このページのスレッド一覧(全829スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2018年1月31日 21:15 | |
| 3 | 8 | 2018年2月25日 14:35 | |
| 3 | 2 | 2018年1月5日 07:57 | |
| 0 | 3 | 2018年2月6日 22:11 | |
| 9 | 3 | 2017年12月31日 09:54 | |
| 11 | 5 | 2017年12月12日 18:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
この機種は手振れ補正がSONYに比べて劣っていると思いますが、三脚使用で撮影した場合だとどれくらい違いますか?
SONY CX675も持っていますが防水仕様ではないので、屋外撮影時の雨のときのサブカメラでいいかなと思います
分かる方は回答を恩w害します
3点
>しろすけとらおさん
広角側なら ⇒さほど変わらない
望遠側なら ⇒ブレが減少
音楽会なら ⇒曲の最初から最後まで構えてるのは大変だから、大いに役立つ
書込番号:21527521 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>しろすけとらおさん
純粋に画質を比較すると、そう大きな差はないです。
画質はセンサーのサイズに寄るところが大きいのですが、両方とも裏面照射タイプの1/5.8型のセンサーを使っています。
センサータイプもサイズも同じということはあとは回路設計での画質の差になりますが、センサーの違いほどは差は出ません。
ですので、ほぼほぼ同等と思って差し支えないと思います。
このクラスのビデオカメラはどちらのメーカーもほとんどが1/5.8型裏面照射タイプを採用しているので、違いは手振れ補正とかその他の付加価値的な機能の差になりますね〜!
書込番号:21527904
![]()
1点
三脚使ったら手振れではないから手振れ補正での優劣はつけられない。
逆に余計に揺れるかもね。
手振れ補正切って、使い方しだい。
書込番号:21537710
![]()
0点
ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH
キヤノンEFレンズを使う場合のおすすめアダプターを教えていただけますか。
METABONES製 マイクロフォーサーズ用 電子接点付キャノンEF SpeedBoosterみたいのは高額なので
なるべく安くて良いのはございますか。
0点
このカメラだとプロが使ってる場合が多そうだから自分で考えろということになるんでしょうか。
プロの世界は厳しいですよね。
書込番号:21522039
1点
Commlite CM-AEF-MFT というのを購入しました。電子接点付きで良いかなと思って。
書込番号:21576816
1点
who999さん、こんにちは。
プロの世界がきびしいのはあるかもしれないですが、
多分、この掲示板に書き込むのはプロのごく一部で
その一部のプロで、この機種を持っている人が少ないってことではないでしょうか?
実際に購入してどうでしたか?
私もこのアダプターに興味はありますので、感想などきければありがたいです。
書込番号:21592614
0点
評価も良かったので購入しました。EFとEFSレンズが使えて電子接点もあるので使いやすいと思います。
まだ数回しか使っていません。
レンズはEF-S10-18mm F4.5-5.6 IS STM、タムロン100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD などです。
AFは遅くなると思います。
アマゾンでの評価。 http://amzn.asia/5dzRAe0
https://www.okuta.com/blog/takasugi/photography/a7_ef_mount_adapter
書込番号:21605876
1点
もう一つお聞きしたいのですが
台座は付けたままでLS300につきますでしょうか?
METABONESの方が確実に使えるならそちらでもいいですが、
比較のレビューを見るとCommliteの方がよさそうなので迷っています。
書込番号:21624168
0点
>rycooさん
台座をつけたままではndフィルターのつまみにぶつかって回りません。外してアダプターをつけて後から台座はつけられます。ボディと台座に隙間があるのでぶつかりません。
書込番号:21625558
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
画質について教えてください
GZ-E265が壊れてしまい、多少でも耐久性の良いこちらの機種を検討しています
求めるレベルとの差があり、画質については色々なご意見があるかと思います
基準としてGZ-E265と同等の映像かどうかおわかりになれば教えてください
よろしくお願いします
書込番号:21482275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
たかつ2002さん、こんにちは。
> 基準としてGZ-E265と同等の映像かどうか
私はGZ-E265を使ったことがないので、スペックからの判断になりますが、映像の質的にはGZ-R400の方が上になると思います。
ところで、、、
> GZ-E265が壊れてしまい、多少でも耐久性の良いこちらの機種を検討しています
この耐久性というのが、外からのダメージに対する耐久性という意味でしたら、GZ-R400の耐久性は優れていると思いますが、機器自体の耐久性は、普通のビデオカメラと変わらないと思います。
なのでGZ-E265が、どのような原因で壊れてしまったのかにもよりますが、過酷な環境での使用や、衝撃が原因ではなく、経年劣化が原因でしたら、GZ-R400の耐久性も、経年劣化に対しては効果がないかもしれません。
書込番号:21482607
1点
>secondfloorさん
ありがとうございます
極端に映像の質が落ちなければ私には十分です
故障の経緯ですが
4年程で次第に液晶の色がおかしくなり、そのうち全く映らず操作不能に。買い替えもしましたがデータ救出もしたかったので、修理にだしてみると液晶モニター接合部の端子がぱっくり断線してました
繰り返しの開閉で切れたのでしょうが、液晶モニターですべての操作を行う今のビデカメの宿命でしょうかね
やっぱり修理は高くつくな〜
と思っていた矢先、落としてスマホ画面割れの要領で液晶画面が割れました
今回は液晶映ってるのに操作ができない!
そんな経緯でした
書込番号:21484853 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ビデオカメラ > JVC > GY-LS300CH
GX8と比較して画質は良いですか。
夜景撮影など高感度のノイズはどんな感じですか。
タムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USDを付けて撮影は可能ですか。EFマウントので。
マウントアダプターはメタボーンズのを使うことになりますか。
0点
>who999さん
誰も返信をしていないようですので…
GX8との比較はできませんが、夜間撮影については、いろいろな動画がアップされていますよ。GX8よりセンサーサイズが大きいので、レンズ次第と思いますが、夜間撮影は良く撮れるのではないでしょうか?
sumizoonさんの動画の中には、夜間の空港の動画も入っています。
https://youtu.be/BfRpc_74xlk
私が撮った動画では、室内と室外の動画があります。
https://youtu.be/3Kd2n9K4JmI
https://youtu.be/qsjlU3K4Yns
https://youtu.be/dWOF8PKIt24
欠点としては、業務用カメラでして、操作方法が複雑で、素人の私にはなかなか使いこなせていません。その反面、設定が非常に細かくできるようですので、使いこなせるようになれば、すごい動画が撮れると思います。
書込番号:21480364 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
自分の設定で撮影したら高感度ノイズが多いです。夜間撮影で、ゲインをあげたため。ノイズ除去プラグインを購入しました。アドビプレミア用で。
最近パナからGH5Sが発売されて高感度ノイズが少ないようなのでこれを買えばよかったかなと思いました。
ボディがミラーレスよりは大きいのでかさばります。
キヤノンレンズでミラーレスより広角に撮影できるのは良いです。
LOG撮影はまだよくわかりません。カラーグレーディングのやり方がよくわかっていないので。
それを使いこなせれば綺麗に撮影できるのでしょう。
GX8の4Kと比較すると色が薄くてシャープではないように思いました。
まだ数回しか使っていないので設定を変えたら印象が変わるのかもしれません。
書込番号:21576884
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio R GZ-R400
はじめまして
エブリオを使っていてモニタの割れ、パネル可動部の断線と液晶パネル絡みで2回の故障にみまわれ、閉じたまま撮影可能、防水防塵に魅力を感じて買い替え検討中です
バッテリが充電式とのこですが、経年劣化で録画時間がどれくらい短くなるのか。モバイルバッテリーのような実用面で充電式のデメリットをカバーする策があればアドバイスお願いします
書込番号:21469783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
お早うございます。
GZ-R400の内蔵バッテリーにはリチウムイオンバッテリーが用いられていますが、一般的にリチウムイオンバッテリーは常温での400回程度の充放電で初期の容量の65%程度まで落ち、これを寿命としているようです。
実際の使用状態と中々相容れないものですが、リチウムイオンバッテリーはフル充電時の方が劣化は早いです。よく購入時に充電容量が中途半端な事がありますがこれは保管時の劣化を防ぐためのものです。後は高温でも劣化が早まります。以下のリンクのデータによると100%充電時で40℃の方が25℃よりも1年で25%も多く劣化します。逆に0℃なら14%劣化が抑えられます。
http://batteryuniversity.com/learn/article/how_to_store_batteries
GZ-R400内蔵のリチウムイオンバッテリーを長持ちさせるなら使用時に直射日光などの高温に晒さないようにし通風を良くする、長時間未使用時のフル充電は避ける、保管時には冷暗所に置く等の注意を払えば良いかと思います。
書込番号:21470102
5点
こんにちは。JVC他機種ユーザーです。
内蔵バッテリーが尽きそうになったらUSBモバイルバッテリーの外付けで補う、というのはアリですよ。
というか、それ前提に従来の専用バッテリー着脱式を止めるという割り切りで小型軽量化を図ったのが、これを始めとするGZ-Rシリーズですね(笑)。
JVCではエレコム製モバイルバッテリー(汎用)を、それ用の推奨品として自社カタログに掲載しています↓。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/acc/everio_r.html
上記に限らず市販のUSBモバイルバッテリーなら使えるでしょう。
もし既にスマホ用とかでお使いのものがあるなら、それを流用・共用すれば済みますね。
書込番号:21470991 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
おふたりとも
ご丁寧な回答ありがとう御座います
モバイルバッテリー、たくさん選択肢あり、値段も安価になってきていることもあり
落としたり液晶の開け閉めで壊した経験から考えると、選択肢の一番手に出来そうです
書込番号:21473121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-E109
電化製品にうといものです。
BDライターCU-BD50を持っているのですが、対応してますでしょうか?
http://www3.jvckenwood.com/dvmain/acc/cu-bd50.html
やはり対応商品に載ってないのでだめでしょうか?
逆にCU-BD50に対応してるビデオカメラは現在販売されてるのでしょうか?
もしくはこの製品に対応しているBDライターはあるのでしょうか?
書込番号:21425930 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは。JVCムービー他機種ユーザーです。
そもそも、これE109ってBDドライブを直接外付けしての書き込み・再生機能が付いてないようです。
Webユーザーガイド↓にも、それ用の記述が一切ないので。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c5a/gz-e109jp/
従来から大抵のJVC機種にはあった機能ながら、特定販路専用で安価に売るべく、JVCが機能カット/コストカットして出したのがこれE109なのでは?と思います。
なお、GZ-R/RXシリーズをはじめJVCのカタログ製品の現行機種ならどれでも、CU-BD50に(も)対応しているはずです。
HP掲載の現行製品の製品情報から辿ると現行のBDライター(ロジテック製)でしか対応できないかのごとく、旧製品BD50の存在を伏せて書いていますが、
個別製品のWebユーザーガイドを見ると、CU-BD50に対応していることが明確に書いてあります。
これE109のような、JVC製でもカタログ外?の製品については不詳ですが。。。
書込番号:21426168 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
ご返信ありがとうございます!
個別のwebユーザーガイドに書いてあるのですね。
ちなみに、スレと商品は変わってしまいますが、、、
GZ-E880 という商品は対応してますでしょうか?
以下webユーザーガイドにすすんで外部レコーダーについて書いてあるページですが、、、。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c5a/gz-e880jp/JEAWSYyclqyxub.php
GZ-E880 は使えるという認識でよろしいでしょうか?
書込番号:21426251 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
E880もダメっぽいです。E109同様ですね。
BDライター対応機種のユーザーガイドなら、こんな↓はっきりした記述があります(一例でRX670の場合)。
http://manual3.jvckenwood.com/cam/pc/c7b/gz-rx670jp/IEDGSYbdmeoqvi.php
書込番号:21426456 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
了解しました!
他の機種ではしっかりと記述がありますね!
何度も書込みありがとうございました!!
書込番号:21426490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
補足で。
もしJVCの機種でと仰るのなら、GZ-E765とかE745とかって辺りが、スペック的に家庭用には向いてるんですけどね。
最近のJVCはアウトドア/ヘビーデューティ指向の製品しか実質売ってないらしく、どちらも品薄で入手困難です。。。
●GZ-E765
http://kakaku.com/item/J0000011431/
●GZ-E745
http://kakaku.com/item/K0000605626/
書込番号:21426664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



