JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(26988件)
RSS

このページのスレッド一覧(全451スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RY980

今度は35ミリ換算で29.9ミリの広角レンズ!
防水仕様でこの広角はJVCだけだわな。
防水じゃ無い仕様で過去にこのぐらいの広角レンズの機種もあったけど、今回はかなりJVCも本腰を入れてきたような感じかな。
私も悪天候や大雪の日に活躍するカメラとしても期待しております。
予算もちゃんと10万円以内に収まるような感じだし、ふつうの一般家庭でお使いになる、パパママカメラとしては上出来といったところ。
今回のカメラの出来としては、まずまずかな。

書込番号:21518685

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/17 20:53(1年以上前)

今までのjvcの防水モデルは
40.5〜2,758mm
とズームが大きすぎて画質が不安だったのですが、
今回のはズームを控えめにしているため画質に期待しています。(実際に使わないとわからないですが。)
惜しいところはフルHDでも50Mbpsのビットれーどで撮影できればよかったかな。
qiに対応してくれれば、パッキンを開くことなく充電もできるような気もします。
コストアップはしそうですが、
メーカーさんお願いします。

書込番号:21518786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:56件

2018/01/17 21:16(1年以上前)

各スレッドで何度も書いてますが、JVCに過度な期待、要望等は禁物です。
あくまでもターゲットはカメラ初心者や、ファミリー向けの製品ですからね。
上級者はまずエブリオは選ばないですよ。

書込番号:21518859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/17 22:01(1年以上前)

ファミリー向けに期待しすぎるとまずいですか。。
防水があると撮影の幅が広がるので。。

書込番号:21519031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2018/01/17 22:37(1年以上前)

少なくともエブリオシリーズに期待する人はカメラ初心者以外誰もいません。
カメラに少し詳しい人ならもっと上の機種を選びますよ。
アイビスのGX10とかね。
ちなみにこれは防水じゃ無いので、その辺は工夫する必要がありますが。
小型軽量、まともな画質で4K60Pが撮れる4Kビデオカメラはこれしか無いですよ。今は。

書込番号:21519159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/18 05:01(1年以上前)

そうなのですか?
雨の日、水の中でも撮影できるのはメリットが大きそうなので防水ビデオカメラを探しています。
4kは個人的には必要なくフルHDで撮影できればいいなと思っています。

いちようAX100をもっているので雨の日と使い分けできたらなと思ってたりします。

エブリオって実際に使ってみたことありますか?
どんな点が問題点があるのかわかりますか?

書込番号:21519679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2018/01/18 06:30(1年以上前)

もちろん過去にですが、使ったことはありますよ。
何も問題はありません。
ただ画質が4Kには全機種対応してなかったので、寝ぼけた感じに見えてしまうシーンが多かっただけです。

書込番号:21519721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2018/01/18 07:07(1年以上前)

↑追記ですが、それは問題と言うよりも特性なのでしょうがないです。
4K見たあとにフルHDの動画を見せられれば誰だって寝ぼけた感じに見えますよ。
デパートで売られてるものと、その辺のスーパーで叩き売りしてる全く同じ物を比べるのと一緒です。(少し強引な言い回しですが)

書込番号:21519794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:40件

2018/01/18 08:44(1年以上前)

>バカにつける薬、ありますさん
メーカー仕様はご覧になりましたか?
29.9mmの画角は手ブレ補正をOFFにした場合ですよ。
電子式補正なので、手ブレ補正をONにしたら画角が狭くなるでしょう。
それと4K30pですね。

http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-ry980/spec.html

書込番号:21519962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/01/18 08:49(1年以上前)

スレ主さんはどういう人なの?

>少なくともエブリオシリーズに期待する人はカメラ初心者以外誰もいません。

思っているのは自由ですが、
こういう書き方をすると、
初心者を小馬鹿にしてるようにもとれますよ。
あなただって最初は初心者だったでしょ。

ご自身の品性を貶めてることに気付きませんか?
ましてアイコン通りのご年齢なら。

>私も悪天候や大雪の日に活躍するカメラとしても期待しております。

あれれ?、自虐だったのか、、、
それは失礼しました。





書込番号:21519971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/18 09:03(1年以上前)

防水カメラは音が悪いからなー
そこが気になる
コンセプトは良いよね
JVCは値崩れが激しいイメージなので安くなったら欲しいかも

書込番号:21519996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2018/01/18 09:11(1年以上前)

JVCの手振れ電子補正は、
画角がガッツリ狭くなるイメージしかない
手振れ補正を入れたら換算37〜40mmとかありえる

書込番号:21520011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/01/18 17:10(1年以上前)

>何時もゴロゴロさん

有力な情報、感謝致します。

書込番号:21520894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/18 19:07(1年以上前)

余談ですが自分的には広角は35mmぐらいあれば十分かなと思います。
無理な広角や望遠で画質を落とすよりいいかなっておもってますので。

マイクとかレンズの下にありますね。ビデオカメラをハウジングに入れるより音はいいのではと思います。
ハウジングに入れると音はあきらめるしかないでしょうし。

雨の日でも気軽に撮影できる唯一の機種になりそうですね。

画質のほどは購入者さんのレビュー待ちですね。

バッテリーがでかそうなのでバッテリー交換のためにパッキンをあけて内部に水分を入れてしまうリスクも少なそうですし。
防水カメラにはこれ重要でしょう。

書込番号:21521180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2018/01/18 19:14(1年以上前)

晴天時はお好きな外部マイクでの収録も可能でございます。
ロード、アツデン、オーディオテクニカなどなど、ご自分のお好みのマイクで是非、それぞれの音の違いを実感してみて下さい。
たまには雨の音もじっくり収録するのも良いですよ。
私は雨降りの日はいつも車内で渋いジャズを聴きますよ。

書込番号:21521193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2018/01/18 23:35(1年以上前)

4Kでも使える通常の手ブレ補正なら35mmよりももっと広角です。
FHD限定のアクティブにすると当然さらにそれなりに狭くなり
パワードモードにすると冗談のように狭くなります(びっくりします)。

メーカーに問い合わせれば細かい数字を教えてくれます。
(メーカーが間違っていればどうしようもありませんが)

書込番号:21521983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/19 03:29(1年以上前)

ジャズいいですね〜。

自分もマイクには凝っており、オーディオテクニカさんのを買ってみたことがあります。
AT8022を買って使っています。難点はバッテリーが消耗したかわかりにくい点です。
XLR接続にしてカメラから給電すれば解決しそうですが、XLR端子装備のカメラがないのでこれも今後検討してたりします。

雨の音の収録よさそうですね。

sony rx0もありますが、光学ズームができない、自分の用途には広角過ぎる、バッテリーが小さい等の問題でいろいろ迷っていました。

書込番号:21522247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:7件

2018/01/19 03:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。使い勝手は実際に使ってみないところも大きいので、レビュー待ちにしたいと思います。
この機種は自分的には期待大ですのでメーカーショールームに足を運んで触りたいくらいです。

書込番号:21522248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2018/01/24 22:38(1年以上前)

4Kは30fpsなんですね

書込番号:21539109

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2018/02/17 10:17(1年以上前)

これはこれで一石を投じたということで。防災等の劣悪環境下でのアーカイブ撮影には最適でしょうね。その方面からの需要もありそうかと。工事現場での使用もよさそうですね。意外とテレビ局でも使われそうかも。
夏の水をかけるショーのあるTDR TDSでは状況に関係なく撮影可能機ですね。30Pの制約はあるけど、他の4K機は、水がかかったらショート レンズ内に水が入ったりしてして即刻ご臨終ですね。

書込番号:21606173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

QUAD PROOFを搭載した4K対応新商品

2018/01/07 10:54(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-RX670

そろそろ新型発表かと探していたら、JVCKENWOODのWebサイトに「CES 2018」に出展のニュースリリースがありました。

https://www.jvckenwood.com/press/2017/12/press_171227.html

『「防水」「防塵」「耐衝撃」「耐低温」の4つの保護性能「QUAD PROOF (クワッド・プルーフ)」を搭載した民生用ビデオカメラの4K対応新商品をはじめ、業務用4Kカメラレコーダーなど、4Kビデオカメラのラインアップを紹介。』

とありますので、「Everio R」シリーズのの後継または、追加機種だったらと楽しみにしています。

書込番号:21490169

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:18件

2018/01/10 17:49(1年以上前)

詳細は分かりませんが、Everio Rシリーズの上位機種のようですね。

https://www.videomaker.com/videonews/2018/01/ces-2018-jvc-intros-three-new-everio-r-camcorders-including-the-4k-gz-ry980

書込番号:21499451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2018/01/17 08:22(1年以上前)

4K仕様のカメラは、広角レンズ採用です。ズームは並ですが、コンバージョンレンズを取り付けなくても広角(手振れ補正だと狭くはなりますが、それでもまだワイドでしょう)で撮れる点は、良いのでは。
普通の4Kカメラでは撮影不能な環境下でも撮影できる点は、最強でしょうね。
新型2Kも光学ブロックは、継承してほしかったなぁーと思うのは自分だけでしょうか ?

書込番号:21517226

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2018/01/17 19:04(1年以上前)

私は主にスキーを滑っている様子を動画撮影するカメラを求めています。
オリンパスのTG-1が手元にありますが、光学ズームが4倍では物足りません。
手振れ補正も光学式の方がいいですよね。
4Kにはこだわりませんが、現行のEverio Rシリーズのバージョンアップを楽しみにしているところです。

書込番号:21518476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

試し撮り動画

2018/01/08 21:04(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

クチコミ投稿数:813件

試し撮り動画をアップします。
購入の参考になれば、と思います。

https://youtu.be/GDmVXu6A5IU

書込番号:21494763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:813件

2018/01/08 21:33(1年以上前)

もう一つ。
ピントが合えば、かなり綺麗に撮れます。
ピントはマニュアルで合わせています。
オートフォーカスは、早く合う時と遅い時があります。

https://youtu.be/dyl2mS506oU

書込番号:21494863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件

2018/01/08 21:55(1年以上前)

グレーディングもやってみました。

https://youtu.be/k7-zbbkWcVU

書込番号:21494945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10626件Goodアンサー獲得:692件

2018/01/09 13:32(1年以上前)

たしかアップデートで4K60Pに対応したカメラだったような気がします。センサーも大きいものが使われているし、表にも出ない感じの地味なカメラですが、ビクターはなかなか技術が侮れないと思います。家庭用カメラにも、大胆に切り込んでほしい気がしますが、
なかなか簡単にとはいかないようです。1440でも元が良いものは良い感じで表現されるので、時代は変わろうとも、この辺はアナログ時代と変わらないですね。
家庭用にも4Kカメラの導入らしき情報がちらほらとあります。どんな機種が展開されるか、2大老舗メーカーよりも楽しみと言えなくもありません。

書込番号:21496334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:813件

2018/01/09 23:35(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
そうなんですよ。結構JVCもやるんですよ。
ただ、お話にあった4K60Pについては、対応できるようにはなったものの、SHOGUNだったかの外付けの記録媒体が必要になります。何十万とするヤツです…苦笑
もう少しなんですよね、JVCも。
頑張ってほしいな、と思います。

書込番号:21497884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SIGMA 28mm f1.8

2017/08/08 12:00(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

スレ主 にがさん
クチコミ投稿数:122件 GY-LS300CHの満足度5
機種不明

GH5が気になる今日この頃ですが。

普段使いのオリンパス単焦点から、
スチルではあまり評判の良くない、表題のレンズを付けてみました。
(ロックなし絞りコントロール付マウントアダプター使用)

f1.8なのでゲインアップしなくても、何でも来いですが、
少し絞った方がくっきりします。

面白いのが、オリンパスやパナのレンズと違い、カッキリではなく
色の出方も自然な感じになります。
舞台撮影の固定カメラにも使用しましたが、十分な解像度と奥行き感があり、
お客様にも評判も良いです。

イメージエリアも制限なく使用できますが、フルマニュアル操作となります。
少々、重量があるので手持ちではしんどいかもしれません。

中古で2万円前後なのでおすすめです。

書込番号:21101952

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

これってGZ-E880の間違いじゃない?

2017/07/27 10:54(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E380

クチコミ投稿数:15件

http://www3.jvckenwood.com/dvmain_sdm/
JVCのサイトの「特定販路向け製品」とかにも情報ないし

単に型番の間違いのような気がするけど?

内蔵メモリー8GBで本体重量195gってGZ-E880と同じだし。

写真ないから判断付けられないけど、おそらく型番の間違いかと、、、違うかな?

書込番号:21074295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8663件Goodアンサー獲得:1605件

2017/07/27 12:51(1年以上前)

こんにちは。
メーカーサイトにオンラインガイドが載ってますから、実在する商品名なのは確かですね。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c5a/gz-e380jp/

書込番号:21074512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

4K/60p対応

2017/04/03 21:12(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH

クチコミ投稿数:944件

外部レコーダーによる収録ですが、可能になります。
ファームウェア“Version4.0”(5月29日より公開)
http://www3.jvckenwood.com/press/2017/gy-ls300ch_v4.html

書込番号:20790503

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング