このページのスレッド一覧(全829スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2012年2月10日 19:37 | |
| 0 | 5 | 2012年2月4日 22:19 | |
| 2 | 2 | 2012年2月2日 18:16 | |
| 2 | 4 | 2012年2月2日 13:47 | |
| 0 | 4 | 2012年2月6日 18:37 | |
| 0 | 1 | 2012年2月3日 14:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670
私はまったくのビデオカメラ初心者です。
今、HM450とHM670でどちらを購入するか迷っています。
撮影用途は車載動画の撮影と風景などの静止画撮影です。
HM450とHM670の主な違いは映像素子の大きさと画素数、内蔵メモリだと思うのですが、これらが車載動画を撮影する上でどれほど画質に違いが出るものなのでしょうか?
内蔵メモリに関しては記録メディアを用意すれば済む話なので小さくてもかまわないのですが、車載動画を撮影する上で映像素子と画素数に関してのご意見をお聞かせください。
宜しくお願い致します。
1点
HM670の方は裏面照射CMOSを搭載していますので、多少暗所撮影に優れていますね。
書込番号:14110000
![]()
2点
情報ありがとうございました。
車載動画を撮影する上で夜間撮影に少しでも優れているHM670を選択することとします。
書込番号:14134886
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
DVDビデオカメラからの買い換えになります。
主な目的としては子供2人の運動会・入学式入園式はじめとした行事ごとと旅行がメインです。特に小学校の運動会になるとグランドが広いためズーム機能とズームで撮影した際の画質が気になります。1眼レフカメラも買う予定ですのでできれば価格は抑えたいので第1候補としてHM450を考えております。HDDの容量は8GBですがSDカードを買えば容量増えますし撮影時間も上位機種と差はないので。ただ画質が気になるので第2候補としてはHM670を考えております。
あとパナソニックのザクティバージョンDC15も携帯性がよさそうなのと価格が安いので候補に入れており合わせてご意見頂ければ助かります。
よろしくお願い致します。
0点
DVDビデオカメラからの移行なら満足はいくと思います。
画質の差が素人目にもわかるのは余程の激しい動きがある場合ですね。
動画サイトにこのビデオカメラのテスト動画がいくつかあげられているので、確認したほうがいいです。
運動会などアクティブなものをよく撮られるのなら、出し惜しみせず上位機種を買ったほうがストレスなく使用できるかと。
わたしは旅行用として買いました。
40倍ズームはさすがに手ぶれが目立ちますが、三脚を使用すればきれいな風景が撮れています。
HDで光学40倍ズームで1万円台、初心者にはとてもよい機種だと思います。
ただし、予備バッテリーと記録用SDカードは買い足さないと満足のいく使用はできないでしょう。
書込番号:14106293
0点
画質的には Canon がダントツ!
手ぶれ補正は Sony というイメージですね。
ビクターは値引率と、お店の人の売り込みにかける情熱ナンバー1。仕切値が違うらしいからね。 カタログスペックは悪くないけど、実際のところコンシューマ機は微妙な感じがします。
パナも悪くないけど、個人的には Sony か Canon かな。
編集環境も考慮されると良いかもしれませんね。
コンピュータで編集するのか、BDレコーダーで編集か?
書込番号:14106316
0点
画質が気になるようでしたら、センサーサイズが多少大きなHM670の方が綺麗に撮影出来て後悔しないんじゃあないでしょうか。
書込番号:14106446
0点
>DVDビデオカメラからの買い換えになります。
できれば、この型番が判ると、「GZ-HM450」との比較もし易いのですが...
<価格.comだけでも63機種が登録されていますm(_ _)m
http://kakaku.com/specsearch/2020/?st=1&_s=2&Media_DVD=on&
このカメラのスペック(仕様)を見ると、
「有効画素」が固定されておらず、範囲の表示になっています。
これは、
「手ぶれ補正のために、実際に撮影した映像の一部を切り取って、記録するため」
となります。
<中央付近の映像を出来るだけその場に留めた映像にするようにカメラが補正(編集)
まくだーなるさんも仰るように、「ズーム」した場合、この制約が顕著に出てきます。
<ブレが少なくなる分、映像の画質が落ちる...
今までの撮影経験から「三脚」などの必要性は判っていると思いますので、
その辺を踏まえて購入を考えてみてくださいm(_ _)m
お持ちのテレビのサイズなどの情報も有れば、
この機種が妥当かどうかなどもアドバイスして貰えると思います。
<今の「DVDビデオカメラ」からの買い替えのきっかけが解らないので...
「壊れた」「地デジテレビに買い換えたら映像が悪く感じた」等々...
あと、量販店などで実際にズームを試して(ブレの補正等が)どれくらいなのかも確認できれば...
<撮影した映像をその場のテレビで表示できるお店も有りますし...
ちなみに、「ハイビジョン画質(1280×768)」の場合、「約100万画素」必要です。
「フルハイビジョン(1920×1080)」の場合、「約207万画素」必要になります。
<コレよりも低い「動画の有効画素数」なら「補正」して表示することになります。
コレは「DVDビデオカメラ」のスペックでも同様ですが、
当時!?「ブラウン管テレビ」の解像度がそこまで高くなかったので...(^_^;
書込番号:14107221
0点
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/gz-hm450/spec.html
>有効画素数
>動画
>125〜63万画素※
↑
広角端で125万画素、望遠端では63万画素です。
ちなみに、下記の条件では、望遠端の光学解像力の上限(目安)自体が30万程度になり、「光学ズームだから劣化しないわけでない(性能そのものとしては劣化がある)」ということの実例のようなものです。
>F値 F1.8〜6.3
>焦点距離 f=2.9〜116.0mm
>35mm換算 動画 42.0〜1680mm
※有効(口)径の計算値≒18.4mm
→光学解像力の上限(目安)207万→換算f≒644mm
→換算f≒1680mm(f≒644の約2.61倍)→光学解像力の上限(目安)≒30万
(画素数ではありません)
※画質のうち、特に解像力が気になるのであれば、できるだけ大きなハイビジョンTVに映して、光学広角端と光学望遠端の「差異」を確認されることをお勧めします。
書込番号:14108574
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM670
こんにちは
今までCanonIXY DV M3を使用してました。
現在「ビクター Everio GZ-HM670」、「パナソニックHDC-TM45」、「キャノンiVIS HF R21 」の
3機種で検討してます。
使用目的は、動画では海でサーフィンのコンテストの撮影をしたり、静止画では建物や
オークションの出品商品を撮ったりする程度です。
デジタルビデオカメラあまり詳しくないので良きアドバイスを下さい。
1点
DVM3はハイビジョン動画ではありませんが、静止画モードは(ビデオカメラとしては)なかなかマシな位置にあると思います(現行機種を含めても)。
逆にいえば、静止画モードはHM670が負けてしまっても仕方がありませんので、自宅内でオークション用静止画撮影するのであれば、DVM3を捨てずに(壊れるまで)使い続けるほうがよいと思います。
ただし、HM670は裏面撮像素子を使っているので、それを活かせる画像処理回路であったとすれば、低照度でDVM3ならノイズが出始めるような状況ではHM670のほうがマシになる可能性はあります。
(明るさなど良好な条件の静止画撮影ではDVM3が有利、暗めでノイズが気になる条件ではHM670のほうがマシとなる可能性が高いと思います)
書込番号:14096965
![]()
1点
お忙しい所回答いただきありがとうございました。
DVM3は残しつつ、状況に応じて使い分けます。
書込番号:14099556
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
初めてのビデオカメラ購入なのですが、
安価な為この機種が目に留まりました。
お聞きしたいのは、手振れ補正機能等についてですが
通常、女性(妻)でも鑑賞に堪えうる撮影が出来るものでしょうか?
勿論、高額商品を購入すれば補正度も高いと思うのですが
この価格の機種で充分でしょうか?
撮影は主に子供の行事・成長記録・旅行での使用となると
思われます。
皆様のお知恵をお貸し下さい。m(__)m
0点
上をみたらキリがないので十分かどうかは人によると思いますが
ただ値段の割には満足度は高いカメラだと思います
ビデオを見ていて、構えが安定していないと画面がふら付いて見づらく感じるときがあるかと思います
お子さんの行事を撮る時は三脚や一脚を用意されればなお良い結果が残せると思います
書込番号:14094051
1点
この手の「ビデオカメラ」の宿命としては、
「ズームで撮影すると、手ぶれ補正ではカバーしきれなくなる」
ということですm(_ _)m
そういう意味でも「三脚」などは有った方が良いです。
<「一脚」でも大分違いますm(_ _)m
後は「撮影姿勢」も事前に何度か「試し撮り」して確認しておくと良いと思いますm(_ _)m
<http://manual3.jvckenwood.com/c1b/lyt2268-030jp/METGSYukyjlnvm.html
ベランダから外や庭を撮影してみるとか...
<「ズーム」することで、どういう事になるかも確認しておくと良いですm(_ _)m
まだ、購入前と言うことなら、
「大きな(店舗の広い)量販店」で「試し撮り」をして見るのも手です。
<狭い店内だと「ズーム」の範囲が限られるので...
他のメーカーの機種などと比較するのもお忘れ無くm(_ _)m
書込番号:14097141
0点
手ぶれ補正ならソニーが圧倒的です。
歩いても小走りでもすごい安定度。
書込番号:14097186 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さん、ご意見有難うございます。
一度、量販店にて撮り比べしてから決めるようにします。
三脚の購入も検討します。
書込番号:14098816
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-V590
所有者の方に質問です。
この機種のspec見てたんですが、撮影モードが全然情報少なくて困ってます。
フレームレートっていくつなんでしょうか?あと数百フレームのスロー撮影できるモードとかありますかね?
どこかに解像度、フレームレート、ビットレートがまとめて見れる表とか無いですかね〜?
あと、スキー場とか零下の環境で使われた方いたら、使用感とか教えてもらえると嬉しいです。
0点
>フレームレート
TVやBDとの「普通の互換性」があるのは「60i(秒59.94≒60フィールド※インターレース)」です。
PC関連での動画の表記と違いますが、無理やりPC関連の表記に合わせると、実態に合わない誤解の元になりますので、「実態」に合わせて確認されることをお勧めします。
なお、高速度撮影モードについては、先に「どのように再生されるのか?」を確認することをお勧めします。
書込番号:14089350
![]()
0点
ありがとうございます。
インターレースでしか撮れないんですか?60pでの撮影も可能なんでしょうか?
高フレームレートの撮影用途は、自分のやってるスポーツで使いたいんですが、運動の姿勢を細かく確認したいんです。フルHDの解像度も要らないし、音も要らないんですが...
高フレームレート時はズームがどこまで効くかとか、暗くならないかとか、解像度はどこまで落ちるのかな?とかが気になっています。
書込番号:14090178
0点
JVCから、60P対応はこちらが出るそうです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=2020/id=20188/
書込番号:14100308
![]()
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM450
Everio GZ−MG155を使用しています。
動画撮影については満足していますが、静止画はいまいちで機能を使っていません。
GZ−HM450の静止画撮影は、デジカメ代わりに使用出来ますか?
高画質デジカメまで期待していませんが、PCの壁紙(1680×1050)サイズに
耐えられますか?
0点
条件次第でしょうね・・・。
店頭に行って置いてあれば試してみては?
書込番号:14102803
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


