JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(5328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-VX770

クチコミ投稿数:21件

今更ながら購入しましたが・・・。
ビデオカメラながら、かなりサイズが小さいので、
皆さんはどのようなケースを利用されていますでしょうか?

カメラケースを検討中のため
よろしかったらお教えください。

書込番号:15267124

ナイスクチコミ!0


返信する
nakajysさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:21件

2012/10/29 16:30(1年以上前)

こんにちは。

専用ケースなんてのは必要ないですね。高いし。

小さいものですから、他の用途のものでも十分使えます。

私は、チャックのついた柔らかめの袋に入れて、それをクーラボックスに入れて外に持ち出します。

こちらは冬は-20度になりますので、保温対策です。

書込番号:15267750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/29 16:35(1年以上前)

こんにちは。

ロープロのストリームライン100はいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000278125/

書込番号:15267763 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/29 17:35(1年以上前)

自分も専用ケース、バッグは使いませんけれど
こちらでよく目にするのはエレコムのケースですね。
http://www2.elecom.co.jp/avd/video-camera/case/

ケース対応表なんてのもあります。
http://www.elecom.co.jp/support/list/videocamera-case/index.html

「すぐ取り出せる」DVB-012なんていいかもですね。

書込番号:15267903

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/10/31 18:07(1年以上前)

みなさん大変貴重なご意見ありがとうございました。
エレコムの商品を、店頭に見に行っています。
本当にありがとうございました。

書込番号:15276827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

保存の方法

2012/10/15 18:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GS-TD1

スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件 Everio GS-TD1のオーナーEverio GS-TD1の満足度5

パナソニックの3D対応のブルーレイレコーダーに保存可能ですか。

書込番号:15207906

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/10/15 18:05(1年以上前)

できます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000217622/SortID=13532976/

書込番号:15207917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2012/10/16 21:31(1年以上前)

四つ下の書込みの「アップデート!」をお読み下さい。
AVCHD ver2.0のフレームパッキング形式のブルーレイにすれば、フレームパッキング形式の
状態でブルーレイレコーダーのHDDにコピーできます。
つまりSONYのTD10と同様の保存ができます。
サイトバイサイド形式ではないので鮮明です。

書込番号:15213186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2012/10/16 21:35(1年以上前)

一部訂正です。
カメラから直接ダビングできます。自分でレポートして忘れていました。

書込番号:15213204

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件 Everio GS-TD1のオーナーEverio GS-TD1の満足度5

2012/10/17 18:27(1年以上前)

もう少し質問させてください。

http://webdesign-ginou.com/tag/gs-td1

「ソニー|HDR-TD10も、ビクター|GS-TD1も、基本的に「L・RフルHD」映像が見られるのは、カメラと3Dテレビを直接繋ぐ場合のみ。
例えば「フルHDの3D映像をBlu-ray(以下BD)に焼いて他人に配る…」といったことはできません。」 ということが記載されていますが、ブルーレイレコーダーに読み込めても、ブルレイディスクには、MP4(MVC)では記録できないのですか。

書込番号:15216713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2012/10/18 12:29(1年以上前)

ビクター独自の3DモードのMP4形式ではできません。SONYのTD10の場合には、最近のSONYやPanasonicのブルーレイレコーダーで、AVCHD ver2.0対応となりブルーレイディスクに焼いて3D再生もできる様になりました。
但し、このディスクを配布してもAVCHD ver2.0対応のブルーレイレコーダーか再生機をお持ちでないと再生できません。
TD1の場合はビクター独自の録画形式以外にTD10と同じ録画形式が選択できる様にバージョンアップしました。

書込番号:15220101

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件 Everio GS-TD1のオーナーEverio GS-TD1の満足度5

2012/10/24 10:11(1年以上前)

デジタルおたくさん、何度も回答いただき有難うございました。いろいろと教えていただき、やっと購入にいたしました。我が家のブルーレイディーガ3台とも、AVCHD Ver2.0には対応していません。メーカーに確認しましたがAVCHD Ver2.0 のアップデートの予定は無いとの返事がありました。AVCHD(SBS)でテスト撮影してデイーガに落として見ましたが、画質もよく3D効果も良く満足しています。
SONYの HDR-TD10 を購入しなくて良かったです。我が家のシステムでは見れないところでした。明日は亀岡祭りの撮影してきます。
また、レビユーにも投稿したいと思っています。

書込番号:15244969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:210件

2012/10/24 22:53(1年以上前)

kumasanyo さん、ご購入おめでとうございます。
SBS形式でもとても高画質で撮影できることを御堪能されておられる事と思います。
私も本機をショップで試させて貰った時、それまで唯一のPanasonicのSBS式のみのカメラを
使用しており、余りの違いに、フレームパッキング式で撮っているのでは?と確かめたくらいです。
デザイン的にTD10を主に使っていますが、TD10の方が若干画質が落ちますし、撮影開始暫らくは
カラーバランスがブルー気味になり易い事と3D写真が撮れない事が難点です。
TD20はレンズ間が狭く、遠景の3D感が劣ります(持っていませんが)
デザイン的に特にご不満が無ければ、現在でも最高性能のカメラだと思っています。
それに、この価格帯ですから文句無しのTD1です。

書込番号:15247826

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ポータブル電源からの充電について

2012/10/14 12:22(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:77件

スマートフォン用にポータブル電源を購入しました。その箱を見るとビデオカメラへの充電も可能である写真がうつっていました。付属のコードについていたのはUSB⇔ミニUSBのコードです。ポータブル電源をHM400のミニUSBにつないだら充電できるのでしょうか?

書込番号:15202315

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2012/10/15 14:50(1年以上前)

こんにちは。別機種HM670ユーザですが。
HM400で仰るようなUSB補助充電バッテリーの類からの充電は、たぶん不可能でしょう。

ちょっと興味あったので説明書をDLして読んでみましたが 、パソコン等からUSB端子経由で本体バッテリーに充電できるような記述が見当たりませんでした。
もしそういう記述があれば、できるかもしれないのですが・・・残念ながら。

書込番号:15207368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2012/10/15 19:02(1年以上前)

追伸、ご参考で。
比較的最近〜現行のビクター製ムービーだと、本体バッテリーが電圧3.7V、付属ACアダプターの出力電圧がほぼ5V(正確には5.2V)ゆえ、USBジャックから本体バッテリーへの充電が可能だったり、メーカーサポート外ながらACアダプタ用ジャックにUSB補助バッテリーの類を繋いでも動作・充電できたりします。
しかしHM400ですと本体バッテリーは7.2V、付属ACアダプターは出力11Vと、残念ながらそもそもUSB規格の5V電源で充電・作動できるような作りにはなっていない、と思われます。

書込番号:15208159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2012/10/21 13:54(1年以上前)

わざわざご確認いただきありがとうございました。
残念ですが、仕方ありませんので、ACにつなげるようなコードを探してみます。

書込番号:15233316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

以前に、いろんな方(特にうめづさん、ありがとうございました)からご指南いただき、パソコン経由で外付けHDDに映像を保存しています。


外付けHDDをテレビに繋いで映像を見るためにPS3を購入し、撮影日がわかるようにしたかったので、保存時には「イベント名か日付」の名前をつけたフォルダを作り、そこにAVCHD以下のファイルを入れています。


PS3での再生も、最初は苦戦したのですが要領がわかり、きれいに見られてうれしいのですが、一つ気になる点があり、今回お伺いします。


同じ日、または同じイベントで映像ファイルがいくつにも分かれていることがありますよね。
たとえば、運動会など・・・

そうすると、ひとつのファイルの再生が終わるたびに、上の階層に戻り「すべて表示する」から辿らなくてはならないのが、微妙に面倒です。


運動会なら運動会、という一つの映像として結合させたいのですが、エブリオ本体でもそれはできないようですね。


最近パソコンを買い替え、動画の編集ソフトが動く環境になったので、何かの編集ソフトで動画の編集(といっても結合だけ)をしてみようかと思ったのですが、そこで疑問が。


エブリオ付属のMedia BROWZER と、デジカメがサイバーショットのため、Play Memories Home が手元にあり、どちらもインストールしてみましたが、そこで、思ったわけです。

「編集すると形式が変わる」と聞いたことがあったようななかったような・・・


AVCHDという記録形式を変えずに保存すること、と重ねて教わり、忠実に(大げさですが)守ってきましたので、それはどうなのだろうと・・・


私の考え違いでしょうか。

PS3で再生した時に、日付の下には一つの映像、となるようにいくつかの映像ファイルを一つにまとめるにはどうしたら良いでしょうか?


それから、少し話がそれますが、PS3専用のソフトがあるようです。

それを使うと動画がカレンダー式に日付ごとに分かれて表示がされるような感じなのですが、それがあると外付けHDDに保存する際に日付ごとにフォルダを作る必要はなくなるのでしょうか?


本当に、いろいろと思い始めると悩ましいです。


何かアドバイスいただけますと、ありがたく存じます<m(__)m>


書込番号:15192140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/12 09:12(1年以上前)

運用方法の確認ですが
AVCHDフォルダをFAT32でフォーマットしたHDDへ丸ごとコピーし、
そのHDDをPS3と直接接続しての視聴
ということでよかったでしょうか。

書込番号:15193222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2012/10/13 00:30(1年以上前)

過去スレを見ましたが
任意フォルダを作り、その下(中)へAVCHDフォルダを丸ごとコピーしているのですね。

>ひとつのファイルの再生が終わるたびに、上の階層に戻り「すべて表示する」から辿らなくてはならない

その必要はありません。
設定→ビデオ設定→連続再生「入」にしてありますか?
そうすれば同一AVCHDフォルダ内にある動画ファイルが連続再生されます。
ファイル間で一瞬もたつきますがこれはしょうがありません。

あるいはコントローラーのR1ボタンで、次のファイルの再生ができます。

>一つの映像として結合させたい

以上の操作で結合させる意味はなくなると思いますが、
それでも結合させたい、あるいは編集したものを見たいとなった場合ですが
まず、大前提として今の保存方法を変えないことをおすすめします。

つまりAVCHDフォルダ内をいじらないということです。
過去スレで指摘がありましたように、AVCHD丸ごと保存は最善の保存方法です。

編集ソフトで結合、編集させた動画ですが、たいていは動画形式を替えずにm2tsとかAVCHDのまま
出力できるはずです。
これが一番画質劣化が少ないはずです。

この、結合、編集した動画ファイルをHDDなり、USBメモリなりに入れ、
PS3に接続すれば再生出来ます。

書込番号:15196327

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/10/18 15:41(1年以上前)

なぜかSDさん、お礼が遅くなり申し訳ありません。

早々に書き込みいただきありがとうございました。

なかなか時間が取れず、PS3をつないで再生の確認ができたのが今日になってしましました<m(__)m>

連続再生という設定ができたのですね。

教えていただけたおかげで、とても快適に再生できるようになりました。

助かりました!!(^^)!



書込番号:15220734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

保存するには・・・

2012/10/10 19:11(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

初めてビデオカメラを購入しました!子供が生まれたので購入したのですが・・・
皆さんは撮った動画はどう保存されておりますでしょうか?
今後はPCの後付ハードを買って、そちらに貯めようかと思っておりますが
お奨めの機種などありましたらご教授下さい!

書込番号:15186428

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/11 17:41(1年以上前)

こんにちは。

私はブルーレイレコーダーにダビングしてブルーレイディスクかDVDディスクで保存しています。

書込番号:15190478

ナイスクチコミ!0


videsupraさん
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/11 18:26(1年以上前)

 こんばんは。

 わたしもブルーレイレコーダーを購入されるのが一番連携がいいと思います。
 最近はハードディスクを追加できるブルーレイレコーダーも出てきました。

 外付けのハードディスクだけで当面いかれるのでしたら、エブリオの推奨ハードディスクがいいでしょう。次の機種です。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-e265/feature03.html
 

(株)アイ・オー・データ機器
■ ポータブルハードディスク
● HDPC-UTシリーズ ● HDPC-AUシリーズ ● HDPN-U500/V※
■ ハードディスク
● HDCA-UTシリーズ ● HDCA-Uシリーズ ● HDJ-Uシリーズ
● HDCN-UAシリーズ ● HDCN-Uシリーズ

書込番号:15190628

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/10/14 10:18(1年以上前)

ハード詳細まで教えて頂き、有り難う御座います!
これから調べてみて、良さそうなのを見てきます。
成長を記録するのは楽しいですね!
(まだ録画を観ておりませんが・・・)

書込番号:15201861

ナイスクチコミ!0


videsupraさん
クチコミ投稿数:667件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/14 15:15(1年以上前)

 こんにちは。

>これから調べてみて、良さそうなのを見てきます。

 次のページを読んでください。
http://www.iodata.jp/promo/digital/everio/index2.htm

 エブリオとHDDをパソコン無しでつなげるのは、アイオーデータのHDDだけだと思います。
 上記のページには書いてありませんが、確か差分取り込み(すでに取り込んだのは取り込まない)も可能なはずです。
 店でよく確かめてください。

書込番号:15202929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/15 12:00(1年以上前)

スレ主さま

私は、東芝ブルーレイライターD-BR1にダビングしています。

書込番号:15206846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/06 17:37(1年以上前)

皆様の貴重なご意見、とても参考になりました。
現状は本体に撮影した動画が貯まりっぱなしですが、
アイオーさんのハードにしようと思います。
有難う御座いました!

書込番号:15303473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ウルトラスロー録画できるのか?

2012/10/10 02:55(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-EX270

スポーツをやっており、ウルトラスローに近い撮影ができる機種を探しています。
SONYとビクターで作っているという情報を教えて貰いましたが、この機種はその機能はついておりますか?

書込番号:15184056

ナイスクチコミ!0


返信する
PapaRathさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/10 05:12(1年以上前)

「高速撮影」の機能があります。(再生するときは、実際の撮影時間と比べて5倍の再生時間になります。)

 撮影速度 : 300 fps
 画像サイズ : 720×480
 最大撮影可能時間 : 120分

http://manual3.jvckenwood.com/c2a/lyt2431-036jp/DNTXSYvidykaiv.html

書込番号:15184154

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング