JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N1

AV端子はあまり使わない端子ですが簡単にテレビで観たり簡単なモニターで観たりするのには便利なんですが、この端子につなげる4極プラグは、極性が統一されていないので汎用コードだと映像用の出力が映像プラグからは出力されないのでテレビには映りません。で、映像の出る端子は、音声端子のRchの赤プラグだと映像が出力されます。N1純正ではない汎用のものは、赤プラグでないと映像は映らないです。このカメラは。汎用コードを繋いで観るときには、要注意です。
このプラグ自体統一されていない規格プラグだとは知りませんでした。よくこんなことが放任されているものだと疑問を感じましたが、設計の時の回路パターン上から仕方がないのかもしれません。融通を聞かせるための処置なのかも???。特段、常に使うものでもないからよいとも思うけど、カメラの故障だと早合点して勘違いてしてしまう原因にもなりそうなきがします。

書込番号:19899617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2016/05/24 12:55(1年以上前)

こんにちは。旧機種E565ユーザーです。
このJVCのピン接続ってかなり以前から変わってないんですよね。
しかもかつての機種には専用AVコード(QAM1322-001)が標準添付されていたので、ユーザーが添付品を無くさない限りは困ることがなかった、って次第。

でも、最近は家庭のTVにほぼデフォルトでHDMI入力があるためかAVコードは需要がないとビクターが判断したらしく、GZ-N1はじめ現行機種ではオプション扱いになっちゃいました。HDMIケーブルのみ標準添付で。
それで、いざアナログなテレビ等に繋ごうとすると市販品ではダメっていう、仰るようなトラブルが出てきた、って訳です。

ビクターを擁護するつもりはないですが、
実はビクターの端子配列ってステレオヘッドホンのΦ3.5ジャックとの親和性は良いんですよね。先端に音声L/R信号が出ているので。
現にE765では、同じジャックにステレオイヤホン/ヘッドホンを繋いで、録画・再生中の音声を聞くことが出来る仕掛けになっています。

案外、このピン配置って実用新案か何かでビクターが押さえてて、他社が採用出来なかったのかもしれないですね。

書込番号:19900965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10626件 Everio GZ-N1の満足度4

2016/05/24 14:19(1年以上前)

そうなんですか。知りませんでした。

故障だと早合点してしまうと、店もカスタマーセンターもユーザーもみんな迷惑するっていうことに相成りますね。

書込番号:19901123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2016/05/24 15:34(1年以上前)

仰る通りですね。
JVC各機種のWebユーザーガイドや取説にはプラグの端子配置まで図で明記されてはいますけど、そこまでユーザーがチェックして買うかって言われると難しそうです。

更にユーザーを混乱させそうなのは、JVC自身が販売している汎用4極AVケーブルVX-ML10G等↓と合ってないって点でしょう。
https://www32.jvckenwood.com/jvc/avcord/index.asp?id_2=15
実状を知らずに店頭でこれを買ったユーザーが「なんでJVC同士なのにダメなの?」ってクレームを付けてもおかしくない状況。。。


なおご参考、
JVC純正QAM1322-001と接続&プラグ色互換のケーブルって、一応市販されているようです。
自作パソコン系か電子部品系の店で入手出来るかも?、実売¥300前後。

●カモン(COMON)CTIA-15
https://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4V35

まぁ通販で送料数百円掛けてまで買うくらいなら、
近所で売っている汎用モノでプラグの色を塗り替えた方が、安上がりかもしれないですけどね・・(笑)。

書込番号:19901224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC

クチコミ投稿数:8663件

こんにちは。情報提供まで。
撮影後の映像データ保存管理用PCソフトとして現行型〜少し旧型のJVCムービーに標準添付されている「MediaBrowser4」ですが、BDメディアへの書出しが可能なフル機能版「同『BE』」がいつの間にかDL販売されています。
http://www.pixela.co.jp/oem/jvc/mediabrowser/j/support_info/info_cd_download.html

ベクターからライセンスキーの購入が必要、価格¥4980って設定は微妙な感じです。
ライセンスキー未購入での「試用」の可否は不明。

JVCムービー本体から取り込み〜BD書き出しまでワンストップで済ませたい向きには、検討の余地はあるかもしれません。

なおMediaBrowser4が標準添付されるJVC機種を持っているか否かに関係なく購入は出来るので、同3以前が添付されていたJVC旧機種ユーザー、あるいは他社機種ユーザーでも使えないことはないかも、です。
ただし開発元ピクセラは対応機種リストに挙げている機種(=「同4」が標準添付されている〜されていた機種)以外での動作保証もサポートもしないので、「ダメ元」にはなります。

私自身は買うかどうか検討中です。
目下はムービー本体に直結できる手持ちのBDドライブが健在、BD書き込みはそれで間に合っているので。。。

書込番号:19792416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ADIXXION GC-XA1

2016/03/13 13:21(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > ADIXXION GC-XA1

スレ主 tenfor23さん
クチコミ投稿数:3件

とりあえず、丈夫です。今となっては、性能はそれなりですが、スキー中心に3年使用しております。まだまだ使えます。バージョンUPしたXA2にも興味はありましたが。もう家電店では商商品ともお目にかかりません。JVCではウェラブル・カメラは撤退したのでしょうか?

書込番号:19688104

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 ADIXXION GC-XA1のオーナーADIXXION GC-XA1の満足度4

2016/03/13 13:57(1年以上前)

GC-XA2は、一応現行製品扱いですが見かけなくなりましたね。

書込番号:19688207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

こんな使い方も

2016/03/01 11:19(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N1

固定して三脚でステージを撮るときに、メインカメラのバウンズシューのところに連結するアダプターを介して、広角固定で同時スタートさせるとバックアップ兼用編集素材として扱えるっていうのに気が付きました。躯体自体が小さいゆえにできることです。
ちょうどソニーのカタログにカメラの上にカメラを載せているあの感じにです。
編集点を合わせるポイントは、何かの音かスマホか携帯電話の明かり パッ でいいです。二台しかないけど簡易マルチ編集ですね。 メインカメラを動かすと当然同じに動くので、使えない部分も唯出てくるけど、それでも部分部分で切り替えればいいので便利だと思います。観せられるほうも飽きないと思います。これが一番の苦痛ですね。配布されたものを観る時に常に思ってしまいます。

書込番号:19645972

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10626件 Everio GZ-N1の満足度4

2016/03/05 17:00(1年以上前)

レビューで追記ができないので、ここに書いておきますが、三脚か一脚で撮影する場合は、手振れ補正を切りにしたほうがいいです。
微妙なパンでカクカクするからです。N1に限らず現行の全天候型も同じだと思います。
手持ち以外は、設定は切ですね。電子式と光学式のハイブリットタイプも似たような感じになるのかな ? 光学式では皆無ですね。

書込番号:19660295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね。

2014/06/11 20:40(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N1

クチコミ投稿数:1049件 Everio GZ-N1のオーナーEverio GZ-N1の満足度5 manakoのチカラ 

売り切り態勢・・・?

書込番号:17616318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/06/13 14:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/J0000011430/

まだ取扱店数は多いですね。

書込番号:17622170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件 Everio GZ-N1の満足度5

2014/06/25 01:15(1年以上前)

安さに乗じて買っちゃいました♪
いくらまで下がるんでしょうね?
私は今買えて満足です♪♪初ビデオカメラです!楽しみます!!

書込番号:17663285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件 Everio GZ-N1の満足度4

2015/11/07 17:48(1年以上前)

ついに税抜き、送料別で本体価格、諭吉二枚をきりました。こうなれば、文句も出ないでしょう。お買い得 ? かな。

新型がもし、出るとしたら楽しみですなぁー ???

書込番号:19296381

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1049件 Everio GZ-N1のオーナーEverio GZ-N1の満足度5 manakoのチカラ 

2015/11/07 19:18(1年以上前)

うわ、お買得!

書込番号:19296635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 Everio GZ-N1のオーナーEverio GZ-N1の満足度4

2015/12/08 16:09(1年以上前)

普段の持ち歩き用に欲しいと以前から目を付けていた機種ですが、価格が決め手でついに購入しました。
楽天ショップ最安値の店が今15,800円((A-PRICE楽天市場店))になっていて、期間限定のポイント10倍で、ポイントを考慮すると実質14,220円となる計算(ちょっと面倒なポイント獲得方法でした。うまくポイント入るかな?)。
中古でもないとこれより安くなっても大したことはないだろうと思い、ここらで手を打つことにしました。

色は本当は白が好みですが、安いのはピンクとグリーンなので安さ第一でピンクにしました。
届くのが楽しみです。

書込番号:19387133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1049件 Everio GZ-N1のオーナーEverio GZ-N1の満足度5 manakoのチカラ 

2015/12/08 19:41(1年以上前)

>一杯のコーヒーさん

結果的に、息の長いモデルになりましたね。
お値打ちに手に入る、いい時期にあたって良かったです!

書込番号:19387586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:18件 Everio GZ-N1のオーナーEverio GZ-N1の満足度4

2015/12/08 21:29(1年以上前)

>きおとこさん

お手頃価格で買えてよかったです。

本当は白に魅力を感じていましたが、他の色との価格差がかなりあるため断念しました。

現時点でGZ-N5の白よりもGZ-N1の白のほうが高いという逆転現象が起きており、これはいよいよ在庫が減ってきているのかもと危機感を感じてようやくの購入となりました。

まだ届いてもいませんが、とても魅力的な機種で、後継機も出て更に長く続いていくシリーズになるといいなぁと思っています。

書込番号:19387894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件 Everio GZ-N1の満足度4

2016/01/30 13:39(1年以上前)

税別で一万五千円を下回る価格。 凄 !

書込番号:19538786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1049件 Everio GZ-N1のオーナーEverio GZ-N1の満足度5 manakoのチカラ 

2016/02/02 00:31(1年以上前)

確かに安い!
実はメモリーカード部分の蓋が壊れてしまったんですよね・・・、買い足そうかしら?

書込番号:19547288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件 Everio GZ-N1の満足度4

2016/02/08 19:05(1年以上前)

娘が入院しました。
付属バッテリーだとポケットに楽に入るので、日記みたいな撮影をしています。
持って行っても、さりげなく出して撮る感じなので、なんかいいです。
スタンドも役に立つし。
チョコ撮りには、もってこいです。
ちょっとケラれらしい物が、手振れなしで光の加減で出る感じがしますが、補正が標準なんだからいいとしましょう。
それにしても、こんなに安くなるとはね !

書込番号:19569472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

GZ-N5 生産完了か (?)

2015/12/25 22:17(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-N5

クチコミ投稿数:200件

メーカー公式ページのほうには今のところ記載がないようですが、複数の販売サイトで、GZ-N5 生産完了の記載がされています。

店によっては、GZ-N1のほうがずっと高く販売されているという珍現象も。。

もし仮にこのまま後継機種が出ないまま終了となると寂しい限りですね。

書込番号:19434140

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:200件

2016/01/21 21:24(1年以上前)

自己レスになりますが、
その後、2016年1月20日更新のJVC「ビデオカメラ総合」PDFカタログ(2016 Winterカタログ)には製品が掲載されています。

某大手2社のうち1社は、GZ-N1、GZ-N5ともに「販売を終了しました」となり、もう1社のほうは、GZ-N1が「生産完了品 在庫限り」となり、GZ-N5はピンクのみ販売しています。

私はGZ-N1はピンク、GZ-N5はホワイトを購入しました。

性能はそれなりですが、ポケットに入れて持ち運ぶ気のするギリギリの大きさで、光学ズームが付いていて、手軽にタイムラプスも撮れて重宝しています。さらにリセールバリューまで考えると今の2万円以内の価格なら悪くない機種だと思っています。

書込番号:19512296

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング