JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

HDハイブリッド

2011/02/03 22:40(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GC-PX1

クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

ビクターから面白いビデオが出ましたね。
レンズはコニカミノルタ製だし形は昔のソニーサイバーショットみたい♪

書込番号:12602271

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/02/04 09:40(1年以上前)

コニカミノルタって、カメラ関係をソニーに譲渡したと思っていましたが、
レンズは製造しているのですね。

http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gc-px1/index.html

書込番号:12603690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/04 14:37(1年以上前)

逆にカメラ自体がソニーからのOEM(または資材調達)てことは?
ボディのディメンションなんかもNEXそっくりだし...。

書込番号:12604674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2011/02/04 22:48(1年以上前)

私もソニーのOEMかな?って気がします。

書込番号:12606578

ナイスクチコミ!2


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/05 10:52(1年以上前)

構成からして、CMOSはHM990/890/880/570/HM1と同じ
レンズはHM1/HM570と同じ、プロセッサーが新型。
AVCHDではないので1920×1080/60pの36Mbps記録が可能。
5.7Mの静止画が1秒間に60枚、連続2.4秒撮影できるので144枚の
静止画が撮影できる。
OEMではなさそうですよ。

2月9日から横浜パシフィコで開催されるCP+(Camera & Photo Imaging Show)に
3DカメラGS-TD1と共に出品されるみたい。

書込番号:12608300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:754件Goodアンサー獲得:42件

2011/02/05 15:05(1年以上前)

でも裏面照射型CMOSでハイスピード撮影可能、となると
どうしてもソニーの匂いが漂うですよねえ。皆さんが指摘
されてるようにルックスもそれを否定するものではありません。

ともあれ、今はまだ公表されてる情報が少なすぎます。色々
推測してる時期が楽しいとも言えるし。CP+でさらなる発表が
あるといいんですけどね!

書込番号:12609306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:5件

2011/02/05 21:17(1年以上前)

両者の利害関係が一致すればコラボってこともなくはないですよね

デジカメに存在意義を脅かされつつあるムービー市場としては
今は敵だライバルだなんて言っている場合ではないかもしれません。
すでにCMOSやレンズなどのデバイス面では無関係ではない訳ですし
お互い(当たるかどうかわからない)新ジャンルのビデオカメラに
多額の投資はしたくないという思惑もあるでしょう。

それと型番が(CXやFX始まる)ソニー臭いんですよね〜
一ヶ月後にはHDR-PX1?なんて出たりして...。

まあ、あくまで憶測ですけど...w

書込番号:12611069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:24件

2011/02/10 14:41(1年以上前)

SONYはライバル関係はありえるけど敵じゃないです。

敵味方でいえば敵はパナソニックです。過去に出した製品のインターフェースや規格を見ると分かるように、SONY流に合わせてますから外部機器との連携もSONYにあわせてるとしか見えない傾向が見て取れますから。

初期の頃は親と子の関係でしたから仕方がないでしょうがDV端子と書けば良いのにi.Linkと表現したりHDMI接続の規格名、名前忘れましたがSONY独自の呼び名に合わせたり、SONYにあわせていること結構見つかります。もっともHDMICEC(リンク機能)機能はシャープっぽいですが。

個人的には私もこれ欲しいです。
忘れた頃にやってくるビクター独自規格ですが高速撮影とか面白そうです。メーカーは新機軸のデジカメとうたっているらしいですが、内蔵32GBとか能力的にはデジカメでは無いですし価格コムのカテゴリもビデオなので、、、興味ありです。

書込番号:12634139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2011/02/10 23:03(1年以上前)

何かソニーとの関係はありそうですよね♪
それよりなによりこの機種には興味津々なので
とても期待してます。

書込番号:12636119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/11 17:36(1年以上前)

CP+で触ってきました。
センサーはソニー製です。
でも画像エンジンで絵は全然変わってくるので、同一の画質にはならないとのこと。
(別の機会にソニーの人に聞いたらセンサーは外販するけど、画像エンジンは外販しないとのこと。ホントかどうか不明)

その他の点
タッチパネルだけれど、タッチフォーカスではない。
露出・フォーカスのダイヤルはあるけれど、撮影中には変更できない。
レンズ筒がでかいのは前面で手振れ補正しているせい。
日本モデルはソニーやパナの動画デジカメのように連続録画29分の縛りはない。
とのこと。
しかし、形状といい大きさといいNEXぽいですな。

1920x1080 60PはSONYのHX9Vもできてるわけだから、結局のところ高速連射がウリってことなんでしょう。

ところでCP+でのデモはけん玉とジャグリングでしたが、300fpsを訴求するにはちょっとインパクト弱かったですね。

書込番号:12639712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2011/02/11 23:12(1年以上前)

(o・。・o)あっ!そっか。
NEXに似てますね♪
レンズ一体型NEXって感じですね。

書込番号:12641490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:1件 二兎を追う者・・・? 

2011/02/16 10:06(1年以上前)

テクマルさん、はじめまして。

遅レスですが。どうせなら、裏面CMOS・EXRをビクターさんにも供給してほしいです。DR1600%の夢を・・・?
お願いしますよ、ソニーさん!(HM1の後継機にでも)

書込番号:12663189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件 趣味の部屋 

2011/02/16 21:41(1年以上前)

ウスメバルさん はじめまして

確かに裏面CMOS・EXRも供給してくれるといいかも♪

書込番号:12665645

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 店頭価格は!?

2011/02/05 21:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

スレ主 迷丸さん
クチコミ投稿数:6件

この機種を購入しようと決め本日、近くのヤマダ電機(兵庫)に行ってきました。店頭価格は他店対抗価格の現金特価で58900円の表示でした。価格コムの価格が34000円を切る勢いなので店員さんにどこまで対抗できるか確認すると価格コムの価格はあっさり無理で40000円を切るのが限界とこと。もちろんポイントなしです。挙げ句の果てにヤマダオリジナルモデルを進められました。広告にも載っている27800円のものです。店員さん曰わく「録画容量が多いのでおすすめします」とのことでした。購入はHM570で決めていますので価格コムのショップで購入しようかと思います。その前に直近で店頭での安値があれば情報を頂けませんでしょうか。出来れば直接店頭で買いたいのでよろしくお願いします。

書込番号:12611240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/06 09:38(1年以上前)

こんにちは私はkyoto 祈吏という者です。
私が思うには、ネット価格と店頭価格は何があっても比べてはいけません。
いままで必死に値段交渉してきたのに、「ネット価格」と言うだけで店員さんの態度が変わるから、他店と比べるのはいいとおもいます。
(知っているかもしれませんがご参考に・・・)

書込番号:12613333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/07 23:56(1年以上前)

本日ヤマダで交渉してみましたがやはりネット価格のことをいうと
あまりいい顔をされませんね(w
ただ、うちの近所のカメラのキタムラは堂々と.com対抗価格と表示してあるものもあり
実際に.comより安いです。ただエブリオは置いてませんでした。ビクターは
扱ってないのかもしれません。キャノン、ソニーは結構穴場かもしれません。
機種によっては下取りもしてくれますし。

書込番号:12622249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2011/02/08 00:00(1年以上前)

>カメラのキタムラ

ウチの近所の店舗でも価格.comの動向を常にチェックしてるようで対抗してくれますよ!!
ヤマダとかは全然応じてくれませんね。

書込番号:12622280

ナイスクチコミ!1


nanndayaさん
クチコミ投稿数:375件

2011/02/08 19:45(1年以上前)

まだ下がりますかね。

書込番号:12625546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/02/10 00:12(1年以上前)

今が各色選択できる底値だと思います。
もう少し安くなるかもしれませんが、シルバーしか残らないのではないでしょうか?
価格comの最安値から2000円位上乗せすれば選択肢は増えると思いますが、最安を狙うならあまり時間はないと思います。
今後は販売店が間違いなく減少してくるので有名激安店から消えていくでしょうね

書込番号:12632224

ナイスクチコミ!0


23rdさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件

2011/02/14 14:01(1年以上前)

昨日、34,000円にて、ルージュレッドを購入しましたが、同価格の他店では、品切れでした!!
もうこれ以上は下がらないでしょう!?

ルージュレッド購入の方は、もうすでに、限界かも??

書込番号:12654499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 期待しています

2011/02/03 22:51(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GC-PX1

写真メインで動画をちょこちょこ撮るといった感じで、主に息子のリトルリーグでの活動を記録しています。

現在使用中のLumix TZ7は静止画の画質が今一つで、動画を多く撮るにはバッテリーに不安を感じています。おまけにレンズ内にチリが入ってしまい(2度目)、修理に出そうか、久々にデジイチを買い換えようかと思っていたところにこの製品のニュース!リトルの公式戦が始まる前に、早く触ってみたいなあ。広角がもっと広ければと思うのは私だけ?


書込番号:12602344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/04 09:18(1年以上前)

確かにとても興味があります!

ですがわざわざこれを買う必要があるんだろうか…
どっちにしても早く手に取ってみたいです(^O^)

書込番号:12603631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/02/04 17:27(1年以上前)

買うまではいきませんが、かなりわたしも興味はあります。変わった形で写真、動画も撮れるという機種ですよね。早く家電量販店で触ってみたいです。

書込番号:12605148

ナイスクチコミ!1


ぎん_さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:10件

2011/02/05 10:57(1年以上前)

高速静止画連写機能が面白そうですね。
ボールを打つ瞬間を5.7Mの連続写真で撮れば、
決定的瞬間が撮れるかも。
10Mの秒間30枚も面白いですね。
ただ、メモリーがすぐなくなりそう。写真の整理も大変だな。

書込番号:12608319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

チマチマとした値下げ

2010/12/16 21:26(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM350

スレ主 nikky3さん
クチコミ投稿数:39件

需要と供給によってプライスが定まるのは理解できるが、
時には、数分によって下げるくるショップ。

ボーナス商戦。買おうと思うけれど、チマチマと小出しされると
手を出したくなくなります。

勝負するなら、最終的なプライス提示をしなくちゃ、
私は手を出しません。

逆にこちらを脅すように、1円値上げという形に出るなら、
Everio GZ-HM350-S は見送り。

デジモノは、進化するもの。

次にどんどん良いものが出て来ます。

書込番号:12376640

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/17 17:34(1年以上前)

買いたい時が買い時です。
どうも文面からは買いたい気持ちが見えませんね。
悪く言うと冷やかしと思われますよ。

買う時にベストを尽くしたならそれでいいと思います。
私は現状より2000円ほど高く買いましたが、悔しいとかもったいないという気持ちにはなりませんでした。
買ってから撮影できた映像はそのとき買っておかないと手にすることができない、自分にとってかけがえのないものですから。
10年前に買ったデジタルビデオカメラからの買い替えなので、この値段で高倍率レンズのフルハイビジョンビデオが買えることが驚きです。

書込番号:12380285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2010/12/17 20:07(1年以上前)

スレ主さんの真意は何でしょうね!?

書込番号:12380940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 明るい場所でのHN570とCX550の撮影比較

2010/11/21 15:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:861件
当機種
別機種
当機種

HM570

CX550

明るいパーティーでHM570

前回、暗所での比較をしましたが、今回は、昼間の比較です。
なお、HM570は暗所に弱いといわれますが、明るいパーティ-では綺麗です。

書込番号:12250389

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

暗所におけるHM570とCX550の撮影比較

2010/11/07 13:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:861件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ダンス練習所にてHM570

ダンス練習所にてCX550

深夜の街中にてHM570

深夜の街中にてCX550

昨夜、HM570とCX550をもって、練習場で、撮影してみました(明るいほうではない?)。
帰り、深夜の街中も撮影してみました。
両者とも、動画からの切り出しです。

書込番号:12178041

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1件

2010/11/07 14:33(1年以上前)

GZ-HM570を持っていますが、暗所での撮影に少し不満がありました…
この度、イツモダメオさんの画像を見て、明確な違いに愕然としました…
貴重な画像、本当にありがとうございます。

この機種の購入前にGR-X5を使っていてVictorのサポートが素晴らしかった事、
Bluetoothの遠隔撮影に興味があった事で今回もVictorにしたのですが、
Bluetoothの遠隔撮影もWindows MobileとBlackBerryBOLDのみで、
スマートフォンを購入しようにもDOCOMOでは既に対応可能な製品は無いとの事でした。
本当にかなりガッカリです…

ここに記載すべきではないかも知れませんが、
Bluetoothに対する口コミの反応薄が何故なのか気になりました…

書込番号:12178387

ナイスクチコミ!0


wyniiさん
クチコミ投稿数:2589件Goodアンサー獲得:626件

2010/11/08 00:31(1年以上前)

実写の威力ですね!私も店頭で本機を奨められましたが、『ビデオサロン』『特選街』など雑誌の比較記事を見ると、本機は裏面CMOSを使用して昼間の野外は素晴らしい色合いなのに、室内の暗所撮影は裏面COMSでないキャノン機よりも振るわない結果となっていて、雑誌記事を鵜呑みにするな、とよく言いますが、誰が見ても画質差がわかると、さすがに躊躇しました。
しかし、どの記事を見ても昼間の野外での画像はすばらしく、CX550との人物の肌色日中比較もぜひ見てみたいです。

書込番号:12181749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:861件

2010/11/08 13:42(1年以上前)

wyniiさん、こんにちは
前回、ダンスパーティーの画像を投稿いたしましたが、顔出しは「イカン」との投稿があり、削除いたしました。したがって、肌色の出るポートレイトは投稿できません。

ダンスパーティーでも、部屋の全照明をつけた、100%の光量では、HM570はいい仕事をしてくれます。肌色も綺麗で、文句のつけようがありません。これが、70%程度になりますと、画質がピンク系になり、動きも気になります。投稿した画像を見ていただくと、ピンク系がわかると思います。
その点、ソニーは40%ぐらいまで頑張ってくれます。

明るい場所でしたら、HM570の動画、静止画とも、すばらしいと思います。ソニーは広角、ビクターは望遠で、これは好みの問題です。ただ、ソニーは広角ですので、画面の明るさを感じます。

炎天下では、HM570のレンズの暗さが幸いして、ピントが合い、ビデオカメラの中ではピカイチと思われます。「炎天下の草野球はHM570がいい」との口コミを見たことがあります。

ただ残念なことは、手振れ補正が非常に悪く、いい動画を撮影するには、絶対に三脚が必要ですね。

書込番号:12183633

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング