JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDビデオは長時間撮影に不向き?

2005/04/17 10:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

クチコミ投稿数:83件

アサヒパソコン 5月1日号(現在発売中)の投稿欄に
「HDD搭載ビデオカメラの海外での利用法は」というタイトルで、海外旅行のような長時間撮影には不向きである旨の意見が掲載されています。
確かに従来のDVテープ方式のカメラであれば、数百円のDVテープを複数持参することは容易で、交換も簡単です。
しかし、HDD搭載のカメラの場合、特に屋外での撮影途中でHDDの残り容量が少なくなったとき、どのようにすれば撮影を続けられるのでしょうか。交換用のHDDの価格はDVテープの数十倍(2万円?)ですから、予備のHDDを複数台持参するのは現実的ではありません。
この辺の良い解決策を教えてください。



書込番号:4171180

ナイスクチコミ!0


返信する
東風01さん
クチコミ投稿数:63件

2005/04/17 15:33(1年以上前)

今のところ、付属4GBのマイクロドライブで1時間。6GBを購入すれば1.5時間ですよね(いずれも最高画質)。
個人的には、一日の撮影分としては、そこそこ十分かなと思っています。あと、同じ一時間でもEverioの場合は、その場でNGカットだけを簡単に消せるので、DVテープの一時間より使えます。
イベントの記録とかで、数時間撮る必要がある場合は、Everioでは不可能です。
旅行などでは、夜、一日の撮影分をノートPCにコピーし、その後、マイクロドライブの動画を消せば、また次の日は丸々一時間撮れます。小型ストレージを推奨する方もいるかと思いますが、私の場合はノートPCです。尚、丸々一時間撮っても、EverioからPCへのコピーは15分から20分程度で済みます(PCのパフォーマンスによるでしょうけど)。

書込番号:4171640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2005/04/17 18:44(1年以上前)

東風01さん 回答大変参考になりました。
私なりにまとめると
1.前日にマイクロドライブ(HDD)の内容をPCに移して、HDDを空にする。
2.当日は最大1時間の撮影ができる。(4GBの場合)
3.夜、ホテルにてHDDの内容をPCに移す。
 (HDDの使用済み容量に関係なく撮影分すべて)
ということになります。
しかし、旅行にPCを持参しなければならないのは大変な重荷です。
また、万一のPCトルブルがとても心配です。
やはり私は従来のDVテープ方式のカメラを持参することにします。

書込番号:4171951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/18 15:31(1年以上前)

DVテープの場合は、DVDを作成しようとした場合や、
あるいは友人にコピーが欲しいと言われた場合などに、
リニアに時間がかかってしまいます。
Everioの場合はMPEG2にまでなっているので、
DVDまで作成できれば、あとは簡単ですね。
旅行などの場合、もしノートPCなどの携帯がいやならば、
フォトストレージを使えばよいと思います。

それよりもEverioの場合、内蔵バッテリーで30分前後
しか撮影できないことのほうが、長時間撮影には不向きだと
思います。
私も長時間用の外付けバッテリをもっていますが、
アレをつけて行動するのは難儀だと思います。

書込番号:4173953

ナイスクチコミ!0


FZ20Worldさん
クチコミ投稿数:132件

2005/04/21 15:38(1年以上前)

iPod Photoに転送できませんか。できたら、いい道筋ですね

書込番号:4181357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

でましたねー。

2005/04/12 13:14(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 kumacαさん
クチコミ投稿数:129件

http://www.victor.co.jp/press/2005/gz-mc500.html
MC200を買おうかどうか迷ってましたが、MC500が出たようです。
値落ちした在庫のMC200にしようかMC500を買おうか、また迷ってしまいます。
とりあえず、夏の旅行か子供の運動会までに買いたいのですが、またしばらく迷います。
迷っているうちが一番楽しいですから・・・・・。

書込番号:4160139

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/04/12 17:36(1年以上前)

3CCD宣伝文句は凄いですよね。
実際にどれくらい高画質になっているか
どれくらい感度がアップしているかですね

あと実売でどれくらいに落ち着くのか
500は200の後継機では無く
100<200<500 とクラス分けの併売の様子ですので
200の実売よりはそれなりに高くなると思います。

私的には自分撮りができない機種は初めから候補外なので
100の様なスタイルで3CCDが出てくれると嬉しいのですが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2005/04/12/1360.html

レンズユニットの大きさを見る限り、GZ-MC100見たいなスタイルにしようとすると
少々頭でっかちになっちゃうかもね

書込番号:4160532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/12 21:36(1年以上前)

それってこれですか。
http://www.victor.co.jp/press/2005/gr-x5.html

こっちの方がMC500より生産台数多いですね。

書込番号:4161079

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/04/12 22:50(1年以上前)

>ビー型思考 さん
このMpeg2/HDDカメラ版が出れば良いのですが
それでもGC-MC100に比べてかなり大きいですね。

跳ね上がる液晶ディスプレイで自分撮りはできるのかな?

書込番号:4161337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2005/04/13 02:38(1年以上前)

失礼miniDV方式でした。見落としです。

書込番号:4161928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2005/04/13 11:35(1年以上前)

1CCDはパナのGS50K、3CCDはGS400Kを
使っているのですが、画質、発色ともにやはり3CCDは
いいと思います。

私は普段、三脚上にビデオカメラを据えて撮影しているのですが、
大きく左右にカメラを振る必要がある場合にGZ−MC200を
使っています。
なぜなら通常のビデオカメラですと、左右に振った場合ファインダー
に接眼したまま大きく体を移動する必要があり左右に人がいる場合に、
迷惑になります。
液晶画面では、ヒンジ部分がカメラボディ中央にあるため、
カメラを右に振るとカメラボディで隠されて撮影中の
フレームの確認ができなくなるからです。
(まあ、100m走をコース際中央で、左右に人がいる状況で
撮影するような様を想像してみてください。)
この点、GZ−MC200ですと、液晶がカメラ後端にあるので、
右にふっても「斜めでもよければ」確認ができるので、
この点で重宝しています。
(三脚ネジの穴が妙なところにあるのがMC200ですが・・・)

MC200があるので、500はちょっと我慢、ですね〜。

書込番号:4162343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

赤線(奥秀太郎監督)の撮影機材として

2005/04/12 04:03(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-HD1 + (VU-HD1K)

スレ主 tartannさん
クチコミ投稿数:108件

JY-HD10が使用されているようです。
先ほどチャンネルNECOで赤線のメイキングが偶然流れていたのを
見ていたら、撮影機材の液晶画面がアップになり左上に見慣れた
HDの文字が、、、次の瞬間アングルが変わってJY-HD10全体が写
り確認できました。(だからど〜って事は無いのですが)
赤線は今月何度か放送される様なので、視聴できる方はご覧に
なってみては如何ですか?

赤線HP
http://nega.co.jp/index.html

書込番号:4159550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました!

2005/03/20 15:09(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GR-DF590

スレ主 ひろ!さん

楽天イーグルス応援セールで賑わっている(^o^)楽天で注文しました。送料無料で5万5千円ぐらいでした。通販は度々利用しているので不安はないんですが、故障したときは5年保障が欲しいですね。でもそんな先まで使ってるとは思えませんのでまあいいか。到着が楽しみです!

書込番号:4097482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GZ-MC500出産

2005/03/16 00:35(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 Fujicolorさん

GZ-MC500が発表されました!期待しています!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050313/cebit07.htm

書込番号:4077846

ナイスクチコミ!0


返信する
ボーグキングさん

2005/03/16 20:04(1年以上前)

折角出たばかりで恐縮なんですが、
SDも2Gの声が聞えますよね。
まだ容量や価格でMicroDriveに負けますが、
SD onlyの方がより小さくなります。
如何でしょうか?
3板を大枚叩いて買うんだから、
もう少し高価でも良いから
SD Onlyにして欲しいと思います。
ハウジングもよりコンパクトで安価になりますし。

書込番号:4080704

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/03/16 22:31(1年以上前)

>ボーグキング さん
>>もう少し高価でも良いから

MicroDriveの4Gbytは2万円以下で買えますが
2GBytのSDは14万とか言われています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2005/03/15/1178.html
これは出始めの値段とみても、直ぐには10万は切らないのではないでしょうか?
1Gbytで我慢したとしても、10Mbpsの転送速度が必要な事を考えると
1万7千円はしますから、×4個と考えると6万8千円
2GbytのSD使うなら論外ですし、1Gbyt×4個と考えても価格差
5万円は許容範囲外ですね。
1Gbyt1枚とすれば、同じ位の値段に収まりますが、録画可能時間が短過ぎで、満足できません。

書込番号:4081442

ナイスクチコミ!0


スレ主 Fujicolorさん

2005/03/17 00:05(1年以上前)

1.8インチのHDDを内蔵すれば一番いいと思います。
40〜60Gの容量があるもん!

書込番号:4082080

ナイスクチコミ!0


日立頑張れ、MD 頑張れさん

2005/03/17 21:10(1年以上前)

私も鉄也さんに、賛成です。

というのも、MD は、

  - 現在、容量単価が低いだけでなく、
  - その値下がり速度が、SD のそれより、はるかに速いからです。
    - 昨年8月、2GB で 32K\ だったのが、
    - 約半年で、6GB で 27K\!

つまり、ここ半年で、SD の価値は、一気にゼロになった!
ということですね。

書込番号:4085304

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/03/19 23:23(1年以上前)

>Fujicolor さん
逆に大きくなりそうですし、やっぱり取り外しできないメディアは嫌だな・・・

書込番号:4094901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

GZ-MC500

2005/02/21 13:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MC200

スレ主 WiseFoolさん
クチコミ投稿数:32件

返信する
Y氏の隣人さん

2005/02/21 13:23(1年以上前)

ほっほ〜!!新型出ましたね。しかも3CCD!!

最近になってやたらMC-100が気になっていたのですが、
DVと比べると...との書き込みを見て考え込んでいたところです。
手持ちのDVも古くなり、バッテリーが廃盤になったことをから、
そろそろと考えていたんですよね〜。
でも150000ユーロですか?実売はどれくらいでしょうか?
期待できそうですね。正式発表が楽しみです。

書込番号:3966420

ナイスクチコミ!0


トシ2さん

2005/02/22 00:24(1年以上前)

待ってました!って感じですね。
早く詳細な情報やレビューが見たいです。
しかし、どうしていきなり3CCDという事になったんでしょうか?
それよりも、もっと基本的な部分を改善して欲しいと思うのですが‥
DVカメラは、1CCDの低価格帯の製品でも、
遥かにキレイな絵が撮れるものが多いというのに‥
カタログを飾るだけではダメですよビクターさん。
でも、先ずは売れないと次が出ないからね。

書込番号:3969606

ナイスクチコミ!0


GZ-MC500さん

2005/02/22 23:45(1年以上前)

ここにも

http://www.dcviews.com/press/JVC-GZ-MC500.htm

書込番号:3974025

ナイスクチコミ!0


トシ2さん

2005/02/24 00:11(1年以上前)

情報ありがとうございます。
詳細な情報と大きな写真も載っていて非常に参考になりました。

個人的にデザインは申し分無いと思うので、
あとは画質ですね。
3CCD化でどれくらい良くなったか‥
あと、発熱の問題と操作レスポンスが気になります。

書込番号:3978617

ナイスクチコミ!0


諮問すさん

2005/02/24 16:27(1年以上前)

めちゃめちゃちいさいっしね(笑

書込番号:3980790

ナイスクチコミ!0


形状記憶合金さん

2005/02/24 21:37(1年以上前)

スペックは別として、操作ポジションや機能配置はMX4に近似っすね・・・メーカー戦争は凄い。

書込番号:3982048

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/02/24 23:21(1年以上前)

日本語ページでも
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/02/24/1051.html

でも、あくまでもプロトタイプなんですね。

書込番号:3982719

ナイスクチコミ!0


東風01さん
クチコミ投稿数:63件

2005/02/26 22:21(1年以上前)

Victor伝統の!?ハイエンド・ハイアマチュア志向ですね(私も嫌いではありませんが…)。
しかし、MC200ほど売れるとは思いません。まぁ、こういったフラッグシップを持ってこそVictorかなと…
で、私は?MC200がありますから、ちょっとまだ。
確かに3CCDとフォーカスリングは魅力ですけど。

書込番号:3991677

ナイスクチコミ!0


ビジネス・ユーザーさん

2005/03/01 12:06(1年以上前)

発表が待ち遠しいですよね。HDD 抜きで8万円台で買えたらなぁ。

書込番号:4004277

ナイスクチコミ!0


ビジネス・ユーザーさん

2005/03/01 18:08(1年以上前)

ところでビクター社の技術水準にお詳しい皆さん、

ビクターの場合、この MC200 が 3CCD 化することで、
どのくらい画質は向上すると思われますか?

MC200については一部で「暗所の撮影に弱い」とありますが、
私は、これで夜間のショー・ウィンドウをとりたいんです。

書込番号:4005387

ナイスクチコミ!0


鉄也さん
クチコミ投稿数:4130件Goodアンサー獲得:92件

2005/03/15 11:00(1年以上前)

ヨーロッパでは、製品レベルでの発表が有った様子です。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050313/cebit07.htm

仕様的には以前のアメリカでのプロトタイプでの発表と変わらないようです。
※ヨーロッパなのでPALですが

近々日本でも製品発表が有るかもしれないですね。

書込番号:4074432

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング