JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(5328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 迷っています・・・

2012/06/09 21:13(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

クチコミ投稿数:2件

iVIS HF M51 とEverio GZ-E265で迷っています。
撮影は、子どもの運動会と文化祭や合唱コンクールなど体育館の中です。
アナログ人間でも撮りやすくテレビに繋げて観れてDVDにも簡単に焼けて・・・
そんな事、このどちらかで出来ますか?

書込番号:14661055

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/09 21:43(1年以上前)

まず、
HF M51は基本性能は上位機種並みながらの低価格モデルですので、
E265とは価格差以上に、
性能(カメラにとっては暗めである屋内撮影や白飛び抑制)及び
撮りやすさ(特に手振れ補正)に差があると思います。

テレビにつないでの再生やDVDへの焼きやすさなどはどちらも同じですが、
後者に関しては、
それなりのPCスキル及びスペックが必要となりますので、
PanaかSONYのAVCHD対応ブルーレイレコーダを購入するのが無難です。

レコーダとして裏録が必要なければシングルチューナーで十分でしょうから、
Pana BRT220 2.7万〜との同時購入をお勧めします。

書込番号:14661212

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/06/10 19:50(1年以上前)

>グライテルさん

アドバイスありがとうございました。

早速、Joshin webでiVIS HF M51を注文しました。
明日届いて、明後日には文化祭で使用します。
以前使っていたものが、キヤノンFVM100と言う古いビデオカメラだったので、どれだけキレイに撮れるか楽しみです。

書込番号:14665355

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/10 20:42(1年以上前)

FVM100ですか。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/rev/av/20040610/108815/?rt=nocnt

35mm換算50.5mmスタートの光学18倍(〜909mm)ですので、
望遠側を多用していたならその点だけは不満に感じるかも知れませんが、
(HF M51は35mm換算43.6-436mm)
手振れ補正等を含めた実際の画質は向上していると思いますし、
他の面は全て進化しているので満足できるといいのですが。

ちなみに50.5mmスタートには驚きましたが、
0.7倍のワイドアダプターレンズが付属していたのですね、納得。

アダプターレンズを重宝していたのであれば、
軽くて安い他社ワイコン(0.7〜0.8倍)を(M43/41と同様です)、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000219030/SortID=12772244/

運動会などで望遠側に不足を感じて、
デジタルズームを許容できないならRaynoxのテレコン(2.2倍)を検討してみて下さい。
http://kakaku.com/item/K0000018683/
http://kakaku.com/item/10521912015/

書込番号:14665573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームでの撮影

2012/06/08 12:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

クチコミ投稿数:30件

こちらを購入してから知ったのですが、手持ちのズーム撮影はブレが酷いみたいですね…
基本、三脚を使用しますが運動会だけは学校側の規制で三脚は使用不可なのです。
ちなみに運動会では5〜15mくらい離れた子供の撮影です。
手持ちズームをして32型以上のテレビで見たとき、やはりブレはすごいですか?
買ったことを少し後悔してます。

書込番号:14654868

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 Everio GZ-HM670のオーナーEverio GZ-HM670の満足度4 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 12:57(1年以上前)

こんにちは。

基本的に他のビデオカメラも望遠側では手ブレしやすいと思います。

ところで一脚の使用もダメですか?

書込番号:14654903

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/08 13:00(1年以上前)

一脚もダメですかね?

CX500Vの望遠側の手振れ補正もショボかったですが、
両手持ち(左手は液晶画面に添える)、
両脇を締める、
ちょっと引き気味に撮る、
呼吸を静か(ゆっくり)にする、
柱や壁などに身体を預ける、
等の工夫/訓練で多少は何とかなります。

手振れ補正をあえて切って、
少しでも画面が安定するように上記工夫/訓練の後、
手振れ補正をONにすると、
対策前より上達できるかも?

撮影時や本体液晶再生時は気にならなくても、
テレビで見ると気になったりしますので、上記チェックはテレビでやって下さい。
頑張って!

書込番号:14654918

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/08 13:06(1年以上前)

こんなの(カムコーダーサポート)もあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20200510357/SortID=11429184/

書込番号:14654926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/08 13:09(1年以上前)

Green。さん
早速の返信ありがとうございます。
一脚の存在を初めて知りました(*゚ー゚)
これなら、他人に迷惑かけず撮影できますね´∀`*)
本当に後悔してたので、希望の光が見えました!

明日、一脚探しの旅に出ます(*´・ω・)...
また、分からない事があったら、教えてください(*_ _)
ありがとうございました。

書込番号:14654938

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/08 13:10(1年以上前)

こんにちは。
本題から外れてますが、「一脚」も規制でダメ、ってことはないですよね?
立ち姿勢の両足の真下方向に一本、棒を立てるだけですが、これでもかなりブレなくなります。

カメラ買い換えを検討されるのでもないなら、
ブレる結果の心配より、ブレさせない工夫に注力されるのが得策かと思いますよ。
ご検討を。

書込番号:14654939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 Everio GZ-HM670のオーナーEverio GZ-HM670の満足度4 彼女たちの見る世界 

2012/06/08 13:16(1年以上前)

参考までに

ベルボンUP-400
http://kakaku.com/item/10709010844/

書込番号:14654965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/08 13:19(1年以上前)

グライテルさん
返信ありがとうございます。
以前使っていた日立のWOOOは重さがあったのでグライテルさんの言う構えかたで問題なかったのですが、エブリオは軽いからしっかり構えてもブレるんじゃないかと心配してます。
みなさんに教えて頂いた一脚を購入したいと思っています。
また、添付して頂いたカムコーダーサポートってコンパクトで良さそうですね(・ω・*)
普通に電気屋さんで売られていますか?
もし簡単に入手できるのなら、旦那が使いたい方を買おうと思います(´0`*)
なにせ、旦那が撮影担当なもので(汗)
素早い返信、感謝します。
また色々と教えてください´∀`*)

書込番号:14654972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/08 13:26(1年以上前)

みーくん5963さん
返信ありがとうございます。
さすがにカメラの買い替えは厳しいです。
仰る通り、いかにブレずに撮るかを考えなきゃですよね(>ω<、)
こんな時は一脚が主流のようで…
私は知らなかったので、教えてもらえて有りがたいです。
また、分からない事がありましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:14654999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/08 13:32(1年以上前)

Green。さん
またまたありがとうございます(*_ _)
安いのですね(´∀`*)
これくらいの価格なら軽い足取りで電気屋に行けます(*´∀`*)

書込番号:14655015

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/08 17:53(1年以上前)

>普通に電気屋さんで売られていますか?
小さな店舗ではないかも知れませんが、
大手通販では扱っていますし、
(「カムコーダーサポート」で検索したら色々ヒットします)
大きな店舗なら置いていると思います。

あと、
一脚なら本当に使えるのか、学校に確認した方がいいですね。

書込番号:14655700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/08 18:10(1年以上前)

グライテルさん
知り合いに確認したところ、三脚と脚立がダメらしく一脚については誰も何も言われてないそうです。
学校で使えなくても、習い事などで一脚が活躍する場はたくさんあります(*゚ー゚)
なので買っておきたいと思います(*・ω・)ノ
通販も見てみますね´∀`*)
親切にして頂いて嬉しかったです(*_ _)
初めて書き込みしたんですけど、ここはまた利用したいなと思える場所ですね(*・艸・)
ありがとうございました(*_ _)

書込番号:14655754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

画像が暗く感じるのですが(撮影モード)

2012/06/07 08:59(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 RoshiNyanさん
クチコミ投稿数:67件

撮影モードを「インテリジェントオート」で撮影していますが、晴天の日に外で撮影しても、晴天!という感じではなく、極端な時は薄曇りのような画質になってしまいます。
「インテリジェントオート」ではそんなものなのでしょうか?
(約1年使用しています)

書込番号:14650542

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/07 09:58(1年以上前)

こんにちは。
メーカーに診てもらった方が良いかもしれませんね。

どんな天気・状況でも同じ傾向になるのでしたら、使い方云々の問題ではないように思います。
だって「面倒いらず」を目指して設けられているのがオート、ですから(笑)。

もしまだ購入から一年経ってなくて、普通に使っていての不具合なら、無償修理で済む今のうちです。
保証書・領収書を確認して、販売店かメーカーへご相談を。

書込番号:14650679 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RoshiNyanさん
クチコミ投稿数:67件

2012/06/07 12:29(1年以上前)

みーくん5963さん
早速の回答ありがとうございます。
画質の感じ方は人それぞれだと思うし、他にこのような口コミもないので仕様なの?と思いそのままにしていたのですが、保障期間が切れそうだと思い質問させて頂きました。
保障が切れる前にメーカーに確認したいと思います。


書込番号:14651010

ナイスクチコミ!0


スレ主 RoshiNyanさん
クチコミ投稿数:67件

2012/06/07 12:40(1年以上前)

