JVCすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

JVC のクチコミ掲示板

(5328件)
RSS

このページのスレッド一覧(全829スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
829

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコンへの取り込み

2009/10/12 13:33(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD30

クチコミ投稿数:179件

約半年ほど使用しそろそろパソコンに取り込んで編集に挑戦しようと思いUSBで接続してみましたがパソコンの方が認識しません。
以前使用していたものはiLink接続で簡単にパソコンで認識し編集できたのですが(videostudio 12使用)。説明書にはハードディスクへの接続例しかなくパソコンへの接続例が掲載されておりません。何か特別な設定がいるのでしょうか?

またこちらの書き込みにて編集ならMPEG-2TS 1440 CBRモードで録画してDVDに焼く時は「AVCHD」を選ぶと良いとありますが録画は「AVCHD」で録画しないほうがよいのでしょうか。

書込番号:10297338

ナイスクチコミ!0


返信する
quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 Everio GZ-HD30のオーナーEverio GZ-HD30の満足度5

2009/10/13 01:43(1年以上前)

付属のソフトはインストール済みですか?

書込番号:10301513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/13 01:53(1年以上前)

>パソコンへの接続例が掲載されておりません。

いまビクターのサイトに行って
取扱説明書を見たらパソコンへの接続方法が
イラスト入りで丁寧に書いてあったが。

書込番号:10301534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2009/10/13 02:40(1年以上前)

これみました?
http://www12.victor-service.co.jp/pdfs/LYT1932-002A.pdf


http://www.victor.co.jp/dvmain/lesson/hd/pc/index.html

PCの環境が合えばAVCHD録で良いと思います。

書込番号:10301661

Goodアンサーナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/13 06:58(1年以上前)

>パソコンの方が認識しません

カメラを直接USBで接続したのですか?

その場合カメラを認識しないのでしょうか?

それともファイルが見えないのでしょうか?

カメラ自体を認識しないのであればPCの問題では?

書込番号:10301935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2009/10/13 12:53(1年以上前)

みなさまご返事ありがとうございます。
付属のソフトのインストールにて認識しました。videostudio でいままで付属ソフトのインストールが必要ありませんでしたのでそのままUSBで接続しておりました。

パソコンへの説明書もインターネット上にて確認できました。
簡単な質問に丁寧に答えていただきありがとうございます。

ちなみにいくつかパソコンに落としてみたのですが以前使用していたHDVカメラ(CANON HV 10)の画像よりもAVCHDの画質の方が粗い気がします。すこし残念です。

書込番号:10302914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD300

クチコミ投稿数:13件

先日、幼稚園のお遊戯会があり撮影したものを
知人に渡そうと思い試しに焼いたんですが・・・
ハイビジョン対応していない我が家のDVDデッキでは見れず・・
(当たり前なんですが)
となると知人の家のもハイビジョン未対応なので見れないわけで・・・

PCで画質??等を落としてでもいいので
焼いて渡せる方法ってないでしょうか??



書込番号:10297107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/12 15:12(1年以上前)

赤白黄色のケーブルでつないで
DVDレコ側で録画すればおk。
画質はおちるけど、どうせ次回買い替えでは
ハイビジョン対応を買うのだろうから
今回はやっつけ作業でいいでしょう。

あるいは、元データをそのまま渡して
向こうは向こうで、PCつかって何とかする。

書込番号:10297726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/12 15:23(1年以上前)

>はなまがりさんへ。

返答ありがとうございました。

説明不足でした(::)
我が家のDVDデッキ、再生専用で録画できないんです・・・
確かにいずれはハイビジョン対応のデッキを
買う予定なのでいいんですけどね。


書込番号:10297774

ナイスクチコミ!0


bontyanさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:49件

2009/10/12 18:07(1年以上前)

こんばんは。

>知人に渡そうと思い試しに焼いたんですが・・・

どうやって焼いたのですか?

DVDビデオ形式のDVDに焼けばハイビジョン画質

ではないけれどほとんどのDVDプレーヤー・レコーダー

などで観ることができます。

書込番号:10298520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:5件

2009/10/12 18:58(1年以上前)

ポイフルさん

こんにちは。

ビクターの別機種のユーザーです

添付のソフトでハイビジョンのDVDを作られたんですよね?

だとしたら、DVD作る時、確か最初の方で、
「ブルーレイ、AVCHD、DVD-video」と3つから選択するところがあったはずです。

そこでDVD-videoを選べばスタンダード画質、つまり普通のDVDプレーヤーでかかるDVDが出来ます。

AVCHD(ハイビジョン)の時は1枚のDVDに30分くらい(XPモード時)しか入らなかったのが、こっちでは1時間強入りました。

ただ、DVD作製はすごく時間がかかりますね。

AVCHDの時は1枚焼くのに、私のPCで(ソフト推奨よりちとスペック不足)15分弱、DVD-videoにすると1時間の映像をDVDにするのに2時間半かかりました。

「変換」作業が時間がかかるようです(同じ中身のDVDを複数枚作る時は変換が済めば連続で早く焼けたような…)。

時間がかかるので、DVDに入れるシーンを選んで、作製ボタン押して、放置して他のことをされたら良いかも知れませんね。

書込番号:10298783

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/13 09:50(1年以上前)

>bontyanさん

付属についていたソフトで焼いたので、
流れにそって焼いたって感じになります・・・

>大盛高菜ご飯さん

そうなんですね!!
添付のソフトで焼いたので、ちょっとみてみます!!
でも・・・随分と時間がかかるんですね(;;)
試してみます。ありがとうございました。

書込番号:10302334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/10/13 12:07(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございました。
無事に解決しました!!

また何かありましたら
宜しくお願いします

書込番号:10302727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-MS120

クチコミ投稿数:4件

取扱説明書を見るとDVDへのダビングはAVケーブル接続か、専用DVDライターか、パソコンでと書かれていますが、パナソニックのビデオカメラ同様に、このGZ-MS120で撮影したSDカードを直接パナソニックのDVD(HDD)レコーダーに差し込んでDVDに書き込めますでしょうか?(一旦HDDにコピーしてからDVDへ書き込みでかまいませんが)

それとも、パナソニックのDVD(HDD)レコーダーに差し込んでダビング可能なのは、パナソニックのビデオカメラで撮影したSDカードのみでしょうか?

情報をお持ちの方、ご回答お願いします。

書込番号:10294814

ナイスクチコミ!1


返信する
うめづさん
クチコミ投稿数:4027件Goodアンサー獲得:554件 縁側 

2009/10/16 16:02(1年以上前)

このカメラはSD-VIDEO規格に準拠していてDIGAもそれを取り込めるので、
SDカードを挿せば取り込める可能性は高いと思います。
販売店の店員さんに事情を話し、SDカードを持ちこんで試させてもらって下さい。

同じメーカーどうしなら取り込めるというよりは、AVCHDとかSD-VIDEOなどの
規格に則っているかどうかでほとんど決まります。

書込番号:10318301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/10/18 02:03(1年以上前)

うめづさん、ご回答ありがとうございます。

DVDレコーダーもビデオカメラも両方購入検討中でSDカードも無いため販売店でのチェックは何かしら購入しないとできませんが、SD-VIDEO規格で互換性があるならいけそうで良かったです。

書込番号:10326810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 外付けHDD購入予定です

2009/10/11 21:28(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

うちのDVDレコーダーはハイビジョンビデオカメラで撮影した画像は
DVDに記録できないようですので外付けHDDを買って保存しようと思うのですが
これ 

メーカー型番 : HD-CN1.0TU2
インターフェース : USB2.0 / 1.1(Type B×1)
対応パワーモード : セルフパワーモード
電源 : AC100V 50/60Hz (AC内蔵)
外形寸法 : W45×H163×D200mm (突起物含まず)
添付ソフト : メーカHPよりDL可
SecureLock+Guard/Disk Formatter/Disk Manager/
簡単バックアップ/省電力ユーティリティ for HD/
ドライブナビゲータ
 
が、amazonで出ていて安くていいなぁと思っているのですが
機械にあまり詳しくない私でも使えますかね?
外付け、内蔵共HDDを増設(で、いいのでしょうか・・?)するのは初めてです。
これを買ってビデオから撮影画像を保存しUSBケーブルでつないでテレビで
見ようかと思っています。
のちのちはブルーレイレコーダーを購入予定ですがまだ、いつかは未定です。

書込番号:10293694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2009/10/12 00:31(1年以上前)

>撮影画像を保存しUSBケーブルでつないでテレビで見よう

そんなことできるんですか?
どこのメーカーのなんて言うテレビですか?

書込番号:10295098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/12 00:52(1年以上前)

はなまがりさん書き込みありがとうございます。
あぁ、まちがっていました。確か、HDDとビデオは
USBケーブルでビデオと、テレビがHDMIケーブルでしたか・・
すみません、よくわかっていないもので。。
えぇっと、テレビはパナソニックのビエラです。確か、TH-50PX500 だったと思います。

書込番号:10295232

ナイスクチコミ!0


kumasanyoさん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:11件

2009/10/12 11:47(1年以上前)

おしりかじり蒸しパンさん
あなたの購入予定のHD−CN1.0TU2は確かバッファロー社製だったと思いますが、ビクターが推奨しているハードディスクは、アイオーデータ社製のHDCN−UシリーズとHDCN−UAシリーズです。ビクターとアイオーデーターは記録方式に技術提携して開発しています。
GZ−HM400の書き込みできるブルーレイもアイオーデーターのBRD−UH8とBRD−UXP8だけです。対応していない外付けハードディスクやブルーレイの使用はリスクが伴います。少し高くてもメーカー推奨の製品を購入される事をお勧めいたします。アイオーデーター社はビデオカメラメーカーとタイアップして各社専用の外付け機器を販売しています。バッファロー社は東芝の液晶テレビ「レグザ」の外付けハードディスクは販売していますが、ビデオカメラ用は確認していません。

書込番号:10296898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/12 11:59(1年以上前)

kumasanyoさん、お返事ありがとうございます。
確かにビクターのHPではIO/DATAのHDDが推奨されていました。
今回この機種がいいかなあと思ったのは、baffaroのHPでエブリオ(機種はよくわかりませんが・・)と接続して画像を保存できると書いてあったからなのです。
ただ、先に示しましたHDDは結構必要最小限な機能に絞ってあるようなことをamazonのクチコミで見かけたので初心者には不向きなのかなーと思いまして・・。
初心者向き、とか玄人向きとかあるんでしょうねぇ?

書込番号:10296959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/10/12 13:27(1年以上前)

最終的にブルーレイ化したいのなら、アイオーデータのブルーレイドライブを使って直接保存してはどうですかね。再生はPS3あたりにすればスマートかと思うのですが。

書込番号:10297320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/12 15:41(1年以上前)

十字介在さん、ありがとうございます。
撮影した画像を編集などはする予定はないので
ハイビジョン画質で保存が出来ればいいとは思いますがブルーレイドライブに
データを保存しビデオの内蔵メモリから撮影データを消してしまった場合は再生が
できなくなるのでしょうか?それとも、ブルーレイドライブとビデオ自体とテレビを
何かのケーブルでつないで再生することは可能ですか??

4年位前にパナソのDIGAを買って、まだすぐにはブルーレイデッキは買えません。
私も主人もあまり知識がないためビデオはきめたけど困っています。
こうやって質問してもわかりにくい文章になっているかもしれませんが
お知恵を貸していただけたら助かります。よろしくおねがいします。

えぇと、補足です。家にはPCもありますがDEllのDimension4200と
いうかなり古ーい機種(時期を見て買い替え予定ですが)で外付けHDDが
つながるのかという不安もあります。

書込番号:10297845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2009/10/12 16:04(1年以上前)

http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hm400/feature03.html

大抵の疑問は解けると思うので上から下まで読んでみて下さい。

書込番号:10297937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/10/12 17:19(1年以上前)

十字介在さん、ありがとうございます。
こういう方法があったとは・・ブルーレイドライブならHDDのようにフォーマット
する手間がかからないわけですかね?ビデオと直接つなげるようですし、ブーレイディスクに保存したらこの先ブルーレイのついたデッキを買っても見れますし・・。
後はお値段だけですね。調べてみます。ありがとうございます。

書込番号:10298276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HD5

クチコミ投稿数:3件

この度、ハイビジョンで残そうとブルーレイレコーダーを購入を検討していますが、先日、ヤマダ電機さんにビデオカメラを持っていって、パナのBW770にUSB経由とiLinkk経由で取り込めるか試してもらったところ、USBとiLinkともに認識はしているらしいのですが、どちらでも取り込めないとの返答でした。
記録方式は、FHDと1440CBRどちらも入っているのですが、共にだめでした。
ちなみにVARDIA、アクオスBR、ソニーBRの最近の機種でもiLinkで試してもらいましたが、できないとの返答でした。
 ブルレイレコーダーを購入してハイビジョン画質で、BR化は出来ないのでしょうか?
 どなたか教えてください。

書込番号:10278138

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/10/08 18:37(1年以上前)

1440CBR撮影分なら、プレイリストを作成すれば取り込めるはずですが?
http://faq.jvc-victor.co.jp/5/qa-5080703763.html?ei=1

ただし、
FHDモードはレコーダだとスタンダード解像度で保存するしかありません。

世の中にはHDMI取り込みに対応した商品もありますが、
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/advc/advc_hd50_index.php
http://www.thomson-canopus.jp/catalog/hdrecs/hdrecs_index.php

それよりはPCにて、
必要に応じて買い替え、ブルレイドライブの買い足しをして、
付属ソフトにてブルレイ化した方がいいかも?
http://www.victor.co.jp/dvmain/gz-hd5/feature03.html

書込番号:10278354

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 最近のお店の価格情報教えてください

2009/10/08 08:20(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-HM400

クチコミ投稿数:14件

おはようございます
四年ぶりのビデオカメラ買い替えです。CANONを使っていました。当初SONYかキャノンといましたが、こちらの掲示板と現物をみてこの機種に決定しました!
これからの運動会や七五三やディズニーランドなどでデジカメとビデオ2つ持ち歩かなくてもビデオカメラだけで済みそうなことやズームや静止画の速さにひかれました。

今週末にどちらかのお店で購入しようかと思っていますが、最近の価格情報ご存知の方がいましたら教えていただけませんか?池袋はまだ以前書き込みされたかた位の価格でかえるのでしょうか?
近場のヤマダは898000円でポイント20%でした。

書込番号:10276419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/10/09 20:57(1年以上前)

本日購入しました。

ヤマダ電機
84,000円+ポイント28%
実質60,480円でした。
おまけで、キャリングバックサービスしてくれました。

書込番号:10283236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2009/10/10 13:12(1年以上前)

本日横浜ヨドバシにて¥81.900ポイント20%です。

サービスでキャリングケースとミニ三脚セット。
これから買おうと思います。

書込番号:10286389

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2009/10/13 22:01(1年以上前)

私も、きのう、ヨドバシ梅田で¥81.900ポイント20%、
サービスでキャリングケースとミニ三脚セットで購入しました。
きょう、さっそく使用しましたが、使いやすく、お勧めです。

書込番号:10305279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/17 01:32(1年以上前)

ヤマダ大井町品川 LABIさんにて 79,800 +ポイント20%でした。
来週金曜までこの値段だそうです。

書込番号:10320964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2009/10/21 02:39(1年以上前)

価格情報ありがとうございました。
おかげさまで無事に購入することができました。
使ってみましたが、以前使っていたものよりも軽量で使いやすく、
ズームもきれいでピンとも早くあいびっくりしました。
静止画も望遠がきく分、家のデジカメよりもきれいにとれているものも!
PCとの接続も簡単でよかったです。
いい買い物をした感じです。

書込番号:10343320

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「JVC」のクチコミ掲示板に
JVCを新規書き込みJVCをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング