JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(5328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

GZ-HM670とGZ-E117

2012/05/20 23:24(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

スレ主 Tたかしさん
クチコミ投稿数:3件

GZ-HM670の購入を考えています。
ただ、GZ-HM670とケーブル+追加バッテリーを購入するのとGZ-E117(ジャパネット)のセットとどちらを購入しようか迷っています。
GZ-HM670で書かれているような液晶の反応の問題点はGZ-E117では解消されているのでしょうか?
解消されているようであればGZ-E117を購入しようかなと・・・
ご存知の方教えてください!

書込番号:14585970

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/21 13:49(1年以上前)

こんにちは。HM670ユーザですが。
以前家電店で機種違いのE265でしたら触ったことがありますが、手持ちのHM670よりはタッチ操作がしやすい感じでした(押し込まなくても良くなった感じ)。
画面が2.7インチから3インチに大きくなった分、指先の狙いがつけやすくなったからかもしれませんが。

試しにご近所の家電店で、E220かE225あたりの動態展示品でも実際に触ってみて、実用に支障ないかどうかをご自身の感覚で判断されることをお勧めします。
E117とは液晶周りは同じ部品・作りのようですので(おそらく、ですが)。

書込番号:14587912 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Tたかしさん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/21 22:32(1年以上前)

みーくん5963さん ありがとうございます
週末しかいけないので今度の土日に触りに行ってみます!

書込番号:14589782

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tたかしさん
クチコミ投稿数:3件

2012/06/01 00:00(1年以上前)

ありがとうございました。
電気屋で使用してみましたが、まあこんなもんかなってぐらいでした。
価格が決め手でE265に決めます!

書込番号:14627833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2012/06/01 01:36(1年以上前)

お役に立ったようで何よりでした。
ご承知とは思いますが一応参考まで確認、
撮ったあとの保存先は考慮・確保されてますよね?
撮影時間1時間当たり約8GBのデータが貯まっていきますので、パソコンとかBDレコーダーを使ってBD-Rにでも焼いて保存するのが、今のところの現実解でしょう。
その点タカタのE117セットだと、最低限BD-Rメディアだけ随時買い足せば、とりあえずBD化はできますね。

書込番号:14628078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチペン

2012/05/18 08:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450

スレ主 richimiさん
クチコミ投稿数:15件

皆様のご意見や価格を参考にして購入しました。
やはりタッチパネルの感度は優れていませんね。
タッチペンの代替品として家にある爪楊枝や綿棒を適度に使用することは可能でしょうか?

書込番号:14574848

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2012/05/18 08:46(1年以上前)

所有者として試していいかがか。

書込番号:14574899 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/18 08:50(1年以上前)

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001262880/index.html

それほど高い商品ではないので、買ったほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:14574904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/05/18 09:09(1年以上前)

爪楊枝は傷つくかもしれまないし、綿棒だと反応がどうかなって...
カメラをお持ちなのだから綿棒で試されてみては?

書込番号:14574958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 richimiさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/18 09:21(1年以上前)

早速ご意見をいただいた皆様、ありがとうございます。
質問文章が言葉足らずですみませんでした。
どなたかタッチペンの代替品として、何か工夫していらっしゃる方がいるのならご意見を伺いたいです。
今晩、私なりに考えている代替品を使用して、その結果をお知らせします。

書込番号:14574994

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2012/05/18 11:03(1年以上前)

爪を立てて使うことは無理な状況なの?
深爪?

書込番号:14575242

ナイスクチコミ!0


スレ主 richimiさん
クチコミ投稿数:15件

2012/05/18 17:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

試してみました。
左から
@爪楊枝の尻:よい
A綿棒:よい
Bこすって消せるボールペンの尻:よい
C鉛筆の消しゴム:あまりよくない
D鉛筆キャップ:よい(各種ペンのフタ等)
液晶画面が左側にあるので右利きの私にはピンポイントで押すにはやりづらかった。
しかし画面に指紋がついたり、脂ぎるよりは好ましい。
5品とも私の太い指先で押すよりは感度は良かったです。
私は子どもの吹奏楽部の演奏を撮影するのが目的なので三脚に設置します。
だから右手で押せるのでとても便利に使えそうです。
個人的には綿棒が一番モニターに優しそうなのでお薦めです。
このビデオカメラを購入した理由は安価だからです。
それゆえにトコトンお金を掛けないで、家にある物を有効利用しようと思いました。
近所のローソン100でもタッチペンが売っていました。
強く押し過ぎないように注意しながら操作します。
ありがとうございました。

書込番号:14576358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3D撮影後の視聴について

2012/05/17 11:03(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GS-TD1

クチコミ投稿数:35件

この機種購入を検討しておりますが、3Dで撮影した内容を通常TV(2D)で視聴することは可能でしょうか?
又、PCやブルーレイディスクに3D保存したものを2Dで視聴出来るのでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:14571372

ナイスクチコミ!0


返信する
FINGER55さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/17 14:58(1年以上前)

通常のテレビでも問題なく見られますよ。

書込番号:14572089

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2012/05/17 19:13(1年以上前)

有難うございました。
本日、購入いたしました。

書込番号:14572787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

金環日食の撮影

2012/05/16 21:23(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670

当機種
機種不明

5/21に金環日食を撮ろうと、先週試し撮りしてみました。GZ-HM670-Nに星ナビ5月号増刊に付いていた日食観察プレートで昼間の太陽をカメラモードで撮影しました。
マニュアルフォーカスにしていますが、日食観察プレート越しにHM670が太陽を捉えると、何か自動で調整しているようで、液晶に映った太陽の大きさが変化してしまいます(小さくなる方向に変化)。どのような設定にすればうまく撮れるのでしょうか?
もう少し綺麗に撮れるのかと期待していました。ちなみにカメラ系はドシロウトです。

添付した写真は大きさが変化している途中で、適当なタイミングでシャッターを押しました。
フォーカス...マニュアル
明るさ補正...マニュアル
ホワイトバランス...はれ
逆光補正...OFF
タッチ優先AE/AF...OFF
感度アップ...OFF

書込番号:14569359

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/16 21:51(1年以上前)

当機種

本日の太陽

ピントがズレるとぼやけて大きくなります、一番小さくシャープになった所にあわせるのが大変ではないですか?

私のはフィルターが違いますが、HM670を使ってオートで撮る予定です。

オートで撮る場合、雲が太陽を隠した時にピントがズレる可能性がありますが、あえてオートを使うわけは真昼の液晶画面では良く判らないし、ピンボケビデオを撮りたくないからです。

かなりの明るさがあるので、雲に隠れなければピントの心配は要りません。
光学40倍のみでデジタルズームは使いません。
ビデオのレンズではこの程度の画像です。

画面から大きく外れると明るさも変わりオーバー気味になりますね(オートですけど)

書込番号:14569507

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/05/16 22:13(1年以上前)

日食観察プレートだとこんなもんだと思います。

もっと綺麗に撮りたいのなら
アストロソーラーフィルターND-5眼視用
http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html
を大至急購入してフィルターを作ると良いですよ。

書込番号:14569613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/05/16 22:50(1年以上前)

コララテさん:

このビデオカメラはフォーカスロックが難しく、つい力が入ってへんなところでシャッターを押してしまいました。オートで試してみます。


明神さん:

日食観察プレートではこんなもんなんですね。アストロソーラーフィルターの紹介もありがとうございました。間に合うかなぁ。頑張ってみます。

書込番号:14569837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/17 21:35(1年以上前)

だじゃれんぼう将軍殿

私は、光学40倍で撮る時は微動雲台を使用しています。
今回は赤道儀に載せる予定ですが、お天気が心配です。

書込番号:14573387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/05/18 12:29(1年以上前)

コララテさん

微動雲台、赤道儀など知らなかったためググッてみました。天体撮影はお金がかかりますね。
当方天文には興味ありますが投資できていません。今回は、自宅の近くに中心線が通っており、最高の環境です。あとはお天気だけです。日食休暇も取りました。

書込番号:14575493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/05/21 22:55(1年以上前)

当機種

金環日食見られました。第二接触あたりまで雲が覆っていましたが、ここ掛川では奇跡的に雲が晴れました。感激しました。写真をアップします。オートで撮影しました。

書込番号:14589911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/22 21:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

金環直前

ベイリビーズ

金環!

撮れましたね!

こちらもどうにか撮ってきました、雲が邪魔して時々ピントがずれていました。
オートで撮っているのでオーバー露光は抑えられませんでした、下手にフィルターを増やすとスローシャッターでブレる可能性ありますから、ホームビデオとしてこれはこれで良しとします。

タイムラプス5秒で6時半から9時5分までを1分15秒に収めています。
この後は、ピンボケのコマをカットして仕上げておく予定です。

実は、5秒のタイムラプスなのでベイリビーズのきわどいコマが有りません、後で気付きました!

書込番号:14593533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACアダプターについて教えて下さい!

2012/05/13 11:32(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

クチコミ投稿数:3件

この製品を購入予定です。
付属品にはACアダプターがありますが、ACアダプターで充電出来るのでしょうか?
教えて下さい。

書込番号:14556185

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/13 11:42(1年以上前)

こんにちは。

ACアダプターで充電できますよ。

書込番号:14556216

Goodアンサーナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/05/13 11:43(1年以上前)

この機種はバッテリーは本体にACアダプターを繋いで本体充電ですね。
但し、本体で録画や再生をしていると充電はされません。

取扱説明書(メーカーのHPで見ることができます)の8ページに書かれています。

取扱説明書:
http://www33.jvckenwood.com/pdfs/LYT2398-001C-M.pdf

書込番号:14556220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/13 11:51(1年以上前)

早速、回答下さいましてありがとうございます。
参考になりました。

書込番号:14556250

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM570

クチコミ投稿数:3件

外付けHDDにバックアップしたのですが、PCからファイルを見た場合に撮影日時の情報が見当たりません。どこかにあるのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:14546113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2012/05/16 08:21(1年以上前)

こんにちは。
他機種HM670ユーザなので、もし違ってたらすみませんが。

各録画データ(.mtsファイル)をWindowsエクスプローラで見ると、
「最終更新日時」の項目に、録画した日の日付+録画終了した時点の時刻、が出ていると思いますが、これではダメですか?

書込番号:14566918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/17 18:44(1年以上前)

お答えありがとうございます。
現在Windows7を使用していますが、以前xpで同じ作業をした時の各録画データ(.mtsファイル)をWindowsエクスプローラで見るとおっしゃる通り更新日時に録画した日の日付+録画終了した時点の時刻が記録されています。
今回Windows7で全く同じ作業をしたらできませんでした。

サポートに更新日時も作成日時もバックアップした日付になってしまうと問い合わせたところ、OSの種類は言っておりませんが「もともとそういう使用だ」と言われました。
「以前はうまくいったのになぜですか?」というと、不明だということでした。

カメラ側の日時を照らし合わせながらファイルに書き込むしかないかなと考えております。

書込番号:14572690

ナイスクチコミ!0


うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2012/05/17 21:38(1年以上前)

一応こういうものはあるので、初めは数個のファイルで試してみるといいかも。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/4/ThreadID=4-2/

ファイル名を変えたい場合には、書き換え後の更新日時を元に
Frexible Renamerなどを使用すると一括変更できます。

書込番号:14573400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/05/17 23:50(1年以上前)

うめづさんありがとうございます。

ご指摘の方法で解決しました。

本当に助かりました。

書込番号:14574013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング