JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全430スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのビデオカメラ

2013/11/20 16:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:1件

店頭で買うよりも約一万近くお得に買え、使用感も初心者の私にはまずまずで大満足です。
手ぶれの質などはソニーさんの同等クラスの方が良好だと電気屋さんでは言われましたが、値段で即決しました。色は茶色と迷った結果青にしましたが、中々渋くていい色です。いい買い物をしました!

書込番号:16859336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

最高(⌒▽⌒)

2013/10/09 06:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

スレ主 @pink@さん
クチコミ投稿数:7件 Everio GZ-E265のオーナーEverio GZ-E265の満足度5

軽くて以前使っていたものよりいいです(⌒▽⌒)
値段も安くていいです(^-^)
たくさん撮影したいです^_^

書込番号:16683021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2013/06/06 20:04(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V590

クチコミ投稿数:80件

発売されてから、かなり経っておりますが
こちらの機種を購入しました。

10年以上も前のSONYのミニDVカセットのビデオカメラからの
買い替えです。
今回は、特に機能もこだわりもなく
3万円程度で購入できる機種ということで
最初はGZ-E565を購入予定でしたが
少し、高くはなりましたがこちらの機種のほうが
良い所があるみたいでしたので購入しました。

こんなに軽くて、それでいて
当たり前ですが、きちんと録画もできて
良い買い物ができました。

購入してから、単体でバッテリーチャージャーが
ないことがわかりましたが、こちらの
口コミで、カシオのバッテリーチャージャーが
合いそうなことがわかり、カシオのNP-110のネットに
載っていた画像とこの機種のBN-VG212を比べてみた所
機器に差し込む向きが違いますが同じみたいで
互換のバッテリーチャージャーも
NP-110とBN-VG212の使用が可能となっていたのを購入し
バッテリーの矢印の書かれたほうを
裏にしてセットしてみた所、ちゃんと充電できました。

書込番号:16222881

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/18 12:45(1年以上前)

初めまして
トーカドウのセットを買う予定でしたがアマゾンにあったので購入しました
充電器バッテリーは2個セットで社外品がありました
明日届く予定です
ひとつ教えてください。内蔵のメモリーがいっぱいになると自動的にSDカードに切り替わって録画しつずけますか
それとも最初の設定でどちらかに切り替えでしょうか
宜しくお願いします

書込番号:16378684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/07/18 18:53(1年以上前)

こんにちは(^-^)

内臓のメモリーがいっぱいになるまで録画を
したことがないので、わからないのですが
説明書を見る限り、自動で切り替わるようなことの
記載がないので、設定で内臓メモリーか
SDカードかを選択しないといけないような気がします。

書込番号:16379491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/18 23:37(1年以上前)

こんばんは
お返事ありがとうございます
どうもそのようですね64ギガあれば足りるように思われますが9時間録画するのでやはり途中で切り替えですね
HM150のようにはいかないようですね
ありがとうございます

書込番号:16380713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/29 20:40(1年以上前)

機種不明

10時間ほど撮影してきました
内臓のメモリーでは足らずSDカード32ギガに10ギガほど追加していました
シームレス録画にしていると内臓からSDに切り替わって切れ目なく録画していましたファイルはFAT32ですから4ギガで切れています。ファイル結合しなさいと言われれもどちらも、容量がなくとりあえずPCにそのまま保存してます
果たして音声が途切れずにつながるかが問題です
安物の割には50インチプラズマモニターで見ましたが、大きくとればきれい人間全身位なら御の字ですね

書込番号:16416350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件

2013/07/31 19:31(1年以上前)

内蔵メモリーから、SDに自動で切り替わるんですね。
長時間の録画には便利ですね。

この価格で、この画質なら納得ですね(^-^)

書込番号:16422877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/31 21:25(1年以上前)

はいこんばんは
そうなんですが。音がうまくつながらないのです4ギガ以内で一度止めて区切らないと歌の途中で切れるので困ります
SはうまくつながりますがVはよくわかりません問い合わせていますが。返事はまだ来ません
どうしてもだめならHDVハイブリッド記録機がありますので不自由はないのですが遊びで1時間くらい続けて撮るので
ちょっと不便です

書込番号:16423338

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/02 00:49(1年以上前)

回答が来ました
ブラウザーで結合Cにしか取り込めないので
ぱてーションを削除してCを広げました
DOSのプロントなどでやるようにも書いておられましたがよくわからないので
暇なときにブラウザーでやってみます
FAT32でなくNTFSで動作するように作ってくれたらと思います

書込番号:16427446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/20 12:22(1年以上前)

長時間撮影していると音声が途切れソフトでつないでもだめでしたカード式の欠点です
曲の途中で途切れることもあり
20分4ギガうちわで音が途切れてもいいところでストップしていかないとカラオケなどの撮影には不向きです
本体で再生すればシームレスに行きますが録画がアナログになります
きちっと1ファイルにするソフトが欲しいです画質がいいだけに残念

書込番号:16488931

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/08/20 13:21(1年以上前)

こんにちは。

あまり返信がないようですが。

内蔵メモリー・メモリーカードに録画する機種の場合、2GBあるいは4GBでファイルは分割されるまではご理解されているようです。

録画画質によりますが、時間にすると10~20分あるいはそれ以上で分割されます。

しかしながら付属ソフトや市販の編集ソフト、ブルーレイレコーダーでファイルを結合できます。
映像も音声も途切れることはありません。

ということで
>>長時間撮影していると音声が途切れソフトでつないでもだめでしたカード式の欠点です
曲の途中で途切れることもあり
20分4ギガうちわで音が途切れてもいいところでストップしていかないとカラオケなどの撮影には不向きです>>

これは、正しい理解ではありません。


書込番号:16489086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/21 07:23(1年以上前)

付属のブラウザーでバックアップしてアビットで編集タイトルなどを付けて編集をしますと途切れております
直接ブルーレイに書き込んでそれからまたファイルを引き出せばできますか
ソニーの場合はPCに取り込む時点で結合ソフトがありうまくいきます
カードにより?が出る場合もありますが
エブリオはこの方式ではできません一応フェードでごまかしていますが
よろしかったらご教授下さい
PCのスペックは
9650クワッドコアー3ギガRAM8ギガ
OSウィン7プロ64ビットNTFS
一応V社の回答道理にやってみなしたが4ギガで分割されその間はつながりません
本体で再生は途切れなく行けます

書込番号:16491530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/22 01:01(1年以上前)

別機種
別機種

1ファイルになっていますが

このとうり4ギガと2ギガくらいに

ブラウザ4出バックアップ結合1ファイルに収まっているようですが
ホルダを開いてファイルを見ると2つが止めてもいないのに4ギガと2ギガに分割されています
必要なのは右2つですが全くつながりません
ノンリニヤーはテープの時代ユーリード4の時代から始めました
カードになって連続ファイルにならないのが玉に瑕です
テープでも保険代わりにハイブリッドで撮影はしていますが
なんといってもカードからパケットで取り込めば時間短縮になり早い作業ができますがつながりませんバックファイルではなく取り込み結合ソフトが欲しいです

書込番号:16494332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 23:37(1年以上前)

同じ状況で困っていましたが、解決したのでお知らせします。
用途により2つ方法があります。

『ファイル破断+』というフリーソフトで単純にデータをつなげて1つのファイルにするだけでOKです。
これはDOSのcopyコマンドと同じことです。
コマンドを書くより楽ですね。
ももじろうさんが言っているのはtypeコマンドですかね。
できるものは同じです。
メーカーからこの回答をもらっているということは単純結合でOKなんでしょう。

『tsMuxeR』海外のフリーソフト。さらに分割したり必要な部分だけ切り出したい場合はこれ一つで完結します。
無劣化で結合、分割、切り出しもできます。
カメラ内のデータを直接指定してやって、こいつで取り込むというのもいいかも。
ももじろうさんの言っている海外のいかがわしいソフトとはこれですかね(笑)
上のソフトと同じく、DOSコマンドを自動でやってくれるだけのものなので、おかしなものではないです。

書込番号:16586893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/09/14 23:58(1年以上前)

すみません、ももじろうさんのクチコミのほうにも同じ内容を書いてしまったので返信あればあちらへお願いします。

書込番号:16586998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

市販のモバイルバッテリー。

2013/08/30 05:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

スレ主 アン父さん
クチコミ投稿数:6件

モバイルバッテリーとつないでみました。  https://www.youtube.com/watch?v=vPq9Yexs6l8&feature=youtube_gdata_player

書込番号:16523238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

画質は文句なしで良かったです

2013/07/01 21:15(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GC-P100

クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

GC-YJ40を借りる機会があって少し撮ってみました


ソニー機みたいにリモコン三脚のパン棒でズーム操作が使えないので
三脚に載せるだけでパン操作と引き動作をやってみて
あぁ…ズームレバーの加減が難しいと感じました

でもTVに映した映像は恐ろしく綺麗でした

MOVの60Pで撮りましたがタブレットにもしWIFI接続してMP4に変換出来るなら
今後YOUTUBEにアップロードしてみたいと思います

書込番号:16317510

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/07/02 20:34(1年以上前)

ビクターのWIFI対応の他の機種も触ってみて
ずっと感じてたのですが
スマホやタブレットに動画転送する為の
操作画面がどこにあるのか
あまりにも分かりにくくて
今後ファームアップで
何とかしてもらいたいですね

現状ではダイレクトモニターなどの項目を選び
画面左上に表示される「インデックス」というボタンを押せば
保存している動画や写真をサムネイル表示するけど
何でこんな分かりづらいインターフェースなのか
理解に苦しみます

書込番号:16321243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/07/05 01:00(1年以上前)

WIFIでタブレットにMOVファイルが転送出来るのか
検証してみました

転送出来るファイル形式は
AVCHD
MP4
写真
3つだけでMOVファイルは
タブレットに転送出来ませんね


書込番号:16330564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/07/11 19:28(1年以上前)

購入しました。

HDVからようやくメモリータイプへの移行ということでパナのAG-AC90やビデオ雑誌一押しのキャノンAX20/25などを検討していましたが突然こちらの機種(実際はヤマダモデルのGC-YJ40)が気になり思わず買ってしまいました。思わずと言いながらそれなりに迷いましたが。笑

HDR-FX1000やHDR-FX7を長年使ってきてビデオカメラがある程度の質量があった方が良い、というのが持論でしたが外に持ち歩く機会が増えてだんだんその重さが文字通り重しになってきて軽量のカメラに心がなびきはじめていました。AG-AC90も外見の割には軽量でその画質はかなり好感が持てました。AX20は未見ですがAX10の画質の良さから見てかなり期待できると考えておりました。

本機種GC-P100(GC-YJ40)は他の機種と比べそのコンセプト、ルックス、質量、操作性などかなり突っ込みどころ満載です。質感もお世辞にも高いとは言い難いし購入したヤマダモデルの金のラインにはかなり萎えてしまいます。特徴のタイムコントロール機能やWi-Fi機能もそれほど興味はなかったのですが…

以上のマイナス点にも関わらず購入に踏み切ったのはやはりその画質でした。店頭デモ映像で映し出される画質の素晴らしさ。プロというか玄人の方から見ればピントがずれているかもしれませんが何というか一目ぼれです(笑)。またあまり商売っ気がなく一風変わった(変な)カメラを作るJVCの姿勢も妙に好きだったりして。

果たして購入後試し撮りした画は期待通りの高画質でした。もちろん最高画質での撮影です。最高画質で撮影しなければあまりこの機種の意味はないかもしれません。

書込番号:16355341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/12 15:44(1年以上前)

このビデオに興味があるので、この版のコメントに注目しています。
画質が良いようですが、比較映像がないのでどう判断したらよいのかわかりませんでした。

HDR-FX1000を所持しておられる、Forever_Biginerさんが「期待通りの高画質」といわれる
のだから、ほんとうに高級なビデオと思えてきました。

書込番号:16358028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/07/12 22:50(1年以上前)

トロッケン2号さん、こんばんは。

本機種(GC-40YJの方)とHDR-FX1000は手元にありますが同じ時間に同じ被写体を撮影する比較をしたわけではありません。本当はそれぐらいやってからレビューすべきでしょうがなかなかそこまで余裕がなくて… またパナAG-AC90、キャノンXA10なども短時間触れただけですのでじっくり画質をチェックしたり追い込んだりしているわけでもないのです。あくまで私の印象というか直感ですので評論家先生のようなそれなりの根拠があるわけではないことをご理解ください。m(_ _;m)

ただFX1000はすでに発売より5年以上が経過しさすがに解像度という点で古さを感じさせるようになりました。画の安定感はまだまださすがですが特にロングショットで見た際の鮮鋭感という点で本機種の進歩ぶりには驚かされました。こんなちっちゃなレンズからよくこんな画が出てくるものだと…少し大げさですがそんな感じです。FX1000のみたいなヘビーなカメラを持ってさあ撮るぞ!ではなくちょっとその辺までこのカメラ片手に出かけるかってカジュアルさも魅力です。手軽にかなりの高画質。

あと本音を書くと、AG-AC90やXA20に惹かれながらも本機種を買ったのはお財布に優しかったからでもあります。汗。

書込番号:16359290

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 GC-P100のオーナーGC-P100の満足度4 HDV.bebe's 

2013/08/11 19:58(1年以上前)

別機種

今月のビデオサロンにようやく掲載されましたが、自分がつかってみて気になる操作性には触れられてないですね
画質については、Forever_Biginerさんが書かれているのと同感で60Pの画質は圧巻だと思いますし、1/2秒、4秒の長秒露光で撮影できるタイムラプスとしてもつかえるビデオだと思います

DV時代のPanasonicのように、手ブレ補正を入れると画角が狭くなるなどの制限があることや、絞りとシャッター以外のゲインやホワイトバランスといったメニュー設定がタッチ液晶でしか行えないことなどつかっていてストレスを感じるところも多々あることも事実です

先週にようやく風景ビデオを撮ってきたのをブログに掲載しています
※バンドルソフトで出力したMP4ファイルも掲載していますのでご興味有る方はご参考ください

書込番号:16459992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/11 23:00(1年以上前)

bebe1998.netさん

>興味有る方はご参考ください

ブログはどうしたら見れるのかいな。
リンクはってくれまへんか。

書込番号:16460627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 GC-P100のオーナーGC-P100の満足度4 HDV.bebe's 

2013/08/12 06:30(1年以上前)

ホームページアイコンからお願いします

こちらにも貼らせていただきます
http://bebe1998.blog.so-net.ne.jp/2013-08-03-2

GC-P100関連です
http://bebe1998.blog.so-net.ne.jp/archive/c2304079251-1

ワイヤレスリモコンすら非対応だし、唯一の頼みの液晶メニューも階層がないのはよいのですが、反応が悪い上に、1項目をセットするたびにトップに戻ったり、撮影時につかう内容もカスタマイズできないなど操作性については致命的な手抜きが見えます
せめて、音量調整とゲイン調整はダイレクトなボタンとダイヤルでやりたいものなのですが

書込番号:16461195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/12 11:37(1年以上前)

bebe1998.netさん、
そういえば、このブログ見た記憶があります、勉強になります、ありがとうございます。
GC-P100に小回りのきく万能機としての性能を期待しているのですが、それより、高画質を
じっくり楽しむ機種に思えてきました。
でも、あまり文句いわなければ、レンズ明るいので、万能機としても期待したいところです。

書込番号:16461818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

GC-P100ファーストインプレッション

2013/06/17 11:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GC-P100

クチコミ投稿数:2件

いきなり実践投入してみました。地元ホールで行われた、和太鼓コンサートの記録です。AVCHD 60i XP モードでの使用。

リハーサル時に、照明効果との兼ね合いでゲインの調整+12。これは◎。明るいレンズも幸いして、見た目に近い再現が出来ていました。

音声は本体マイクを使用。録音レベルもー2に設定したのですが、さすがに群奏になると下げ足らず、レベルオーバーで音がひずんでいました。もっと大きく変更できる、あるいはフルマニュアルな設定が出来ないとこのような撮影では難しいようです。群奏以外での音声はズームマイクの機能もよく効いて、ステージからの音、客席の拍手等、バランスよく録音されていました。また本体マイクは、手持ちの場合は持ち直す音などを拾いやすいので、外付けマイクの使用が望ましいです。

ビューファインダーは視野角が狭く、目の位置がセンターから少しでもずれると、周辺がゆがみ大変見にくくなります。別体なので、ハイアイポイントなビューファインダーの発売が望まれます。

動画はアーティストさんホール関係者への確認がとれていないので、今回アップできませんでした。すみません。

書込番号:16263378

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング