JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(5343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
830

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

どの機種にしようか。。。

2009/09/20 19:29(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

スレ主 ねこ4さん
クチコミ投稿数:6件

迷っています。新しいビデオカメラ購入を考えていますが、TM350.CX520V.HM400で迷っています。撮影は主に吹奏楽をしている子どものホールや体育館での演奏や室内です。離れた位置からズームすることと、ホール内が暗いこと(スポットライト)、後は外付けのマイクが良い性能のものをと考えています。撮った映像をDVDにして配ることも考えると使い勝手の良いものはどれなのか?どなたか良い知恵をかしてください。

書込番号:10184216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2009/09/21 21:40(1年以上前)

ソニーCX520の書き込みに行ったほうが良いかと・・・・・

書込番号:10190059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2009/09/21 22:04(1年以上前)

ねこ4さん

こんばんは。

たぶんSonyCX5*0にしろ!という書き込みが相次ぐでしょう。
理由は暗所性能。確かにCX5*0はご検討の3機種では最も暗所に強いでしょう。

まぁ、HM400の口コミに辿り着かれたので、ユーザーとしての感想くらいは述べておきます。

ズームに関して、この機種はダイナミックズームという余った画素を利用してのズームがあり、実質15倍までは画質が落ちません。CX、TMが12倍なのでそんなに違いはないだろう?と私も購入前は思っていたのですが、店頭で試した時に15倍ある時の恩恵は感じました。
これについては店頭で3機種触って確かめていただくのが良いかと思います。
そのズーム倍率を変更するとき、操作性の良さにも気付かれるかもしれません。

これは全くの個人的な感覚ですが、CXのメニュー表記は慣れが必要に感じます、とにかくメニュー時のボタンが細かい、押しにくい!
TMはまだわかりやすいかと思います。
HMはメニュー押したらズーム倍率って出ていますし、スライダーが行き過ぎるときは上端、下端、軽く触れると一つずつのスクロールになります。そして何より、一つ一つの項目に日本語で説明が出るのは親切。この点が妻の金庫を解く決定因になりました(とか言いながら私ばかり持ち歩いて怒られています)


最後に、私自身も暗所で撮ることはありますが、確かにSony機よりはノイズが入るかもしれませんが、この機種もスポットライト程度の明かりがあれば、撮れない、ということはありません。

本体からの再生は・・・間違いなく残りの機種よりいいです。(デジタルオーディオプレーヤーで評価の高かったK2という高音質化技術が入っています。音楽好きには良いかも)

長くなりましたがご参考までに

書込番号:10190244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2009/09/21 22:12(1年以上前)

連続投稿で大変失礼します

本体からの再生は間違いなく良い、と書きましたが、何が良いかというと「音」です。

訂正いたします。

デジタルオーディオプレーヤーは・・・ipodのように遊べたり、walkmanのようなメジャーなものを買わず、音が良い!というただそれだけの理由でビクターのalneoというものを買った人間なんですが・・・

誰かが表現していたセリフを借りると、「空気感まで伝わる音響」と言いましょうか。
これを言われた時は確かに納得しました。

今は屋外で撮っていて、虫の音がきれいですね。

書込番号:10190302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2009/09/22 01:26(1年以上前)

先日、娘のサッカーを撮る為に購入したのですが。すすめた店員さんが「屋外で晴天時に三脚でブレない様に撮り、それを大画面TVで観るならこれが最高に綺麗です!」と、言い切ってました(まだ実戦配備にいたらず)あと良いところは↓のクチコミで・・・残念ながら、ねこ4さんの条件とは正反対ですね(゜.゜)

書込番号:10191505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ4さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/22 11:30(1年以上前)

さんこうになるご意見ありがとうございます。

<マリーシアさん>

 ソニーのくちこみものぞいてみたいと思います。確か、一番初めに買ったのがソニーでしたが、何しろ15年ぐらい前ですし、使い勝手がどうだったかの記憶も曖昧です。ひたすら、生まれたわが子を撮りまくっていたような気がします。
 小学生の頃は、運動会など外で撮る機会もあったのですが、ウチの娘はマリーシアさんのお宅とは違い運動が苦手のようでもっぱら屋内です。やはりどの機種にも得意分野と苦手な分野があるのですね。

