JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

鉄也先生・・・欲しい・・・が?

2007/02/08 10:09(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG555

クチコミ投稿数:26件

鉄也先生名指しで失礼いたします。
Everio GZ-MG555!
これ結構魅力的に感じるのですが如何でしょうか?
でもMG77買って一年も経ってないうちに同様なタイプを購入するのも気が引けて・・・心苦しく・・・廻りの評判(批判)が気になり
先生如何でしょう?購入する価値あるでしょうか?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
現在MG77をそれなりに便利に使っているのですが、残念なのはビクター人気凋落に伴う1:価格の下落(極めて個人的な問題で失礼、大多数の皆さんには結構なことです。)2:レンズキャップが自動ではないこと3:6万円台であるならばOKですが小生の如く10万円超で買った者には我慢できないほど外装のプラスチックが安っぽく、また簡単に傷がつき見るも無惨な状態となること。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いわゆる「写り」より利便性・携帯性を重視し(私の感覚では所謂ハイビジョンタイプのものがSDより素晴らしく良いようにも思えないのですが・・・)、そして最重要事項がPCでの編集と一般のDVD再生を前提にしているので未だハイビジョンの世界には飛び込めないと思っております。

書込番号:5975825

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/02/08 22:21(1年以上前)

確かに新エンジンとかどうなるかと少し興味有りますが
レンズも暗そうですし
DV出力も要らないので、特に魅力を感じませんが

書込番号:5977894

ナイスクチコミ!0


三ケ月さん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/10 18:42(1年以上前)

鉄也さん

ビクターはMG275/255にはF1.2レンズを装着しているのになぜMG575/555にはF3.5なのでしょうか?
MG275系パンフにはF1.2はF1.8レンズの約2倍明るい。
と謳ってます。
F1.2レンズをMG575系にも装着してくれるとよいのですがどうしてでしょうか?

書込番号:6217549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

Watch小寺氏レビュー

2007/03/28 13:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD7

クチコミ投稿数:6296件

第300回:ようやく登場、底力を見せたEverio HD「GZ-HD7」
〜 バランスのとれた3CCD機、保存機能も充実 〜

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070328/zooma300.htm

>ハイビジョン初号機として、またEverioハイエンドモデル
>として綺麗にまとまっている。

今回の動画サンプルでは、悪評のH.264化を止めましたね。
小寺氏グッジョブ。

ワイド端での解像感は、キヤノンには劣るけど、ソニーは
上回っているような印象。3CCDの発色も、多少階調が荒削り
にも見えますが、悪くないですね。

HD7は事前予想以上の力作。でもHDD記録以外でもうひとつくらい
どこか他社にない特徴が欲しかったというのが本音。

標準レンズで広角28-32mmのワイコンいらずとか、カメラ本体で
カット編集、並び替えてCU-VD40でDVDに出来ると実用的。

CU-VD40で作ったDVDのサンプル画面があるけれど、あの日時は
撮影日時なのかな?DVD化した更新日なのかな?

あと問題の手ぶれ補正については、レビューで全くふれていま
せんね。

書込番号:6170213

ナイスクチコミ!0


返信する
d-arkさん
クチコミ投稿数:2件

2007/03/29 00:42(1年以上前)

レビュー記事で手振れ補正が記載されていなかったことは非常に残念です。
ビデオ初心者としては、こういったレビュー記事を参考にしたり、店頭サンプルを手に取ったりして悩むことが多いのですが、まさか「臭い物に蓋をした」記事が掲載されるとは思っていませんでした。
面白い記事を書くと思い、レビューもどう書かれるかと待ち望んでいたのですが...ちょっと不信になりそうです。
やはり「大人の事情」というやつでしょうか^^;

書込番号:6172722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Everio GZ-HD7のオーナーEverio GZ-HD7の満足度5

2007/03/29 01:30(1年以上前)

そうですね〜。
僕もあの人が例の手ぶれ補正をどう書かれるのか気にはなっていたので
「全く触れず」というのはちょっと残念です。

ファームアップでなんとかならないですかね〜。
でもなぁ。光学式だから無理かなぁ。
ファームアップで電子式手ぶれ補正を追加して
「光学式+電子式の超手ぶれ補正」とか
妄想してしまいますが。

書込番号:6172911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/03/29 01:48(1年以上前)

大人の事情はまえからだし。
動画でも、動画から切り出した静止画でも、見た?

さすが真のフルHDはちがいますねwww

皮肉ですよ、もちろん

追伸:再生機能つきDVDライターはすばらしい。SD1よりすばらしい。

書込番号:6172952

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/03/29 10:34(1年以上前)


山根ねずみRCさん

初めまして・・・。
待ちに待った機種なので早く欲しいのですが、私も小寺氏のページを読みました。

>あと問題の手ぶれ補正については、レビューで全くふれていま
せんね。

そうなんですよ。どこにも見つかりません。
と、言うことは・・・全部三脚撮影としか理解できませんね。
私は小寺氏のレビューについてあまり参考になりませんでした。

小寺氏のレビューとは別なのですが。
「AV 2007 April 4
REVIEW 春のハイビジョンカメラ頂上決戦!」
102ページのGZ-HD7の評価。

112〜115ページの”山之内 正 氏”取材、執筆欄でも全く手ぶれに振れていません。
全部三脚使用のレポートなのか?

私も実際に店頭にていじくってみましたが、望遠倍率を上げていくと手ぶれが激しく画像が定まりませんでした。
感覚で言いますが、倍率が3〜5倍程度ではぶれないようです。
それでも、ソニー、キャノンの競合機種は最高望遠でピタッと定位します。
ここで、購入を渋っているのは私だけでしょうか?

書込番号:6173617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件

2007/03/29 11:38(1年以上前)

>倍率が3〜5倍程度ではぶれないようです。

そうですか?

私が店頭で触った限りでは、最広角側でもカクカクした感じの
ブレを感じましたよ。

ソニーHC7やキヤノンHV20では、吸い付くように安定しています。

HD7の光学手ぶれ補正は、レンズシフトのストロークが小さいか、
動きが硬すぎるのかな。

HD7はとても良くできたMPEG2-HDDカムコーダーだけに、この点は
最大の弱点に思えました。

***********
ビクターは今後、ほとんど意味のないフルHDフォーマットに
こだわるより、徹底的に実用性能を重視して開発すべき。

オプションの専用DVDプレイヤーも、外付け大容量USB-HDDを直接
認識して書き込み、再生出来ると飛躍的に便利になる。

ライバルの巨大3メーカーを相手に、まだ十分勝算はあると思う。
私はHD7の優れたデザインから、HV20やSD1よりはるかに開発陣の
気概や情熱が感じられた。

書込番号:6173782

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 dionashさん
クチコミ投稿数:4件

昨日GZ−MG77を買いにヤマダ電機に行ってきました。
カカクコムなどの値段より少し高いぐらいだったら買おうと思っていたのですが、なんと67000円!!価格コムで56000円ぐらいで売ってるから近い値段にしてくれって言ったら、店員が少しムッとした感じで「ああいう店は連絡しても在庫切れだとか時間がかかるとか言われますよ」とのこと。そして「ヤマダ電機とかだと人件費や店舗費がかかるから高いんですか?」と聞くとそうでは無いと言っていました。とても感じが悪かったです。

価格コムに掲載されている業者さんは企業努力で安くしてくれているのに、ああいう店は安く売ってることを知らない人を狙って商売しているとしか思えない!ひどいね!!上場企業のやることではない!!

書込番号:6058108

ナイスクチコミ!4


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2007/02/28 14:16(1年以上前)

もう少し世の中の仕組みを理解してくだされ。

ヤマダに他店の価格を強要して断られたら文句って、どれだけ・・・。
だったら最初から素直にkakaku.com登録店で買えばいいじゃん。
ヤマダもアナタのような強引な客は店に不要と考えたんでしょ。
消費者が店を選べるように、
店側もある程度客を選別したっていいはずだよ。
・・・それで商売が成り立つなら、ね。

書込番号:6058129

ナイスクチコミ!5


NY10451さん
クチコミ投稿数:2342件Goodアンサー獲得:2件

2007/02/28 14:26(1年以上前)

値段だけで比較して価格.com最安値が良かったら、
その店舗で購入されたらよいだけです。

書込番号:6058153

ナイスクチコミ!2


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/02/28 15:10(1年以上前)

近所の競合店との価格比較ならわかりますがネット通販のお店と比較されても門前払いくらうコトが多いですね。
少しでもお店で安く買いたいなら交渉技術をもっと身につけたらいかがでしょうか。

書込番号:6058245

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/02/28 16:10(1年以上前)

>kakaku.com登録店で買えばいいじゃん。

私もそう思います.

ヤマダにネット通販の値段を直接ぶつけるのってあまり上手い交渉の仕方とは思えませんね.
ヤマダを援護しておきますが,先日,価格コムその他ネット通販の相場の半分ぐらいでデジカメを投げ売っていました.決して殿様商売しているとは思えませんよ.

安く買いたければ時期を選んで,店を選んで,店員を選んで,言葉を選んでではないでしょうか.

書込番号:6058412

ナイスクチコミ!0


そなんさん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/28 18:31(1年以上前)

店員も分かってて言わないのでしょうが、
価格コムのお店の中には正規ルート以外で
納品されている店もありますし、
卸問屋直営のショップなどもあります。

価格コムの販売価格というのは、メーカーから
お店(商店街等の電気店を想像してください、)に
卸される仕切り価格を下回っているのが多いのです。

つまり、一般の小売店が真似しようと思ってできるのではありません。価格コムのお店が安いのは、
単に企業努力だけでは無いと言う事です。

大手量販店等は追従する必要の無い価格と捉えている事が殆どです。なぜなら、特価に思える商品も在庫潤沢な商品ではなく、1点ものである事が多いからです。

大手量販店にも特価商品、サポート、在庫数、初期不良対応など
の魅力があることも忘れずに。

>ああいう店は安く売ってることを知らない人を狙って商売しているとしか思えない!

あえて苦言を申し上げますが、
あまりにも貴殿は無知すぎるという事です。

店員といえど、あまりに一方的なこと等を言われれば
態度に出てしまうというも仕方ないと思います。
(もともと接客態度が悪い店員は論外)

同じ内容の書き込みは、あと数年はループして起こってしまうでしょう。。。。

私がヤマダのフォローをしているように思われるかも知れませんが、全く無関係です(^^;

書込番号:6058796

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/02/28 22:06(1年以上前)

ヤマダさんにはいつも感謝しています。
展示機をさんざん触って、結局、通販で買ったりしているので。
たまには買うようにしています。
で、最近はニコンのデジイチを買いました。

書込番号:6059615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/28 22:16(1年以上前)

>価格コムに掲載されている業者さんは企業努力で安くしてくれているのに、ああいう店は安く売ってることを知らない人を狙って商売しているとしか思えない!ひどいね!!

すごいキレ方ですが、まあ逆切れ的な感じは否めませんね。

今、ヤマダでは決算間近のセールをやっていて、我が家の近くのヤマダでもかなり値引きしていました。あまりよく覚えていませんが、60000円ちょっとだったと思います。

価格コムの店で買っても、振り込み手数料や送料がかかるので、実際はその表示価格より1000円以上高くなるでしょう。
ヤマダのポイントとか考えると、結構値段は近くなっていると思います。

値引け!といったのに値引かないと激怒すると言うのは、どう考えても通用しない類の怒りでしょう。

私もヤマダ電機をよく利用しますが、結構よくやってくれる店だと思いますよ。

書込番号:6059668

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2007/02/28 23:45(1年以上前)

そもそもお店と言うのは仕入れ値に利益を上乗せした価格で商品を売って成り立っている訳ですから
仕入れ値を下回るような価格を強要するような人はお客じゃ無いと見て
相手しなくて当たり前ですね。
56,000円がヤマダ電器の仕入れ値を下回っているかどうか判りませんが

>>「ヤマダ電機とかだと人件費や店舗費がかかるから高いんですか?」

それで当然じゃん

接客もしない、商品説明もしない、サポートもしない
場合によっては在庫も持たず、単に商品を右から左に流すだけ
そんな通販のお店と

ちゃんと店舗を持って、接客を行い、商品説明を行い
多少なりともアフターサポートも行う(初期不良対応や修理受付)店

それを同じ価格だと思う方がおかしいです。

書込番号:6060197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/01 00:37(1年以上前)

まあ、関係ない話ですが
カカクコム経由で買ったデジカメが不良で2回壊れました。
メーカーのお客様センターに電話すると
「お近くの販売店にお持ちください。メーカー保障で修理します」とのこと。

1度目はヤマダに持っていくと、持ち込み修理料金3150円でした。
メーカー保障なのにお金を取られるのは納得いかないなあ
と思いながらも、急いでいたのでお願いしました。

2度目も同じ症状で、今度はラオックスに持って行ったのですが、
特にお金は取られませんでした。

そういうわけで、僕はヤマダにはいい感情持ってません。

近所で買うことがあっても、ラオックスにしますね。

書込番号:6060463

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/03/02 23:02(1年以上前)

先週末、熊本のヤマダではMG77が\55,800にポイント1%で販売されていました。在庫がなかったため、取り寄せてくれましたが、結局それを断り、MG67をネットで買ってしまいました・・・でもがんばってますよ、ヤマダさんは。

書込番号:6067262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2007/03/24 00:01(1年以上前)

私の町ではエイデンの社員教育が一番で、次がケーズ、最悪なのがヤマダです。
ただ、レジに本当に親切で仕事の速い素晴らしい娘〔美人と言うより可愛い〕が居ますのでヤマダには良く行ってます。

書込番号:6151744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/03/24 00:53(1年以上前)

他店比較価格みたいなので文句までは行かないけど、ちょっとなあ、と思うことはありますね、
ヤマダさんは他店比較みたいなことは堂々とやっていないので結構素直に無理ですという印象。
コジマさんは堂々と言っている割には小さく仕入れ値を下回る場合は除くって書いてあります、一回該当したことあってそれを理由に断られたんですけど、結構売れ筋商品なんて仕入れ値下回るんが普通じゃないの?ってこっちは思ってますけど。
ビックさんは「他店より高い意場合はお申し付けください」と書いてあるんで「よそに価格あわせるの?」と聞いたことあるんですけど、「そうとも限らないですよ」という答え、さらにこちらが「ただお申し付けるだけでしょ?」に対し「そうなることもあります」みたいな感じでしたね。

ちなみにビックさんとのやり取りはあくまで顔見知りの店員さんとニコニコしながらです。こっちも半分冗談で聞いてます。まあいずれも近隣の対抗店との価格比較のお話でネットは含まれません。

書込番号:6152024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Evrioとしてはでかいですね

2007/03/21 23:19(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD7

クチコミ投稿数:17件

ヨドバシ秋葉原店で触ってみました。
思っていたよりでかいのでびっくりしました。
(他のシリーズ並みのコンパクトさを期待してたので)
Evrioの良さってコンパクトさだと思っていたので、
買う気まんまんだったのに・・・次機種を待とうと思います。
720Pで良いからもっと小さくして > ビクターさん。

書込番号:6143926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/03/22 00:04(1年以上前)

フジノンレンズさんもそういうライトユーザーはお断りだと思うよ

書込番号:6144208

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/03/22 00:58(1年以上前)

>720Pで良いからもっと小さくして > ビクターさん。

もうありますよ。ビクターじゃないけど。
しかも需要無いからあんま売れてないしw

書込番号:6144452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3/17・18ヨドバシ秋葉で体感イベント

2007/03/18 08:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD7

スレ主 gerenさん
クチコミ投稿数:782件

16日には既に数台店頭に展示していました。
ソニーX2400や他液晶テレビで接続され触れる事できます。

また17・18日はイベントやるので興味ある方はどうぞ。

書込番号:6128034

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2007/03/07 02:41(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG275

スレ主 kimitaihoさん
クチコミ投稿数:12件

本日、MG275を購入してきました。カセットのウォークマン時代(学生のときに使ってましたから25年以上前)からSONYファンでしたが、今回ビクターにしました。SONYは魅力的な電気製品を世に送り出してくれるので、いつも期待していました。ただ2003年に衝撃的な報道があり、それ以来SONYの製品の購入は控えています。その衝撃的な報道とは「経営方針で7年間以内に壊れる製品を造れ」というものでした。企業を存続させる為の経営陣からの通達です。7年以内に壊せということは、それ以上前に壊れる可能性が高いということですヨネ? (現保有のビデオカメラはSONYのDCR-TRV310です)
MG275に話を戻しますが以下の交渉でGETしました。ここの書き込みを見てMG275に絞りました。(一番人気のHC3は後5年で壊れるように設計されてるようです)
まず最初にYAMADA電気に行ったところ、本体84,000円で10%をポイント還元するとのこと。(実質75,600円) 予備BATのBNF-F815を要望したら10,500円。TOTALで94,500円の10%ポイント還元なので85,050円。次にケーズ電気に行ってそのことを話すと、本体+BNF-F815で今日なら84,000円でとの答え。(ウーン)
次にコジマに行きました。日曜日で混んでいたので応対したのが若い女性店員。表示価格99,800円で本体92,800円。YAMADA電気とケーズ電気の価格を話すが全く動かない。92,800円としか言わず引いて逃げていきました。(ひとまず退散を決意。混雑時はレベルの低いマニュアル的な人間しかいないヨナ。)
 今日、逆周りでコジマから行きました。案の定、表示価格99,800円からいくら安くなるかと聞いたら、92,800円。YAMADA電気とケーズ電気の話をすると、「店長と話をするので少々お待ちください」とのこと。YAMADAさんと同じ条件の84,000円x10%引き75,600円で後800円引くので決断して欲しいとの返事。予備BATT(BNF-F815)と2GBのSDカード(SUNSDISK:5,980円)込みでいくらか聞くと「お客様、もう勘弁してください」との回答。でもBNF-F815を8,000円にしてくれました。
最終的に以下の数値で購入しました。
本体  :表示99,800円→74,800円
BNV-815:表示10,080円→8,000円 (予備BAT)
SDカード:表示5,980円→5,200円
価格COMの数値は全国ネット+送料があるので、77,000円以下を目標してたので、結構満足してます。動作確認は明日、会社から帰ってからやります。

書込番号:6084291

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング