JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(5328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

買い替え予定

2013/06/01 01:38(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

クチコミ投稿数:1件

10年ぶりにビデオを買い替えます。
撮影目的は、旅行や日常生活で、特別なものではありません。
以下の3種類で迷っています。
GZ-E565 GZ-V590 GZ-EX370(wifiは使いません) です。
値段の差はあまりないようです。

みなさんならどれを選ぶのか、
是非ご意見を聞かせてください。
参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:16201167

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/06 01:18(1年以上前)

自分はGZ-E565ですね いざというときにズームができるし光学38倍。
370はひとつしたのモデルになりますから565と比べると手振れも少し弱いですね、wifiしないなら565でしょう
590はズームが光学10倍しかありませんがセンサー大きく明るいレンズ搭載してますねf1.2これ魅力ですね、
デザインも小さくて(・∀・)イイネ!!画質もこの3機種のなかでは少し抜けてるかな
光学38倍もズームがいるのかどうかで選べばどうでしょうか

書込番号:16220659

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

音声について教えてください

2013/05/30 12:37(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E565

スレ主 tsn6227さん
クチコミ投稿数:16件

このビデオカメラの購入を検討しているのですが、
マイクの付いている位置が、レンズ上部ですよね?
昔、マイク位置が上部のビデオカメラを使っていて、
被写体の音声よりも、カメラを撮っている人の音声の方が大きすぎるし、
被写体の音声をあまり拾ってくれなかった、と感じたことがあります。

このカメラを利用されている方、
その辺どうでしょうか?
前方マイクとか別購入したほうがいい感じですか?

書込番号:16194815

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:313件 ゴミ動画集(マジでゴミ動画) 

2013/05/30 13:03(1年以上前)

撮影者本人の距離の方が近いわけですから、そうなるでしょうね。

書込番号:16194910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/05/30 13:22(1年以上前)

こんにちは。

そーなるでしょうね。

外部マイクをつけても一番近くは、撮影者です。
黙るしかないです。

その前に、この機種には外部マイク端子が無いのでは?

書込番号:16194964

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1997件Goodアンサー獲得:116件 photohito 

2013/05/30 16:52(1年以上前)

撮影者の声の拾いやすさは、マイクの位置が上にあっても前面にあっても、
大差ありません。他の方もおっしゃっているように、距離が一番問題です。

仮にマイクと撮影者の口までが20cm、被写体の口までが200cmとすると、
単純計算すると撮影者の声の音圧は被写体の声の100倍です。
マイクの指向性などを考慮しても10倍くらいの音圧差があると思います。

なので、本来なら被写体の声は殆ど入らないはずなのですが、
最近のビデオはALC(音が小さい時に自動的に録音レベルを上げる機能)が優秀で、
案外被写体の声を良く拾うようになっているかもしれませんよ。

(この製品は分かりませんがソニーのは6年前と比較して相当進歩したと感じました)

ここで実際に使用している方の印象が聞けると良いですね。

書込番号:16195516

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tsn6227さん
クチコミ投稿数:16件

2013/05/30 22:32(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:16196838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/31 18:58(1年以上前)

こんにちは。ユーザです。
解決済みですが参考で。

・この機種に外部マイク端子は無い。
・ズームマイクなる機能はあるので、望遠時の画角見合いに、本体側方からの雑音をある程度抑えつつ録画することは、ひょっとしたら可能かもしれない(実績なし)。
・但しマイクが上面でしかも左右はすぐ隣り合わせ故、ズームマイク機能とて効果はたぶん限定的。特に本体真後方の雑音源には何ら効果無いはず。

結局カメラマンは黙って撮る、周囲にも静かにしてて貰う、が唯一の現実解しょうね。

書込番号:16199652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tsn6227さん
クチコミ投稿数:16件

2013/06/05 23:09(1年以上前)

みーくん5963さん

ユーザーの意見はとても貴重ですね!
ありがとうございます。

撮影者の位置も当然関係はするとは思いますが、
普通に考えてマイクの方向が音声の飛んでくる方向を向いているほうが
拾い易いと思うんですよね。
このカメラに外付けマイクが付かないのはちょっと考えちゃいますね。

とても参考になりました。ありがとうございます!

書込番号:16220169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

卓球の試合をビデオで撮りたいのですが。

2013/05/20 20:04(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

クチコミ投稿数:1634件

卓球の試合をするとき、後ろにビデオカメラを
3脚につけて置いて、自分の試合を固定して自分
1人で撮影したいのですが、1試合だいたい20分〜
30分くらいで終わります。このビデオカメラに
3脚を買うとしたら、どの3脚を買えば良いですか。
また、この機種は、卓球の試合を固定して撮影する
のに、合ってますか?出来るだけ安い物で3脚も
合って、簡単に撮影出来る物を教えて欲しいの
ですが、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16155882

ナイスクチコミ!2


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/20 20:10(1年以上前)

カメラについては分からないのですが動きに強いカメラを選択すれば良いと思います。

三脚ですが耐荷重的には軽いのでそれ程シビアになる必要は無いと思いますが、フロアーからの振動対策を考えるのが良いと思います。市販されている耐震マットなど振動を吸収してくれる物を三脚の下に置くなどの対策が筆余暇も分かりません。

書込番号:16155903

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2013/05/20 20:22(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000265670/

3脚は、この3脚を、使用出来ますか・・・
それと動きに強いカメラとは、どんなビデオカメラ
ですか・・・

書込番号:16155944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1634件

2013/05/20 20:36(1年以上前)

このビデオカメラは、テレビで
再生出来ますか・・・

このビデオカメラは、ウィン7PCで
再生出来ますか・・・

パソコンはノートで、T552/58FR 東芝です。
PT55258FBFR です。

テレビは、パナソニックTH−L37S2 です。

書込番号:16156012

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/20 20:39(1年以上前)

卓球はスマッシュ等ボールの動きが速い物を選択すると言う意味です。

書込番号:16156026

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29325件Goodアンサー獲得:1539件

2013/05/20 23:07(1年以上前)

三脚位置が「踏み込み」の場所に近いほど、「短周期の振動が画面に出る」かも知れませんので事前の確認が必要になります。

※これは手振れ補正の補正範囲の周波数とは離れているので、手振れ補正機能に頼れず、むしろ座布団や折り畳んだ雑巾を各脚下にガムテープなどで貼り付けるほうが効果的だったりします。
(解消するわけではありませんが、振動の主要周波数が長周波寄りに変換されるような感じになり、対策なしより良好、ただし、三脚の接地部分と床の間に十分な「布の厚み」が無ければ効果なし、また単なる安物三脚では軽さ自体が不利になります)


また、
>>卓球はスマッシュ等ボールの動きが速い物を選択すると言う意味です。

もし、「球の動きを止めたい」のであれば、卓球でしたらシャッター速度1/500秒でも球の形が辛うじて判別できるぐらいの場合もありますし、光源によっては画面がちらつく場合があるので事前チェックが必要です。

※多くの公立学校体育館の照明照度のみでは、1/500秒にすると殆どの機種でノイズが目立つようになると思われます。

※ソニーなど1/60秒で最低照度8ルクスぐらいでも比較的にノイズが許容されやすい機種でも、標準露出照度は約40ルクスですから、1/500秒にするには被写体照度として300ルクス以上必要になるからで、これは一般家庭の夜間室内照度といては特に明るい部類になります。

さらに、高速シャッターでは不自然な動きになるので、安い機種でも二台買って通常条件でも撮影するほうがいいかも知れません。
(これについては「高速シャッター 動画 不自然」で検索していただくと、私の旧HNの書き込みだけでも多数見つかります)

書込番号:16156792 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:155件

2013/05/20 23:37(1年以上前)

オリンピックでも日本チームがフェンスの外から撮影してましたが、
あんなふうに撮影なさりたいのですね。

全て、大丈夫です。
テレビやパソコンで観ることは勿論ですが、
パソコンでブルーレイにすることも可能です。
三脚も使えます。
もっと安いのならこんなのも
http://kakaku.com/item/10707010984/

書込番号:16156954

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2013/05/21 04:46(1年以上前)

>t0201さん
>ありがとう、世界さん
>カラメル・クラシックさん
どうもありがとうございます。


>オリンピックでも日本チームがフェンスの外から撮影してましたが、
>あんなふうに撮影なさりたいのですね。
そうです。

>テレビやパソコンで観ることは勿論ですが、
>パソコンでブルーレイにすることも可能です。
>三脚も使えます。
>http://kakaku.com/item/10707010984/
ありがとうございます購入第1候補にしたいと
思います。

書込番号:16157513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/21 08:23(1年以上前)

誤解ありそうなので一応参考で。

ビクターのこのクラスはシャッタースピードとか細かい調整は機械任せの自動で、ユーザーはいじれません。
なので、
動きの早いボールが見えるように撮れるかどうかは微妙な気がします。

記録モードをUXPに設定して、動画の圧縮処理によって動きの速い部分の細部が潰れる・ボケるのをなるべく減らすくらいしか、工夫の余地は無いかと思います。

なお、
少々画質が粗くても、人の動き・フォームとボールの軌道を、あとからスムーズなスロー動画で見たいなら、この機種の「高速撮影モード」を使って撮るという選択はありますね。
ふつうに録画した場合の5倍スローで録画出来ます。最長144分まで、ただし再生は音なしのスロー動画になりますが。

ご検討を。

書込番号:16157885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1634件

2013/05/21 11:27(1年以上前)

>みーくん5963さん

どうもありがとうございます。
「高速撮影モード」ですね。
頑張ってみます。
ありがとさんでした。

書込番号:16158342

ナイスクチコミ!0


kk2npgさん
クチコミ投稿数:1件 Everio GZ-E265のオーナーEverio GZ-E265の満足度5

2013/05/21 19:35(1年以上前)

はじめまして^^
一月前にこの機種(GZ-E265-N)を購入した者です。
みーくん5963さん が
>この機種の「高速撮影モード」を使って撮るという選択はありますね。
とおっしゃっていますが、私が買ったGZ-E265-Nには
高速撮影モードはありません。
ここのクチコミを読んで「そんな機能があったんだ!」
と胸弾ませて探してみましたが見つかりませんでした。
念にはと思い、ファームウェアの更新を試みるも
既に最新になっており、「やっぱりなかったか・・・」
となりましたw
すでに購入済みなら、諦めましょうw
それと、「高速撮影モード」の設定の仕方があるのでしたら
是非どなたでもいいので教えてください。お願いします^^

因みに 卓球の撮影はしたことがないので分かりませんが、
このクラスであまり高望みはしない方がいいでしょうね。

三脚は好みで選べばいいのではないでしょうか、、
このクラスのカメラは軽いので、安定性などを考えても
よほどの強風でも吹かない限り倒れることはないと思います。
自分が今現在使っているものは(Kenko ST-60)という物ですが
10数年前に購入したもので、当時のDVテープ式の(型式忘れたw)
今の物(GZ-E265-N)より重いビクターのカメラを使っても
倒れたことはなかったですね〜。
振動等の事は ありがとう、世界さん が詳しそうなので
熟読して参考にしたほうがいいと思います。

長文失礼しました。

書込番号:16159809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/21 20:01(1年以上前)

ごめんなさい。
ご指摘通り、E265に高速撮影モードって無かったですね。
別機種のユーザーガイドか何かを間違えて見て書いてしまいました。
大変失礼しました。

書込番号:16159894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1634件

2013/05/21 20:33(1年以上前)

>kk2npgさん
>みーくん5963さん

ありがとうございました。
ビデオカメラ、カテゴリに
質問を変えていますので
こちらでは、なく、ビデオカメラ
総合トピのほうに、もし、次から
アドバイスが、ありましたら
レスお願いします。今の質問は、
『どのクラスのビデオカメラを
買えば、自分の卓球をやっている姿が
録画出来るかどうかです。
この値段の、このクラスで、この機種なら
OKと言うものを教えてください』
と言う質問に変わっています。
もちろんGZ−E265を勧めて
いただいても構いません。
ビデオカメラ総合トピのほうへ
お願いします。

書込番号:16160045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MG77

スレ主 iwaosmx6さん
クチコミ投稿数:3件

このビデオカメラで教室セミナーでの様子を動画撮影しながら
モニターするように教室の壁にプロジェクターで投影したいのですが、
できますか。
過去ログには見当たりませんでした。
よろしくお願いします。

書込番号:16155636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/21 11:40(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですが。
既に本体をお持ちなら、ご自宅で試してみるのが早いかと。

本体付属のAVケーブルで本体出力とテレビの外部入力をつないで録画スタート、録画最中の映像がそのままテレビに映ればOKですね。
後は使われる予定のプロジェクターにそのAVケーブルが差し込める入力端子があるなら、目的は適うでしょう。

説明書をDLして斜め読みしましたけど、それが出来るような記述がないみたいなので、どうなるかわかりませんが。

書込番号:16158376 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 iwaosmx6さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/21 14:16(1年以上前)

ありがとうございます。
商品が届いたらさっそく、やってみます。

書込番号:16158845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中

2013/05/17 09:52(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > GC-P100

所有機材は
ビデオ キャノンG10
カメラ キャノン6D・7D
動き回る未就学児の撮影がメインです。
G10の動画での画質には満足していますが静止画は画素数不足が不満です。
一眼カメラの動画は動きものには使い勝手が不満です。
検討理由は
1、価格 ヨドバシカメラに問い合わせたところ129,800円と全く手が出ない価格帯でもありません。
2、重さ 約500g、一眼は概ね1kg超なので軽い。
3、使い勝手 動画・静止画が1台でこなせそう。 
発売前なので難しいと思いますが皆様の意見を参考にさせて下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:16142271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/17 10:06(1年以上前)

価格情報ありがとうございます。
見るからに50万くらいするのかと思ったら意外と安いんですね
わたしは主にG20と5DVとの併用ですがビデオカメラの静止画がフルサイズ一眼の画質を越すとは考えられないです。
気になるアイテムではあります。

書込番号:16142302

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/05/17 10:20(1年以上前)

ビデオにカメラの機能が付き、今度はカメラに動画の機能が付いたけど。。。

やはりカメラは静止が、ビデオは動画がメインとされている現在では一台で二役はまだ時間がかかると思います。

書込番号:16142322

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件

2013/05/17 10:46(1年以上前)

小野妹子は女性だと思っていた様
返信ありがとうございます。
>見るからに50万くらいするのかと思ったら意外と安いんですね
全く同感です。自分が買えるかどうかは別にして安すぎて心配です。(笑)
>わたしは主にG20と5DVとの併用ですがビデオカメラの静止画がフルサイズ一眼の画質を越すとは考えられないです。
言われる通りです。
静止画メインであれば一眼を持ち出します。
動画メインの場合の静止画用でどうかな。と考えてます。
画質は高画質コンデジにも劣ると思います。
一般的なコンデジとの比較でレンズの明るさと高倍率に魅力を感じました。動きものに対するAFスピードが気になります。
子供連れだと複数機材を持ち出したくなくビデオ撮りの際の静止画撮りに不満を感じてました。1台でこなせればと。
>気になるアイテムではあります。
5月22日発売なので実機を見て、いじってきます。

t0201 様
返信ありがとうございます。
>やはりカメラは静止が、ビデオは動画がメインとされている現在では一台で二役はまだ時間がかかると思います。
言われる通りです。
静止画画質は1万円代のコンデジレベルあればいいです。

書込番号:16142374

ナイスクチコミ!0


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2013/05/17 11:41(1年以上前)

こんにちは。

私もこの商品の紹介が掲載されたときに、一見した感じでは良さ気な感じでしたが。

よくよく仕様書を見てみると、外見デジイチ風でありながら、センサーはコンデジの流用を感じさせる物であったり、大きめのレンズがついている割にはごく普通の焦点距離、倍率であったりで。
静止画の際の有効画素の少なさの気になります。

>>見るからに50万くらいするのかと思ったら意外と安いんですね>>
との反応もありましたが、
私は発売後、価格が落ち着いたら、5万円以下と感じましたが。
ビクターのモニター募集価格は9万円ほどからのようですが。

スペックからの予想ですので、高ビットレートの記録も可能なので、実機の映りは確かに気になります。

書込番号:16142490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2013/05/17 14:55(1年以上前)

opus1 様
返信ありがとうございます。
>よくよく仕様書を見てみると、外見デジイチ風でありながら、センサーはコンデジの流用を感じさせる物であったり、大きめのレンズがついている割にはごく普通の焦点距離、倍率であったりで。
静止画の際の有効画素の少なさの気になります。

一々正にその通りです。静止画の画素数チェックしたつもりだったのですが見間違えてました。
ファインダーの見え方・持った感じ・操作感が気になります。
取りあえず22日には実機に触れると思いますのでいじってくるつもりです。

>私は発売後、価格が落ち着いたら、5万円以下と感じましたが。
ビクターのモニター募集価格は9万円ほどからのようですが。

取りあえずモニターキャンペーンは最低価格で登録しました。当選しないと思いますが。
5万円以下とまでは言いませんが発売時の価格では購入しません。直ぐにどうしても欲しいわけでもありません。

見た目かっこ良さげで自分にとって使い勝手がよさそうなので気になりました。

書込番号:16142996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 ユウぱぱの鉄道ムービー館 

2013/05/18 04:16(1年以上前)

久々に面白そうな機体が出て来ましたね(^O^)

キャノンのG20やG10に搭載されているREMOTE端子が付いていたらソニーのLanc対応のリモコン三脚が使えたと思うので
ぜひその部分は採用もらいたかったです…

書込番号:16145356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件

2013/05/18 07:57(1年以上前)

AV機器大好きパパ 様
返信ありがとうございます。
>久々に面白そうな機体が出て来ましたね
そうなんです。
ただ静止画の画素数を見間違えた事に気づいて、、、。

書込番号:16145598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件

2013/05/22 13:21(1年以上前)

家電量販店で触ってきました。
持ってみた感じは重さ・大きさ共にほぼ予想通りで取り回しは良さそうです。
操作感は実際使い回さないとわかりませんが操作ボタンがあちこちにあるので慣れが必要に感じました。
スローモーション再生は魅力です。
ファインダーは予想より見にくかったです。G10より遥かにましです。
それでも晴天屋外で液晶が見えにくい時の非常用。
わかっていましたが静止画の画素数不足が気になります。
モニターキャンペーン応募したので当選すれば購入しますが(最低価格なので当選しないでしょう)。
価格動向・購入者のレビュー等を見た上で判断したいです。

書込番号:16162912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定

2013/05/14 09:33(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E265

クチコミ投稿数:5件

ビデオカメラの購入を考えています。 Everio GZ-E265 と GZ-E565 ではどちらがおすすめですか? 
たいして差はないように感じてしまうのですが、値段の差はやはりありますか?
用途は子供の野球の試合撮影や運動会などです。
バッテリーは別にもう一つ、またSDカード32GMは、購入したほうがいいですか?
宜しくお願いします。

書込番号:16131524

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2013/05/15 06:04(1年以上前)

お早うございます。

GZ-E565の画像は店内試し取りの持ち帰りしていますが、正直、鑑賞用としては色収差・解像度・ノイズが気になってあまり画質は良くないと感じます。スポーツの記録用としては十分かなと思いますが、そういう目的なら値段の安いGZ-E265でいいでしょう。但し、GZ-E565は広角が広いという特長があり、室内撮りもターゲットにするならGZ-E565の方が撮影ポジションに自由度がありますね。

バッテリーに関しては万が一という観点から買っておいた方がいいです。というのも何故か充電が十分でなく、早々に電池切れして予備のバッテリーに助けられた経験があるからです。SDメモリーに関しても同様です。スポーツのような長時間連続撮影ならなおさらですね。内蔵メモリーに空きが無くなったら自動的に引き続きSDメモリーに録画されるシームレス記録という便利なモードもあります。

書込番号:16134721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8675件Goodアンサー獲得:1608件

2013/05/15 15:01(1年以上前)

こんにちは。E565とHM670(E265の一代前モデル)を使っています。
今から買われるならE565の方が無難でしょう。
E265は発売から1年半くらい経過しています。
E565ですと光学手ブレ補正搭載、広角側の性能が良い(より広い範囲が撮れる)など、
基本性能面で改善されています。

バッテリーは最初から買い増すことをお勧めします。付属品はせいぜい1時間しか持ちません。何処の機種も大差はないですが。
私は純正最大のVG138を買って常用しています。

メモリーはとりあえず後追いでも良いかと。
内蔵32GBでも4時間程度の収録は可能ですので。

書込番号:16135948 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/05/20 22:50(1年以上前)

ありがとうございました。室内もとると思うのでE-565を購入することに決めました。バッテリーはVG138を購入したいと思います。

書込番号:16156702

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング