JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(5328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の綺麗さ、についての質問です。

2009/10/16 21:01(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:11件

初心者なんですが、よろしく御教授下さい。

自分的には、ビデオカメラ&デジカメ2つ持ち歩くよりは、これだと
写真もビデオも両方いけると思いビクターEverio GZ-HM400を、購入予定です。
もし、写真を撮った時デジカメ(SONY Cyber-shot DSC-T200現使用)劣る点・
不便な点などありましたら、是非教えていただけませんか? よろしく御願い致します。

書込番号:10319307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 02:32(1年以上前)

扱い易い事は確かだと思います。マニュアル機能も充実していて評価が高いです。
只、私的にはシャッターボタンがけっこう固めで被写体に寄っては注意が必要か?
と思います。

移りは一眼みたいにそっけない色合いで彩度が浅いです。
長所と短所が有り、比較テストをしてくださった方が居るので参考にされてはどうでしょう。
画質は目的に寄るのでしょうね。この機種に限らずデジカメ以上コンカメ以下何て良く
聞きますが私自身そんな感じで満足しています。

夜間は弱いらしく、その分フォトライトやスレーブ式の小型ストロボと組み合わせて
使うとカッコ良くて持つ楽しみも倍増するのかも知れませんね。

DSC-T200は良く解らないのでごめんなさい。詳しい方が一杯いるので今後書き込んで
くれると思います。

書込番号:10321148

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/10/17 10:08(1年以上前)

早速の返信ありがとう御座います。
分りやすく的確な回答ありがとう御座います。 
使用してみて分ることもあると思いますが、大変勉強になりました。

書込番号:10322020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:33件

2009/10/20 22:47(1年以上前)

まず画角が狭い、これが現在ではまだデジカメの代用にならない欠点の一つです。

書込番号:10342046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

室内撮影について

2009/10/14 23:49(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

スレ主 こすーさん
クチコミ投稿数:31件

使っていたDV式のビデオが故障したためこちらの機種を検討しているのですが、室内撮影の画質の評判があまりよくないようで購入に踏み切れません。ネットで見ているとカクカクしている、等の書き込みあり、もし本当なら買って後悔するかも、とも思っております。
値段が値段ですので高画質を臨んでいるわけでなく、37型ぐらいのテレビでみて気にならない程度の画質であればと思っております。用途は、子どもの運動会や室外・室内の普段の撮影です。4年ほど前に買ったDV式のビデオより画質が悪くはないんじゃないか、とも思ったりしますが、使用されている方の感想をご教示いただけますと幸いです。またサンプル動画を観ることができるサイト等ありましたらあわせてご教示下さい。

書込番号:10311269

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/15 00:06(1年以上前)

4年前に買ったDVカメラの型番ぐらい公表しても
バチはあたらんでしょ。
むろん解像度勝負なら結論は見えているが。

書込番号:10311409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/16 21:03(1年以上前)

ユーチューブでGZ-HD300を検索してテスト画像みてください、綺麗です。
安い綺麗

書込番号:10319309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 こすーさん
クチコミ投稿数:31件

2009/10/17 20:44(1年以上前)

東京ポンタさん、ありがとうございます。確かに、そんなに画質が悪いという印象は受けませんでした。なぜ室内撮影の評判がこんなに悪いのでしょうかね・・・。他が綺麗過ぎるのかも知れませんね。

書込番号:10324713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入予定ですが素人です

2009/10/14 22:09(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:65件

はじめまして、こんばんは
このたび手持ちのビデオカメラが潰れたのでこのビデオカメラを買おうと思っています。
現在使用中のものはソニーDCR-TRV7というもので
13年くらい前に購入したものです
液晶が壊れたのでソニーに修理を申し込んだのですが
2万円かかる上に部品がないかも?と言われました。

全くの素人なんですが使用は主に子どもの成長記録です。
値段も安いしいいと思っているのですが
スペックを見ても全く意味がわかりません。
どこをみて購入すればいいのでしょうか?
また撮影したものはパソコンでDVDなどに焼くのですか?
今はソニーで撮影したものはテープ保存です。

失敗しないように購入したいです
質問がよくわからなくなりましたがよろしくお願いします。

書込番号:10310535

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/15 07:57(1年以上前)

スペックではわからないけど、下の画像を見比べれば性能はわかると思います。
とにかく価格重視ということならこの機種でもいいでしょうけど、
画質を気にするなら上位機種にしておいた方がいいと思いますし、
子供の成長記録には室内撮影に強くて、歩きながら撮影してもほとんど揺れないソニーのCX500/CX520Vが最適です。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0902/25/news034_2.html
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0909/18/news097_2.html

映像は最終的にDVDやブルーレイに記録します。
ハイビジョン映像の記録再生には、DVDライター、USB端子付きのブルーレイレコーダー、Core2Duo以上のパソコンを使います。
(ビクターはマイクロSDカードに対応してるので、パナが2007年秋以降に発売したレコーダー(XE1以外)にも対応しています)
(ソニーは高性能パソコンを必要としない標準画質でも撮影できるから、当面は標準画質で撮影してパソコンでDVDにして、余裕ができてからブルーレイレコーダーを買うこともできます)

一番安価なハイビジョン映像の記録再生の手段はDVDライターです。
http://www.sony.jp/dvdirect/products/VRD-P1/
ソニーのCX500V用(VRD-P1)は通販の最安値で1万2千円、ビクターのHD300用(CU-VD3)は1万5千円です。
(ソニーはDVDライターでハイビジョン撮影したものから標準画質のDVDを作成することもできます)
あとUSB端子付きのブルーレイレコーダーも安いものは7〜8万からあります。
(DVDにはハイビジョン映像を30分記録できるけど、ブルーレイには2時間40分記録できます)

書込番号:10312265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/10/15 17:01(1年以上前)

REXさん詳しい返信ありがとうございます
家のパソコンはCORE2QUADとシールが貼っていますが
これでもDVDに焼けますか?
ビデオで撮影したものをパソコンに取り込んで焼くのですよね?
よくビデオ編集ソフトをヨドバシカメラなどで見ますが
それがあればパソコンで撮ったものを編集してDVDに焼けるのですよね?

DVDレコーダーというのはビデオから直接DVDに撮ったまま焼いてくれるのですよね?
便利そうですね☆

ブルーレイは高くて手が出ません。


あと映像をソニーのものと比較してみたらすごく違いました。(添付されていたものを見ました)
びっくりしました。
値段的にはビクターにひかれていますが・・
ソニーも検討してみます。

時間があればまた教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10313723

ナイスクチコミ!0


oo4oさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/15 23:54(1年以上前)

>>家のパソコンはCORE2QUADとシールが貼っていますが
>>これでもDVDに焼けますか?
DVDに焼けるかどうかは、ドライブがDVDを焼けるかどうかです。
Core2QuadはCPUです。CPUは関係ありません。
Core2Quadは、CPUとしてはDVDを焼くには申し分ないと思います。
Core2Quadを搭載しているマシンでDVDが焼けないようなドライブをつんでいるようなアンバランスな構成は見たことがないので、経験的に問題ないと思いますが、再度、確認してください。(メーカー製ならば、型番とか教えてもらえればわかるんですがね。)

>>よくビデオ編集ソフトをヨドバシカメラなどで見ますが
>>それがあればパソコンで撮ったものを編集してDVDに焼けるのですよね?
付属のソフトでも編集はできて、DVDにも焼けます。

DVDに焼くのが目的ならば、HD画質で撮ったものも、劣化するので
SONYだろうが、この機種だろうが、あまりこだわらなくて良いかと思います。

書込番号:10315956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/16 07:08(1年以上前)

>DVDに焼くのが目的ならば、HD画質で撮ったものも、劣化するので
SONYだろうが、この機種だろうが、あまりこだわらなくて良いかと思います。

DVDにハイビジョンで記録しても画質が劣化することはありません。

書込番号:10316810

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/16 07:27(1年以上前)

おはようございます。

みなさんのレスがありますが、補足です。

DVDに焼くといってもいろいろあります。

1.DVDビデオ形式で焼く→標準画質(ハイビジョンではないです)

2.AVCHD形式→ハイビジョン画質

3.元ファイルのコピー→画質は元のファイルの画質によります

書込番号:10316842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/10/16 11:33(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
ビデオカメラで撮った映像の編集ですが
なぜ編集したいかと言うと撮った映像があまりにへたくそで・・
とうせDVDに残すなら要らない部分など切ったり、日にちなども入れれれば〜と
思ったまでです。(このようなことは1度もやったことありませんが・・)

REXさんがおっしゃるようにやはりハイビジョンで撮ったものが
編集しても画質が落ちないのであればソニーにしたほうがいいですかね・・
どうせ画質が落ちるならビクターに決まりかな?
と思っていましたが・・

0040さん、家のパソコンにはDVD焼くドライブたぶん入ってないかもしれません。
使ったことがありませんのでわかりませんが。
PCはHPという会社のものです。型番はわかりません。
でも安かったです。

それとパソコンにブルーレイが付いてないとブルーレイディスクには焼けませんよね?
ではDVDに焼くとしてもハイビジョンでとなると1枚に30分しか
焼けないということですよね?

普通の画質ならDVDには2時間くらい焼けるのでしょうか?

書込番号:10317463

ナイスクチコミ!0


oo4oさん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:4件

2009/10/20 23:00(1年以上前)

まず、スレ主が、パソコンやDVDやBlu-ray等にあまり詳しくないのでしたら
・DVDにHD画質で録画
というのは除外したほうが良いと思います。再生環境を選びます。
SONYのHPにも、DVDにHD画質で撮ったものを再生するためにはAVCHD対応機器(blu-rayレコーダーやPlayStation3)が必要で、「ハイビジョン画質で記録されたディスクは、DVDプレーヤー/DVDレコーダーでは再生できません(AVCHD規格に非対応のため)。また、ディスクの取りだしができなくなることがあるため、DVDプレーヤー/DVDレコーダーには入れないでください。」と書いています。
たとえば、それらの再生機器がご自宅にあったとして、DVDにHD画質で録画していて、それが普通と思って、親や友達のところにコピーしたら、そこには対応した機器がなくて再生できない。うちでは問題ないのに。どうしてだろう?ということで自己解決できない可能性があります。
なので、保存媒体が
・DVDなら、DVD画質の標準画質
・Blu-rayならHD画質
と思ったほうが、わかりやすいかと思います。

SONYのも当然いいと思いますが、私がナニゲにVICTORがいいと思っているのは
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hd300/feature03.html
ここらへんの機能ですよね。
ビデオカメラの中の容量は決まっているので、使っていくうちに
古いものは、どこかに退避させなければなりません。
それがパソコンを介さず行え、しかも選択肢がたくさんあるのは、いいと思います。


>>普通の画質ならDVDには2時間くらい焼けるのでしょうか?
圧縮率(画質)にもよりますので一概には言えませんが、標準画質ですとその程度と思っていただいてよいかと思います。

あと、HP製でCore2Quadが載っているなら、まずDVDは焼けるドライブが搭載されていると思っていただいてよいかと思います。

書込番号:10342178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2009/10/22 16:22(1年以上前)

oo4oさん
返信ありがとうございます
添付のDVDライターも拝見しました
私の様な素人にはぴったりの商品ですね(汗)
パソコンでの編集にもチャレンジしてみたいところですが
やっぱり難しいでしょうね・・・

色々詳しくみなさんに教えて頂いて勉強になりました
ありがとうございました。

この商品を買ってみようと思います。(Everio GZ-HD300)

書込番号:10349982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

3MOS 1/4.1型

2009/10/14 19:44(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

四分の一型って、どういう意味ですか?

ソニーの業務用にあります、3CMOSと、この製品の 3MOS の違いは何ですか?


四分の一とか、分数があれば、分数の無いカメラより、画質が悪いと言う事ですか?

書込番号:10309640

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4074件Goodアンサー獲得:556件

2009/10/14 21:23(1年以上前)

撮像素子サイズについては、下記のページを参考にしてください。
http://takuki.tanupack.com/gabasaku/CCD.htm

CMOSとMOSについて、種類の差よりも現状では「作っているメーカー」とその「質」、そして「ビデオカメラ(機種毎)搭載における適正化」のほうが重要というか、ほとんど全てになります。

書込番号:10310224

ナイスクチコミ!0


スレ主 け★つさん
クチコミ投稿数:281件

2009/10/25 11:08(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:10364549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

撮影の問題点?

2009/10/14 00:08(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > PICSIO GC-FM1

クチコミ投稿数:91件 PICSIO GC-FM1のオーナーPICSIO GC-FM1の満足度5

コンパクトで車に設置して撮影したりできそうかな?と思い
購入を検討しているのですが、気になる点があります。

HPで見ていると、29分で録画が一度止まるとあります。
これは仕方ないとしても、電池のもちが40分〜50分ぐらいみたいなのですが
これを克服するよい手はありますでしょうか?

こちらの書き込みを見ると、電池も内蔵型で換えの電池を持ち歩くわけにも
行かないみたいで、充電しながらの使用もできないようです。

これでは外での使用に支障がでるのではないかな?と思うのですが
こちらの商品を購入した方、またこれから購入される方
何かいい手立てはお考えでしょうか?

参考にさせていただければと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10306339

ナイスクチコミ!0


返信する
aripa428さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 12:24(1年以上前)

一般的なコンパクトデジカメのように、予備のバッテリーの入れ替えができず、
充電しながらの撮影もできない、バッテリーの持ち時間も長くはない、という
ことで、屋外での長時間の撮影は厳しいかもしれませんね。

充電もUSBケーブルのみなので、泊まりの旅行などに持って行くのも向かない
気がします。
かなり割り切った仕様になっていますよね。

個人的には期待はずれでした。形状やサイズ、デザインにこだわらないので
あれば、サンヨーのXactiを選んだ方が正解かもしれません。

書込番号:10312961

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 PICSIO GC-FM1のオーナーPICSIO GC-FM1の満足度5

2009/10/15 15:12(1年以上前)

aripa428様

レスいただきありがとうございます。
やはり電池の問題は難しいところですよね。

コンパクトではありますが、ビデオカメラというものだけに
旅行はもちろん、普段の使用にも電池が途中で切れたら終わりというのは
少し考えものですね・・・

値段が安いだけにあまり文句も言えないですが、ちょっぴり残念です。
実機を買われた方の意見も是非聞いてみたいです。

書込番号:10313416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/15 18:38(1年以上前)

ブラックを購入して使っています。

充電しながらの使用はやはりできません・・・。

使い方としてはケータイのカメラ撮影と動画撮影をGC-FM1でする。
・・・と思えばコンパクトで良いですよ♪

充電は付属のUSBケーブルと別売りのコンセント型ACアダプターでOKです^^
ワタシはiPhoneについてたアダプター使っています。

大切な記録はメインのデジタルカメラやデジタルビデオカメラ。
GC-FM1は遊びで使う。って割り切る事ができれば購入しても良いと思います。

最後に室内での撮影は・・・期待しない方が良いと思います(笑)

書込番号:10314075

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 PICSIO GC-FM1のオーナーPICSIO GC-FM1の満足度5

2009/10/15 23:09(1年以上前)

さすらいの職人。様

実際使用されての貴重なご意見ありがとうございます。
とても参考になります( ^▽^)
本格的な撮影ではなく遊び感覚で使うのが大事ですね!

よろしければ教えていただきたいのですが
充電で満タンにするにはやはりそこそこ時間が
かかってしまいますでしょうか?

書込番号:10315638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/16 10:19(1年以上前)

spookies777さんこんにちは〜♪

充電ですが購入して箱から出して
ACアダプタにて充電をしました。

充電時間ですが説明書には3時間とありますが
2時間30分くらいでチャージランプが消えました。

私は連続使用はしないので問題ありませんが
人それぞれ使い方がありますし
替えの電池が無いってのは辛いですよねぇ(^^;

書込番号:10317226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 PICSIO GC-FM1のオーナーPICSIO GC-FM1の満足度5

2009/10/16 10:31(1年以上前)

さすらいの職人。様

本当にご丁寧に教えていただき、ありがとうございます。
使える範囲で工夫しながら使ってみたいと思います!

値段が割と低価格なものなので、その辺を割り切って多くを求めず
コンパクトさを生かした使い方をしてみようと思います(^▽^)

気になっていた部分を色々と教えていただき
本当にありがとうございました。

書込番号:10317269

ナイスクチコミ!0


pankunさん
クチコミ投稿数:18件

2009/10/16 13:22(1年以上前)

携帯の大きさでポケットに入り楽しいカメラだ。
今我が家にあるビデオカメラより使用頻度は多くなりそうだ。

書込番号:10317859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HD300を購入

2009/10/12 21:50(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:2件

購入しようと思っています。テレビはVIERAでDVDレコーダーはディーガDMR-XP12です。過去の書き込みをみてSDカード経由で取り込み,再生できるのはわかったんですがHDMIで取り込み,再生はできないんでしょうか?
アドバイス宜しくお願いいたします。

書込番号:10300062

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/12 22:13(1年以上前)

テレビはHDMI入力にのみ対応し、
レコーダはHDMI出力にのみ対応しています。

よってHD300からだと、
テレビへは再生可能、レコーダへは取り込み不可です。

書込番号:10300259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/10/12 22:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
テレビ自体で再生可能なんですね。
レコーダーに取り込むとなるとmicroSDにSDアダプターかぶせるしかないんですか?
画質的にはどうなんですか?質問ばかりすみません。

書込番号:10300406

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/12 22:43(1年以上前)

XP12へのハイビジョン取り込みは、
SDカードかAVCHD DVD経由になりますので、
変換アダプタは必要になると思いますが、
動作報告までは(私は)確認していません。

画質は、
HDMI経由やSDカード経由なら劣化しません。
HD300のことなら、
本モデルは小型化とデザインを追及したモデルだと思うので、
十分明るい場所での撮影ならそれなりに、
ちょっと暗め(普通の室内)だと色々気になる面があるかも。

書込番号:10300489

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング