戦もあるし シンボルマークのレンズカバー取るとGS−250と変わらないし以外と重さも変わらないのにビックリ! なんかでかくて重いイメージ ばかりで どうせなら4GSDカ-ドにも25分撮れるンだからパナSDー3の規格も なんてね、 親会社は許さないか! 読みにくくてすいません
0点
すみません。
どこからどのように読めばいいのでしょうか?
書込番号:6291938
1点
改行で「Enter」キーを使うことを学習すれば
もっと読みやすくなると思うよ。
スペースキーで改行の代わりをするのはやめましょう。
書込番号:6301216
0点
>読みにくくてすいません
もしかして知っててやってる?wwwwww
だが本文中に2箇所改行はある。
これをどう見るか・・・
書込番号:6301515
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD7
こちらのクチコミ掲示板は、もう、毎日のように拝読。
勉強になっています。
はじめは、ソニーから検討に入り、キヤノンも捨てがたく、しかして、パソコンへの取り込みを考えて、ビクターにしました。
正解です。
いままでも、業務用のDVカムでカメラマンが撮影したテープを、パソコンに取り込んで編集していたのですが、取り込むときに、テープを再生するため時間がかかるのが悩みでした。
今回は、WEBサイトに掲載することを目的としてビデオの購入を考えたのですが、どうしてもテープからはなれたく、探していたのです。
昨日、こちらのショップランキングの中にあるお店で購入しました。123,900円。直接とりにいったので、送料無料。ブラックタイプが渋く、満足。
問題の、パソコンへの取り込みは、もう、驚くほど簡単。きょうは、近所の根津神社へツツジをテスト撮影に行ってみようかと思っています。
皆さまには心よりお礼申し上げます。
1点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD7
昨日、PCボンバーに行き、形番だけを告げる方式であることを知らずに、しかも、電話での在庫確認までもせずに直接、御徒町のお店まで、買いに行きました。もちろん、在庫は、全て予約で抑えられていました。PCボンバーの在庫最新は、サイトを確認してくれとのこと。こんな、初歩的なことも知らずに、とても恥ずかしい思いをしました。私と同じようなお客が数人いました。無知な皆様も、気をつけください。本日、以下のサイトで、購入しました。本当に1ヶ月ちょっとで安くなっていますね。
http://www.a-price.co.jp/shopbrand/007/X/
あっ!、すでに売り切れになっていました。情報遅くすみません。
0点
M42大好きさん。
ご返信ありがとうございます。
昨日、代金引換で手元に来ました。
10倍望遠での手振れは、若干気になりますが、素人としては、全く問題ありません。
10倍の状態で、ピントを変えるときの、合わせが、1秒以内で、ストレスを感じませんでした。逆に、感動を覚えたぐらいです。
また、自宅のTVは、ブラウン管でフルハイビジョンでも、ましてや、薄型のTVでもないのに、鮮明に写り、満足しております。
これから、使っていく段階で、不満な点があれば、記載していきます。
金額も、代引き(1420円ほど取られましたが)でも、他店の金額を
上回る安さで、満足しております。商品が届くまでは不安でしたので、保険のために、代引きにしました。
PCの編集ソフトは、何が良いか、悩んでいます。
SONYなどのAVCHD規格での編集は、どうするのでしょうかね??
早く、産まれたばかりの娘がいるので、被写体にして撮影をしたいです。
書込番号:6251089
0点
早速ご返答ありがとうございます
編集はHDV規格でないと。pCでは無理のようですね
当機にはその機能が付いていますから
1440 CBRで記録しておけば。今までの編集ソフトで出来るようです、私はピナクルのビデオスタジオプラス10を使っています
AVCHDは出力には対応したものがあるようですが
いまいち良く分かりません。
どちらにしても、ハイスペックなパソコンが必要ですね
私もCRT4対329型で見ていますがSDよりは多少画質は良いですね
しかしSDー9対16で撮影したものはレターボックスではなく
スクイーズ、縦長になってしまうのがちょっと困り者です
パソコンに取り込みは、そのまま出てきます
ソフトのバージョンにもよりますが
4対3と9対16を混合で編集すると。9対16画面の中に3対4の画面が出来るのと。レターボックスとフル画面になるときとありました
不思議ですいまだよく分かりません
俺ではまた良きお話をお聞かせください
書込番号:6259452
1点
ご返信ありがとうございます。
参考になりました。
以前、ピナクルのビデオスタジオプラスのお試し版をやったことがリますので、試してみます。
室内撮影時にチョット不満を感じました。
AUTO撮影のまま、室内で行うと、青白くなってしまいます。
その都度MANUALに変更します。
また、再起動の時のEverioの1秒ぐらいですが、映像が出てきます。
撮影チャンスで起動させると、ちょっとした時間でもイライラしてきます。
また、映像の外部出力を行う時に、ブラウン管TVで、映像のモードにワイドが無いと、縦長になってしまいます。
奥様の実家がそういった古い形式のTVだったので、そこまで、検証する必要がある方は、気をつけたほうが良いでしょう。
それ以外は、使い勝手は、シンプルで扱いやすいです。
望遠モードに、10倍ではなく、200倍があったのに、驚きました。
購入検討せずに、買ったのがばればれですね。
書込番号:6265739
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG275
今日、近所のケーズで購入しました。
先週、何気なくヤマダに見に行ったのが引き金で
ビデオカメラを購入することに。
先週行った時点ではMG77が展示品処分価格で
55800円。これが安いのかどうかもわからない状態でしたので
ひとまず引き上げて帰りました。帰って価格.com等のサイトで
検索すると結構お値打ちだったようです。でもオークションでの購入は
やめようと考えていましたのでその他で探しました。
本日ヤマダに電話すると展示品も売り切れ。系列店も売り切れ。他店も売り切れ。
売り切れていると余計に欲しくなりますよね。
そこで駄目元でケーズに
するとやはり売り切れでしたが、MG275が表示74800円で出てました。
しかもMG255が8万以上。最初良くわからなかったのですが値段が逆転しておりました。
そこから、交渉をスタート。
ヨドバシでの金額やヤマダでの金額を提示した結果、70000円と2000円相当の商品を付ける事で承諾(結果68000円)
これが安いかどうかは微妙ですがGWに間に合うように買うことが
ひとつの目的でしたのでまぁ良しとしました。
現在は長時間用バッテリーのBN-VF823を安くい買うか、他社品の
適合バッテリーを探しているところです。
他社品はまだこの型向けには出ていないようで少しあせっています。
長々と書きましたが参考になればと思います。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC500
PhotoFastという台湾製(多分…)のSDカードの4GBをYAHOOオークションで4千円台で購入、使用しました。
無事に認識してくれました。 170倍速ということですので、動画も安心です。
ちなみにキャノンのPowerShot A710 ISでも使えました。
MC500はSDHCに対応していないのが残念ですね!!
同メーカーのCF 4GBも購入してみようかと思っています。
ご選考まで。
0点
同メーカーの4G CFカードも購入して使用してみました。こちらもOKでした!これで純正マイクロドライブと合わせて12GB スーパーファインで3時間の記録が出来ます。
16GBのCFも使ってみたいですね!!
書込番号:6244518
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