ちょっとテストしてみました(もっと早くやれという感じですが・・)
ホワイトバランスにワンタッチという機能がありますが、この機能を使うといい感じになりました。そこから「インテリジェントオート」に変更すると、どんよりって感じです・・・
「ワンタッチ」は正常で「インテリジェントオート」は異常なんてことあるのでしょうか?
とりあえずメーカーに電話してみます。

書込番号:14651048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/07 12:45(1年以上前)

まだ保証期間でしたら善は急げ!!、無事解決するといいですね(笑)。

うちの個体はHM670ブルー、晴天曇天含めて屋外撮影は毎週末のようにやってますけど、
仰るような映像でガッカリしたことは、今のところ皆無です。

ほかの方からの類似書き込みが見あたらないことからしても、たまたまハズレを引いてしまった可能性を強く感じます。

説明書を読んでも解決法が書いてない、
本体液晶で再生してもパソコンやテレビに映しても大差ない、
本体ファームが最新でも同じ、
究極は説明書に記された本体リセット・初期化をしてもダメ、
・・・って位を確認したら、あとはメーカーで何とかしてもらうより他にないでしょうね。

書込番号:14651065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/06/07 12:54(1年以上前)

露出の問題であれば、
(できるなら)明るさを調整したり、
構図の工夫で明るい部分(空など)の面積を減らす、
等で対応するしかないですが、
色温度の問題もあるようですね。

保証期間内なら気になる点を伝えて点検してもらいましょう。
JVC機は購入したことはありませんが、
SONYは点検の際に掃除や他の部品も交換してくれたりしました。

書込番号:14651098

ナイスクチコミ!0


スレ主 RoshiNyanさん
クチコミ投稿数:67件

2012/06/12 17:49(1年以上前)

みなさん、回答ありがとうございます。
とりあえず、修理に出しました。戻ってきたら結果をアップしたいと思います。

書込番号:14672747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450

スレ主 NODYさん
クチコミ投稿数:52件

UXPモードで撮影した動画をDVD-Video形式で保存したいのですが原因不明のエラーが出て原因がまったくわからず困っております.

具体的には
ディスク作成の設定でディスクの種類をDVD-Videoにする.
UXPモードのAVCHDディスク作成は関係ないとはおもいますが除外するを選択
ブラウザ画面でディスクの作成をクリック
ステップ1でDVD-Rに書き込みしたい動画を下の欄にD&Dして次へをクリックする
ステップ2でタイトル名を入力して開始をクリックする
ステップ3になると「動画の変換が必要なため長時間かかることがあります。よろしいですか?」と表示されるのでOKをクリックする
動画変換中というゲージがあっという間に100%まで進み「書き込みに失敗しました。」というメッセージが表示される

何回やっても再起動してもこのメッセージが出てなにもできません.

メッセージにエラーコードも原因のヒントもないためどうにもできません.

なにか情報があるかた教えてください.

書込番号:14613368

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/05/28 22:51(1年以上前)

>ブラウザ画面でディスクの作成をクリック
どんなツールを使って作業しようとしていますか?

環境についての情報が全く無いので..._| ̄|○


http://manual3.jvckenwood.com/c1b/lyt2268-030jp/METGSYddttzlph.html
のどれをしようとしていますか?
 <「Windowsパソコンに保存する」の後の話?


>UXPモードのAVCHDディスク作成は関係ないとはおもいますが除外するを選択
???
「除外」すると、どうなるのでしょうか?
 <「Mpeg2」とか「DVD-Video」に変換してくれるって事でしょうか?

書込番号:14616640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/01 12:50(1年以上前)

こんにちは。
付属ソフトMediaBrowser3上で作業されているようですね。
私自身は専らXPモード以下でしか撮らないので経験ない現象なのですが・・

>UXPモードのAVCHDディスク作成は関係ない とはおもいますが除外するを選択

これを「除外しない」にしてみるとどうでしょう?

案外、UXP画質から直接DVD-Video形式に変換できない仕様?不具合?なのかもしれません。うちではXP画質で撮ってDVD-Videoとして書き込みしてますが、特に問題なく出来てますので。
面倒臭いですが、いったんXPに落としたAVCHD形式DVDを焼いてから、それを再度オーサリングしてDVD-Videoで焼く、なんて手間が要るのかもしれません。

あとはお使いのMediaBrowser3が最新版かどうか確認して、それで解決しない(最新版なのに起きる)ならビクターかピクセラに問い合わせる、でしょうね。

書込番号:14629095 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NODYさん
クチコミ投稿数:52件

2021/01/24 09:53(1年以上前)

10年前の記事で当時解説せず放置していたのを気付きクローズします。
もはや、ディスクに落とす時代じゃなくなったので、こんなこともあったなぁと懐かしく思いました。
ソフトウェアの話を書いてくれた方にGoodさせていただきました。

書込番号:23924320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

高倍率のカメラを探しています

2012/05/25 23:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V570

クチコミ投稿数:11件

40倍率のビデオカメラの購入を検討しているのですが、【光学10倍ズーム&ダイナミック18倍ズーム】ってなんでしょうか?

書込番号:14605068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/05/26 02:07(1年以上前)

>【光学10倍ズーム&ダイナミック18倍ズーム】ってなんでしょうか?
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-v570/spec.html
の「有効画素数(動画)」を見れば判りますが、
「画素数を落として、その分ズーム倍率を稼ぐ」
という手法です。
 <つまり「デジタルズーム」と同じかと...(^_^;

「207万画素」までは、「光学ズーム」での画質になりますm(_ _)m
 <それが「10倍」かと...

書込番号:14605500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/26 07:12(1年以上前)

画素数を落とすんですか・・・。
何か意味あるのでしょうか?
あるのでしょうね。うちは高倍率狙いなので他を検討します。
3万円前後でおすすめ機種ありますか?

書込番号:14605857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/05/26 07:56(1年以上前)

画質なども考えると、
http://kakaku.com/item/K0000333516/
この辺でしょうか...
 <色が変わると価格も変わるようですので、他の色が欲しい場合は注意して下さいm(_ _)m


基本は、
http://kakaku.com/specsearch/2020/?st=2&_s=2&TxtPrice=40000&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Hivision=1&OpticalZoom=20&
から探すことになると思いますが、
先にも書いた通り「動画有効画素」の範囲が「207万画素」を下回る製品は、
 <ココのスペックでは判りません。
  製品(メーカー)の「仕様」などで確認が必要です。
「フルハイビジョン」での撮影が出来ない場合が有るので、
その点を妥協できるかだと思います。
 <大抵「ズーム」した場合



ビクターの「ダイナミックズーム」については、
自分で書いていて間違っている部分が有りましたm(_ _)m

「デジタルズーム」の様に単純に「拡大表示」しているのではなく、
「大きな映像の一部を固定するようにカメラ側で撮影枠を移動させる」
ということで「手ブレ補正」のための機能として、
「207万画素」から下回るのだと思いますm(_ _)m
 <ズームして行くと、「手ブレ」の度合いが大きく、
  「光学手ブレ補正」だけでは対応しきれなくなり、
  この様な手法を使っているために、「動画有効画素」が下回る...

書込番号:14605946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/05/26 08:56(1年以上前)

iVIS HF R31 も検討したんですが、バッテリー消耗が早いみたいで・・・。
パナHC-V300MとビクターGZ-HM670とGZ-E265とGZ-V570あたりなんですが、パナは価格上昇したので
今購入するのは損かと。
GZ-HM670は型落ちですが、価格的にも魅力があるように思えるのですがいかがでしょうか。

書込番号:14606077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/05/26 09:34(1年以上前)

>iVIS HF R31 も検討したんですが、バッテリー消耗が早いみたいで・・・。
何を撮影するのか判りませんが、「予備バッテリー」は常備した方が良いと思いますm(_ _)m
 <2(1)個になるか3(2)個になるかの違いで、
  「持ち歩くのが面倒」というなら仕方が有りませんが...
    ※実際にはカメラに付けているので、別に持つのはカッコの中の数
昔の「ビデオカメラ」と違って、「バッテリー」もそれほど大きなモノでは有りませんし...
 <まぁ、その分余計な費用は掛かってしまいますから、
  その辺がネックなのでしょう...m(_ _)m


>GZ-HM670は型落ちですが、価格的にも魅力があるように思えるのですがいかがでしょうか。
「性能」などを度外視して良いなら、「価格」で決めても良いとは思います。

特に、この製品は「光学40倍」のみなので、「動画有効画素数」が変化しませんし...(^_^;
 <ただ、「フルハイビジョン」では有りませんので..._| ̄|○


結局、どこで妥協するかになってしまうのかも知れませんm(_ _)m

書込番号:14606225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/26 09:44(1年以上前)

何度もすみません。
ハイビジョンとフルハイビジョンの違いを教えてください。
妥協はしたこないので・・・。

書込番号:14606276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/05/26 09:59(1年以上前)

補足です。
ズームしたときに画質が落ちないのがキャノンで、画質が落ちるのがエブリオなんですかね?
カタログにはどちらもフルハイビジョンと記載ありますが・・・

書込番号:14606344

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2012/05/26 12:24(1年以上前)

まず、
ビデオカメラのフルハイビジョンとは、
207万画素記録(1920×1080)に対応、という意味ですが、
有効画素数には規定がないので、
それよりも多い機種(SONY CX720V等は614万画素)もあれば、
V570のアクティブズーム時(92万画素!)のように、
少ない有効画素数からデジタル処理で増やしているだけの機種もあります。

が、
有効画素数が多ければ解像力が高いかというとそうとも限りませんし、
レンズやエンジン等との総合力で決まります。
また、
解像力の高い上位機種でもドットチャートでの実効解像力は100万画素程度、
エントリー機だと70万画素を切ってくるモデルもあると思います。

3万台でも画質面で妥協をしたくないなら、
私もCanon HF R31が無難だと思います。
V570は光学10倍ズームで望遠側で有効画素数が減ってしまうので却下、
E265、HM670は電子手振れ補正なので三脚使用でなければ却下、
V300Mはセンサが小さいので明るい屋外専用でなければ却下、
といったところです。

書込番号:14606766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/05/26 17:42(1年以上前)

とても参考になりました。
クチコミを利用してよかったです。

書込番号:14607729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャノンHFM51と悩んでいます。

2012/05/23 23:02(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V570

初めて質問する者です。
現在テープ式のビデオカメラの買い替えを考えています。
家電量販店へ行きまして、キヤノンHFM51・当機との
画面を見比べてきました。

個人的な印象としては
【HFM51】
蛍光灯を映すとクッキリ映るのですが、シャープさが劣る印象。
【GZ−V570】
全体に明るく綺麗に見えるのですが、カタログを見ると
手振れやシーン認識機能が劣っている!?様にも感じられました。

実売価格が余り変わらない両機種。
運動会や卒園式等での撮影で、どの様な差が出てくるのか?
機種選定でどの様な点を注意した方が良いか?
教えて頂ければ幸いです。

書込番号:14597696

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2012/05/23 23:36(1年以上前)

>蛍光灯を映すとクッキリ映るのですが、シャープさが劣る印象。

蛍光灯を写す意義はなんですか?
ダイナミックレンジを考慮してのことでしょうか?
(レンズが汚れていたら何でもボケてしまったりしますが・・・(^^;)


また、シャープさ、というよりも「キツめの輪郭強調」が好みなのでは?
そうであれば(あえてどちらかといえば)玄人向けに近いCANON(ただし廉価機種は除く)を選ばないほうがいいかもしれません。
(ただし、どんなモニターで比べたのか気になります。ビデオカメラ付属の液晶モニターで見比べたのであれば、「動画」の比較方法として本質的に間違っています。尤も、液晶TVでは肝心の階調差異が判りにくかもしれませんけれど・・・)


なお、M51は画質の上で(一般向け普及機における)中位以上の機種であって、中位未満〜下位機種と比べることは、画質比較の上では適切ではありません。
(販売価格が近いだけです)

書込番号:14597874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5893件

2012/05/24 02:57(1年以上前)

>運動会や卒園式等での撮影で、どの様な差が出てくるのか?
「動画有効画素」については確認しましたか?
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-v570/spec.html
http://cweb.canon.jp/ivis/lineup/hfm51m52/spec.html

「ズーム(テレ側)」で撮影する場合、多分その違いが明確になると思いますm(_ _)m


>実売価格が余り変わらない両機種。
機械オンチな親父さんも仰るように、
「割高な製品」「手頃な価格に下がった製品」「新製品」
など、その製品ごとの状況が有る上で、
単純に「価格が近いから」という理由で比べるのは、自分もお勧めできませんm(_ _)m


自分も「光源」を直接撮影するシーンと言うのが良く判りませんが、
そういう「シーン設定」が必要(欲しい)と言うことなのでしょうか?

書込番号:14598408

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2012/05/25 04:33(1年以上前)

V570と基本性能が同じのVX770の画像が掲載されてるけど、かなり青っぽいなぁと思いました
夜景撮影でもキャノンに負けてるし
http://ascii.jp/elem/000/000/676/676178/index-3.html

書込番号:14602049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/05/25 19:17(1年以上前)

皆様のご意見を参考にHM51を購入致しました。

店舗では、テレビ画面を通して2機種の画像を比較しました。
蛍光灯に付いては、CANON担当者が「ここまで細部に写りますよ」
と言う説明を受けて書かせて頂きました。

REXさんのリンクと「青みがかっている」いるは大変参考になりましたので、
Goodアンサーとさせて頂きました。

書込番号:14604009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:32件

2012/07/08 02:21(1年以上前)

CANONのヘルパーって、いまだに蛍光灯映しているのか。。。

書込番号:14778399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング