このページのスレッド一覧(全451スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年3月22日 22:05 | |
| 0 | 0 | 2003年3月21日 14:46 | |
| 0 | 19 | 2003年3月16日 21:53 | |
| 0 | 1 | 2003年3月14日 00:07 | |
| 0 | 0 | 2003年3月3日 00:38 | |
| 0 | 0 | 2003年3月2日 19:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > GR-HD1 + (VU-HD1K)
2003/02/09 11:52(1年以上前)
カメラを完全に固定して撮るのならいいかもしれませんが。。。
それに30コマと60コマでのプログレッシブしかないと思いますが?
レンズ広角側が狭い事ではぴかいちですね!これだけはすごい(苦笑)
DV(525i) 35mm銀塩換算67.8mm〜678mm
http://www.jvc.co.jp/dvmain/gr-hd1/spec.html
書込番号:1291207
0点
2003/02/09 13:09(1年以上前)
書き方が悪かったです。おっしゃるとおり、30Pと60Pしかありません。
映画調というイメージのつもりだったのですが、、、。
書込番号:1291414
0点
2003/02/10 21:38(1年以上前)
HDでのインターレースモードは無いのでしょうか?
少しでも解像感を高める意味もあってのプログレだと思いますが、今のままでは「木を見て森を見ず」のようです。
発売時期も押していますが、どうにかしてインターレースモードを付けないと(SDは別ですよ)・・・老婆心ながら・・・(^^;
書込番号:1296069
0点
2003/02/10 22:44(1年以上前)
SD、HDで記録したものは、1125iでの再生が可能ですが、滑らかさには少しかけます。(再生のみです、記録はプログレです)
でも、プログレ映像よりは一般受けは良いと思います。
書込番号:1296315
0点
2003/02/10 23:00(1年以上前)
御返事ありがとうございます(^^)
記録もインターレースでやらない事には、MPEG圧縮との相乗効果で根本的に残像感が残りそうな・・・(^^;
書込番号:1296372
0点
2003/02/15 22:14(1年以上前)
素人ですが子供の習い事(体育館で体操演技)を撮影するために買い替えたいのですが現在持っているDSR-PD150に比べて格段はっきりしたシャープな映像が取れるのでしょうか?ちなみに全くの素人でして、TVはベガのHD800の36型です。宜しくお願いします。とにかく最高画質でトラいたい欲望が渦巻いてます。
書込番号:1311179
0点
2003/02/15 23:26(1年以上前)
動きが早くない限りは、きれいだと思います。
3CCDモデルとは映像の特性は違うと思いますが、“細かさ”の点にかけては優れていると思います。
書込番号:1311420
0点
2003/02/21 12:02(1年以上前)
有難うございます。「早い動き」はどのくらいでしょうか?たとえばプロのダンス・体操程度なら問題ないのでしょうか?
書込番号:1327359
0点
2003/02/21 22:28(1年以上前)
TVでハイビジョン見ても大人数でランダムな動きあったらよくブロックノイズでます。(モーニング娘とか火のアップとか)プロ用でもでますから家庭用では運動会ではきついかも風景とか動きが少なかったらきれいだと思います。
ビットレート28.2Mbbs(?)では、追いつかなくなるんです。
書込番号:1328905
0点
2003/02/21 23:29(1年以上前)
あくまで、個人的な意見ですが、
36HD800のような大画面高精細なモニターの場合、体操等はあまり綺麗に感じないと思います。
私が見た映像では風景画とかは、めちゃくちゃ綺麗だと思いましたが、人が踊っているような映像は、“プログレ”っていうような映像でしたよ。
発売されてから、展示してる店で確認してから決めた方が良いと思いますよ
書込番号:1329137
0点
2003/02/22 00:02(1年以上前)
数字を出すのもなんですけど、先日買ったビデオ誌にHD1の特集があって流し読みしていると、動画そのものの転送レートは「16Mbps」だそうです。
かなり驚きました(全25Mbpsの残りは、サーチなどのトリックプレイに使うそうです)。
従来方式に対して(元は)3倍程度のデータ量を持つとされるのに対して、動画そのものが16Mbpsとは、かなりキツイのではないでしょうか?
この数値を見たとき、あの残像に妙な納得をしてしまいました(^^;
尚、DVDプレーヤーの初期のデモ映像に、白人女性の金髪が風にそよめくシーンがありまして、そのシーンは(おそらく)モスキートノイズだらけで、そのシーンだけを見たらVHSの3倍モードの方が遥かにマシとさえ思いました。
あのTV放送とは動体の質も再現の感じも違いますが、動きの上限を考えると、(発色を度外視すれば)「祇園祭」の山鉾の巡行程度にゆっくりと動くものなら高解像度「記録」の良さが得られるかもしれません。
※山鉾の巡行でも残像が出るなら、どうしましょう? 主に京都の方などで、お金が有り余っている人に買って貰ってレポートしてもらいたいものです(^^;
書込番号:1329264
0点
2003/02/26 16:36(1年以上前)
関係ないけど
教えてくださいませ さんて本当におかぁさん?PD150、より綺麗かどうかで体操撮影ですか?アクション撮影は最近禁止されてますし場合によっては警察行きになるのでもうやめた方がいいですよ。
ちなみに、このカメラは動体撮影には全く向いていませんよ。
書込番号:1343324
0点
2003/02/26 23:32(1年以上前)
もちろん親ですのでご想像のような変なことではありません。(笑)
けど変な人いますよね!
本題に戻りますが体操程度でもブロックノイズが出るのでしょうか?
書込番号:1344699
0点
2003/02/27 00:08(1年以上前)
↑
あのTV放送を御覧になっていないようですね。
期待が実態を上回り過ぎての悪評ではありません。物凄く期待していた方々は、意気消沈してしまってレスしない程で、私もこのスレに書き込む気はありませんでした。しかし、[1296069]の意見を書くためにレスを付けたのです。
この場合の解決方法は「百聞は一見に過ぎず」しかありませんね(^^;
そのうち店頭展示されるでしょうから、歩いている人を撮って見てください。
少しでも残像を感じたら、体操にもアウトでしょう。ストレッチぐらいでもヤバイかな?と思います(^^;
※ついでながら、PD150よりも感度は間違い無く一気に落ちますので、今まで気にならなかったところでもノイズ感の発生は注意すべきでしょう。
PD150やVX2000は、普通の家庭用ビデオカメラと比べると雲泥の差がありますから(^^;
書込番号:1344876
0点
2003/03/08 08:34(1年以上前)
大丈夫です。人間の体操程度では、三脚でとる普通の映像なら、無茶苦茶きれいですよ。髪の毛もまとめてるし衣装もヒラヒラしないし、ひとりだし。
音楽プロモなんかでは、照明に凝るので、ギラギラチカチカの点光源が無数にありますし、アクション性を出すために、複数のカメラのいくつかは、ステージに上がってアップでパンしまくり動きまくりますから画面がブロックノイズだらけに変わりますが、体操競技ではまず競技場にそこまで近づけません。
それに動いてるシーンをアップで撮ることは、プロでもない限り、酔う映像になるので、カメラは引くでしょう。(プロでも、複数カメラの一部のみで、固定映像と編集する)。アップは最初とか途中とか、止まることがとわかってるときだけです。
一般的なカメラ技術を習得されれば、完全に撮れますよ。
逆に人間一人の体操をきれいに撮れないなら、このカメラでなくDVでも、絶対にきれいに撮れないでしょう。
プログレの威力は、後にこの映像から、静止画を切り出す(すぐパソコンで可能になります)時にわかるはず。
私は空手の試合を録画する(大会公式ビデオ)のにdvですがプログレで撮ります。手持ち試合場ぎりぎり追っかけですが、ほとんどちらつきません。三脚パンのほうがむしろチカチカします。全体情報が変わるから。でもこれは映画館で見ても一緒。プログレで撮った映像は、静止画をキャプチャーしても綺麗なので、ビデオのジャケットに使ったりしてます。たかがdvでも。ハイビジョンならもっと楽しみですね。
つまんない撹乱情報に騙されないほうがいいですよ(^^)。
高価なカメラなので先に買われてしまうと買いなおしてもらえないという恐れがあり、他社は皆必死ですから。
行きつけのソ二○ショップの社員に、ハイビジョンでの録画はうちがブルーレーザーDVDを商品化するからDVHSを買うのは待ってくれと2年散々言われてましたが、出た商品は到底誰も買う気にならない代物でした。これでやっとDVHSを買う踏ん切りもつきましたし(^^)。
書込番号:1372272
0点
2003/03/08 10:47(1年以上前)
↑
あのBlu-Ray初号機の45万円は、HD1の値付けよりも(庶民にとって)ジョークですね(^^;
ところで、
・画面全体が動くかどうかで「印象」が大きく異なる
・画面の中の動いている部分の割合によって「許容」されるかどうか、要確認
・動いてものの速さとの兼ね合いも要確認
よって、ファクターとしては、
・画面全体の動きの可否(パン、手ぶれ、ズーム含む)
・動体部分の割合
・動体箇所の(画面中の)相対速度
・・・このような事を「自己責任」で確認すべきでしょう。
尚、私も期待している動画の「コマ」について、フレーム間圧縮なので、
・フレーム内圧縮の場合のような「マトモ?な静止画」が得られるのか?
↑ブロックノイズまみれになって、せっかくの出力画素数が無意味になっていないか? という事が気になります。トリックプレイ用(?)に数Mbps使っているようなので、対策しているのかもしれませんが・・・(^^;
また、動画撮影と静止画撮影における、極めて基本的だけども気に止めていない場合の多い事ですが、
・動画に最適なシャッタースピードと、静止画に最適なシャッタースピードは異なります。
動画の場合、基本的にシャッタースピード1/60秒で、これはPAL圏で無い限りNTSCでもHDでも同様で、フリッカー対策の場合は1/100秒になります。
運動会などで、普通の「写るんです」などを使って「動体ブレ」で画質が悪いという印象を持つことがあっても、普通の「写るんです」などのシャッタースピードは1/125秒程度ですから仕方がありません。スポーツ写真には出来るだけ高速のシャッタースピードが要求されます(動体ブレを「効果的に使う」場合は別です)。
しかし、少なくとも1/250秒以上で動画撮影すると、動画としては「ヘンな感じ」になります(気になる方はお試しください。個人差があるかもしれませんが・・・)。
また、30フレーム(コマ)/秒でプログレッシブ録画できるビデオカメラを使っていますが、静止画取り込み以外の用途では動画として常用しようとは思いません。動画としては60フィールド/30フレームのインターレースの方が自然に見えるからで、もしプログレッシブが常用できるとしたら、60フレームが達成される必要を感じます(これも個人差があるかもしれませんが・・・今後のTV放送で30フレームのプログレッシブが「常用」されるなら、大多数の認知を得た事になると思いますが、人間の感覚は大幅にかわりませんから・・・)。
※なぜ「インターレース」が存在しているか? という事を調べ直せば、↑上に書いている事が単なる能書きでは無い事が判ると思います(^^; これは批判とかのレベルではありません。もっと一般的な事です。
(結論)
気になる人は、自ら試してください(^^;
書込番号:1372521
0点
2003/03/15 23:19(1年以上前)
迷いましたが購入しました。並べて撮影してみて私の素人目にはPD150とは歴然とした差がありましたので今後しばらくHD1を使うことを心に決めました。これがハイビジョンの映像ですね!難しいことは分かりませんが非常に満足です。アドバイス有難うございました。
書込番号:1396433
0点
2003/03/15 23:49(1年以上前)
買った人の報告は、おおむねこれまでのDVカメラよりも、写りがきれいということのようですね。
でも、買ってない人のこの機種に対する評判が良くないのはなぜなのか、疑問です。
書込番号:1396504
0点
2003/03/16 21:53(1年以上前)
よくわかりませんが数値では表せない良さがあるのではないでしょうか。家庭用でとにかく綺麗な映像を撮りたいお父さんやお母さんにもオススメできるビデオカメラです。軽いのも○です。3台になってどの1台に絞るか意外と簡単に決めることができ。早速PD150、XL1は手放すことに決めました!
書込番号:1399590
0点
2003/03/14 00:07(1年以上前)
デジカメの動画に満足できず、デジタルビデオカメラも
買おうと思っています。
おしゃれなタテ型が欲しいので、新しいDX95がとっても
気になってます。使い勝手はどうですか?
私としては、16倍ズームに魅力を感じてます。
使った印象など教えてくださ〜い!!
書込番号:1390251
0点
ビデオカメラ > JVC > GR-DV3500 +(VU-V3500KIT)
みなさんこんにちは。
DV-3500の映像に残像が多いと間違った問題提起してしまったものです。
あれから3週間、DV-3500の映像をDVD化し綺麗に見れるようになりました。
多くの方々にアドバイスして頂いたおかげです。
本当に有難うございました。
参考にもなら無いでしょうが、その方法を以前の”残像が気になるんですが”の最後に書いてみました。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)

