JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

SDHCの後継発表

2009/01/08 17:22(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS100

クチコミ投稿数:288件 Everio GZ-MS100の満足度4

また補足ですみません。本日ちまたではSDHCの後継発表
についていろいろ騒がれています。

別に使用していくうえで関係ない事ではありますが、こ
の機種を買われる方は下記情報も念頭に置いて購入された
方が良いと思います。

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/08/034/

書込番号:8903947

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/01/08 17:34(1年以上前)

2TBだなんて、あのむき出しの端子に触れて2TBのデータがパーになった時のことを考えると恐ろしい。

書込番号:8903978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 Everio GZ-MS100の満足度4

2009/01/08 18:16(1年以上前)

586RAさんへ

そうですよね・・・・。
何か器が大きくても使い分けた方が良いですよね。撮影データ量は
そんなに大きくなる事も当分無いですし。

少なくても販売が開始された後には32GBのSDが数百円になりそうですね。
何年作ってくれるか解りませんがDVDにしなくても済む事から
良い発表かも・・・笑

それにしてもHDDレコーダー関係の更なる大容量化発表も
年内になければ全てのレコーダー関係の需要に大きく響くかもしれませんね。
メモリの生産量も有ってかなり高価で当面歯止めはかかると思いますが。

いくらで発売か解りませんが落としたら泣きますね・・・爆


書込番号:8904139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2009/01/10 00:23(1年以上前)

2Tバイトあれば、HDDを使わずに済みます。

ブルーレイも使わなくなるかも知れません。

書込番号:8911145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/01/10 00:48(1年以上前)

SDメモリがTBになった日にはHDDはPBいってますかね。
倍々ゲームでも数年かかりますし、その頃には全てハイビジョン機でしょうね。

書込番号:8911260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 Everio GZ-MS100の満足度4

2009/01/10 01:30(1年以上前)

今から仕事さんへ
CA65のプレミアエレメンツの質問の際にはお世話になりました。

詳しい「今から仕事さん」が2T有ればHDD不用と言っうと言う
事は、開発者陣もそう考えて新機種を用意してそうで今後が楽しみです。笑

ちなみに板違いで失礼しますが、その後PowerDirector7を購入しまして
CA65の音ズレばかりかGZ-MS100の表示比率問題も全て改善しました。
説明DVDも付いていて物おぼえの悪い私でもすぐに使いこなせましたし
処理速度も向上する等良い事ずくめの状態です。

十字介在さんへ

まだ当面倍々ゲームが続くのか興味ありますね。
パソコンもメモリ起動タイプの時代と言いつつ今でもしっかりHDD起動が
大半ですし、この世界って本当に技術競争と人の心理が噛み合ったり
噛み合わなかったり不思議ですね。上手く言えませんけれど・・・。

ちなみに私が驚いた最近の出来事としてはニンテンドーDSi対応マジコン
が公表されてから世界的に大量販売されるまでの素早さなんてのも有ります。笑

書込番号:8911449

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/01/10 01:46(1年以上前)

SDHCでの規格は32GBまででしたっけ?
いずれにしても容量もありますが、ファイルフォーマットと書込速度の限界でしょうね。

正直これは「規格」のお話であって今日明日に2TBのカードが出てくるわけではありません。
SSDの集積率を考えると、ようやく先日の展示会で2.5inchサイズに東芝が512GBのSSDを発表
との事です。CFカードでも特注メーカで50GB/100GBと言うところですから、当面はせいぜい
64GB・128GBクラスが出てくるぐらいが限界だと思いますよ。

容量が大きくなってかつ、WiFiのようにデバイス間を無線でやりとりできるのが理想だと
思います。カードの出し入れをすることなく、バックアップが取れたり、NASに転送できたり。

書込番号:8911504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 Everio GZ-MS100の満足度4

2009/01/10 04:15(1年以上前)

TAIL4さんへ

知識有りませんが規格(exFAT)ではこれだけ管理出来るからと言って
集積率と言うのが有って技術的に2TBはまだ無理と言う
ことですね?

素人考えでは前にも書きましたがマイクロSDの16GBを詰め込む的な考え
でしたが、それは出来ないと言う事でしょうか??
何故出来ないのか今度集積率について勉強しておきますね。

でも当面出回らないにしろ、ロケットの軽減に膨大な予算をかける
宇宙開発分野何かだ有り難い話題でしょうね。

書込番号:8911734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件 Everio GZ-MS100の満足度4

2009/01/10 10:40(1年以上前)

おはようございます。

>当面はせいぜい64GB・128GBクラス

そうですね。昨夜は寝ぼけて単位が妙に少なく感じていました。
128GBってだけでも良く考えたら8倍の容積ですものね。笑
形状、実用性、価格面から見て私も最初はまあ、こんな位かと思います。
もう少し欲を言っても256GB〜512GBではと思います。

>容量が大きくなってかつ、WiFiのようにデバイス間を無線でやりとり
できるのが理想だと思います。

無線技術にも期待したいですね。とにかく様々な技術が総合的に向上
してくれないとせっかくの新規格が有効に活用されない訳ですね。
たいへん失礼しました。

書込番号:8912449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/12 16:49(1年以上前)

まだ来年の話ですがASUSから512GB SSDを搭載したノートPCが発表されています。
SDXCもそれほど先では無いかも知れません

書込番号:8924620

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値!と思いきや…

2008/12/22 08:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD6

スレ主 容疑者Hさん
クチコミ投稿数:34件

いよいよ4.5万円台に突入と思いきや、最安値ショップ『アーチ』のサイトに飛んでも4.8万円?
間違いでしたか…。

書込番号:8821410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/22 09:20(1年以上前)

某お店の価格入力ミスのようですね?

http://kakaku.com/item/20204010353/pricehistory/

書込番号:8821594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず買いました。

2008/12/03 12:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD6

クチコミ投稿数:28件 Everio GZ-HD6のオーナーEverio GZ-HD6の満足度5

クチコミでは良い、悪いなど、いろいろありますが、値段も考慮し、機能的にも、そこそこかなと感じたので、とりあえず購入しました。
まずは使用してみます。

書込番号:8727360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

付属ソフトウェアのアップデート

2008/11/09 14:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD5

スレ主 さん
クチコミ投稿数:485件

2008年10月31日付けで付属ソフトウェアのアップデートが公開されています。

http://www.everydayvideo.com/jpn/GZ_HD5_6/index.html
http://www2.cli.co.jp/products/ne/update_gzhd5_6/index.htm

書込番号:8617470

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

編集情報・・

2008/10/29 15:08(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD7

クチコミ投稿数:22件 Everio GZ-HD7のオーナーEverio GZ-HD7の満足度3

現在、HD7で撮影した画像は、付属のPower Directorで変換して、Premiere Pro CS3で編集しています。
PCスペックが、C2D 2.7Gなので、この環境では、AVCHDの編集体制は難しく、mpg2HDは、やはり有り難いですね。

知り合いの業者さんは、新しく出た松下のAVCHD業務用(AG-HMC155)を使っていますが、HDMI端子からキャプチャーしているようです。QuadコアでもAVCHDをPC上で変換させると、やはり仕事にならないとの事です。

さて、先日、PowerDirectorでいつものように、TODファイルを取り込んで、変換させよとしたところ、何度やっても失敗する事に見舞われました。PowerDirectorをインストールし直して、パッチを当て込んでもダメで、非常に困っていた所、変換中、タスクトレイに何かうごめいている物を発見。よく見ると、Haali Media Splitterでした。

これはCCCPなどのコーディックパックに付随する、DirectShow Splitterで、私もCCCPをインストールしていました。これが、邪魔をしていたんですね。
ffdshowやCCCPを導入する方は、気を付けられた方がいいかもです。

ちなみに対策としては、設定画面で、Enable MPEG-TSのチェックを外すといいようです。
また、Haali Media Splitterだけインストールしない手もあります。

ご参考までに・・。

書込番号:8568873

ナイスクチコミ!0


返信する
玄関番さん
クチコミ投稿数:1030件Goodアンサー獲得:12件 Everio GZ-HD7の満足度5

2008/10/29 18:18(1年以上前)

Super Visionさん、こんばんわ!

自分もPS3のDLNAで、動画、写真を見るために、TVerstyをインストールした際、ffdshowを入れましたが、やはり、PowerDirectorが、何度も失敗しました。

ただ、「常時使用しない」を選択したら、その後は大丈夫です。

色々、勉強させられます。

書込番号:8569398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件 Everio GZ-HD7のオーナーEverio GZ-HD7の満足度3

2008/10/31 04:44(1年以上前)

玄関番さん、どうもです!

現在、CCCPやffdshowのようなコーディックパックは、非常にメジャーな存在となっていますので、やはり、同じ事で悩まれた方が結構いそうですね。。

サーバーリンクは、他の編集ソフトや変換ソフトをインストールするななどと言っていますが、その環境を許せるユーザーが圧倒的に少ない事は、分かりきっていると思いますね。

それにPowerDirector自体も、あの安定性やインターフェースの悪さ、そして動作の鈍さ・・いくら付録とはいえ、ここも、ちょっと首を傾げる内容ですね。
到底、変換以外で使う気にはなれないと言うものです。

書込番号:8576001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 Everio GZ-HD7のオーナーEverio GZ-HD7の満足度3

2008/10/31 04:53(1年以上前)

↑サーバーリンクとなっていますが・・
当然これは・・サイバーリンクですね。。ハハハ(恥)

書込番号:8576012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光学ズーム10倍

2008/09/23 08:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD30

クチコミ投稿数:11件

MG330を購入して2-3回使用しました。
やはりハイビジョンがほしくなりこの機種を検討しております。
買う寸前までいったのですが、「光学10倍」に気がつきました。
MG330は光学32倍です。使用していてこれくらいはいるなと思いました。
皆様は光学10倍で気にならないですか?
運動会の撮影などどうでしょうか?
なぜ10倍しか出さないのでしょうか?
時期モデルは32倍が出るのかな?といろいろ考えてしまい購入を悩んでいるところです。
皆様はいかがでしょうか?
けなしているわけではありません。
買うならビクターと考えております。

書込番号:8397818

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/23 23:06(1年以上前)

>なぜ10倍しか出さないのでしょうか?

現状と大差ないレンズで30倍とか出しても、「光学的な解像力」がついてこないからでは?
寸法でおよそ倍、体積では8倍ぐらいになるようなレンズにしないと、ハイビジョン用30倍ぐらいのレンズにはできないでしょう。

また、MG330と同じレンズであれば、望遠端の解像力が(限界値で)42万dot程度しかありません。これでは「ハイビジョン用レンズ」としては、その望遠域で使えません(^^;

※上記は「限界値」ですので、実際にはその半分以下になります。

※そもそもMG330と同じレンズなら1/6型用ですので、「ケラレ」が出てしまいますけれど(^^;


ご参考
解像力(正確には分解能)について、もう百年以上前からの有名な式があります。

  分解能(秒)≒116/有効径(mm)

上記の式より、大雑把にいえば「有効径(mm)≒倍率」の関係が出てきます。

(望遠端の)有効径(mm)≒倍率の関係で望遠鏡と同等に扱えば、「有効径だけ」で標準的な倍率を出せば下記のようになります。
・HD30 :20.5倍
・MG330:17.8倍

※ボケぎみになりますが、マトモな「望遠鏡」のレンズであれば、上記のさらに倍ぐらいまでが実用範囲の「目安」になります。

書込番号:8402187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/24 08:36(1年以上前)

(補足)
HD30の名誉?のために補足します。
望遠鏡と見立てた場合のHD30(望遠端の計算値で422万dot)は解像力の高いハイビジョンビデオの類と同等クラスの数値となっています(もちろん、いずれも計算値による比較)。

あとはレンズ性能や撮像素子で変わってきますが、上記までの数値は「限界値」ですので、レンズ性能や撮像素子によって限界値を超えることはありません。

書込番号:8403849

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング