JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 帳簿上での 動画撮影可能時間

2013/12/02 16:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GC-P100

◎…ビクター GCーP100の場合
動画撮影可能時間
SD128GBのメモリーカードで 高画質で 約7時間 動画撮影が可能(帳簿上では)
専用充電池のマンタン状態で 約1時間 動画撮影が可能(帳簿上では)

☆…現在発売中の 家庭用向け ビクター・ビデオカメラでは
専用充電池マンタン状態では 約1時間 動画撮影が可能(帳簿上では)な商品しか 販売をしていない
と ビクター・サポートから 公式な回答を頂きました

◇…わたしには 約1時間で 専用充電池1個は かなり財政的に厳しいです
もともと動画撮影用なのだから 専用充電池マンタン状態1個で 最低でも約3時間は 持続して欲しがったです
購入を断念します

書込番号:16907029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2013/12/02 16:17(1年以上前)

>現在発売中の 家庭用向け ビクター・ビデオカメラでは
>専用充電池マンタン状態では 約1時間 動画撮影が可能(帳簿上では)な商品しか 販売をしていない

???
例えばE565用のBN-VG138は
連続撮影時間:5時間5分
実撮影時間:2時間50分ですが。

付属バッテリーのことなんでしょうか。
あるいはP100に限定した話?

書込番号:16907066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2013/12/02 16:35(1年以上前)

それは知りませんでした 大変失礼しました 勉強になります お教え下さり 有り難うございます

書込番号:16907111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/12/02 17:47(1年以上前)

まあ、動画撮影時間が1時間で物足りなければ、このカメラの購入はやめた方がいいです。お勧めしません。私は、連続動画撮影で2時間を体験していますが、フリーの状態で待機時間を考えるととても無理です。バッテリーの補充も手間取ります。ビューファー使用では(液晶ではありません)少し長くなると思いますが。他に、いくらでも長時間撮像ができるビデオはあると思います。目的に合わなければ即やめるべきです。迷うことはありません。従ってメモリーも128Gは不要です。私は64Gを使っていますがスペックオーバーですね。

書込番号:16907312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2013/12/02 19:19(1年以上前)

びでおやさんです樣 いつも ネット・チンピラの 書き込みではなく 真剣に 書き込みをして下さり 有り難うございます

ビクター GZーMGー575ーBの本体と BATERYーPACK BNーVF808(付属品)の充電池と BATERYーPACK BNーVF823の充電池3個(買い増し品)と 付属の充電器と 買い増しの急速充電器を 連れて行きます

わたしの探し方が悪いからなのか F2、8通し(望遠側で F2、8を維持) ファイダー付き 長時間 長持ちバッテリーが ビクター ソニー パナソニック キヤノンの中から 探せませんでした

書込番号:16907622

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/12/02 20:40(1年以上前)

>わたしの探し方が悪いからなのか F2、8通し(望遠側で F2、8を維持) ファイダー付き 長時間 長持ちバッテリーが
>ビクター ソニー パナソニック キヤノンの中から 探せませんでした

大容量のバッテリーというところは微妙ですが、
F2.8該当製品は、

SONY DSC-RX10
http://kakaku.com/item/K0000586360/

Panasonic DMC-FZ200
http://kakaku.com/item/K0000402689/

CANON HFG20(F1.8〜2.8)
http://kakaku.com/item/K0000456227/spec/

CANON XA20(F1.8〜2.8)
http://kakaku.com/item/K0000488178/

ザックリですが、一応あります。
HFG20には、大容量バッテリーが使えます。


書込番号:16907975

ナイスクチコミ!1


厦門人さん
クチコミ投稿数:4460件Goodアンサー獲得:430件

2013/12/02 22:52(1年以上前)

PX1でつかっていた VU-V863KIT を そのままP100でつかってますが..

2時間ぐらい(それ以上はまわしてない)はバッテリ交換せずに収録できますよ。

書込番号:16908729

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

ヨドバシカメラで触って来ました

2013/05/22 23:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GC-P100

クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

新宿西口のカメラ館にて触って来ました

HDVのソニーHDR-HC1をずっと使い続けている私自身の私見を
述べたいと思います

発売前のカタログを事前に読んでみて
色々気になった部分を触って見てきました

まずバッテリーがどこに入るのか?
液晶画面を倒した背後にフタがあって
それを取り外すとバッテリーとメモリーカードが入る
スペースがありました

撮影アシスト機能はどの程度
盛り込まれているのか?
ピーキング→有り(3色から任意で選べます)
ガイドフレーム有り
ヒストグラム→不明
ゼブラパターン→有り

着脱式のビューファインダーは
どの程度のレベルのものなのか?
現行のPJ790やHFG20と
さほど変わらない視認性で小さいです
また角度を変えて真上から覗きこむような
ポップアップ機能はなかったです
(HDR-HC1を使っている自分ならば、おもちゃレベルです)

MFへの切り替えボタンと
フォーカスリングは付いているのか?
AFとMFの切り替えボタンは
液晶画面側から見て左側面の外側に単独ボタンで有り
フォーカスリングも付いていてMFにして
回してみたら感触は良かったです

とりあえずここまでで
続きは返信に書きますね







書込番号:16165190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/05/23 00:06(1年以上前)

続きです

マイク端子とヘッドホン端子も付いてますので
市販の外部マイクを接続したり
リアルタイムに音のモニタリングも可能です

モニターフードなるものはどんなものか?
液晶画面に取り外し可能な遮光フードみたいなもので
プラスチックの折り畳める構造になってました
ソニーのクリップオンモニターに
付属しているのと似ています

触ってみた感想をざっくりと言うと
もし自分が使うとしたら
ビューファインダーは外し
液晶画面に付属の遮光フードを付けて
液晶画面の角度を変えて使うと思います








書込番号:16165260

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/05/23 11:38(1年以上前)

ご報告ありがとうございます。
つかぬことをお伺いしますが、この機種はレンズ交換できないのでしょうか?

書込番号:16166575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/05/24 04:02(1年以上前)

glossyさんへ

写真からイメージするよりも実物はコンパクトなサイズになっててレンズ交換式ではないです

時代の流れで
コンパクト化を最優先に考えられていた民生用機ってマニュアル操作する為のボタン類がないか
あったとしても
「メニューの中にはあっても階層の一番奥にあって、すぐ呼び出せない」か「的確に操作をするのは困難だった」
「メニューをカスタマイズして、すぐ呼び出せたらいいのに…」
その辺りを嘆いていたユーザーにとってはスゴく面白い機体かもしれないです

書込番号:16169662

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/05/24 21:28(1年以上前)

近くのヤマダ電機にGCYJ40と言う機種がありました。内容はP100に内蔵メモリー32GB搭載させてWiFiができるようにしたヤマダ電機オリジナルモデルのようです。参考までに!

書込番号:16172373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/05/24 23:05(1年以上前)

コイくんパパさんへ

情報ありがとうございます
ヤマダ限定モデルはレンズの筒部分に金色の塗装ラインが入ってますね…
その線の色がセンスなさすぎで萎えました


書込番号:16172898

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/05/27 09:04(1年以上前)

AV機器大好きパパさん、この機種に非常に詳しいですね。
コンパクトデジカメがスマートフォンとの差別化に苦労している一方で、ホームビデオカメラもデジカメの動画機能搭載によって、他機種と違うインパクトを求めているようですね。
そういう意味では、この機種は非常に押しの強い外観ですので、早く実力を確かめたいですね。
レンズ交換出来ないとのお話ですが、超広角タイプと望遠タイプなどが追加されたらとても魅力的な機種になりそうです。

書込番号:16182471

ナイスクチコミ!1


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/05/27 11:35(1年以上前)

こんにちは。

このカメラに興味があり、ヨドバシカメラで触れてきました。

カメラと32インチのモニターにHDMI接続された状態で展示されていました。

カメラスルーの状態だとは思いますが、店内の照明の状態で、クッキリとは言えません。
ノイズも多く、辺縁もざらざら感があります。
どんな設定かは確認していません。

隣に同様な状態のCANON G20がありましたが、比べるべくもない悪い画像でした。

以前見た、ビクター機・エントリークラスと同様でした。

何か問題のある個体なのかと思えるほどでした。

値段的には12万円、各社ハイエンド以上の値段でしたが、これでは購入意欲がわきません。

何かの不都合があったのかも知れませんが。

書込番号:16182798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/05/27 11:48(1年以上前)

glossyさんへ
今回の「GC-P100」は

カメラ好きな開発者が作った
「痒い所に手が届くように設計された」
リコーの「GR-DIGITAL」のような
粋な感じがします

最近の民生用ビデオカメラは
誰が撮っても撮れる画は一緒で
コンパクトさを求められた結果
今の形になったと思います

でも撮影してて「撮ってる感」というか
撮影している醍醐味を感じなくて

そういう部分を求めてるユーザーの方は
業務用モデルを買えばいいと言うスタンスに感じます

映像を撮るコトが好きだけど
趣味に20万30万も出せない「お父さんに」に
もっとコンセプトをしっかり打ち出して
手が届くような価格で
萌えx2な機体を出してもらいたいと思ってました

そう言ったコンセプトでいくと
今回のGC-P100は良い線いってます

でもまだまだ中途半端だと感じました

外部ビューファインダーはさほど見やすくなかったので
もっと見やすくてチルトするものを

えーと・・・
オリンパスのPENシリーズに使えるVF2クラスか
それ以上の性能のものを
求める人が買えるスタンスにすればいいと思う

手持ち撮影時の手ブレ補正能力と高倍率性能の
どちらをユーザーが求めるかと考えると
ハイスピードカメラの性格を持ち合わせているので
高倍率性能の方ではないかなと思いました

書込番号:16182832

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/05/27 12:14(1年以上前)

13〜14万出すなら、


GH3とH-VS014140セットで、14万円

GH3本体(10万円)に、H-H014(2万6千円)

GH3本体(10万円)に、M.ZD 17mm F1.8(4万2千)


の方が良いな〜。

書込番号:16182905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/05/27 17:46(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさんへ
GH3も気になる機体なのですが
まだ機体を触った事がなくて…

でも単焦点レンズのボケ味の綺麗さとかピントをMFにして移動させる凝ったカット撮れたり良さそうですよね

また動画編集向きのMOVファイルで撮れるところも魅力的で
GC-P100もその機能を採用していて
ビクターの開発スタッフの方達はよく他社製品を研究しているなって思いました

書込番号:16183815

ナイスクチコミ!0


glossyさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:24件 海の中を見てみましょう 

2013/05/28 08:46(1年以上前)

昼寝ゴロゴロさんは確かビデオの分野に詳しい方のはず。
この方がGH3を比較対照にあげられたということは、パナのμ3/4は動画機能がかなり熟成されてきたのかなという印象です。また、この機種に興味をお持ちだと言うことは、何か期待感があるのかなという感想です。
一方で、モニター画面となるテレビの分野で、4Kが発売始まったということは、ビデオカメラも当然大画面で高精細な記録を鑑賞前提を目指すと考えられます。
ここは是非、カメラ、ビデオカメラ、テレビをすべて網羅した技術を盛り上げて世界を牽引する方向に進んで欲しいと思っています。
ビクターといえば日本を代表する音響機器メーカー、かつて購入したスピーカーの名器SX-7Limitedは今でも現役で我が家で鳴り続けています。ビデオカメラでも新しい展開をしてくれると信じています。

書込番号:16186387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/14 20:06(1年以上前)

GH3もいいけど シーソーレバーによる高倍率ズーム(現時点対応レンズにより標準ズーム域では解消されましたが)、
録画中アイリスリングによる調整などできないんじゃ..

書込番号:16706636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機モデル

2013/06/26 07:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GC-P100

ひとり言なので気にしないで下さい。
別に誰が何をどう売ろうがカラスの勝手なのでいいですが。
メーカー販売モデルと一部販売店モデルの仕様が違うのは消費者とっては選択が面倒くさい。
購入検討してましたが止めました。

書込番号:16296389

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:14件 GC-P100のオーナーGC-P100の満足度4 HDV.bebe's 

2013/06/30 07:39(1年以上前)

内蔵メモリー搭載有無の特別仕様の差ぐらいはいいんですが、ワイヤードリモートはもちろん、赤外線リモコン対応もない通常モデルに海外モデルとヤマダにあるWi-Fiを搭載しなかったのは、いちおう家庭用ハイエンドにラインナップしているJVCはユーザー舐めすぎ感がありますね

写りだけはいいんですけどね

書込番号:16310966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件

2013/06/30 07:46(1年以上前)

bebe1998.net 様
返信ありがとうございます。
>JVCはユーザー舐めすぎ感がありますね
同感です。

書込番号:16310984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:6件

2013/10/14 19:48(1年以上前)

山田モデルは海外仕様の流用のようですが そもそもビクターが海外と国内へ出荷するにあたり機能を分けている点も変ですね

書込番号:16706526

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

運動会にはUXPモードを推奨。

2013/09/24 12:58(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:8668件

お子さんの運動会撮影目的で買われた方へ参考情報。
運動会での撮影には、記録モードを「UXP」に設定して臨まれることをお勧めします。

当方春の運動会シーズンに使った際、いつもの日常撮影と同じく標準設定の「XP」で何気なく撮ったのですが、これがちょっと失敗。
トラックを疾走する我が子をコーナーで流し撮りしたシーンを家で再生してみたら、中心にアップしている我が子や競っている子供らは普通に映っていたのですが、背景の観客やその他大勢がまるで横に引き伸ばしたモザイク模様で全然ダメダメ。

考えてみると動画圧縮の方式上、
前後の画像で差分が少ない部分=追っている被写体は細部まで記録されるのに対して、
画面を通り過ぎていく背景は動きが速すぎて記録しきれない、ってことを忘れてました(苦笑)。
これを改善するには時間当たりの記録データがより多いモードで撮影するのが唯一ゆえ、
E565なら最高画質UXPで撮るべきだった、という次第。

来週末あたりに運動会撮影を控えておられる方は、ぜひこの点ご注意を。



書込番号:16626916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
mae_maeさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/03 14:35(1年以上前)

実は今週末に運動会があるので、本機を購入しました。
スレ主さんのアドバイス、私にはとても貴重です。
撮影のご経験が豊富のようですが、もし他に本機についてアドバイスがあれば教えていただけませんか?
些細なことでも構いません。
宜しくお願いします。

書込番号:16661424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8668件

2013/10/04 12:55(1年以上前)

お役に立てそうで何よりです。
撮影テクニック的なものはあいにく持ち合わせてないのですが、以下参考になれば。

・液晶画面には非光沢の保護フィルムを貼る。買ったままの光沢画面での屋外使用は映り込みがひどくてダメ。過去スレ参照。

・レンズ前部にΦ46のフィルターを装着。撮影中のレンズを砂埃から保護するため。MC-プロテクター、MC-UVなど安価なもので可。

・一脚の使用を推奨。手ブレ防止と腕の疲労軽減のため。三脚よりも機動性が良く、グランド使用向き。

・記録モードはUXP。前述の通り。

・マナーモードはオフ。間違っても晴天下でONにしないこと。過去スレ参照。
うるさい操作確認音を止めたければ、確認音オフ設定で。

・バッテリーは付属のVG114では不足かも。より大型のVG121か138の買い増し、持参を。

と、こんなところです。
お試しを。

書込番号:16664852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8668件

2013/10/04 17:07(1年以上前)

追伸、付け加えて。

・録画中に液晶画面を内向きに閉じないこと。閉じると録画中でも関係なく本体電源が強制オフ、録画が打ち切られるので。
なお画面を180度回し、外向きにして閉じるのはOK。

・伸縮式ストラップ付きのタッチペンがあると便利。画面タッチ操作は指先よりタッチペンの方が早いし確実。
ストラップを本体グリップベルトの根元に括りつけておき、不使用時のペンはグリップベルトのパッド(手の甲に当たる部分)の中に差し込んでおくと邪魔にならず、紛失も防げる。

・オートパワーオフ設定は「切」。我が子の出番待ちの間に電源が勝手に切れると煩わしいので。
まぁ無操作で5分間放置しなければ関係ないので、「入」のままでもいいが(笑)。

以上です。

書込番号:16665384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を検討しております。

2013/09/02 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:4件

子供の幼稚園の行事用にビデオカメラの購入を検討しているのですが候補が三つあります。
どれがオススメでしょうか?
予算は3万までで考えております。
@ビクター Everio GZ-E265(値段重視)
Aビクター Everio GZ-E565
BCANON iVIS HF R31

どなたかよろしくお願いします。

書込番号:16534755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2013/09/02 00:12(1年以上前)

補足でどちらにしてもバッテリーは、追加で購入する予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:16534786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/02 08:17(1年以上前)

V−590が安くていいです

書込番号:16535370

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/09/02 11:19(1年以上前)

こんにちは。

価格重視の選択、案外好きです。

私はCANONが好きですので、CANONにすると思います。

が、バッテリーの追加購入の話もありましたので、この観点から。

純正バッテリーは容量の少ないものでも1万円位しますので、カメラ本体の値段からすると、どうも高いなとの思いを私は捨てきれません。

私は主に互換バッテリーを使いますので、それをチェックしてみました。

ビクター機の互換バッテリーは、電池を本体にセットしても、互換バッテリーからDC電源端子にコードで接続するタイプみたいですね。
なんか邪魔ですし、コードの剛性も気になります。

CANONのこの機の互換バッテリーは本体にただセットするだけですが、バッテリー情報が交信できず、残量表示がでません。
使うたびに「このバッテリーでいい?」のような警告も出ます(無視できますが)。

どちらも短所がありますが、値段は2千円前後ですね。

そこで、私ならCANON R31ではなくて、更に安いR30を買います。
R31に比べ内蔵メモリーは少ない(8GB)ですが、SDHCカードを使えば解決できますし、R31にないWi-Fiが使えます。
値段が2万円以下でネット販売されています。

大した役にも立たない話でした。
失礼しました。

書込番号:16535705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/02 12:56(1年以上前)

V-590も検討したいと思います。
アドバイス、ありがとうございます。

書込番号:16536041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/02 13:18(1年以上前)

ご回答、ありがとうございます。
やはりcanonの方が良さそうですね。
R30の方の提案、ありがとうございます。
こちらも視野にいれて検討したいと思います。

書込番号:16536099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/09/02 14:59(1年以上前)

その3機種だと似たり寄ったりで性能差を明確にするのは難しいと思います。

キヤノンのHFR42は選択肢にないのですか?

60p対応ですので、その3機種とは明確に違いがありますよ。
60pが高画質なのかということは別問題なのですが、その3機種よりは確実に画質面で有利だと思います。
少なからず解像力は勝っていると思います。



書込番号:16536355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

GC-XA2 8月上旬発売

2013/07/25 11:31(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

スレ主 化合物さん
クチコミ投稿数:4件

後継機が発売になるようですね。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gc-xa2/index.html

以下引用
JVC、1080/60pやハイスピード対応アクションカム「GC-XA2」 - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130725_609012.html
JVCは、スポーツなどアクティブなシーンで撮影できる小型アクションカメラ「ADIXXION(アディクション) GC-XA2」を8月上旬に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は35,000円前後。

書込番号:16401398

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/07/25 18:03(1年以上前)

1920x1080 60p 1280x720 120pが撮れるので、Goproに近づいた感じです。

でも、35千円は高すぎますね。

書込番号:16402298

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング