JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

電源が入らない

2006/01/03 07:42(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC100

クチコミ投稿数:14件

初めまして。初カキコになります。
故障が発生?したので、明日サービスセンターに問い合わせを
するのですが、電源が入らなくなりました。
1日まで普通に使っていたのですが、2日の朝になって
急に電源が入らなくなり、そのまま沈黙状態です。
説明書には、温度の低下によりバッテリーの状態が悪くなるので
カイロ等で温めたりして使ってくださいと書いてあったのですが
室内で10℃以上。バッテリー切れ?と思い、充電するも
依然変わらず・・・
ACアダプターを繋いだままなら、起動するものの
バッテリーでは電源が入らない状態です。
購入は6月にして頻繁に使ってはいないのですが
(1ヶ月に1回ぐらいの使用)バッテリーの寿命なんですかね?

書込番号:4702846

ナイスクチコミ!4


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/03 08:40(1年以上前)

バッテリーの端子、カメラ側の端子に汚れやごみはありませんか。
点検して、きれいなティッシュ等で拭いてみましょう。

あと、鉛筆の芯で端子をこすってみる手もあります。
鉛筆のカーボンが接点復活剤の役割をします。

書込番号:4702898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2006/04/28 22:40(1年以上前)

その後のレポートを書き忘れていました。
結局1週間後に、サポートセンターの方から
修理完了の連絡があり、故障の原因は基盤の
初期不良とのことでした。

書込番号:5033550

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに買いました

2006/04/18 19:37(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-X5

クチコミ投稿数:2件

DVDとさんざん悩みましたが、店頭で55,000円まで値引きしてくれたので、買ってしまいました。これから、長く使いたいと思います。

書込番号:5007387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件 GR-X5のオーナーGR-X5の満足度4

2006/04/18 23:06(1年以上前)

ネコのミーさん こん**は。
ご購入おめでとうございます。

私はソニーのハイビジョンの機種とで
悩んだ末、こちらを8月に購入しましたが
良い買い物したと今でも思っています。
ただ・・・
最近の崩壊感のある
価格を見ると、少し複雑な気がします。
「3CCDでそれはないでしょう」
というような値が付いていますから・・・
まぁ、私の場合、使い倒しますので
ほとんど関係ないですが・・。

そうそう、手頃な値段で予算に余裕が
有るようでしたら、予備バッテリーを
購入されることを強くお勧めします。
予想外に持ちが悪いですよ。




書込番号:5008024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AV Watchでレビュー

2006/03/30 22:48(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG67

スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/03/31 00:46(1年以上前)

なんちゅうか、モロに「ビクター色」だよねえ・・・
昔、出る機種出る機種を真剣にチェックしていたとき
ビクターの色はなんか変だと思っていたのを思い出した。

まだ直ってなかったのか、それともこの機種だけ?

書込番号:4959733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/03/31 01:10(1年以上前)

鉄也さん、レビューの紹介ありがとうございました。価格コムの皆さんの書き込みを数多く見て、総合的にMG67が一番惹かれている今日この頃です。
さてここで、気になっている質問をさせてください。
1.録った映像をPCに取り込む際に、画像はかなり劣化してしまうのですか?私は細かい編集までするつもりはないのですが、そこそこ画質は綺麗であってほしいと思っています。(というより、これ以上は劣化させたくないです)

2.付属しているソフトさえあれば、保存するには十分に事足りるのでしょうか?

3.東芝のgigashot R60での鉄也さんのコメントに『再生中に録画日時が表示されない』とありますが、これは保存する時にも日時が記録されないということですか?これまで使用していたDVテープだと日時とともに当然に保存できたので、これが表示されないと、いつ録ったものか分からず見にくいと思いまして…。表示したままで保存はどうやっても無理なのでしょうか?

以上、アドバイスお待ちしています。

書込番号:4959806

ナイスクチコミ!0


スレ主 鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件

2006/03/31 07:40(1年以上前)

>1.録った映像をPCに取り込む際に、画像はかなり劣化してしまうのですか?

取り込みではまったく劣化しません。

>2.付属しているソフトさえあれば、

添付ソフトがいまいち良くなく、直ぐに再エンコードされちゃうので画質が劣化しあす。
あちらこちらで紹介していあすが、TMAGencシリーズを別途購入すれば、100%劣化しません。

>3.東芝のgigashot R60での鉄也さんのコメントに『再生中に録画日時が表示されない』とありますが

Everio本体で再生する時には『再生中に録画日時を表示する機能』が有ります。
しかし、録画した画像には録画日時が写っていないという意味です。
録画したファイルはタイムスタンプが録画した日時なので、PC上見ればそれで判ります。

書込番号:4960081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質で買いました

2006/03/26 18:09(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 moonlost01さん
クチコミ投稿数:3件 Everio GZ-MG77のオーナーEverio GZ-MG77の満足度4

HDDでF1.2のレンズということ、本当はSONYがこのサイズで出せば、迷わずそちらを選ぶでしょうけど、現時点ではこれがいい選択(サイズ)だと思っています。
DVDカムと検討しましたが、DVD規格がどう変わるかわからないしHDDの良さを体感すると後戻りは出来ませんね。
なにしろ、DVDにさっと残せるのは、パソコンを使えば簡単ですから。DVテープからのお越しはかなり面倒で時間がかかります。
通販専用販売の東芝gigashotをモニター価格で買ってその利便性に納得。
価格comで値段を見ていましたが、田舎のヤマダでポイントなしの92000円で購入。
1年は、このモデルで恥ずかしくないと思います。
目的は、最初からDVD画質で残すことだったので十分でした。

書込番号:4947124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やはりフィット感で!

2006/03/21 23:19(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 翔龍さん
クチコミ投稿数:4件 Everio GZ-MG77のオーナーEverio GZ-MG77の満足度4

10日に書き込みを一度しましたが、
SONY DCR-SR100との画像の比較についてなんですが、
HDDにお互い映像記録して液晶テレビで再生したところ、
GZ-MG77には粗さがあきらかに感じられた。
特にズームしたときにわかりました。
だけど良質画像求めてたらきりがないと思ったし、
十分に満足を感じられた。

あと手にフィット感があるのがやはり良い。
そして軽いのも良く、長時間(DCR-SR100)はつらいのでは・・・
操作性も悪くは感じられなかった。
タッチパネルにこだわらなくても十分でした。

書込番号:4933441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC使わずにDVDダビング。

2006/03/09 20:53(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

クチコミ投稿数:132件

どうやらMD→DVDレコーダーでできるようですねぇ。急に購入意欲が湧いてきました(爆)手軽に簡単にダビングがイチバンですね。

書込番号:4896547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件

2006/03/10 19:54(1年以上前)

自己レスです。今日改めてMC200を見てきました。自分自身のニーズの一つとしてダビングの容易さにあるように思えてきたので、よく書いてある画質のヨシアシはこの際ある程度無視し、DIGAで簡易ダビングして使う目的で購入を考えています。まぁ今利用しているDVDレコーダーを始末し、買い換える手間がありますが(汗)肝はダビングなのでこれがうまくいかなければ困るんですが(^^)

書込番号:4899159

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2006/03/10 22:29(1年以上前)

結構条件厳しいみたいですよ
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4526432

私は一度PCに転送して、DVD-VRを作成して
DVDレコーダーに読み込ませています。

書込番号:4899727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2006/03/11 00:56(1年以上前)

条件的にはなかなかみなさんうまくいかないようですね。しかしこれがクリアーされれば手間かけずにEverio→DIGA・HDD→DVDといった具合にできるんでしょうが・・・。正直私もMC500の書き込みを見てアタマっからうまくいくとは思いませんが、しくじっても買い損することはないのでチャレンジしてみたいと思います。うまくいけばまたレスします。

書込番号:4900331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング