このページのスレッド一覧(全451スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年1月29日 12:31 | |
| 1 | 3 | 2007年12月24日 08:33 | |
| 0 | 2 | 2007年12月24日 23:45 | |
| 0 | 1 | 2007年10月19日 23:25 | |
| 0 | 0 | 2007年9月24日 17:12 | |
| 0 | 2 | 2007年9月19日 10:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD7
今日SDカム(GZ-MG330)の後継機がプレスリリースされていました。発売は明日だと書いてありました。 去年と同じ間隔ならGZ-HD7の後継機が発売するのは2〜3月になるだろうと予想出来ますがメーカーの公式発表が無い限りはその様なサイトは無いと思いますよ あぁでもフラグシップモデルだから去年と同じならJVCのサイトに更新されると思いますのでJVCの方をご覧になってはいかがでしょうか
書込番号:7226869
0点
本体自体は手ぶれ補正が機能するようになってほしいくらい。
それより、iMovie08対応とか、FHDモードをコピーできるBDレコーダーの発売とか、周辺環境を整えてほしい。
書込番号:7233618
0点
周辺機器は同感です。
折角USB付いてるんですからPC無しで外付けHDDなどにbackupできるようにして欲しいですね
> FHDモードをコピーできるBDレコーダーの発売とか
ビクターは数年前にレコーダー部門から撤退してますよ
BDはライセンス制ですのでとてもそんな予算はあるように見えません
ここはDVDライターをBDライターにして、、一緒かw
書込番号:7243711
0点
>「W倍密」
これは楽しみですね。
光学手ぶれ補正が改善されていれば、HDD記録MPEG2ハイビジョン機として
貴重な存在です。
インターフェイス・シューむき出しのデザインも最近では珍しい。
逆に好感が持てます。
あと二回りくらい大きくてもいいから、1/3型x3CCDくらいの上位機種も出して
欲しいな。
書込番号:7310845
0点
以前大宮SCにサービス依頼して私が夜勤明けで業者が来たので、年配修理技術者に故障
内容を話すとお前いつまで寝ているんだと罵声、あんたには関係ないことでしょうというと、
いつまでも若いのに寝ていやがって、さすがに頭に来たので夜勤勤務だよと言うと、いきなり
誤りもせず何処が故障しているんだ!上から目線あげくの果てには罰が悪く腹の虫が収まらないのか、保障期間中でも今回限りで終わりだから、私がそれじゃ保障期間ではなく保障回数ででしょう!というが聞き入れずブツクサ言いながら帰る???サービスセンターへ問い合わせて上司の女性が電話口に出て彼が言った事を伝えるが、こちらに技術者が帰ってきましたが、そんな事は言っていませんシラを徹された。まったくひどいサービスセンターです。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD7
HD7を使って半年。良い評価、悪い評価ありましたが
それらを踏まえての新製品に大変、期待してしまいます。
欲を言えばキリがないですが、いくつか改善・強化された
FX7クラスのやつが出てくれるとウレシイ。
HD100やZ1Jの購入も検討しましたが、
やはりHDDが良いです。
半年使って思ったこと。
結局、編集ではcanopus HQに変換するのでHDDでもテープでも一緒でした。
とにかく「今撮ったやつ」を素早く確認できるのがいいですね。
で、それが非常に撮り効率を早めてくれる。
「あったことを記録する」という用途ではいちいち確認する必要はありませんが
製作では必須だなと。
Z1J+ハードディスクレコーディングユニットが最強かなぁ。。
ただ、さすがに重すぎるYO
0点
ビクターのビデオカメラの今までの発売の流れから想像するに
新入学近くに出るのでは?と思います。
GZ-HD7も3月下旬(?)くらいだった記憶がありますし
そのくらいには出るのではないかと勝手に想像しています。
個人的には持って飛び降りただけで落ちるのは勘弁して欲しいですが
HDD式なので無理かな?
近々SDHC32が出るかも情報があるので是非対応&FHDでも撮れるようにしてくれないかな?
でもそれだとパナと変わらないかな?
書込番号:7158678
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100
SDカードは「SDスピードクラス」が規格化されて、最近はこの表記を使うSDカード
メーカーもでてきました。
そこでVictorにMC100の場合の対応「SDスピードクラス」を質問してみたところ、
「動画撮影の場合はClassC以上を、静止画撮影だけの場合はClassAでも可」
との回答でした。(MC100のSDスロットを使う場合ですが)
当方では、SDHC/CF変換カードを使って、A-DATA Super SDHC(4GB)Class2をMC100の
CFスロットで使用していますが、ウルトラファインでも撮影できております。
SDスロットとCFスロットの違いがありますが、動画でClass4以上はチョット余裕を
見過ぎているような感じがします。
0点
SDHCのクラスの数字は、最低保証速度なので、クラス2でも
2MB/秒から6MB/秒のものまであります。
書込番号:6884682
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD3
先日、北海道旅行に行く際に以前使っていたアナログ式ビデオカメラからの買い替えでこの機種を購入。近くのコジマ電気でDVDライター+長時間予備バッテリー+バック(おまけ)で¥145,000で購入。
基本的には小型で画像もよく満足していますが、やはり手ぶれが気になります。撮影初心者の妻が主に撮っていましたが、後日撮影した映像を見て、酔ってしまった。
それと花畑を撮影して気が付いたのは赤がものすごく鮮明すぎて画像ではつぶれた感じになってしまっています。
簡単ですが、これから購入を考えている方の参考までにコメントさせていただきました。
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD3
子供の運動会が近いので当初小型のSD5を検討していたのですが
店員の口車に乗せられ!?HD3を購入。
コジマ電気で90,000円・ポイント10%・5年補償・カバンおまけでした。
手ぶれ等少し心配ですが価格面で今の所良い買物出来たと思って
います。
運動会に向けて俺も子供同様に練習しないと!
0点
私も運動会のために購入しました。
16日が運動会でしたので撮影した感想です。
・画質はすごくキレイでした。天気がよく空の青さに家族で感激です。
・手振れはやや目立ちます。でも、気にしてしっかりもっていれば大丈夫です。
・電源のスイッチが入れにくい。
あまりカメラに詳しくないのですがトータルで満足しています。
書込番号:6772973
0点
12ティンカーさん へ
運動会の為に・・・一緒ですね!
画質はすごくキレイでしたか!楽しみです♪
確かに電源のスイッチは入れにくいかもですね。
あとズームも少しやりにくいと思いました。
自分もあまり詳しくないのですがどんな映像が残せるか
楽しみになりました。
ちなみに皆さんの保存方法などはどのようにしているのでしょうか?
書込番号:6773154
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