ご意見ありがとうございました。


<大盛高菜ご飯さん>
 
 高菜チャーハン美味しいですよね?ごめんなさい関係ない話でした。
 
 確かに今まで使っていたものはズームした時のぼやける感じや、実際に再生してみると画像が悪かったりとガッカリすることもありましたので、15倍まで画質が落ちないと言うのは魅力です。(結構離れた席に座ることが多いので)。
 スポットライトの灯りで十分撮れるのであれば結構惹かれる点ですね。
店頭で実物を見てみようと思いますが、どこも明るい店内ばかりなのでそういう比較が出来るところがあると嬉しいですね。

 あと、メニューなども実際に見てみようと思います。沢山昨日があっても使いこなせれなければもったいないですもんね。

 再生時の音声が良いと言うのもかなり惹かれます。実際の演奏より録画したものの方が
「あれ?もうちょっと上手くなかったっけ?」って思ってしまうんです。なんというか、雑に聴こえるというか。
『空気感が伝わる音響』興味あります。

ご意見ありがとうございました。








書込番号:10192928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/22 17:03(1年以上前)

>ホール内が暗いこと(スポットライト)

スポットライトが当たっていれば普通は結構明るいですよ。

>TM350.CX520V.HM400

ですから、候補の機種であればどれでもいいような気がしますが。
それにしてもキヤノンがないのが不思議。

特殊な照明で暗くなるようならソニーにしたほうが無難だと思います。

>撮影は主に吹奏楽をしている子どものホールや体育館での演奏や室内です

この室内というのが、自宅室内ということであればワイコンの使用を考えたほうがいいと思います。

>撮った映像をDVDにして配る

スタンダード画質のDVDを作るのだと思いますが、どうやって作る予定ですか?


書込番号:10194342

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ4さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/22 20:39(1年以上前)

<なぜかSDさん>

たしかにスポットライトがあたっていると結構明るいかも。。。
本日、他校の演奏会に行ってきたのですが、赤っぽい照明以外の時は
手元のプログラムも読めました(老眼がかってきた私でも)

キャノンがないのは、実は前の機種がIXY-M5だったのですが、いまひとつ
使い勝手が良くなかった(私に合っていなかった?)のと、
録音時の音が割れているように感じたので、
キャノンをなんとなく敬遠してしまったのです。

居室内でも撮影することはありますが、最近は人物より猫4匹ですかね。
よもぎ猫と黒猫です。

DVDにする時は、パソコンで編集してます。
今のところ我が家のTVはアナログのままですし(ここ2011年までゆっくり
様子を見てから買い換えようかと思っています)それを考えると、
ビデオカメラとの互換性なんかも気になるのです。

レンタルで色々試せると良いのですが。。。
なにせ、住まいが地方なので。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:10195452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/22 22:41(1年以上前)

>たしかにスポットライトがあたっていると結構明るいかも。。。
>手元のプログラムも読めました(老眼がかってきた私でも)

客席にいる人の手元よりも、ステージの方が明るいですから、けっこう綺麗に映ると思います。
が、綺麗かどうかの判断は個々人で違いますので…。

最近撮影した吹奏楽のコンサート動画があるのですが、人物がばっちり写ってますので
アップするわけにもいかず…。すみません、参考にならなくて。

>居室内でも撮影することはありますが、最近は人物より猫4匹ですかね。
>よもぎ猫と黒猫です。

まったりしているところを撮影するのならいいですが、動いている状態を撮影するなら
ワイコンがあったほうがよさそうです。
IXY-DV M5の画角で何とかなっていたなら大丈夫でしょうが。

そういえばズームの件ですが、IXY-DV M5が44.5mm〜445mm(デジタルズームを除く)なので、
候補の機種はどれでもこれより望遠ですね。縦横比が違いますが(ですよね(^^;)?)
これまたIXY-DV M5で問題がなかったら、望遠側はまあすべて大丈夫そうです。

>DVDにする時は、パソコンで編集してます。

ハイビジョン画質の映像を、通常画質のDVDにするのは
よほどの高性能PCでないと、とても時間がかかります。
大丈夫でしょうか?

>ビデオカメラとの互換性なんかも気になるのです。

規格のことでしょうか?
それでしたら主流のAVCHD機を買っておけば、まずは心配いらないでしょう。

書込番号:10196230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2009/09/22 22:46(1年以上前)

YouTubeで「だるまさんがころんだ」をする猫観ましたか?面白かったですよ(*^。^*)いろいろ質問したノジマでは購入せず、通販で買いました。ノジマ¥108000−通販¥61000ー

書込番号:10196262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこ4さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/23 21:36(1年以上前)

なぜかSDさん  こんばんわ

>最近撮影した吹奏楽のコンサート動画があるのですが

ぜひ、拝見したかったです。残念。

>動いている状態を撮影するならワイコンがあったほうがよさそうです。

えっ?そうなんですか?近くのものを映す時だけじゃなく
動いているものにもワイコンって活躍するんですか?

>ズームの件ですが、IXY-DV M5で問題がなかったら、望遠側はまあすべて大丈夫そうです。

問題があるというほどではないのですが、満足はしてないですね。
もうすこし幅広く撮れたらなあというのはありました。
ワイド画面設定がありましたが、それにすると、なんだか
縦につぶれて太っちょさんに見えてましたね。

>ハイビジョン画質の映像を、通常画質のDVDにするのは
よほどの高性能PCでないと、とても時間がかかります。
大丈夫でしょうか?

大丈夫じゃあなさそうですね。
ちなみに主流のAVCHD機でお勧めのものありますか?
カタログとかだと、同じメーカー同士じゃないと使えないの?と
思ってしまうのですが。
あと、パソコンだとタイトルを入れたりと色々編集できますが、
AVCHD機でも編集って出来るのですか?
それとも今はビデオで編集するのでしょうか?

新しい情報についていけなくてゴメンナサイ。




マリーシアさん  こんばんわ

You Tube の「だるまさん」みました。お見事としか言えませんね。
ちなみにウチの17年になるにゃんこは「ちくわキャッチ」します。

それにしても61000円は、安いですね。
その値段なら、私も即買いしてしまいそうです。







書込番号:10201833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/24 13:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちょっと暗い時

明るい時

>ぜひ、拝見したかったです。残念。

ということですので、静止画に切り出してみました(^_^)。
明るい時はもちろん、ちょっと暗い時でも制服が白飛びしていることがわかるかと思います。
暗さを心配するよりもダイナミックレンジの性能がものをいいます。
とはいえ、民生機では望めない性能なので、ビデオカメラの露出を下げる必要があるかもしれません。

>動いているものにもワイコンって活躍するんですか?

単純に画角を広くして映っている範囲を広くするという意味です。画面からはみ出す可能性を減らすわけです。
動いているとビデオの画面からすぐにいなくなっちゃいますよね。
で、猫ちゃんを追ってビデオカメラを動かすと、これが非常に見づらい動画になります。

そうは言っても、どうしてもカメラを動かして追う必要はあるわけですが、
広角の方がなんぼかましになります。

ビデオカメラを動かす撮影をするなら、手ぶれ補正能力が問題となりますので、この場合はHM400はおすすめしかねます。

>問題があるというほどではないのですが、満足はしてないですね。

そんなにズームしたいですか(^_^;)?
自分はサンプルにあげた画像ぐらいで充分です。これぐらいなら普通のホールであれば
候補のビデオカメラならどれでもいけると思います。
パナのSD200(TM350の一つ前の機種と同等)で撮影したものです。

ちなみに、これは家内が撮影したので詳細は不明ですが、いっぱいまでズームしていません。
おそらくこの1.5から2倍は、まだ大きくなるでしょう。

どうしてもズームが足りなければデジタルズームを使用すればいいと思います。
最終的には通常画質のDVDになるわけですから、多少の画質劣化は関係ないと思います。

>ワイド画面設定がありましたが、それにすると、なんだか
>縦につぶれて太っちょさんに見えてましたね。

これは、まったく別問題で、ビデオ、プレーヤー、テレビの設定あるいはDVDに焼く時の問題でしょう。

長くなるのでいったん切ります。

書込番号:10204931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2009/09/24 14:00(1年以上前)

>ちなみに主流のAVCHD機でお勧めのものありますか?

まず、HM400ですが、最近ようやくユーザーさんの報告が増えてきましたが、
他機種に比べるとまだまだ情報が不足しています。
そうすると数少ないサンプルとスペックから推測するしかないので、
ユーザーではない自分にはお勧めすることも否定することもできません。

TM350は自分の使っているSD200の手ぶれ補正強化版なので、おそらく画質はサンプル画像のような感じになるでしょう。
パナ機は発色に特徴があり、好き嫌いがわかれるかもしれません。
また、ビューファインダーがあるのでホールでの撮影には重宝します。
客席が暗くなった時に液晶画面を開いておくのははっきり言って迷惑ですから。
SD200にはファインダーがないんです(T_T)。

パパママムービーのイメージが強いパナ機ですが、実はマニュアル調整も充実しています。
ある程度、こだわりを満たしてくれます。

ソニーのCX5X0は万能優等生タイプですね。どんな場面もつたなくこなします。
これが実はすごいことだと思います。

特に暗い場所を撮影時の低ノイズが際立っています。現状他のメーカーが逆立ちしてもかなわないところです。

しかし、ちょっと引っかかるのが、音質を気にされていることです。
ほぼ同性能のソニーXR5X0であれば、マイクの入出力が装備されているのでよりシビアな調整が効くはずです。
CXにはないファインダーもあります。メモリでなくHDDなので大きく重くなりますが。

前のレスに書いたワイコンをお考えならソニー機がいいと思います。
普通のワイコンは重く大きいのですが、ソニーはワンタッチアイコンという
小さい、軽い、取り外し簡単という優れものがあります。

>AVCHD機でも編集って出来るのですか?

もちろんできます。どの程度の編集をするかにもよりますが、一例としてパナ付属ソフトの取説には
「編集・シームレス変換機能、静止画連続再生を使用する場合は、Intel Core 2 Quad 2.6 GHz以上を推奨」
と、書いてあります。
マシンパワーが必要になります。
従来画質DVDをPCで作る場合もパワーが必要なのです。

ただ自分は編集を一切しないので、この辺は詳しくありません。
より詳しく知りたい時は自分で調べるなり、新しくスレを立てた方がいいと思います。

>同じメーカー同士じゃないと使えないの?と思ってしまうのですが。

メーカーを揃えた方が便利なことは確かです。
ただし、他メーカー間でも使いこなしにより不自由なく運用できますが、
「使いこなす」かどうかは人それぞれです。
めんどくさければメーカーを揃えることになりますね。

書込番号:10205041

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ねこ4さん
クチコミ投稿数:6件

2009/09/25 20:30(1年以上前)

なぜかSDさん

こんばんわ

>静止画に切り出してみました(^_^)。

ありがとうございます。
たしかに、白飛びして見えますね。ダイナミックレンジ?
マニュアル操作をもっと勉強するべきなのでしょうか。

>>動いているものにもワイコンって活躍するんですか?

>画面からはみ出す可能性を減らすわけです。

なるほどね。勉強になります。

>そんなにズームしたいですか(^_^;)?

いえ、いわれてみればそうでもないですね。
初めてホールで撮影した時は、結構なズームにして、いろいろな人を
順番に映したりもしましたが、そうすると後で見ていて疲れることに
気付いてからは、ちょっと引き気味にして全体を映すようになりました。

なぜかSDさんの言うように、必要な時はデジタルズームも利用すれば
良いのですね。

>>ちなみに主流のAVCHD機でお勧めのものありますか?

暗所での低ノイズ、ワンタッチワイコン、マイクの出入力など考えると
ソニーも良さそうですね。
ただ、おっしゃるとおりHM400の情報は、多機種に比べると少ないようなので、
もう少し、様子をうかがって考えてみようと思います。

>>AVCHD機でも編集って出来るのですか?

>もちろんできます。

編集も色々と調べたほうが良さそうですね。
まずは、ビデオカメラをどの機種にするか決めてからでしょうか。

>ただし、他メーカー間でも使いこなしにより不自由なく運用できます

使いこなし。。。
ちょっと,自信ないですね。
というか、面倒になると途中で投げ出してしまうと思います。

それにしても、最近の電化製品は複雑化しているようで。。。
みなさん、ほんとに色々と詳しいなあと感心してしまいます。
まずはもう少し勉強して、値段の動向も見て決めようと思います。







書込番号:10211966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:13件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

店員さんに、パナソニックのBW770に24Mbpsのままで保存できると言われ購入を決めました。
しかし書き込みを読んでたら、パナソニックのレコーダーは17Mbpsまでなので無理となっていました。
自分でパナソニックに問い合わせたら「規格は17Mbpsまでなので、24Mbpsが保存できるかは分かりません。出来たという話も聞くし、出来ないという話も聞きました。他メーカーなので、接続確認はしてません。」との事でした。
取り寄せで、まだ商品をもらっていないので、もし出来ないなら他のメーカー(ソニー)にしたいなと思ってます。
試された方がいましたらご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:10162259

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/17 15:31(1年以上前)

間に合うようでしたらお店に変更の希望を伝えましょう。

書込番号:10168024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/17 17:06(1年以上前)

ビクターのサイトの「ダビング再生機器一覧」です。
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5090804236.html?ei=1

最新のDIGAのBW*70系は記載されていませんがおそらく大丈夫だと思いますが・・・

ちなみに私は実際にBW750でCANONの24Mbpsモードのデータを取り込んで再生してますし、
PANASONICのサポートにPANASONICの業務用AVCHDカメラの24Mbpsモードのデータが取り込めることを確認しています。

心配なら、販売店の展示機で実際に試してみて、「それでOKなら購入する」ということでも良いのでは?

書込番号:10168354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:23件

2009/09/17 18:28(1年以上前)

訂正です。

【訂正前】
PANASONICの業務用AVCHDカメラの24Mbpsモードのデータが取り込めることを確認しています。

【訂正後】
PANASONICの業務用AVCHDカメラの24Mbpsモードのデータが「そのままのビットレートで」取り込めることを確認しています。

書込番号:10168664

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 Everio GZ-HM400のオーナーEverio GZ-HM400の満足度5

2009/09/17 20:10(1年以上前)

ワンワンさん色々親切にありがとうございます。
明日取りに行く予定なので、もう1度お店の人に話を聞こうと思います。
結果のほう書き込みます。
ソニー人気なのですが、24Mbpsはもちろん、SDカード仕様と、素人にも使いやすいゆっくりズーム(時代遅れなの?)が気に入ったので。。。


書込番号:10169119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替えにあたって

2009/09/13 11:30(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

スレ主 hi3aさん
クチコミ投稿数:10件

現在パナソニックのNV−MX5000という機種を使っています。そろそろ買い替えを検討しています。MX5000を購入してからだいぶ経ちますので、技術も進んでいるでしょうから、画質は今よりも良くなると考えてよいのでしょうか?子どもの運動会や音楽会などで使っています。よろしくお願いします。

書込番号:10145693

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/09/14 20:13(1年以上前)

画質が落ちたと感じると思います。
キャノン・ソニーの上位機種にした方がいいと思います。
(春の機種の比較記事だけど、新しい機種も同じような傾向です)
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/25/news034_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/27/news016_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0903/03/news016_2.html

室内撮影も重視するならソニーのCX500V/CX520Vがいいと思います。
(XR500Vと同等の性能でより小型軽量です)

書込番号:10153223

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hi3aさん
クチコミ投稿数:10件

2009/09/14 21:37(1年以上前)

REXさん
ご回答ありがとうございます。
単純に新しいものの方が良いだろうと考えてました。
推薦機種も含めよく検討したいと思います。

書込番号:10153736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーチャージャー

2009/09/12 03:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:34件

基本的な質問ですみません。

付属アクセサリに バッテリーの充電器がないのですが
メーカーサイトに別売りで 
バッテリーチャージャーAA-VF8希望小売価格 12,600円 (税込)
というのがありますが これも買わなければいけないということですか?



書込番号:10138673

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/09/12 03:07(1年以上前)

Pana以外はチャージャーは付属しないようですね。
私は充電器が必須な人間ですので、別途購入しました。

ビデオカメラ本体に電池を装着してた状態で電源を落とし、
AC電源を繋げば充電はできますので、
必要かどうかは本人の使い方次第でしょう。

書込番号:10138685

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2009/09/13 07:23(1年以上前)

やはりそうなんですね。
購入しようと思います。

ご丁寧にどうもありがとうございました!

書込番号:10144849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

静止画像

2009/09/10 14:25(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM200

スレ主 ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件

デジカメ感覚で静止画像も撮影できるのだと思っています。
スチル画像の画質はどの程度のものでしょうか?

使用しているデジカメがズームに弱いので、
こちらでフォローできればと思っています。

できれば別のデジカメのサンプルでも良いので
「このくらい」というリンク先を
紹介していただけるとうれしいです。

書込番号:10130253

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:225件

2009/09/10 15:59(1年以上前)

参考になりますか?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/20090318_76061.html

書込番号:10130460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ikuyaさん
クチコミ投稿数:376件

2009/09/10 18:03(1年以上前)

とても参考になるリンク先をご紹介下さり
ありがとうございます!

でも、静止画は期待できないんですね。

来春、色々と行事があるのでデジカメと
ムービーカメラを購入することになりました。
コンデジは先日LX3を購入し満足しているものの
卒業式のステージや運動会(ロングショット)
など、どうしようか考えていました。
私が土日休めないので行事には主に妻が行きますので
ムービーメインになります。
デジカメはLX3で正解だったと思っていますが
ムービーカメラで迷ってます。
予算が多くはないのでこれでも仕方ないのですが…
いま、壊れかけのminiDVなので まぁいいか?
とか思ってます。 ただしTVは42のHVです。

書込番号:10130868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初購入の質問

2009/09/08 12:05(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM200

スレ主 すてあさん
クチコミ投稿数:26件

お世話になります。
10月初に運動会を控えまして、値段・ランキング等からここにたどり着きました。

1.37型フルHDの液晶にて再生した際に、116万画素の映像はぼやけた感が出たりするのでしょうか?
(他社の製品は207万画素等の表記もあったので)
気になるレベルかどうかは個人差があると思いますが感想をお聞かせ下さい。

2.ビデオカメラ購入が初めてなので、何をそろえれば良いかわかりません。
必須な付属品・便利なものがあればご教授下さい。
購入先のURLや店名等も追記していただけると嬉しいです。

以上、2点の質問ですが宜しくお願い致します。

書込番号:10119675

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/09/08 20:55(1年以上前)

>値段・ランキング

値段はともかく、ランキングは無視したほうがいいと思います(^^;


>1
視聴距離によりますが、ずっとその条件ではないと思います。
記録時に低解像であれば、その後の復活はできませんから再考されては?

>2
「保存方法」「再生方法」「必然的なメディアの劣化前に適時ダビングできる管理能力」
まずはこのようなところから見直されてはどうでしょうか?
(詳細は過去ログ参照。「永久保存 妄信 BD HDD」で検索してもいろいろ出てきます)
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchMode=text&SearchWord=%89i%8Bv%95%DB%91%B6+%96%CF%90M+BD+HDD&BBSTabNo=6&PrdKey=&act=input

書込番号:10121544

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 すてあさん
クチコミ投稿数:26件

2009/09/10 08:42(1年以上前)

もう少し格上の機種を検討してみます。
お手数おかけしました。

書込番号:10129176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング